2019/01/10/ (木) | edit |

ソース:https://www.sankei.com/economy/news/190109/ecn1901090013-n1.html
スポンサード リンク
1 名前: ◆mZB81pkM/el0 (茨城県) [US]:2019/01/09(水) 17:31:48.25 ID:XDxdi8S90
前会長のカルロス・ゴーン容疑者の捜査と公判の行方に注目が集まる中、日産自動車は9日、主力の電気自動車(EV)「リーフ」に航続距離を大幅に高めた高性能モデルを追加すると発表した。ゴーン容疑者の逮捕後の商品発表会は初めて。23日に国内で販売を始め、今春以降には欧米にも順次投入する計画だ。
高性能モデル「リーフe+(イープラス)」は、平成29年10月に発売した2代目リーフとほぼ同じ容積に従来の約1・5倍の62キロワット時のリチウムイオン電池を搭載することで、力強い加速を実現。1回の充電で走れる航続距離も2代目から約4割増の458キロに延ばした。これにより、リーフに蓄えた電力を家庭に給電する可能性も追求。戸建てに4人程度暮らす世帯の場合、EVで4日分の電力を賄えるようにした。
希望小売価格は416万2320円から。同日に横浜市内で開いた発表会でダニエレ・スキラッチ副社長は「日産はここで立ち止まらず、EVのリーダーとしての地位を堅持したい」と自信を見せた。
https://www.sankei.com/economy/news/190109/ecn1901090013-n1.html



5 名前:名無しさん@涙目です。(北海道) [CN]:2019/01/09(水) 17:33:54.77 ID:KHvaJB490高性能モデル「リーフe+(イープラス)」は、平成29年10月に発売した2代目リーフとほぼ同じ容積に従来の約1・5倍の62キロワット時のリチウムイオン電池を搭載することで、力強い加速を実現。1回の充電で走れる航続距離も2代目から約4割増の458キロに延ばした。これにより、リーフに蓄えた電力を家庭に給電する可能性も追求。戸建てに4人程度暮らす世帯の場合、EVで4日分の電力を賄えるようにした。
希望小売価格は416万2320円から。同日に横浜市内で開いた発表会でダニエレ・スキラッチ副社長は「日産はここで立ち止まらず、EVのリーダーとしての地位を堅持したい」と自信を見せた。
https://www.sankei.com/economy/news/190109/ecn1901090013-n1.html



4割も増えるって
8 名前:名無しさん@涙目です。(岡山県) [ニダ]:2019/01/09(水) 17:36:14.21 ID:5Y8RHKs70実走行距離は4割引きでしょw
38 名前:名無しさん@涙目です。(庭) [DE]:2019/01/09(水) 18:01:44.55 ID:6jk/TqbF0
完全にEV社会来るな
ハードの価値がなくなってソフトに金が流れる
52 名前:名無しさん@涙目です。(岩手県) [ニダ]:2019/01/09(水) 18:29:14.07 ID:QalLnO3H0ハードの価値がなくなってソフトに金が流れる
火力も上がりそうだぬ
59 名前:名無しさん@涙目です。(埼玉県) [US]:2019/01/09(水) 18:46:52.56 ID:gljIYP060デザインがねぇ、、、
64 名前:名無しさん@涙目です。(摂津・河内・和泉國) [US]:2019/01/09(水) 18:52:29.53 ID:qkppKfMz0充電時間とバッテリーの耐久性がなぁ‥…
74 名前:名無しさん@涙目です。(茸) [US]:2019/01/09(水) 19:45:14.96 ID:rA/Hau580何それすごい
100 名前:名無しさん@涙目です。(チベット自治区) [US]:2019/01/09(水) 22:29:40.05 ID:gmtuSUOt0ふつうに使って、どれだけもつのかわからんよなぁ
引用元:https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1547022708/スポンサード リンク
- 関連記事
-
- 【車】ヒュンダイがロボット技術とEV技術を組み合わせた「歩く車」を発表 高速道路を走行 1.5mの壁をよじ登り 1.5mの溝を飛び越える
- 【自動車】トヨタが「マークX“GRMN”」を350台限定で販売
- 【自動車】輸入車販売は2年連続30万台、過去2番目の高水準
- 【速報】 トヨタ、新型水素燃料電池自動車を発表!ロボットに変形しそう!
- 日産が電気自動車リーフの高性能モデル「e+」を発売へ 航続距離が4割増 お値段416万円から
- 【これが300万円以下なら欲しいかも?】トヨタ「MR2」復活へ…水平対向ハイブリッドで2021年にも発表へ
- 【車】日産ノート(NOTE)、軽以外の登録車で初の首位へ 2018年車名別新車販売台数
- 【クルマ】トヨタ・プリウスがまさかの消滅 アメリカでの販売実績半減で次期型開発はなし
- 【自動車】マツダからSUVスタイルの軽トールワゴン登場
テスラ大ピンチ、予想通りこうなったかw
EVはやっぱり日産がトップを走ってたんだな
日産が駄目ならどこも駄目ってこと
価格からHVのライバル足り得ないが、ある程度の数はでるんじゃない?
EVはやっぱり日産がトップを走ってたんだな
日産が駄目ならどこも駄目ってこと
価格からHVのライバル足り得ないが、ある程度の数はでるんじゃない?
高性能モデルといっても、単純にバッテリーを増やしただけだなw
160㎏重くなって、50-70万円高くなって、130㎞多く走れる
160㎏重くなって、50-70万円高くなって、130㎞多く走れる
EVって暖房やクーラーを入れたら途端に航続距離が落ちるから寒い、暑い所は駄目
フランスはこれを普及させようとしてるみたいだがパリでも札幌より緯度が北にあるから普及は難しいだろうなあ
大体、ディーゼル車が好まれるのにヒーターの効きが早いと言う理由があったりして寒いのは嫌なのはフランス人も同じなんだな、とか思った
フランスはこれを普及させようとしてるみたいだがパリでも札幌より緯度が北にあるから普及は難しいだろうなあ
大体、ディーゼル車が好まれるのにヒーターの効きが早いと言う理由があったりして寒いのは嫌なのはフランス人も同じなんだな、とか思った
>>2222914
エンジン車の暖房はエンジン熱を車内に回すだけですしね。
そういえばTVでフランスを写すとき、パリとかも結構雪が降っていますから、寒いでしょうね。
EVは暖房も全て蓄電池からの電力でまかなわないと行けないから厳しいかな。
それこそ、何が何でもePowerが欲しいわけだ。
エンジン車の暖房はエンジン熱を車内に回すだけですしね。
そういえばTVでフランスを写すとき、パリとかも結構雪が降っていますから、寒いでしょうね。
EVは暖房も全て蓄電池からの電力でまかなわないと行けないから厳しいかな。
それこそ、何が何でもePowerが欲しいわけだ。
リチウムなんて年単位で目に見えて劣化するのにどうすんの?
たった数万円で新品と変えてくれるの?
たった数万円で新品と変えてくれるの?
誹謗中傷、差別、反社会的な内容、未成年に不適切なコメントなどはお控えください。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
|

アンテナさんからの人気、注目記事!!
おすすめ新着記事!!
