2019/01/13/ (日) | edit |

ソース:https://response.jp/article/2019/01/10/317867.html
スポンサード リンク
1 名前:ばーど ★:2019/01/13(日) 13:20:43.48 ID:Umlu9P3F9
ヒュンダイは1月7日、米国ラスベガスで開催したCES 2019のプレビューイベントにおいて、自動運転のEVコンセプトカー、『エレベイト』(Hyundai Elevate)の詳細を発表した。
エレベイトは、ロボットような脚の先に車輪が付いており、「歩く車」となるのが最大の特徴だ。これにより、危険な場所を走行したり、歩いたり、登ることができる。エレベイトでは、ロボット技術とEV技術を組み合わせており、これまで車両が立ち入れなかった場所へ、人々を連れて行くことができる。
またエレベイトには、状況に応じてさまざまなボディに切り替わる機能を備えたモジュラーEVプラットフォームを採用する。ロボットような脚の先の車輪には、ホイールハブモーターが内蔵されている。あらゆる方向に動くことも可能だ。脚を折り畳むことで、高速道路を走行することもできる。車内の乗員を水平に保ちながら、お高さ1.5mの壁を登り、幅1.5mの溝を乗り越え、さまざまな地形の上を歩くことができる。
ヒュンダイはこのエレベイトを、山火事、地震、ハリケーン、洪水などの災害の際、救助や人道的支援に活用することを想定する。また、車椅子の人でも乗降しやすいタクシーとしての利用を目指している。
【動画】Project Elevate | Hyundai




2019年1月10日(木)16時56分
レスポンス
https://response.jp/article/2019/01/10/317867.html
2 名前:名無しさん@1周年:2019/01/13(日) 13:21:16.01 ID:GQmCM5mu0エレベイトは、ロボットような脚の先に車輪が付いており、「歩く車」となるのが最大の特徴だ。これにより、危険な場所を走行したり、歩いたり、登ることができる。エレベイトでは、ロボット技術とEV技術を組み合わせており、これまで車両が立ち入れなかった場所へ、人々を連れて行くことができる。
またエレベイトには、状況に応じてさまざまなボディに切り替わる機能を備えたモジュラーEVプラットフォームを採用する。ロボットような脚の先の車輪には、ホイールハブモーターが内蔵されている。あらゆる方向に動くことも可能だ。脚を折り畳むことで、高速道路を走行することもできる。車内の乗員を水平に保ちながら、お高さ1.5mの壁を登り、幅1.5mの溝を乗り越え、さまざまな地形の上を歩くことができる。
ヒュンダイはこのエレベイトを、山火事、地震、ハリケーン、洪水などの災害の際、救助や人道的支援に活用することを想定する。また、車椅子の人でも乗降しやすいタクシーとしての利用を目指している。
【動画】Project Elevate | Hyundai





2019年1月10日(木)16時56分
レスポンス
https://response.jp/article/2019/01/10/317867.html
歩かなくていい
7 名前:名無しさん@1周年:2019/01/13(日) 13:22:53.48 ID:DD68VWah0きもっ
11 名前:名無しさん@1周年:2019/01/13(日) 13:25:09.97 ID:bUYyEexM0ハイテク窃盗犯
12 名前:名無しさん@1周年:2019/01/13(日) 13:25:25.50 ID:jFXKKJRQ0いいんじゃねーの?
13 名前:名無しさん@1周年:2019/01/13(日) 13:25:29.32 ID:2RK5vf/f0ドリルがない。やり直し。
17 名前:名無しさん@1周年:2019/01/13(日) 13:26:32.09 ID:55S1bhAo0絵じゃん
22 名前:名無しさん@1周年:2019/01/13(日) 13:30:19.91 ID:manIbVHq0足が折れるなこれ。
25 名前:名無しさん@1周年:2019/01/13(日) 13:30:28.25 ID:5fKRVPqp0災害に強そうだな
31 名前:名無しさん@1周年:2019/01/13(日) 13:31:35.22 ID:Dmrc3GF30まず普通の自動車つくれ
39 名前:名無しさん@1周年:2019/01/13(日) 13:33:16.00 ID:Aqw+NVTj0
まあたいしたことないわ
韓国の技術力だし
75 名前:名無しさん@1周年:2019/01/13(日) 13:39:31.41 ID:m3NxPipT0韓国の技術力だし
CG動画だけやん・・・
76 名前:名無しさん@1周年:2019/01/13(日) 13:39:39.99 ID:p3E9bkdz0普通に道路壊すだろこれ
82 名前:名無しさん@1周年:2019/01/13(日) 13:40:38.70 ID:kHOdPV7d0言うだけなら誰でも出来るw
98 名前:名無しさん@1周年:2019/01/13(日) 13:44:03.54 ID:qBmTquFv0作ってから発表しろ
122 名前:名無しさん@1周年:2019/01/13(日) 13:47:20.32 ID:9SkTHCO80足折れそう
129 名前:名無しさん@1周年:2019/01/13(日) 13:48:25.22 ID:MGOp64pR0CG笑
149 名前:名無しさん@1周年:2019/01/13(日) 13:51:31.13 ID:rIdD1tym0横転したらどうなるんだ?
186 名前:名無しさん@1周年:2019/01/13(日) 13:56:40.02 ID:Dpww6rAi0帝国軍かな?
引用元:https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1547353243/スポンサード リンク
- 関連記事
-
- 【サヨク速報】 韓国政府、日産にも制裁金9億
- かつてあったミニバンブーム。今なぜミニバンは売れないのか?
- トヨタ86に強力なライバル出現!新型スープラ、17年ぶり大復活!3.0 直6と2.0 直4の2種類出るよ!
- 新型MAZDA 3 動画、東京オートサロン2019公開のアクセラ後継モデル
- 【車】ヒュンダイがロボット技術とEV技術を組み合わせた「歩く車」を発表 高速道路を走行 1.5mの壁をよじ登り 1.5mの溝を飛び越える
- 【自動車】トヨタが「マークX“GRMN”」を350台限定で販売
- 【自動車】輸入車販売は2年連続30万台、過去2番目の高水準
- 【速報】 トヨタ、新型水素燃料電池自動車を発表!ロボットに変形しそう!
- 日産が電気自動車リーフの高性能モデル「e+」を発売へ 航続距離が4割増 お値段416万円から
ほらあれ、ダグラムのやられメカでこんなのあったな。
CGなら何とでも作れるよなあ・・・これで胸を張って発表できるんだからすげえわ。
CGなら何とでも作れるよなあ・・・これで胸を張って発表できるんだからすげえわ。
まずお前の国は、30cmの段差を乗り越えられる戦車を作れ
おお偉大なハルトマン おお偉大なハルトマン 永遠に果て無く栄えよ おお我らがハルトマン おお我らがハルトマン 銀河に名立たる王者よ 星々を手折り束ねて全て捧げてしまえば皆を約束の地へと導く銀河の父よ おお輝けハルトマン おお輝けハルトマン 過去に未来に現在に おお讃えよハルトマン おお讃えよハルトマン 讃え願えば叶う 宇宙を舞う青き翼も夢歌う桃色の花も 心その身さえ捧げよ我らが父へ おお崇めよハルトマン おお崇めよハルトマン 主への絶対の忠誠 おお願えよハルトマン おお願えよハルトマン 黄金の化身を信じて 手に入れし野望儚く彼方へと消えゆくは記憶 時を巡る歯車疑視めて願うは父よ
そんな物より火を吹かないエンジン作れっつーの
1,5mって
災害時なら3mくらい必要ではw
最低でも2m
災害時なら3mくらい必要ではw
最低でも2m
韓国のたかが知れている技術では、振動と劣化でハブモーターが損傷し
走行中にハンドルもげるどころの騒ぎじゃない事故を誘発すると思うぞ
普通に足が折れて立ち往生だろうし、そもそもディーラーメンテナンスが確立されていない自動車会社が笑わせんな
走行中にハンドルもげるどころの騒ぎじゃない事故を誘発すると思うぞ
普通に足が折れて立ち往生だろうし、そもそもディーラーメンテナンスが確立されていない自動車会社が笑わせんな
とりあえずみて作って他のメーカーが真似するような先鞭をつけてほしいな
これって、駆動とブレーキ全部車輪の軸に同軸モータだけでやるの?
それとも、回転軸がいくつもある足に駆動用のケーブルもしくは油圧チューブがまとわりつくの? まさか全部の可動部がスイベルジョイントってわけもないだろうし。
携帯発想で、足回りには動力のみの提供で、コントロールは運転席と各部が無線接続だったりして。
緊急時に動力が抜けたとき、全可動部が一気にフリーになりそうなんだけど、電気駆動式で多関節を緊急時に安全に保持できるんだろうか?
走行可能な試作車、見てみたいよな
それとも、回転軸がいくつもある足に駆動用のケーブルもしくは油圧チューブがまとわりつくの? まさか全部の可動部がスイベルジョイントってわけもないだろうし。
携帯発想で、足回りには動力のみの提供で、コントロールは運転席と各部が無線接続だったりして。
緊急時に動力が抜けたとき、全可動部が一気にフリーになりそうなんだけど、電気駆動式で多関節を緊急時に安全に保持できるんだろうか?
走行可能な試作車、見てみたいよな
発想は悪くないと思うよ。
ただスマホなんかと違ってソフトだけでどうにかなる問題じゃない。
凄くコストかけて、ハードのテストと開発が必要。
ただスマホなんかと違ってソフトだけでどうにかなる問題じゃない。
凄くコストかけて、ハードのテストと開発が必要。
アイデアだけならアニメであるし、実物を作ったのなら技術力に価値があるがただのCGだしで何の意味もない発表では?
エンジン無いし電気自動車だね
普通の車の3倍ぐらいの重さになるんじゃないか、
モーターの小型化も無理そうだし、満充電の車輪距離が30キロとかなりそう
普通の車の3倍ぐらいの重さになるんじゃないか、
モーターの小型化も無理そうだし、満充電の車輪距離が30キロとかなりそう
多脚にして歩行はタイヤ以外の別の脚にやらせろよ
走行自体出来ないだろこの形じゃ
走行自体出来ないだろこの形じゃ
CGじゃん
妄想にだ
妄想にだ
技術的な問題はともかく、何となく歩いている状態がきもいのが問題か…
そもそも、この動きに対応できる素材が作れない時点でもうね
呆れることも出来ませんわ
呆れることも出来ませんわ
コンセプトって動画…
夢があって良いわ
企業はこれくらいの大ぼらを吹くくらいで良い
もちろん、地に足をついたしっかりした商売をやったうえで、の話だけど
とりあえず雨漏り無くせよ
企業はこれくらいの大ぼらを吹くくらいで良い
もちろん、地に足をついたしっかりした商売をやったうえで、の話だけど
とりあえず雨漏り無くせよ
韓国産だと横転して終わり…とかになりそうですが、生産までには至らないでしょうね。
まあ、後の起源主張のネタ仕込みですかね。
セウォル号事件の時も変なカニ型ロボットが登場してたのを思い出した。
全く役に立たなかったけど(笑)
全く役に立たなかったけど(笑)
モックでいいからまず実車出そう?
その前に戦車を段差超えられるようにしなさいな…
そのロボットと一緒に韓国人全員で今すぐ火星に行けよ
二度と地球に戻って来なくていいから
二度と地球に戻って来なくていいから
足が折れてボディが地面に叩きつけられ
ただの棺桶になるところまで予測できた
ただの棺桶になるところまで予測できた
現実的でないよなぁ
まだタチコマのが現実的だろうな
まだタチコマのが現実的だろうな
清水建設のアレみたいなもんだろうが嫌いじゃない
奇面組でこんなの見たな。
何十年も前から日本のアニメなどで使われていたデザインだよ
絵かよw
投資詐欺だろ
投資詐欺だろ
火星で使うの?
目新しくもないけど作るなら大したもんだよ。つくるなら。
正月だけに、これが本当の絵に描いた餅というやつで。w
誹謗中傷、差別、反社会的な内容、未成年に不適切なコメントなどはお控えください。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
|

アンテナさんからの人気、注目記事!!
おすすめ新着記事!!
