2019/01/09/ (水) | edit |

9日付け、沖縄タイムスの社説で保守系首長に対し「政府・自民党から県民投票に参加しないよう何らかの圧力と疑わざるを得ない」と主張。県民投票推進派の方のSNS等にも似たような発言がよくありますが、『完全なフェイク』です??私に政府・自民党からの働きかけは一切ありません?? #フェイク監視
ソース:https://twitter.com/yoshitaka_ISG/status/1082859517421875200
スポンサード リンク
1 名前:AHRA ★:2019/01/09(水) 17:00:41.57 ID:ggdZ0EuK9
※夜の政治
中山よしたか@yoshitaka_ISG
9日付け、沖縄タイムスの社説で保守系首長に対し「政府・自民党から県民投票に参加しないよう何らかの圧力と疑わざるを得ない」と主張。県民投票推進派の方のSNS等にも似たような発言がよくありますが、『完全なフェイク』です??私に政府・自民党からの働きかけは一切ありません?? #フェイク監視
20:40 - 2019年1月8日
https://twitter.com/yoshitaka_ISG/status/1082859517421875200
※その沖縄タイムズの社説はこちら
https://www.okinawatimes.co.jp/articles/-/369384
首長が不参加を表明しているのは宮古島市、宜野湾市、沖縄市の3人。3市合わせた有権者数は約2割に上り、影響は大きい。
再議が否決された石垣市の中山義隆市長も不参加の意向を示している。
(中略)
不参加の3首長も予算案を否決した与党議員らも自民党などが推す政治家である。
(中略)
県民投票に参加してなぜ堂々と賛成票を投じないのか。それが不思議でならない。沖縄の将来に責任を持つのであれば、県民投票で態度を鮮明にすべきだ。
政府・自民党サイドから県民投票に参加しないよう何らかの圧力がかかっているのでは、と疑わざるを得ない。
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
4 名前:名無しさん@1周年:2019/01/09(水) 17:03:12.49 ID:lZCsvPu70中山よしたか@yoshitaka_ISG
9日付け、沖縄タイムスの社説で保守系首長に対し「政府・自民党から県民投票に参加しないよう何らかの圧力と疑わざるを得ない」と主張。県民投票推進派の方のSNS等にも似たような発言がよくありますが、『完全なフェイク』です??私に政府・自民党からの働きかけは一切ありません?? #フェイク監視
20:40 - 2019年1月8日
https://twitter.com/yoshitaka_ISG/status/1082859517421875200
※その沖縄タイムズの社説はこちら
https://www.okinawatimes.co.jp/articles/-/369384
首長が不参加を表明しているのは宮古島市、宜野湾市、沖縄市の3人。3市合わせた有権者数は約2割に上り、影響は大きい。
再議が否決された石垣市の中山義隆市長も不参加の意向を示している。
(中略)
不参加の3首長も予算案を否決した与党議員らも自民党などが推す政治家である。
(中略)
県民投票に参加してなぜ堂々と賛成票を投じないのか。それが不思議でならない。沖縄の将来に責任を持つのであれば、県民投票で態度を鮮明にすべきだ。
政府・自民党サイドから県民投票に参加しないよう何らかの圧力がかかっているのでは、と疑わざるを得ない。
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
国民投票で決めれば良い
13 名前:名無しさん@1周年:2019/01/09(水) 17:04:20.81 ID:Tf0qfyaV0なにをいまさら
15 名前:名無しさん@1周年:2019/01/09(水) 17:04:31.71 ID:e0SdVCcZ0知って た
17 名前:名無しさん@1周年:2019/01/09(水) 17:04:57.84 ID:/z9E4n7V0知ってた定期
22 名前:名無しさん@1周年:2019/01/09(水) 17:05:47.71 ID:jLZQUWOq0あっ・・・
29 名前:名無しさん@1周年:2019/01/09(水) 17:07:21.19 ID:fP1lUBwr0勝手に疑ってりゃいいんじゃね。
35 名前:名無しさん@1周年:2019/01/09(水) 17:09:43.09 ID:micBbULd0
「疑わざるを得ない」じゃなくてさ
実際はどうなのかを取材するのが新聞じゃん
さぼってんじゃねーよ
46 名前:名無しさん@1周年:2019/01/09(水) 17:11:56.02 ID:E4Bu8J2i0実際はどうなのかを取材するのが新聞じゃん
さぼってんじゃねーよ
嘘も100回いえば真実にされるからな
こうして一つ一つ否定していかないと
73 名前:名無しさん@1周年:2019/01/09(水) 17:18:36.94 ID:8h97Y0PF0こうして一つ一つ否定していかないと
いやあるやろw
90 名前:名無しさん@1周年:2019/01/09(水) 17:23:02.93 ID:jTGd1/gA0これは圧力があった証拠だな。
134 名前:名無しさん@1周年:2019/01/09(水) 17:33:55.13 ID:s0KnFlKp0忖度したんだよな
152 名前:名無しさん@1周年:2019/01/09(水) 17:41:23.09 ID:8CCm6SG/0知ってたスレ
引用元:https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1547020841/スポンサード リンク
- 関連記事
-
- 竹田恒泰「韓国との断絶を問う総選挙して、そこに消費増税凍結、憲法改正入れたら圧勝。一発で通る」 ネット「全面的に賛成」
- 【室井佑月】「気づいて!」
- 【前川喜平】日本は素晴らしい国? 子育て世代からの疑問への答えは
- 【政府】160億円で馬毛島購入へ 米空母艦載機の訓練先
- 石垣市長「沖縄タイムズの社説は『完全なフェイク』です 県民投票に参加しないよう政府・自民党からの働きかけは一切ありません!」
- 【無所属の会】岡田代表ら3人、立憲会派入り
- 【お値段】「F35A」最新鋭機116億円 防衛省、単価を初公表
- みんなエアコン暖房の温度は何度に設定してる?環境省では20度を推奨
- 【辺野古埋め立て】安倍首相「あそこのサンゴは移植している」と発言→実際は土砂投入海域の移植はゼロ
「参加しないよう何らかの圧力と疑わざるを得ない」って、何の証拠も無しに記事にしたのか…すげーな沖縄タイムズ。いつもの事かも知れんがこんなのがメディア面してるとか怖いよ。
いつもの感想文メディア
客観的な報道だけでいいのに
客観的な報道だけでいいのに
沖タイと琉新はイデオロギー丸出しだからなあ。
自分たちがやってるから相手もやってる論
きっとうそうだったに違いないで語るあたりは海はさんだところの論調とそっくりだな
沖縄二紙の金の動きがね〜。
>「疑わざるを得ない」じゃなくてさ
>実際はどうなのかを取材するのが新聞じゃん
>さぼってんじゃねーよ
いやもうほんとこれ
マスメディアはいつからできの悪いアームチェアディテクティブになったんだ?
地元の情弱を騙して儲けるク.ソみたいな地方紙だけならともかく、今じゃ大手ですらこれだものな
>実際はどうなのかを取材するのが新聞じゃん
>さぼってんじゃねーよ
いやもうほんとこれ
マスメディアはいつからできの悪いアームチェアディテクティブになったんだ?
地元の情弱を騙して儲けるク.ソみたいな地方紙だけならともかく、今じゃ大手ですらこれだものな
事実に基づかない記事が紙面を埋め尽くしている時点で新聞ではなく、カルト宗教の説法に近い扇動
そもそも情報の取捨選択が簡単に出来る今時、与太記事ばかりのコレに目を通す時点で色分けできているようなもん
そもそも情報の取捨選択が簡単に出来る今時、与太記事ばかりのコレに目を通す時点で色分けできているようなもん
新聞社が景気の悪い話しかとりあげないから
景気が悪くなるんだよ。
責任取ってもっと明るい話題1面にすることを
義務化する法案作って欲しいわ。
景気が悪くなるんだよ。
責任取ってもっと明るい話題1面にすることを
義務化する法案作って欲しいわ。
知ってた
沖縄二紙って週刊誌扱いなんでしょ?
今更じゃない??
今更じゃない??
沖縄タイムスが朝日新聞系列の時点で
沖縄独立を煽っているのも沖縄タイムスと朝日新聞(と琉球新報)
沖縄独立を煽っているのも沖縄タイムスと朝日新聞(と琉球新報)
いくら社説とはいえ、仮にも報道機関が裏をとることもせず主観と憶測で記事を書くって…
フェイク以前に週刊誌以下の便所の落書きじゃないか
フェイク以前に週刊誌以下の便所の落書きじゃないか
韓国式
自分たちがやる行為が、相手もやってるはずだと思って行動する
自分たちがやる行為が、相手もやってるはずだと思って行動する
とうとう市長にも琉球土.人新聞はうそ新聞だと言われてやんのwwww
沖縄タイムスは前の知事戦の時に「ネットに蔓延るフェイクニュースのファクトチェックをしている」
と、NHKが特集してたよな?
自らフェイク流す輩にファクトチェックなんて出来るのか?NHKよ。
と、NHKが特集してたよな?
自らフェイク流す輩にファクトチェックなんて出来るのか?NHKよ。
正義を振りかざし自分たちの主張を持ったマスコミって自分たちが正しく聞こえるように情報を編集し流すという詐欺師と同じ
マスコミが正義を振りかざすと客観的な情報がまるで流れてこなくなりろくなことにならない
マスコミが正義を振りかざすと客観的な情報がまるで流れてこなくなりろくなことにならない
自治体のトップからフェイクって言われたんだから当然反論があるよな?
それとも社説だから、執筆者の主観であって自由な言論の範囲だとか?
なんか最近は新聞こそ「便所の落書き」になっているんだな
それとも社説だから、執筆者の主観であって自由な言論の範囲だとか?
なんか最近は新聞こそ「便所の落書き」になっているんだな
※2222916
政治家の発言、やることは公私関係ない!!とか言うくせに、自分のツイッターのプロフには「なお、発言は所属企業に関連せず、個人の感想です」とほざく新聞記者って多いよねー
政治家の発言、やることは公私関係ない!!とか言うくせに、自分のツイッターのプロフには「なお、発言は所属企業に関連せず、個人の感想です」とほざく新聞記者って多いよねー
おばあタイムスは面白いよ
誹謗中傷、差別、反社会的な内容、未成年に不適切なコメントなどはお控えください。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
|

アンテナさんからの人気、注目記事!!
おすすめ新着記事!!
