2019/01/06/ (日) | edit |

20190106-00437319-nksports-000-view.jpg 昨年10月に移転した東京・豊洲市場で初となる、新年最初の取引「初競り」が5日早朝に行われ、一番マグロが史上最高額の3億3360万円で競り落とされた。これまでの最高1億5540万円を2倍以上更新するご祝儀価格に、市場関係者や見物客らは騒然。

ソース:https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190106-00437319-nksports-soci

スポンサード リンク


1 名前:記憶たどり。 ★:2019/01/06(日) 11:02:07.37 ID:CAP_USER9
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190106-00437319-nksports-soci

昨年10月に移転した東京・豊洲市場で初となる、新年最初の取引「初競り」が5日早朝に行われ、一番マグロが史上最高額の3億3360万円で競り落とされた。これまでの最高1億5540万円を2倍以上更新するご祝儀価格に、市場関係者や見物客らは騒然。一部からは疑問の声も上がったが、落札した「すしざんまい」を運営する喜代村(東京)の木村清社長(66)は「豊洲もハッピー、築地もハッピー」と前向きだった。

◆落札額の行方 3億3360万円はどう配分されるのか? 関係者によると落札額のうち、青森県漁連に1・5%(約500万円)、大間漁協には4%(約1334万円)、豊洲市場で競りが始まるまでマグロを預かる荷受業者に5・5%(約1834万円)が支払われ、残金を釣り上げた漁師が受け取る。ただ所得税などの税金約4割を納付することになるため、実際に入金されるのは約1億7800万円になりそうだ。

3億3360万円で落札された一番マグロ
20190106-00437319-nksports-000-view.jpg
6 名前:名無しさん@1周年:2019/01/06(日) 11:03:22.30 ID:15+ZECer0
漁師力学
8 名前:名無しさん@1周年:2019/01/06(日) 11:04:01.16 ID:AiJmzYlZ0
税金高杉だよな
20 名前:名無しさん@1周年:2019/01/06(日) 11:05:45.02 ID:4knRiZxJ0
税金高すぎ
29 名前:名無しさん@1周年:2019/01/06(日) 11:07:08.33 ID:gZa7gpGw0
まさに一攫千金か
60 名前:名無しさん@1周年:2019/01/06(日) 11:15:43.78 ID:oseVLgL30
ちょっと漁師になってくる

102 名前:名無しさん@1周年:2019/01/06(日) 11:23:09.92 ID:t/pQiaYE0
頭の良い社長だな。
正月にテレビ・新聞で全国に宣伝する費用としては格安。
平時の宣伝費を抑えさえすれば、企業にとっては全く悪い話ではない。
おまえけに漁師保護にも繋がる立派な支援事業。
112 名前:名無しさん@1周年:2019/01/06(日) 11:25:11.33 ID:w1TaJjhj0
やり過ぎも何も競りやろ
ええやん
129 名前:名無しさん@1周年:2019/01/06(日) 11:28:15.15 ID:N09sUl3M0
半分取られるとか夢がないな
149 名前:名無しさん@1周年:2019/01/06(日) 11:32:08.04 ID:iFr41Y4r0
税金でどんどん食われていく~wwww
172 名前:名無しさん@1周年:2019/01/06(日) 11:37:08.52 ID:Sm7Wm8Dr0
所得税4割とか当たり前だろ
3億だぞ
241 名前:名無しさん@1周年:2019/01/06(日) 11:48:33.00 ID:SgB01/Wv0
税金高すぎわろた
引用元:https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1546740127/



スポンサード リンク


関連記事
コメントありがとうございます!
[ 2220783 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/01/06(Sun) 14:31
今の50%でも十分高いけど1980年くらいは所得税だけで70%超えだった
  

  
[ 2220784 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/01/06(Sun) 14:33
国税庁「嫌なら獲るな」  

  
[ 2220789 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/01/06(Sun) 14:40
漁師はあまりに税金で取られ過ぎて嬉しさが半減してるだろうな
  

  
[ 2220792 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/01/06(Sun) 14:42
漁協とかが中間マージンとりすぎてて草  

  
[ 2220794 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/01/06(Sun) 14:49
その税金が団塊世代の医療福祉に消えるわけだ
やっぱ団塊世代っていらないよな  

  
[ 2220808 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/01/06(Sun) 15:20
香港を中心にアジアで56店舗をチェーン展開しているオーナーが中国人の「板前寿司」と仲卸「やま幸」がタッグを組んでしばらくずっと初競りマグロ持ってかれてたんだよね  

  
[ 2220811 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/01/06(Sun) 15:27
税金が嫌なら国を出ていくしか無いわけだから一生奴隷だよもう  

  
[ 2220814 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/01/06(Sun) 15:43
マグロがリーマンの生涯所得と考えると
やるきなくなる。  

  
[ 2220816 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/01/06(Sun) 15:47
>>2220811
税金が取られない国てどこですか?   

  
[ 2220817 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/01/06(Sun) 15:48
*2220811
サラリーマンは特に逃げられないからな
逃れるには黒社会で稼ぐしかない  

  
[ 2220820 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/01/06(Sun) 15:50
税金高すぎとかいうけど高所得高税率は累進課税に求める形だろ?  

  
[ 2220821 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/01/06(Sun) 15:50
税金ない→国の保護がない→チカラ、カネを持つものが支配する→奴隷が生まれる
少しは頭使えよ低所得者層  

  
[ 2220822 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/01/06(Sun) 15:51
漁師に金渡してもフーゾクとパチンコに使われて終了  

  
[ 2220824 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/01/06(Sun) 15:52
*2220816
所得税限定で有名どころだとモナコ公国・ナウル共和国・アンドラ公国
むろん所得税以外はかなりある。
税金完全0は無い。  

  
[ 2220826 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/01/06(Sun) 15:54
>>2220822
最近そんな奴は減ってます
必要な装備が豪華になった船のローンで消えていくそうです  

  
[ 2220834 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/01/06(Sun) 16:04
そもそも平日なら高くても
200万円程度で落とされるマグロ

ぶちゃけ税金引かれようが笑い止まらんだろ
  

  
[ 2220842 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/01/06(Sun) 16:17
* 2220824
ですよねー 税金完全0は無いよねー
いったい*2220811はどこに逃げるつもりなんだろ
火星かな?  

  
[ 2220843 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/01/06(Sun) 16:20
漁師にとっては年1回の宝くじみたいなものだね
落札者は宣伝効果、漁師には大金とWINWINだと思うよ  

  
[ 2220852 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/01/06(Sun) 16:55
2220811
税徴収=互助社会だぞ?
奴隷からの解放を叫んで、ただの持たざる暮らしって、ダンボールハウスの住人かっての

考え無しにほざき過ぎ、まぁコメントしたのはキッズなんだろうけどさ  

  
[ 2220858 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/01/06(Sun) 17:11
さすが老人は税金に寛大ですねw  

  
[ 2220866 ] 名前: 名無し  2019/01/06(Sun) 17:28
所得税なんか幾ら累進課税とっても初戦労働者相手だし資本家も政治家も痛くも痒くもないからね
稼ぐ労働者を敵にして高みの見物は未来永劫有効なテクニック
  

  
[ 2220869 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/01/06(Sun) 17:34
ちゃんと現場にお金を回すって意味では無駄なことでもないしな  

  
[ 2220880 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/01/06(Sun) 17:56
むしろ漁師にこれだけ渡るんやね、もっと中間搾取されるのかと思ってた
  

  
[ 2220893 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/01/06(Sun) 18:18
夢が縮んじゃうな。こんなに取られると。
誰からも一律で取る消費税よりマシとは思うが。  

  
[ 2220918 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/01/06(Sun) 18:53
税金高すぎって最高税率下げたらお前らの税率上がるぞ  

  
[ 2220922 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/01/06(Sun) 19:00
*2220842
国連未承認の国なら税金0って一応あるんだけど無意味なので書かなかった  

  
[ 2221150 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/01/07(Mon) 07:22
広告料として考えればそんなに高額ではないもんな  

  
[ 2222985 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/01/10(Thu) 12:15
漁師は会社組織か個人事業主、船のローン今までの借金等で実際の納税額はほとんどないぞ。漁師の個人の所得として出す分は1000万円くらいじゃないかな?  

  
[ 2232732 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/01/24(Thu) 21:07
マグロ漁船って一人でやるものじゃないだろ。
実際の所得も所得税ももっと少ないと思うが。  

  
[ 2486154 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/01/27(Mon) 05:35
税金って別に消えるわけじゃないからな
年に一度の祭りで漁師には夢をかなえるだけの金が残って
同じくらい社会保障費などの必須な金に充てられるはずの税金になってと
ちょうどくらいだろ
祭りができるのも一部の国とは違って社会が安定しているからだし
これぞ「三方よし」だ
仮に文句をつけるなら税金の使い道のほうだよ  

  
submit
誹謗中傷、差別、反社会的な内容、未成年に不適切なコメントなどはお控えください。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
Comment:
 

トップへ戻る

アンテナさんからの人気、注目記事!!

おすすめ新着記事!!

政経chの全記事一覧はこちらになります
アクセスランキング ブログパーツ