2019/01/08/ (火) | edit |

64438af1NHKロゴ 6日に放送されたNHK大河ドラマ「いだてん~東京オリムピック噺(ばなし)」初回の平均視聴率は関東地区で15・5%だった。昨年の「西郷(せご)どん」を0・1ポイント上回ったものの、1963年から始まった大河ドラマの初回視聴率としては、歴代ワースト3位にとどまった。ビデオリサーチが7日、発表した。

ソース:https://www.asahi.com/articles/ASM173H5BM17UCFI004.html?iref=comtop_8_06

スポンサード リンク


1 名前:ばーど ★:2019/01/07(月) 13:15:35.15 ID:+dYMLlt09
 6日に放送されたNHK大河ドラマ「いだてん~東京オリムピック噺(ばなし)」初回の平均視聴率は関東地区で15・5%だった。昨年の「西郷(せご)どん」を0・1ポイント上回ったものの、1963年から始まった大河ドラマの初回視聴率としては、歴代ワースト3位にとどまった。ビデオリサーチが7日、発表した。

 関西地区は12・9%と歴代ワースト2位だった。北部九州は12・4%、名古屋は11・3%だった。

2019年1月7日10時54分
朝日新聞デジタル

https://www.asahi.com/articles/ASM173H5BM17UCFI004.html?iref=comtop_8_06

関連スレ
【視聴率】大河「いだてん」初回15・5%の好発進!前作「西郷どん」超え★2

https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1546831941/
2 名前:名無しさん@恐縮です:2019/01/07(月) 13:16:24.82 ID:8weR77Lz0
これが正しいスレ
11 名前:名無しさん@恐縮です:2019/01/07(月) 13:21:11.62 ID:iOYKraO00
どっちなんだよ
29 名前:名無しさん@恐縮です:2019/01/07(月) 13:24:48.81 ID:vel/+PNq0
五輪ゴリ押し大河
37 名前:名無しさん@恐縮です:2019/01/07(月) 13:25:50.05 ID:5lMnvr37O
綾瀬はるかの無駄遣い
45 名前:名無しさん@恐縮です[age]:2019/01/07(月) 13:26:56.05 ID:qLZW1XDX0
大河も半年ぐらいでいいんじゃないかな

8 名前:名無しさん@恐縮です:2019/01/07(月) 13:20:32.54 ID:za2jhJVf0
朝ドラ風味

つまんなかった
53 名前:名無しさん@恐縮です:2019/01/07(月) 13:28:12.70 ID:CLyEOEKI0
たけしの落語シーンで挫折
何を喋ってるのかわからんかった
63 名前:名無しさん@恐縮です:2019/01/07(月) 13:31:57.93 ID:s0veUuxU0
一応録画したけど見る気がしない
70 名前:名無しさん@恐縮です:2019/01/07(月) 13:34:51.06 ID:8Tb0fRZF0
基本的に近現代はあの枠に向いてないな
一番需要があるのは戦国時代でしょう
89 名前:名無しさん@恐縮です:2019/01/07(月) 13:41:59.50 ID:kQKz5aKR0
もう始まってたのか
クドカンて時点で期待薄
106 名前:名無しさん@恐縮です:2019/01/07(月) 13:46:40.05 ID:d2Lw8Sj70
大河でやる内容じゃないようたいがいにせーよ
129 名前:名無しさん@恐縮です:2019/01/07(月) 13:51:53.11 ID:gR7/qfYc0
好発進したと言ってたわりに、ワースト3位だとよ
物は伝えよう
145 名前:名無しさん@恐縮です:2019/01/07(月) 13:55:31.90 ID:SFrY6B3l0
2時間で終われるドラマだろ
171 名前:名無しさん@恐縮です:2019/01/07(月) 14:00:35.48 ID:zFPxmHN8O
時代的に大河というより朝ドラじゃね
195 名前:名無しさん@恐縮です:2019/01/07(月) 14:05:17.60 ID:fT8ZRlK20
朝ドラでやれって感じ
223 名前:名無しさん@恐縮です:2019/01/07(月) 14:12:33.98 ID:sXsFSnH10
日曜8時って忙しいんだよな
232 名前:名無しさん@恐縮です:2019/01/07(月) 14:15:17.69 ID:lBCgNlaG0
番宣の量は歴代トップだっただろうな・・・
引用元:https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1546834535/



スポンサード リンク


関連記事
コメントありがとうございます!
[ 2221677 ] 名前: 無理  2019/01/08(Tue) 05:30
たけしおじいちゃんってだけで…  

  
[ 2221683 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/01/08(Tue) 06:29
さんざん言われとると思うが朝ドラでやる内容だよあれ。
大河観る層はあんなもん求めてない。  

  
[ 2221689 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/01/08(Tue) 06:46
おんなさんが食いつきそうにないテーマだし安心して見れる  

  
[ 2221691 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/01/08(Tue) 06:50
クドカンなのかあ
そりゃあ無理だ  

  
[ 2221693 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/01/08(Tue) 06:52
否定する俺かっけー  

  
[ 2221698 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/01/08(Tue) 07:27
宣伝見ても朝ドラだと思ってた
大河と知ってびっくりだよ
絶対見ねぇ  

  
[ 2221701 ] 名前: ななし  2019/01/08(Tue) 07:32
国策大河  

  
[ 2221707 ] 名前: 名無し  2019/01/08(Tue) 07:47
このご時世に半島出身の方を主人公にするとか流石NHKはブレないねーw  

  
[ 2221719 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/01/08(Tue) 08:34
本来の視聴者である歴史好きを捨てた結果。  

  
[ 2221738 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/01/08(Tue) 09:14
歴史ものはやり尽くし、もはやネタ切れ
ニーズもないし、もう大河ドラマにこだわる必要ないのでは?
でも五輪ネタはやっておいてもいいかな
  

  
[ 2221752 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/01/08(Tue) 09:51
姉さんやアドン、サムソンを出さないからだろ…という冗談はさておき。

大河ドラマで戦後をやっていいなら、士魂戦車隊や根本博中将(大陸引き上げ~台湾防衛の戦い)をやってもいいだろ。そっちのが絶対盛り上がる。
まあ特亜人やロシア人の所業がばれる内容になるんでNHKごときには絶対にできないだろうがね。
  

  
[ 2221754 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/01/08(Tue) 09:52
うわあ、2221752の投稿、盛大にミスった。禁止キーワードが酷すぎて何度もやってるうちに変なことになってた。
読みにくくてすまん。  

  
[ 2221795 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/01/08(Tue) 11:45
まず視る気にならないよ  

  
[ 2221822 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/01/08(Tue) 12:44
エンタメ的に面白かったよ
面白かったけど決して大河ドラマではない
そんな感じのドラマ
孫基禎と南昇竜の扱い次第では良くも悪くも転がるだろうけど頑張れと思った  

  
[ 2221851 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/01/08(Tue) 13:42
見てない人が文句言ってると分かるなこれ
爺婆が付いてこれない構成なのは否定しないけど
比較的若い世代の反応凄い良かったぞこれ
最初コント大河と言われて叩かれた真田丸思い出す反応の多さだった  

  
submit
誹謗中傷、差別、反社会的な内容、未成年に不適切なコメントなどはお控えください。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
Comment:
 

トップへ戻る

アンテナさんからの人気、注目記事!!

おすすめ新着記事!!

政経chの全記事一覧はこちらになります
アクセスランキング ブログパーツ