2019/01/20/ (日) | edit |

厚生労働省は18日、主要企業の2018年末の一時金(ボーナス)妥結額が平均で前年比3.9%(3万2361円)増の86万2986円になったと発表した。増加は6年連続で、これまでの最高だった1997年の84万8575円を上回った。好調な企業業績が背景にあるとみられる。
ソース:https://www.jiji.com/jc/article?k=2019011800969&g=eco
スポンサード リンク
1 名前:AHRA ★:2019/01/19(土) 15:45:47.67 ID:xR0e3I699
厚生労働省は18日、主要企業の2018年末の一時金(ボーナス)妥結額が平均で前年比3.9%(3万2361円)増の86万2986円になったと発表した。増加は6年連続で、これまでの最高だった1997年の84万8575円を上回った。好調な企業業績が背景にあるとみられる。
業種別では全21産業中、17産業がプラス。鉄鋼18%増、非鉄金属が13%増と大きく伸びた。主要業種の妥結額は自動車が95万945円、建設が94万6811円と高水準だった。
(2019/01/18-16:34)
https://www.jiji.com/jc/article?k=2019011800969&g=eco
3 名前:名無しさん@1周年:2019/01/19(土) 15:46:35.40 ID:pSZc+bbM0業種別では全21産業中、17産業がプラス。鉄鋼18%増、非鉄金属が13%増と大きく伸びた。主要業種の妥結額は自動車が95万945円、建設が94万6811円と高水準だった。
(2019/01/18-16:34)
https://www.jiji.com/jc/article?k=2019011800969&g=eco
なお中小企業
18 名前:名無しさん@1周年:2019/01/19(土) 15:52:27.52 ID:c0pRF/8g0ド田舎零細はゼロ円です!
31 名前:名無しさん@1周年:2019/01/19(土) 15:59:15.30 ID:0/nlWS+M0はいはい安倍認定企業
35 名前:名無しさん@1周年:2019/01/19(土) 16:01:46.40 ID:Ld/W00xm0ベアが上がらない時点でw
43 名前:名無しさん@1周年:2019/01/19(土) 16:04:27.14 ID:VytGXC6t0
美しい国はバブル超えの好景気だからね
ボーナスも過去最高、給料はうなぎ登り
消費税10%も当然だね
44 名前:名無しさん@1周年:2019/01/19(土) 16:05:01.15 ID:cIppzchJ0ボーナスも過去最高、給料はうなぎ登り
消費税10%も当然だね
どっちにせよ中央値使え定期
70 名前:名無しさん@1周年:2019/01/19(土) 16:28:33.57 ID:uYyQ1I8x0アベノミクスは達成された
って
84 名前:名無しさん@1周年:2019/01/19(土) 16:33:41.98 ID:nnjkiZOI0って
中小も入れたら半分以下だろw
102 名前:名無しさん@1周年:2019/01/19(土) 16:44:30.41 ID:wda452p40同期でも別部署は手取り100超え
もっと良い処に転職検討
夏が手取り80
冬が98
115 名前:名無しさん@1周年:2019/01/19(土) 16:57:57.53 ID:Q0HM8UpR0もっと良い処に転職検討
夏が手取り80
冬が98
都合のいい一部の数字だけ抽出してみました。
148 名前:名無しさん@1周年:2019/01/19(土) 17:12:33.21 ID:R5Pp/P1T0で、手取りは増えてんの?
158 名前:名無しさん@1周年:2019/01/19(土) 17:17:03.17 ID:lcqSjO/9O増えて無いし
上がったのは公務員と大手本社だけだろ
176 名前:名無しさん@1周年:2019/01/19(土) 17:26:51.97 ID:YEP6hFWk0上がったのは公務員と大手本社だけだろ
へー(白目)
引用元:https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1547880347/スポンサード リンク
- 関連記事
-
- 【外交の安倍】プーチン大統領、安倍首相を執務室に案内 日本の首相がロシア大統領の執務室に入るのは「異例」
- 【始まるよ!】安倍首相 モスクワ到着 今夜 日ロ首脳会談へ 22日
- 【北方領土】安倍政権、2島決着案を検討 北方4島返還「非現実的」
- 【東京985円 鹿児島761円】「最低賃金」全国一律目指し、自民国会議員有志が議連発足へ
- 【アベノミクス効果】冬ボーナス過去最高=86万2986円、3.9%増-18年
- 【自民党】小泉進次郎(衆神奈川11)「『現役』の定義を18~74歳に変えます。定義を変えれば現役世代の割合は30年後も変わりません」
- 【レセプションのあいさつ】安倍首相、座右の銘は「諦めない」
- 【「日本海」の呼称】菅官房長官「日本海は国際的に確立した唯一の呼称であり、これを変更する必要性も根拠もない」
- 【韓国】国防白書「日本と価値共有」削除に菅官房長官「日韓関係は現在非常に厳しい状況にある」
ウリの周りには実感が無いニダ!大企業だけの話ニダぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁ(発狂)!!
市職員のワイ。むしろ給料ダウン。
公務員でも全体が上がるわけではないで。
公務員でも全体が上がるわけではないで。
移民推進党!!
経団連の犬!!
パヨクの「大企業ダケー」のオウム返しが始まるぞ~
中小だと最近賞与出してるとこ多いのは観光系とバスタクシー系
公務員叩くやつって、何で公務員にならなかったの?
試験受かれば誰でもなれるのに
試験受かれば誰でもなれるのに
実際は数値いじって違うんでしょ?
※2229520
少しでも統計学かじってたら、こんなデータ意味ないってわかるだろ。
しかも今やそれすら捏造かもしれないと疑わないといけない状態。少なくともこれで景気がいいと口にする人は騙されてるよ。
少しでも統計学かじってたら、こんなデータ意味ないってわかるだろ。
しかも今やそれすら捏造かもしれないと疑わないといけない状態。少なくともこれで景気がいいと口にする人は騙されてるよ。
統計操作で詐欺ってたばっかだしなぁ~
経団連企業の数字だけ出してもねぇ…
全部が全部安倍のおかげとは思ってないが、民主党政権のままだったらこれよりだいぶ酷い結果になってたであろうことは断言できるわけで
だから元民主の奴らが何言っても信用できんのよな
だから元民主の奴らが何言っても信用できんのよな
>統計操作で詐欺ってたばっか
給与支給額については『低い方に』詐欺ってたわけで、正しい統計結果出したら「もっと高かった」ってことになっちまうぞ
だから自民党連中もすぐ調べなおさせるって積極的に回答してるわけで
給与支給額については『低い方に』詐欺ってたわけで、正しい統計結果出したら「もっと高かった」ってことになっちまうぞ
だから自民党連中もすぐ調べなおさせるって積極的に回答してるわけで
ボーナスより基本給上げろ!!!
基本給上がればボーナスも上がるわ!!!
基本給上がればボーナスも上がるわ!!!
基本給高いところに転職すればいい
今の給料は今までの自己投資の結果だよ
今の給料は今までの自己投資の結果だよ
輸出関連、観光、オリンピック関連だけだぞ伸びてるの
その輸出も中国やばみの上、アメリカが保護主義に走ってるから落ちるの必至
今年でオリンピック特需も終わるしで、残るのは観光だけか
これから日本は観光立国だな()
その輸出も中国やばみの上、アメリカが保護主義に走ってるから落ちるの必至
今年でオリンピック特需も終わるしで、残るのは観光だけか
これから日本は観光立国だな()
2019年は豪快に冷え込むの確定だけどな…つらい
イライラキムさん
ここでグダグダ言ってる人は自分がノイジーマイノリティだって自覚した方が良いよ笑
実際上がっては無いのだからどっち寄りで再び調べても意味が無いのでは
ますます自分のところは低いなになるだけで
あとは最低賃金がその業界に適用されるのかはわからないけど、
最低賃金以下で堂々と募集しているの見るぞ
ますます自分のところは低いなになるだけで
あとは最低賃金がその業界に適用されるのかはわからないけど、
最低賃金以下で堂々と募集しているの見るぞ
22年間パリピしていた奴の給料が低いのは当然
一般の日本人以外の為の与党の支持者は言う権利ないわな
>>実際上がっては無いのだから
開幕独りよがりな結論出してて草
>>最低賃金以下で堂々と募集しているの見るぞ
まーた息を吐く様に嘘をつく
開幕独りよがりな結論出してて草
>>最低賃金以下で堂々と募集しているの見るぞ
まーた息を吐く様に嘘をつく
>>2229626
最低賃金うんぬんは知らんが、全体としてみるならほぼ上がってないぞ?
とくにここ最近はひどい
上の奴が言ってた統計詐欺ってた奴の、たぶんサンプリング対象すり替えのことだと思うけど、それを直せば今年度のGDP成長率1%切るかもってレベル
増税やらなんやらで実質賃金は落ちてる
俺は安倍首相は外交は評価するけど、国内の法制や経済政策は民主党レベルだと思う
最低賃金うんぬんは知らんが、全体としてみるならほぼ上がってないぞ?
とくにここ最近はひどい
上の奴が言ってた統計詐欺ってた奴の、たぶんサンプリング対象すり替えのことだと思うけど、それを直せば今年度のGDP成長率1%切るかもってレベル
増税やらなんやらで実質賃金は落ちてる
俺は安倍首相は外交は評価するけど、国内の法制や経済政策は民主党レベルだと思う
上がってる上がってない言うならデータ出せよ
そんなんだから実感ガーって莫迦にされるんだぞ?
そんなんだから実感ガーって莫迦にされるんだぞ?
ボーナスの出ないような零細企業に勤めている自分自身を責めるべき
そんなに実質賃金上げたきゃ民主党政権みたいに失業者増やしまくれ
>>2229661
しょうがないにゃあ
ttps://www.esri.cao.go.jp/jp/sna/data/data.html 1次データ
ttps://diamond.jp/articles/-/180707 記事だけどサンプリングすり替えの話
ttps://finance-gfp.com/?p=145 世界のGDP推移とか平均とか
安倍政権になってからもGDP成長率は先進諸国平均にすら届いてないんだなこれが
オリンピック不況やら消費増税の悪影響、移民拡大による労働者賃金の抑制で今後の見通しも暗いね
しょうがないにゃあ
ttps://www.esri.cao.go.jp/jp/sna/data/data.html 1次データ
ttps://diamond.jp/articles/-/180707 記事だけどサンプリングすり替えの話
ttps://finance-gfp.com/?p=145 世界のGDP推移とか平均とか
安倍政権になってからもGDP成長率は先進諸国平均にすら届いてないんだなこれが
オリンピック不況やら消費増税の悪影響、移民拡大による労働者賃金の抑制で今後の見通しも暗いね
こんな怪しい話をドヤ顔で持ち出すとかマジかよ…
全就業者数にみる上場企業の従業員数は0.3%
1000人中3人しか居ない
上級国民と揶揄されるがそんなもんじゃない完全に選ばれた人々と言える
中小企業のボーナスは39.3%の企業で出てない現状で天上界の出来事をニュースにされても何の感慨もない。もちろん好景気の実感も無い。
1000人中3人しか居ない
上級国民と揶揄されるがそんなもんじゃない完全に選ばれた人々と言える
中小企業のボーナスは39.3%の企業で出てない現状で天上界の出来事をニュースにされても何の感慨もない。もちろん好景気の実感も無い。
内閣府発表とダイアモンド(知識のない日経の書く記事よりちゃんとした専門誌)
3つ目のは2次ソースだけど、IMF発表を基にしてる
これ以上のソースがあるなら貼り付けてどうぞ。出来なきゃただのレッテル張りだね
3つ目のは2次ソースだけど、IMF発表を基にしてる
これ以上のソースがあるなら貼り付けてどうぞ。出来なきゃただのレッテル張りだね
あれだけ問題を起こしておいてww
政府の発表する数字を信じる奴なんてほぼいないだろwwww
政府の発表する数字を信じる奴なんてほぼいないだろwwww
自分のところが増えてないからってどこも同じと思うやついるよな
儲かっているところが工事作業を材料納品扱いにして工賃値切るか?
民間大企業はおろか県施設ですらそういう強要してくるぞ?
これを持ち上げる奴は大多数の庶民を踏んずけて悦に入る上位層のやつだろ
大企業や元請けは下をいびって肥え太る トヨタもそうだったよな?
安倍麻生のみならず政治家は票田がある企業や付き合い深い財務省支持派だからそいつらが儲かっていれば好景気っていう扱いなんでしょうなぁ
民間大企業はおろか県施設ですらそういう強要してくるぞ?
これを持ち上げる奴は大多数の庶民を踏んずけて悦に入る上位層のやつだろ
大企業や元請けは下をいびって肥え太る トヨタもそうだったよな?
安倍麻生のみならず政治家は票田がある企業や付き合い深い財務省支持派だからそいつらが儲かっていれば好景気っていう扱いなんでしょうなぁ
ずっと同じ統計使ってるんだから都合の良い数字ではないだろ 上場してない企業が国に給与教えてくれんのか?
「主要企業」
はい、解散
はい、解散
中小企業なら経営陣と直接戦えばいいだろ
誹謗中傷、差別、反社会的な内容、未成年に不適切なコメントなどはお控えください。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
|

アンテナさんからの人気、注目記事!!
おすすめ新着記事!!
