2019/01/12/ (土) | edit |

経済ニュースロゴ
日立製作所は英国で計画する原子力発電所の建設事業を中断する方針を固めた。約3兆円の事業費を巡る日英の政府や企業との交渉が難航し、現時点での事業継続は難しいと判断した。2千億~3千億円の損失を2019年3月期中に計上する見通しだ。日本企業による海外での原発建設は事実上なくなる。日本政府のインフラ輸出政策も転換を迫られそうだ。

ソース:https://www.nikkei.com/article/DGXMZO39897670R10C19A1MM0000/

スポンサード リンク


1 名前:へっぽこ立て子@エリオット ★:2019/01/11(金) 15:53:14.26 ID:CAP_USER
日立製作所は英国で計画する原子力発電所の建設事業を中断する方針を固めた。約3兆円の事業費を巡る日英の政府や企業との交渉が難航し、現時点での事業継続は難しいと判断した。2千億~3千億円の損失を2019年3月期中に計上する見通しだ。日本企業による海外での原発建設は事実上なくなる。日本政府のインフラ輸出政策も転換を迫られそうだ。

日立は来週開く取締役会で計画中断を決める予定だ。現在は設計や工事準備など…

[有料会員限定] この記事は会員限定です。電子版に登録すると続きをお読みいただけます。

2019/1/11 10:59
日本経済新聞 電子版

https://www.nikkei.com/article/DGXMZO39897670R10C19A1MM0000/
2 名前:名刺は切らしておりまして:2019/01/11(金) 15:55:40.09 ID:c2GOAjR+
サンクスコストだからOK
10 名前:名刺は切らしておりまして:2019/01/11(金) 16:02:16.58 ID:fT3NVM5o
国内だからこそ儲かる
13 名前:名刺は切らしておりまして:2019/01/11(金) 16:09:50.46 ID:K+MfXR5m
竹島に10ほど立てればいいと思う
25 名前:名刺は切らしておりまして:2019/01/11(金) 16:27:13.21 ID:hh9CZiDU
もう完全にどこもかしこも洋上風力だよ
26 名前:名刺は切らしておりまして:2019/01/11(金) 16:28:25.11 ID:lrkv2+jV
アベノミクス大成功!!!

58 名前:名刺は切らしておりまして:2019/01/11(金) 17:45:40.47 ID:dlMB4Xwf
2000億で済んだのが良かったのか
安全性でコスト高になるなら早々に撤退が良いわな
65 名前:名刺は切らしておりまして:2019/01/11(金) 17:56:44.17 ID:oE+y5QfH
よく決断した偉い
81 名前:名刺は切らしておりまして:2019/01/11(金) 18:41:09.03 ID:ZB6U1BaU
引き際をわきまえていてgoodだ
97 名前:名刺は切らしておりまして:2019/01/11(金) 19:30:46.26 ID:lwj7fzD7
日立はすごいな、損切りできるとは。
105 名前:名刺は切らしておりまして:2019/01/11(金) 19:42:45.57 ID:4fi7tQk0
規模でかいな。
半端ねえわ。
134 名前:名刺は切らしておりまして:2019/01/11(金) 21:48:08.59 ID:SoFTcFYK
日立の規模なら、これくらい大丈夫だろう
肋骨が6本折れたくらいだ
143 名前:名刺は切らしておりまして:2019/01/11(金) 22:50:35.10 ID:laIsLgPI
中国やロシアなら採算取れたのかな?
144 名前:名刺は切らしておりまして:2019/01/11(金) 22:53:39.21 ID:qmYeqdOQ
正しい判断だが5年遅い

大企業病だな
引用元:https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1547189594/



スポンサード リンク


関連記事
コメントありがとうございます!
[ 2224533 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/01/12(Sat) 19:08
西欧方面の情勢もグチャグチャだし引き際としては適切ではないかね
5年遅いとか書いてる人いるけど5年前の時点ではやめるって選択肢は無かったよ  

  
[ 2224538 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/01/12(Sat) 19:19
はぁ~「2000億損失出しちゃいましたテヘペロ」とか言ってみてぇわ  

  
[ 2224544 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/01/12(Sat) 19:23
風力発電が下がってきてるからな。
新規原発はしばらく無いわ…。  

  
[ 2224552 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/01/12(Sat) 19:33
日本と違って、英国はカネで売国しなかったんでしょう
格の違い  

  
[ 2224553 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/01/12(Sat) 19:34
万が一があった場合の一企業に負担できるリスクを超えていて、事業としての存在が根底から引っくり返っている
建設させる側が一部ないしを負うならまだしも、それがない時点で原発輸出を行う事自体がナンセンス極まりない
背負いきれない契約なのに、飛び付いて業績にしようとするから痛い目を見る

撤回白紙になってもいいとこ取りしようとすればしわ寄せは結局、国のインフラが進まないというツケになって跳ね返ってくるわけで・・・なんの得のない渋面しかない話  

  
[ 2224557 ] 名前: 鳩山『毎日がエイプリルフール』  2019/01/12(Sat) 19:44
イギリスって中華原発がどうの河野言ってた様なw  

  
[ 2224558 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/01/12(Sat) 19:44
放射脳の書き込みの気持ち悪さよ  

  
[ 2224563 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/01/12(Sat) 19:54
日本で超老朽化して想定されていた耐用年数を過ぎたのにポッポが続投OKって許可出した原発が爆発したせいで、最新の原発を作る事業まで中止するはめになるっていう最低な流れ
放射脳な人達は、福一が爆発当時ですら稼働から35年も経ったオンボロ原発だったことも理解してないから困る  

  
[ 2224575 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/01/12(Sat) 20:08
※2224558
大本営教育で広島ガー長崎ガーは習わなかったのかな?
原子力ムラについて色々読んでおいて、どうぞ
  

  
[ 2224576 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/01/12(Sat) 20:10
※2224563
出た出た
「原発は安全」

「放射能は安全」の信者さん  

  
[ 2224580 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/01/12(Sat) 20:19
また最近湧きだした上から目線マンはこんな所で正体をバラして大丈夫なのかw  

  
[ 2224584 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/01/12(Sat) 20:27
また湧いた  

  
[ 2224590 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/01/12(Sat) 20:48
これってたっぷり内部留保溜め込んでるからこそ出来る決断なのか?
そうだったら経営陣が計画的で素直にすげえって思う  

  
[ 2224612 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/01/12(Sat) 21:14
そう、中華原発建設って話は、どうなった?  

  
[ 2224683 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/01/12(Sat) 23:30
原発は売り込むビジネスじゃねーんだよ
その国がホントに必要としていて、技術を持ってる国に頭下げて提供してもらうものなんだよ
だから、コストは全てその国が持つもの前提でいいんだよ  

  
[ 2224728 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/01/13(Sun) 01:22
そもまま突き進むより100倍はマシ  

  
[ 2224740 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/01/13(Sun) 01:36
メディアは2000億の内訳まで少しは調べろよ  

  
[ 2226173 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/01/15(Tue) 08:53
日本の原発が爆発したのに、その日本から原発を買うとか狂気の沙汰
イギリス人はそんな狂人ではない  

  
submit
誹謗中傷、差別、反社会的な内容、未成年に不適切なコメントなどはお控えください。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
Comment:
 

トップへ戻る

アンテナさんからの人気、注目記事!!

おすすめ新着記事!!

政経chの全記事一覧はこちらになります
アクセスランキング ブログパーツ