2019/01/08/ (火) | edit |

20190107-00010008-jisin-000-view.jpg 「厚労省は、アメリカの裁判で発がん性が認められたモンサント社(現・バイエル社の子会社)の除草剤、ラウンドアップの主成分“グリホサート”の残留基準を'17年末、小麦で6倍、とうもろこしは5倍、品目によっては400倍に引き上げました。TPP(環太平洋パートナーシップ協定※)に沿うよう国内法を改正したのです。こうしたリスクの高い農産物が、'19年から多く入ってくるようになります」

ソース:https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20190107-00010008-jisin-soci

スポンサード リンク


1 名前:ばーど ★:2019/01/07(月) 22:23:55.93 ID:X94KnqF49
「厚労省は、アメリカの裁判で発がん性が認められたモンサント社(現・バイエル社の子会社)の除草剤、ラウンドアップの主成分“グリホサート”の残留基準を'17年末、小麦で6倍、とうもろこしは5倍、品目によっては400倍に引き上げました。TPP(環太平洋パートナーシップ協定※)に沿うよう国内法を改正したのです。こうしたリスクの高い農産物が、'19年から多く入ってくるようになります」

そう話すのは、元農林水産大臣で弁護士の山田正彦さん。TPPは、太平洋に面する国々による自由貿易を推進する協定。貿易の支障になる物品の関税を下げたり、企業に有利になる知的財産権を強化する内容だ。

経済成長につながると日本政府は主張するが、さまざまな問題が指摘されている。とくに注意が必要なのは「食のリスク」。

■危険な成長ホルモン漬けの食肉が入ってくる

「懸念されるのは、残留農薬だけではありません。家畜に使う成長ホルモンや抗生物質も心配です。TPPでは、自国で決めていた食品の安全基準を、世界的な食品規格である“コーデックス基準”に合わせることになった。しかし、その基準では、発がん性が報告されている成長ホルモンや抗生物質の使用も認めているのです」(山田さん・以下同)

成長ホルモンで要注意なのがカナダ、オーストラリアなどで家畜に使用されているラクトパミンだ。

「ラクトパミンをエサに混ぜて食べた家畜が中毒症状を起こしたという報告もあって、EUや中国、ロシアでは使用が禁止されています。日本は、国内の畜産には使用を認めていませんが、使用された家畜の輸入は認めてきました。TPPによる関税撤廃によって、成長ホルモンや抗生物質を打った安い肉が大量に入ってきます。そうなれば国内の酪農家は廃業に追い込まれ、消費者は国産肉を選択する余地がなくなるかもしれません」

山田さんが大臣時代に試算すると、日本がTPPに参加したら、食料自給率が14%に減少するという結果が出た('17年度で38%)。

■生卵が食べられなくなる

日本の食文化が損なわれる危険もあるという。

「卵の生食文化があるのは日本だけです。TPP協定では、食の安全はコーデックス基準に従うことになっていて、卵の生食はサルモネラ菌で健康被害が出る恐れがあるとして流通が禁止されています」

家でどう食べるかは各人の自由だろうが、外食で卵の生食は禁止される可能性が。いずれ、すき焼きを生卵につけることができなくなったり、月見うどんがなくなったりするかもしれない。

 (※)参加したのはオーストラリア、ブルネイ、カナダ、チリ、日本、マレーシア、メキシコ、ニュージーランド、ペルー、シンガポール、ベトナムの11カ国。アメリカは離脱。

1/7(月) 16:02
女性自身

https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20190107-00010008-jisin-soci

20190107-00010008-jisin-000-view.jpg
2 名前:名無しさん@1周年:2019/01/07(月) 22:24:31.13 ID:lFxtd6zc0
TKGも食えないこんな世の中じゃ
11 名前:名無しさん@1周年:2019/01/07(月) 22:27:48.52 ID:enYPQo6X0
世界が日本の基準に合わせろよ
19 名前:名無しさん@1周年:2019/01/07(月) 22:29:24.28 ID:p9NiMEzG0
かもしれない、て
24 名前:名無しさん@1周年:2019/01/07(月) 22:29:59.55 ID:glXc2/rc0
どうせデマだろ
45 名前:名無しさん@1周年:2019/01/07(月) 22:33:45.61 ID:54y3P1XM0
じゃあFTAの基準で流通させれば

60 名前:名無しさん@1周年:2019/01/07(月) 22:37:19.26 ID:VBwzksPs0
中国の食品輸入してるのに
TPPで食の安全が!!とか何なの?wwww
71 名前:名無しさん@1周年:2019/01/07(月) 22:38:36.55 ID:ygTlfJYZ0
アメリカでもドイツでも普通に生卵食べるから
97 名前:名無しさん@1周年:2019/01/07(月) 22:42:00.38 ID:ZT12HFR10
でもTPPのおかげで外食ファミレスとか1~2割価格が下がりそうじゃん?
106 名前:名無しさん@1周年:2019/01/07(月) 22:42:55.34 ID:j+njI5IJ0
月見うどんより温玉うどんの方が好きだから
全然OKだな
137 名前:名無しさん@1周年:2019/01/07(月) 22:46:27.12 ID:MzXMu6P+0
国産の卵を買い続けるから別に
166 名前:名無しさん@1周年:2019/01/07(月) 22:50:55.94 ID:oKCvipmE0
だったら目玉焼きを乗っければいいじゃない。
209 名前:名無しさん@1周年:2019/01/07(月) 22:56:02.54 ID:U9puwiuf0
釜玉うどん…
223 名前:名無しさん@1周年:2019/01/07(月) 22:57:34.14 ID:ykMsmeiE0
さよならTKG
さよならすき焼き
さよなら半熟卵
225 名前:名無しさん@1周年:2019/01/07(月) 22:57:45.26 ID:wbLQdxQE0
新しい基準作ればいいだけ
日本はこういうとこしっかりしてない
引用元:https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1546867435/



スポンサード リンク


関連記事
コメントありがとうございます!
[ 2221788 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/01/08(Tue) 11:24
価格が下がる
お前らの給料も下がる
良かったな  

  
[ 2221789 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/01/08(Tue) 11:27
卵に関しては
業界団体が生OK生OUTの新しい基準作るだろ  

  
[ 2221790 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/01/08(Tue) 11:30
・PKO法案成立で自衛隊はアジア侵略再開、第三次世界大戦へ → なりませんでした
・輸入牛やオレンジで酪農やみかん農家壊滅 → なりませんでした
・郵政民営化で郵便ネットワーク崩壊、郵貯ぜんぶ米国に取られる → なりませんでした
・三角合併解禁で日本企業は外資に買収され放題で日本人は奴隷に → なりませんでした
・TPPで日本のカネも雇用も外資に取られ放題 → なりませんでした
・放射能で東京壊滅 → なりませんでした
・共謀罪で居酒屋で3人集まって政権批判しただけで逮捕 → なりませんでした
・水道民営化で水道代10倍に コーラより高くなる水 → なりませんです
・生卵が無くなる → なりませんです  

  
[ 2221793 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/01/08(Tue) 11:42
>成長ホルモンや抗生物質を打った安い肉が大量に入ってきます。
>そうなれば国内の酪農家は廃業に追い込まれ~

今でも十分安いよね。
外食産業の国産肉使うとこの割合も、一般家庭で消費される割合もそんなに大きく変わらないんじゃないの?安直かな^^;  

  
[ 2221794 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/01/08(Tue) 11:44
殻を割らないでだせばいいだけだろ・・・  

  
[ 2221797 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/01/08(Tue) 11:50
へえ、この鳩山政権の元大臣さまは
輸入品の生卵食う気なのか、それはそれはチャレンジャーだなw  

  
[ 2221805 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/01/08(Tue) 12:03
生食用卵の流通品は国産のみ、外国での飼料すらも怪しい不潔さや、鶏生体の防疫も不確かなものでは決してないからね
比べようもない差があるのに、同品目として並べて同じ枠で禁止化など先ず有り得ない

不安を煽って注目を得るというク ソ記事  

  
[ 2221818 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/01/08(Tue) 12:31
>・三角合併解禁で日本企業は外資に買収され放題で日本人は奴隷に → なりませんでした

日本企業を弱らせて外資に買収されてる。例:シャープ
日本人は奴隷延長なくて、クビになった  

  
[ 2221819 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/01/08(Tue) 12:32
>・TPPで日本のカネも雇用も外資に取られ放題 → なりませんでした

TPPはこれからなのに、結果を書いているのは明らかにおかしい  

  
[ 2221821 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/01/08(Tue) 12:43
マクドナルドは腐った鶏肉使っていたけど潰れなかったしな
つかっても大丈夫だろ。
そもそも生食用のは生食用の国産の卵使ってますと言えばかえってブランドになるんじゃないの。  

  
[ 2221823 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/01/08(Tue) 12:44
※2221790
自民党批判許さないストローマンプロパガンダ勢乙
とりあえず反対勢と根拠に基づいた反対勢を混ぜるな危険だぞ  

  
[ 2221842 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/01/08(Tue) 13:25
米食え米!
あいも変わらずパヨクは根拠も示さず火病ですか?
言い切りごり押し嘘吐きのgookと同じキモイよ中身おなじか・・  

  
[ 2221848 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/01/08(Tue) 13:40
生鮮品は供給能力の問題があるから、輸入が国産を全て押しつぶしてしまうようなことはないよ
ましてや卵なんて特殊処理された外食用の加熱加工用卵ならともかく、
生食卵(日本では普通の卵)は今まで通り国内生産者が全て牛耳ることになる  

  
[ 2221850 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/01/08(Tue) 13:42
ソースが「女性自身」

解散!  

  
[ 2221855 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/01/08(Tue) 13:46
どうでもいいがそれはソースではなく掲載誌
ソースは「元農林水産大臣で弁護士の山田正彦」  

  
[ 2221861 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/01/08(Tue) 14:02
ロングエッグっていう、切ると金太郎飴みたいに全部同じ口径の輪切りゆで卵になる
ソーセージ状の卵加工製品があるがあれほとんど外国製だからな
コンビニやレストランで我々も知らずに食ってる、おそらくこの元大臣さまもね  

  
[ 2221871 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/01/08(Tue) 14:17
元民主がなんかいってますねw
比例復活率80%の男。
  

  
[ 2221872 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/01/08(Tue) 14:19
こいつを農水の専門家みたいに扱うなよ
赤松と一緒に宮崎の畜産ぶっ壊した民主党のク/ソ野郎だろ  

  
[ 2221877 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/01/08(Tue) 14:29
TPP発効は去年の12月31日です。確か。
これからいろんなモノに影響があるハズなので、問題が出て来ないか注力しましょう。
とはいえ問題があっても、ほぼ手遅れですけどね。  

  
[ 2221916 ] 名前: 名無し  2019/01/08(Tue) 15:55
生食に関しては、安全基準を設けて許可制にしたらいいのでは。  

  
[ 2221958 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/01/08(Tue) 17:23
「モンサントの不自然な食べ物」
見ればわかるw  

  
[ 2221987 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/01/08(Tue) 18:22
よーわからんが
仏も生卵たべる文化あるぞ  

  
[ 2222024 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/01/08(Tue) 19:22
生卵なんか食えなくてなんか困るか?
中世ジヤップランドのガラパゴ文化を修正してくれるなら歓迎すべきだろ。
ついでに麺や汁物のズルズル食いもTPPで禁止してくれ  

  
[ 2222028 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/01/08(Tue) 19:24
生卵なんか食えなくてなんか困るか?
中世ジヤップランドのガラパゴ文化を修正してくれるなら歓迎すべきだろ。
ついでに麺や汁物のズルズル食いもTPPで禁止してくれ  

  
[ 2222264 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/01/09(Wed) 08:18
まあ輸入来てもネトウヨは安全な国産しか買わんがな。
パヨチンは安い外国産食ってくれ。  

  
submit
誹謗中傷、差別、反社会的な内容、未成年に不適切なコメントなどはお控えください。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
Comment:
 

トップへ戻る

アンテナさんからの人気、注目記事!!

おすすめ新着記事!!

政経chの全記事一覧はこちらになります
アクセスランキング ブログパーツ