2019/01/13/ (日) | edit |

newspaper1.gif
「100億円分ポイント還元」で話題を集め、クレジットカード情報の不正利用で騒動になった決済サービス「PayPay(ペイペイ)」で、ポイント還元が10日までに実施された。ところが今度は「還元分が取り消された」という声が相次いだ。運営会社は取り消しについて「カード情報不正利用の分もあるが、大半は利用者のルール違反のため」としている。

ソース:https://www.asahi.com/articles/ASM1C5TVZM1CUTIL041.html?iref=comtop_8_02

スポンサード リンク


1 名前:孤高の旅人 ★:2019/01/12(土) 13:19:05.21 ID:EJ4NZaTG9
ペイペイの100億円還元 今度は「取り消された」続出

2019年1月12日12時32分
https://www.asahi.com/articles/ASM1C5TVZM1CUTIL041.html?iref=comtop_8_02

 「100億円分ポイント還元」で話題を集め、クレジットカード情報の不正利用で騒動になった決済サービス「PayPay(ペイペイ)」で、ポイント還元が10日までに実施された。ところが今度は「還元分が取り消された」という声が相次いだ。運営会社は取り消しについて「カード情報不正利用の分もあるが、大半は利用者のルール違反のため」としている。

 ペイペイは、ヤフーとソフトバンクの出資で昨年10月に始まったサービス。店頭で現金を使わず、スマートフォンでQRコードを読み取るなどして決済できるサービス。スマホにアプリをダウンロードし、クレジットカードの番号や有効期限などを登録して利用する。

 ペイペイの運営会社は昨年12月、計100億円分に達するまで購入額の20%のポイントを還元するなどのキャンペーンを実施。その際、「身に覚えのない請求がある」という訴えが同社や警視庁に寄せられ、カード情報の不正利用が疑われた。同社は今月8日からポイントの還元を始めたが、ツイッター上では、ポイント取り消しの表示を見て嘆く書き込みが相次いだ。

 運営会社によると、本人名義以外のカード情報を登録したり、複数のアカウントで同じカード情報を使ったりした場合、同社のシステムが利用規約などに違反したと判定し、ポイント還元を取り消した。それとは別に、カード情報不正利用と認定した分についても還元しなかったという。
 一方で、適切に利用したにもかかわらず取り消されたと訴える利用者も把握しているという。同社は取り消し理由をホームページで公表し、質問フォーム(https://support.paypay.ne.jp/paypay_bonus)も設けている。広報担当者は「決済数が多く、悪意がないのに不正な利用と判定された方もいると思う。問い合わせには誠意を持って対応する」と話している。(稲垣千駿)
13 名前:名無しさん@1周年:2019/01/12(土) 13:22:34.94 ID:G7SfMzck0
炎上商法というか、知名度は抜群に上がったよね
14 名前:名無しさん@1周年:2019/01/12(土) 13:22:57.72 ID:SzxYreBJ0
損はしてないだろ
34 名前:名無しさん@1周年:2019/01/12(土) 13:29:08.95 ID:B4yM6VV70
取り消し前提だったのバレバレだぞwwww
59 名前:名無しさん@1周年:2019/01/12(土) 13:37:00.68 ID:ctjd/l/Z0
ここまでは予想通りだろwww

73 名前:名無しさん@1周年:2019/01/12(土) 13:40:02.59 ID:Z19M5ahS0
違反してないなら、違反してないって言えばポイント付与されるだろ。
そんなもん調べたらわかるんだからよ。
101 名前:名無しさん@1周年:2019/01/12(土) 13:47:27.60 ID:8PwJG8Wg0
永久にブラックリスト入りw
121 名前:名無しさん@1周年:2019/01/12(土) 13:55:21.05 ID:zScvtiqn0
ぐだぐたすぎ
142 名前:名無しさん@1周年:2019/01/12(土) 14:01:46.40 ID:7T+Dbu5L0
これが現実
引用元:https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1547266745/



スポンサード リンク


関連記事
コメントありがとうございます!
[ 2224697 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/01/13(Sun) 00:01
家電屋は儲けたなぁ  

  
[ 2224698 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/01/13(Sun) 00:06
おお偉大なハルトマン おお偉大なハルトマン 永遠に果て無く栄えよ おお我らがハルトマン おお我らがハルトマン 銀河に名立たる王者よ 星々を手折り束ねて全て捧げてしまえば皆を約束の地へと導く銀河の父よ おお輝けハルトマン おお輝けハルトマン 過去に未来に現在に おお讃えよハルトマン おお讃えよハルトマン 讃え願えば叶う 宇宙を舞う青き翼も夢歌う桃色の花も 心その身さえ捧げよ我らが父へ おお崇めよハルトマン おお崇めよハルトマン 主への絶対の忠誠 おお願えよハルトマン おお願えよハルトマン 黄金の化身を信じて 手に入れし野望儚く彼方へと消えゆくは記憶 時を巡る歯車疑視めて願うは父よ    

  
[ 2224703 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/01/13(Sun) 00:15
未だに街中で大宣伝打ってるけど、これまだ加入する人間っているの?マスメディアですら散々ニュースになってたろ?  

  
[ 2224705 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/01/13(Sun) 00:20
世界よ!日本人がルールを守るなんて大嘘です!  

  
[ 2224712 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/01/13(Sun) 00:53
ルール破って取り消されてるのは転売目的で大量購入してる奴や他人名義のクレカ使ってる奴だぞ?
そういうの得意で日常的にやってる民族いたよなぁ?  

  
[ 2224725 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/01/13(Sun) 01:20
とりあえずもう一回キャンペーンやりなよ  

  
[ 2224727 ] 名前: あ  2019/01/13(Sun) 01:22
Mac買ったけどちゃんと5万返ってきてホッとしたわ  

  
[ 2224761 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/01/13(Sun) 02:09
ソフトバンク系のpaypayがどんな会社で、どんな連中がタカってるのか?
なんか見えるような気がするんだよな、どっちもどっち
そんなに酷いなら利用者側も消費者庁とかに訴えればいいんじゃない?w  

  
[ 2224776 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/01/13(Sun) 02:55
2224705
少なくとも禿げバンクは 朝 鮮 人 だろ
禿げバンクほどルールを守らない連中は日本にいないし  

  
[ 2224779 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/01/13(Sun) 02:59
うーんこのカオス  

  
[ 2224799 ] 名前: あああ  2019/01/13(Sun) 04:26
やっぱりな。
Hageの事だから何かあると思ってたんだよ。
てか普通に知名度上げたいだけならもっと効率良く100億使う方法あるでしょ。
マーケティング素人じゃあるまいし。
こんな一発だけの花火上げたところで誘導はきついだろ。
まだまだこれからも何かしら事故起こりそうだな。
  

  
[ 2224810 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/01/13(Sun) 05:20
お客様のクレカ情報が必要だったのか?
ww.  

  
[ 2224880 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/01/13(Sun) 08:49
さすがソフトバンクだな
  

  
[ 2225074 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/01/13(Sun) 14:30
まぁ普通に違反者が大量に出るの前提なのは間違いないだろ、付与が翌月な当たり精査する気MAX弾く気MAX  

  
[ 2225734 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/01/14(Mon) 13:26
うーん、この臭い
はげぺい!!  

  
submit
誹謗中傷、差別、反社会的な内容、未成年に不適切なコメントなどはお控えください。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
Comment:
 

トップへ戻る

アンテナさんからの人気、注目記事!!

おすすめ新着記事!!

政経chの全記事一覧はこちらになります
アクセスランキング ブログパーツ