2019/01/12/ (土) | edit |

ソース:https://www.sankei.com/politics/news/190111/plt1901110003-n1.html
1 名前:名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [CR]:2019/01/12(土) 01:11:33.01 ID:UDH1GFFU0
安倍首相「日英同盟以来の親密な関係を構築」 日英首脳会談
https://www.sankei.com/politics/news/190111/plt1901110003-n1.html
会談後、笑顔で記者会見に臨む安倍晋三首相(左)とメイ英首相=10日、ロンドン(ロイター)
[BBC] Brexit: Japan's PM says 'wish of whole world' to avoid no-deal
https://www.bbc.com/news/uk-politics-46826345
[英国政府公式発表] UK and Japan forge new alliance to shape 21st Century
https://www.gov.uk/government/news/uk-and-japan-forge-new-alliance-to-shape-21st-century
安倍晋三首相は10日午後(日本時間11日未明)、英国のメイ首相と会談した。「自由で開かれたインド太平洋」の実現に向け、防衛や第三国でのインフラ協力など幅広い分野で日英が「最も親密な友人でありパートナー」として連携する方針を確認した。
安倍首相は会談後の共同記者会見で「日英関係はかつてないほど進展し、(1902年締結の)日英同盟以来の親密な関係を構築している」と述べた。メイ氏は「安倍首相の英国訪問は非常に重要な時期になった。
われわれの視野が世界全体に広がっている今、日本との関係はますます重要になっている」と語った。両首脳が発表した共同声明は「戦略的パートナー」としての両国関係を新たな段階に格上げし、英国のEU離脱を「次の10年の課題と機会を見据える」好機として関係を深化させることを確認した。
中国を念頭に、東シナ海や南シナ海の状況に懸念を表明し「現状を変更しようとし、緊張を高める一方的な行動に強く反対」した。防衛協力では、東京で今春、外務・防衛閣僚級協議(2プラス2)を開くことで合意したほか、インド太平洋地域や欧州で自衛隊と英軍の共同演習を増やすことを申し合わせた。
英国が、海軍艦艇「モントローズ」を早期に日本に派遣し、北朝鮮による違法な物資の移し替え「瀬取り」など、北朝鮮関連の違法な海上活動を監視することも決めた。日本など11カ国が参加する環太平洋戦略的経済連携協定(TPP)への参加意欲を示す英国を支援する方針も示した。
首相の訪英は17年4月以来で、メイ氏との首脳会談は7回目。首相は11日午後に帰国する予定。
2 名前:名無しさん@涙目です。(庭) [DE]:2019/01/12(土) 01:12:21.30 ID:A9gE6GZf0https://www.sankei.com/politics/news/190111/plt1901110003-n1.html
会談後、笑顔で記者会見に臨む安倍晋三首相(左)とメイ英首相=10日、ロンドン(ロイター)

[BBC] Brexit: Japan's PM says 'wish of whole world' to avoid no-deal
https://www.bbc.com/news/uk-politics-46826345
[英国政府公式発表] UK and Japan forge new alliance to shape 21st Century
https://www.gov.uk/government/news/uk-and-japan-forge-new-alliance-to-shape-21st-century
安倍晋三首相は10日午後(日本時間11日未明)、英国のメイ首相と会談した。「自由で開かれたインド太平洋」の実現に向け、防衛や第三国でのインフラ協力など幅広い分野で日英が「最も親密な友人でありパートナー」として連携する方針を確認した。
安倍首相は会談後の共同記者会見で「日英関係はかつてないほど進展し、(1902年締結の)日英同盟以来の親密な関係を構築している」と述べた。メイ氏は「安倍首相の英国訪問は非常に重要な時期になった。
われわれの視野が世界全体に広がっている今、日本との関係はますます重要になっている」と語った。両首脳が発表した共同声明は「戦略的パートナー」としての両国関係を新たな段階に格上げし、英国のEU離脱を「次の10年の課題と機会を見据える」好機として関係を深化させることを確認した。
中国を念頭に、東シナ海や南シナ海の状況に懸念を表明し「現状を変更しようとし、緊張を高める一方的な行動に強く反対」した。防衛協力では、東京で今春、外務・防衛閣僚級協議(2プラス2)を開くことで合意したほか、インド太平洋地域や欧州で自衛隊と英軍の共同演習を増やすことを申し合わせた。
英国が、海軍艦艇「モントローズ」を早期に日本に派遣し、北朝鮮による違法な物資の移し替え「瀬取り」など、北朝鮮関連の違法な海上活動を監視することも決めた。日本など11カ国が参加する環太平洋戦略的経済連携協定(TPP)への参加意欲を示す英国を支援する方針も示した。
首相の訪英は17年4月以来で、メイ氏との首脳会談は7回目。首相は11日午後に帰国する予定。
ムンはどーすんの?
11 名前:名無しさん@涙目です。(チベット自治区) [NL]:2019/01/12(土) 01:18:11.49 ID:C6AcOG5j0あの頃のように同盟を結ぼうか
12 名前:名無しさん@涙目です。(庭) [ニダ]:2019/01/12(土) 01:19:22.10 ID:P9lov69l0TPP入り確定か。
24 名前:名無しさん@涙目です。(大阪府) [US]:2019/01/12(土) 01:39:41.26 ID:6BuXQfG40
日露戦争で勝てたのは英国の協力があったからだというし
勝ち確やな
27 名前:名無しさん@涙目です。(新潟県) [ニダ]:2019/01/12(土) 01:45:53.68 ID:cMnAy2vA0勝ち確やな
この流れだとイギリスはTPPにも入る感じだな
28 名前:名無しさん@涙目です。(東日本) [FR]:2019/01/12(土) 01:48:44.31 ID:RvAJ1KPi0日本にとって英米陣営にいるのは重要なこと
31 名前:名無しさん@涙目です。(大阪府) [RU]:2019/01/12(土) 01:58:10.61 ID:qlJLsNik0EUを敵に回しちゃったから心細いんだろなあ
34 名前:名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [US]:2019/01/12(土) 02:01:03.49 ID:oDQRnFg40キン肉マンとロビンマスクのタッグは強いんだぜ
40 名前:名無しさん@涙目です。(新潟県) [ニダ]:2019/01/12(土) 02:09:40.40 ID:cMnAy2vA0EU離脱で問題で弱ってるイギリスに助け舟出して
うまく取り込んだよ安倍さんは
イギリスのメディアの影響は大きいからな
日本も利用すればいい
57 名前:名無しさん@涙目です。(広島県) [US]:2019/01/12(土) 02:27:18.81 ID:2SzHh8MZ0うまく取り込んだよ安倍さんは
イギリスのメディアの影響は大きいからな
日本も利用すればいい
EU離脱反対派からしたら安倍何してくれてんねんって感じやろうな
66 名前:名無しさん@涙目です。(静岡県) [US]:2019/01/12(土) 02:38:57.18 ID:LpeEGSZe0やべえよやべえよ
イギリスを信じたらろくなことにならん
68 名前:名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [NO]:2019/01/12(土) 02:43:55.42 ID:dD67tdiV0イギリスを信じたらろくなことにならん
あとはイギリスをEUから引き離して
英連邦諸国のいるTPPに迎え入れれば大成功
引用元:https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1547223093/英連邦諸国のいるTPPに迎え入れれば大成功
スポンサード リンク
- 関連記事
-
- 【東京五輪】竹田恒泰氏 父でJOC会長・恒和氏の疑惑に「たまったもんじゃない」
- 地球の「磁場」の動きが活発化、原因は研究者にも不明
- 【ゴーン被告】ゴーン被告、仏でも「税逃れ」疑惑浮上
- 【タラレバ】もし日韓戦わば… 軍事力の差は歴然だった
- 【イギリス】日英同盟、復活へ 安倍、メイ両首相、最も親密なパートナーをロンドンでアピール
- 【悲報】ロシア人千島島民が「日本に返還するべきだ!」でロシア政府激怒
- 【強制徴用】 日本、文大統領発言に激高、「韓国の方が政治争点化」
- 【大統領会見】「韓国にも三権分立がある」 元徴用工訴訟問題で文大統領
- 【朗報】文大統領の支持率50%台に回復 日韓関係は今後も安心だな!!
ざっくりいうと 英語圏vs欧州。海洋国家vs大陸国家
英米+日 vs 仏独+露中韓
英米+日 vs 仏独+露中韓
※1
そうだな、もっと言えば日米英側は英国連邦の印、豪、新
日米の重要な隣国である台、加も加わる
勝ち組の香りしかしない
そうだな、もっと言えば日米英側は英国連邦の印、豪、新
日米の重要な隣国である台、加も加わる
勝ち組の香りしかしない
中共の侵略に対する抑止力が増えるのは喜ばしい
明治以来、西洋特に英米とは、問題を抱えつつも協調路線をとってきたからこそ、日本はうまく行った
でもそれを失った結果が第二次世界大戦敗北、アジア人の意地を見せたのは良かったが戦略としては大失敗だった
なのでアジア主義者や反米主義者の言うことは間違い、英米勢とともに情報、金融、海を抑えるのが日本の生きる道だ
でもそれを失った結果が第二次世界大戦敗北、アジア人の意地を見せたのは良かったが戦略としては大失敗だった
なのでアジア主義者や反米主義者の言うことは間違い、英米勢とともに情報、金融、海を抑えるのが日本の生きる道だ
悪いけどブリカ.スはNG
大陸(欧州)とは一線を画すのが伝統(的政策)なんだろ
EU(弱者連合)で国家の主権が脅かされるなら外に出るのは正解
第二次日英同盟、いい響きだなw
実利もついてくる(英国との同盟で損する事例は稀らしいよ)
チャイナが嫌がりそうだw
EU(弱者連合)で国家の主権が脅かされるなら外に出るのは正解
第二次日英同盟、いい響きだなw
実利もついてくる(英国との同盟で損する事例は稀らしいよ)
チャイナが嫌がりそうだw
イギリスって信用出来るの?
いまいち信用ならんけどな。
韓が、大陸(中、北)を選んでるうちに日は戦時になってもいいように英、米、印、豪、加、、、諸々と強固になっていく。露は高みの見物だね。。TPPの役割は大きい。先を見たんだろうね。上部ではもう何年も前から雲行き怪しかったのわかってたんだから。ちょうど日本が、モリカケの時。そんな中でコツコツと日本政府は動いてくれてたんだと思うとホント自民で助かったしこれからも先を読む安倍政権がリーダーシップ取っていってほしい。日本から反日、親中がいなくなりますように。。
これを機にイギリスを日本側に上手く引き込めばいい。
イギリスのメディアにも協力してもらって、慰安婦や南京の真実を世界中に拡散してもらえるようにしようや。
イギリスの情報力は世界トップレベルだからな。
イギリスのメディアにも協力してもらって、慰安婦や南京の真実を世界中に拡散してもらえるようにしようや。
イギリスの情報力は世界トップレベルだからな。
今のフランスより信頼できる
フランスよりはまし程度だけどな
意外と真面目だから付き合いやすい
意外と真面目だから付き合いやすい
瀬取り北朝・韓国へ対して、日英政治上のリアルなクロス・ボンバーが見られるのかー
どうしてもフランスと比べちゃうよな。
外交巧者のイギリスはこの流れも利用してきそうだから、日本も慎重に行かないとね。
外交巧者のイギリスはこの流れも利用してきそうだから、日本も慎重に行かないとね。
仏も独も別に中国ロ,シアの見方というわけでもないし、日本が中,韓と上手く距離を取れているかというと微妙。
日本にはス,パイや売,国,奴が山ほど居るからな。
日本にはス,パイや売,国,奴が山ほど居るからな。
>日英が「最も親密な友人でありパートナー」として連携する方針を確認した。
日本と英国は香港やマレー半島やインパールでさんざんコロシあったが
こうして互いの過去を終わらせられる国は素敵なパートナーシップを持つことができる
自分で戦ってすらいないのにやたら威張り散らして謝罪を求める
どこぞの非生産的な半島を相手にする無駄な労力があるなら
その分をそっくり日英関係のような生産的な関係発展のために惜しみなく注ぎこむべきなんだよな
日本と英国は香港やマレー半島やインパールでさんざんコロシあったが
こうして互いの過去を終わらせられる国は素敵なパートナーシップを持つことができる
自分で戦ってすらいないのにやたら威張り散らして謝罪を求める
どこぞの非生産的な半島を相手にする無駄な労力があるなら
その分をそっくり日英関係のような生産的な関係発展のために惜しみなく注ぎこむべきなんだよな
英は信用できるかと言えば出来ないけど、頼りにはなる
緊張感のある友好国と割り切ればいい関係を築けそう
緊張感のある友好国と割り切ればいい関係を築けそう
誹謗中傷、差別、反社会的な内容、未成年に不適切なコメントなどはお控えください。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
|

アンテナさんからの人気、注目記事!!
おすすめ新着記事!!
