2019/01/20/ (日) | edit |

ソース:https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20190120-00555419-shincho-ent
スポンサード リンク
1 名前:鉄チーズ烏 ★:2019/01/20(日) 07:29:33.99 ID:54DDf8ZU9
1月6日にスタートした平成最後のNHK大河ドラマ「いだてん~東京オリムピック噺~」は初回こそ15.5%(ビデオリサーチ調べ、関東地区/以下同)で、昨年の『西郷どん』(主演:鈴木亮平)の初回視聴率15.4%をかろうじて上回ったが、第2話(13日)は12.0%まで急降下。
これを受けてフリーアナウンサーの久米宏は、1月19日放送の「久米宏 ラジオなんですけど」(TBSラジオ)で以下のように語った。
「(昨年)暮れから大キャンペーンをずっと張っていて、その挙げ句が15.5%。『世界の果てまでイッテQ!』(日本テレビ系)にかなり負けている。(中略)さらに2話は『ポツンと一軒家』(テレビ朝日系)の制作費7万円くらいの番組にまで負けて……NHKはショックだろうね。(中略)下手すると、明日は1ケタになるんじゃないか?」
同業者にここまで言われたら、NHKもさぞやショックだろう。
それにしても、朝ドラ「あまちゃん」で実績のあるクドカンこと宮藤官九郎を脚本に抜擢して、なぜここまで視聴率は伸びないのか。
***
1963年、井伊直弼を描いた「花の生涯」(主演:尾上松緑[二代目])に始まり、今年で58作目となる大河ドラマが「いだてん」だ。これまでの人気作品を見てみよう。
意外なことに「NHK紅白歌合戦」とは違って、古ければ古いほどみんなが見ていたわけではない。1960年代からは2本、70年代からはなく、80年代から6本がランクインしている。90年代に2本あり、2000年以降、ベスト10に入る作品はない。
作品の時代背景を見ると、戦国時代を含む作品が5本、これに安土桃山時代も含めると10本中7本に、日本人の好きな織田信長、豊臣秀吉、徳川家康が出演していることに。
さらに、日本人が大好きな「赤穂浪士」と暴れん坊将軍の「徳川吉宗」は江戸中期の物語であり、9本が近世を描いたものになる。
唯一の例外が「いのち」であり、時代は昭和で、主人公が架空の人物であるばかりか、歴史上の人物が全く登場しない唯一の大河作品である。
「後にNHK会長となる川口幹夫さんが放送総局長だった頃に、戦国時代と幕末ばかりになってしまった大河ドラマの路線転換を図ったんです。“近代大河”と名付け、山崎豊子さんの『二つの祖国』をもとに日系アメリカ人2世を主人公にした『山河燃ゆ』(1984年、主演:松本幸四郎、西田敏行)に始まり、翌年には日本人女優・第1号の川上貞奴を描いた『春の波濤』(主演:松坂慶子)を放送したのですが、どちらも不人気でした。そのため、大河『おんな太閤記』や朝ドラ『おしん』(1983~84年)で実績にある橋田壽賀子さんにテコ入れをお願いし、視聴率を回復させたのが86年の『いのち』です。実際、その翌年の『独眼竜政宗』以降3年連続でベスト10入りしているのは、視聴者の揺り戻しでしょう。NHKも相当懲りたと見えて、以来、大河で近現代を扱うことはなかったのですが、『いのち』から33年ぶりの近現代大河となったのが『いだてん』というわけです」(当時を知るテレビマン)
続きはソースで
1/20(日) 6:01配信 デイリー新潮
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20190120-00555419-shincho-ent


3 名前:名無しさん@恐縮です:2019/01/20(日) 07:30:56.80 ID:hOoyWDTM0これを受けてフリーアナウンサーの久米宏は、1月19日放送の「久米宏 ラジオなんですけど」(TBSラジオ)で以下のように語った。
「(昨年)暮れから大キャンペーンをずっと張っていて、その挙げ句が15.5%。『世界の果てまでイッテQ!』(日本テレビ系)にかなり負けている。(中略)さらに2話は『ポツンと一軒家』(テレビ朝日系)の制作費7万円くらいの番組にまで負けて……NHKはショックだろうね。(中略)下手すると、明日は1ケタになるんじゃないか?」
同業者にここまで言われたら、NHKもさぞやショックだろう。
それにしても、朝ドラ「あまちゃん」で実績のあるクドカンこと宮藤官九郎を脚本に抜擢して、なぜここまで視聴率は伸びないのか。
***
1963年、井伊直弼を描いた「花の生涯」(主演:尾上松緑[二代目])に始まり、今年で58作目となる大河ドラマが「いだてん」だ。これまでの人気作品を見てみよう。
意外なことに「NHK紅白歌合戦」とは違って、古ければ古いほどみんなが見ていたわけではない。1960年代からは2本、70年代からはなく、80年代から6本がランクインしている。90年代に2本あり、2000年以降、ベスト10に入る作品はない。
作品の時代背景を見ると、戦国時代を含む作品が5本、これに安土桃山時代も含めると10本中7本に、日本人の好きな織田信長、豊臣秀吉、徳川家康が出演していることに。
さらに、日本人が大好きな「赤穂浪士」と暴れん坊将軍の「徳川吉宗」は江戸中期の物語であり、9本が近世を描いたものになる。
唯一の例外が「いのち」であり、時代は昭和で、主人公が架空の人物であるばかりか、歴史上の人物が全く登場しない唯一の大河作品である。
「後にNHK会長となる川口幹夫さんが放送総局長だった頃に、戦国時代と幕末ばかりになってしまった大河ドラマの路線転換を図ったんです。“近代大河”と名付け、山崎豊子さんの『二つの祖国』をもとに日系アメリカ人2世を主人公にした『山河燃ゆ』(1984年、主演:松本幸四郎、西田敏行)に始まり、翌年には日本人女優・第1号の川上貞奴を描いた『春の波濤』(主演:松坂慶子)を放送したのですが、どちらも不人気でした。そのため、大河『おんな太閤記』や朝ドラ『おしん』(1983~84年)で実績にある橋田壽賀子さんにテコ入れをお願いし、視聴率を回復させたのが86年の『いのち』です。実際、その翌年の『独眼竜政宗』以降3年連続でベスト10入りしているのは、視聴者の揺り戻しでしょう。NHKも相当懲りたと見えて、以来、大河で近現代を扱うことはなかったのですが、『いのち』から33年ぶりの近現代大河となったのが『いだてん』というわけです」(当時を知るテレビマン)
続きはソースで
1/20(日) 6:01配信 デイリー新潮
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20190120-00555419-shincho-ent


この先上がってくるよ
4 名前:名無しさん@恐縮です:2019/01/20(日) 07:31:06.86 ID:8JQuXR2T0五輪霧中
5 名前:名無しさん@恐縮です:2019/01/20(日) 07:31:47.96 ID:iUON78sI0主役が東野にしか見えない
13 名前:名無しさん@恐縮です:2019/01/20(日) 07:35:23.08 ID:tDTY0qTd0大河枠でやる必要があるのか?という気はする。
19 名前:名無しさん@恐縮です:2019/01/20(日) 07:36:37.84 ID:KLrzTTxYOこれは朝ドラ枠でやるべき
25 名前:名無しさん@恐縮です:2019/01/20(日) 07:38:32.43 ID:Muzk4zQU0
なんか夜じっくり見るには軽すぎるな
時間の無駄な感じ
49 名前:名無しさん@恐縮です:2019/01/20(日) 07:48:44.57 ID:aIDGM7zd0時間の無駄な感じ
能年ちゃん出るなら見たのに
55 名前:名無しさん@恐縮です:2019/01/20(日) 07:51:53.02 ID:M4r1Fx9T0明智光秀まで寝て待つ
67 名前:名無しさん@恐縮です:2019/01/20(日) 07:56:57.18 ID:eapLv/H50ま、でも面白いんで
68 名前:名無しさん@恐縮です:2019/01/20(日) 07:57:03.89 ID:6YcVp6Rv0東京ローカル以外の視聴率は一桁ww
101 名前:名無しさん@恐縮です:2019/01/20(日) 08:11:29.73 ID:9hnIxoyv0それでもクドカンなら…
クドカンならきっと何とかしてくれる…
125 名前:名無しさん@恐縮です:2019/01/20(日) 08:15:41.32 ID:LtZOcT0u0クドカンならきっと何とかしてくれる…
もはやなにが史実かもわからない
129 名前:名無しさん@恐縮です:2019/01/20(日) 08:16:58.72 ID:69pKeLUt0まず中村勘九郎が生理的に無理
159 名前:名無しさん@恐縮です:2019/01/20(日) 08:21:34.14 ID:ePxbCsM80何度打ちのめされても立ち上がり
最後に栄光を掴む
感動の人間ドラマ、
なわけないかクドカンだもの。
161 名前:名無しさん@恐縮です:2019/01/20(日) 08:22:01.68 ID:IdAsjQJp0最後に栄光を掴む
感動の人間ドラマ、
なわけないかクドカンだもの。
三国志とかやればいいのに
172 名前:名無しさん@恐縮です:2019/01/20(日) 08:23:50.92 ID:aD0WTJFLOもっと普通に描けばいいのに時代を言ったり来たり
落語も含めてぐちゃぐちゃしすぎ
190 名前:名無しさん@恐縮です:2019/01/20(日) 08:29:47.74 ID:apgehS1z0落語も含めてぐちゃぐちゃしすぎ
大河ファンだけど今年はパス
クドカン好きだけど大河には合わない
引用元:https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1547936973/クドカン好きだけど大河には合わない
スポンサード リンク
- 関連記事
-
- 日本版「24-TWENTY FOUR-」のジャック・バウワー役は堺雅人が有力
- カンニング竹山、「好感度高いやつってロクな奴いない!」
- ZOZOの前沢友作社長 モテるためのコツ「モテようとなんてしてない素振りを常にすること(笑)」
- 指原莉乃「焼肉を塩で」に否定的な反応 絶対タレびしゃびしゃのほうがおいしい」
- 【大河ドラマ】「いだてん」が早くもピンチ “近現代”と“オリジナル脚本”はコケるのジンクス
- なぜ「時代劇」の衰退は止まらないのか ファンの高齢化が深刻
- お笑いキングコング梶原 サンシャイン池崎が両親にプレゼントした家を『公衆便所』呼ばわりで炎上 即、謝罪
- 本田翼、親知らず抜き顔腫れる
- スマホゲームはやらない「そこにエンディングがないので」よゐこ・有野課長のツイートが名言だと話題
『ポツンと一軒家』の制作費って7万円くらいなの?w
それはともかく、ただでさえ大河は叩かれるのにオリンピック絡みだと更に変なのに攻撃されそうで大変ね。久米宏みたいな奴にww
それはともかく、ただでさえ大河は叩かれるのにオリンピック絡みだと更に変なのに攻撃されそうで大変ね。久米宏みたいな奴にww
おお偉大なハルトマン おお偉大なハルトマン 永遠に果て無く栄えよ おお我らがハルトマン おお我らがハルトマン 銀河に名立たる王者よ 星々を手折り束ねて全て捧げてしまえば皆を約束の地へと導く銀河の父よ おお輝けハルトマン おお輝けハルトマン 過去に未来に現在に おお讃えよハルトマン おお讃えよハルトマン 讃え願えば叶う 宇宙を舞う青き翼も夢歌う桃色の花も 心その身さえ捧げよ我らが父へ おお崇めよハルトマン おお崇めよハルトマン 主への絶対の忠誠 おお願えよハルトマン おお願えよハルトマン 黄金の化身を信じて 手に入れし野望儚く彼方へと消えゆくは記憶 時を巡る歯車疑視めて願うは父よ
番宣がくどすぎて見る気失って結果見てない。
歴史クラスタが必死で盛り上げようとしてるのが涙を誘う
錦戸嫌いだから見ない。
大河アンチが必死で盛り下げようとしてるのが笑いを誘う
大河ドラマとして考えると明治ですら苦戦しがちなのに近代とかやっぱダメやんけ!という風潮になると原敬とか山縣有朋の大河ドラマ化が遠のくのでそこそこ頑張ってほしい(゜д゜)
朝ドラでやれ定期
第一次世界大戦の大河やってくれ
能年いるかいないかの差
通常の大河でも、戦闘シーンが無いと視聴率は低いよ。
それが戦闘無しが確定してんだから、最初から見る人は少ないだろうね。
というか、記念大河だから、それでもいいって話だったやん。
それが戦闘無しが確定してんだから、最初から見る人は少ないだろうね。
というか、記念大河だから、それでもいいって話だったやん。
たけしでリタイアした
何をありがたがってたけしを起用してるのかわからないけど、たけしのは演技じゃない
ただただたけしがたけしをやっているだけ
何をありがたがってたけしを起用してるのかわからないけど、たけしのは演技じゃない
ただただたけしがたけしをやっているだけ
見てないけど、朝ドラならヒットしたんじゃない?とは思う。
話のテンポから言って朝ドラだよな
オリンピックのゴリ押しを大河でやるとか頭悪すぎ
大河を観てる連中はそんなもんを求めてねぇし
大河を観てる連中はそんなもんを求めてねぇし
どうせ来年の明智光秀も、光秀を良く描いて秀吉を悪く描くんだろNHKは
光秀が平和主義者とか間抜けな描き方をしそうだし
全く平和主義者じゃないのに
光秀が平和主義者とか間抜けな描き方をしそうだし
全く平和主義者じゃないのに
オリンピック絡みのネタということで、NHK自身や民放も含めてネタバレを何度もやってるだろ
そもそもいまいち興味をひきにくいネタの上にネタバレまでしていたらね
一体誰が興味津々で見るというんだい?
そもそもいまいち興味をひきにくいネタの上にネタバレまでしていたらね
一体誰が興味津々で見るというんだい?
>>[ 2229807 ] 名前: 政経ch@名無しさん 2019/01/20(Sun) 17:06
>>大河アンチが必死で盛り下げようとしてるのが笑いを誘う
実際に数字が出ていないのに、何故か悠々と上から目線で笑っていられるという謎の悠長さが笑える
>>大河アンチが必死で盛り下げようとしてるのが笑いを誘う
実際に数字が出ていないのに、何故か悠々と上から目線で笑っていられるという謎の悠長さが笑える
「悠々と」
「悠長さ」
なぜ同じ文章の中で繰り返してしまうのか、読む人に笑いを誘うw
「悠長さ」
なぜ同じ文章の中で繰り返してしまうのか、読む人に笑いを誘うw
どう考えても朝ドラでやる内容。
大河でやるべきものではない!!!
大河でやるべきものではない!!!
螟ァ譛ャ蝟カ縺ョ縺斐j謚シ縺励?繝ュ繝代ぎ繝ウ繝?閾ュ縺?@縲√◎繧御サ・蜑阪↓鬘梧攝繧ゆクサ莠コ蜈ャ繧ょ、ァ豐ウ縺ォ蜷医o縺ェ縺?≧縺医↓縲∝?螳ケ繧ゅ▽縺セ繧峨s縲
謌ヲ蝗ス蟷墓忰繧ゅロ繧ソ縺悟ース縺阪◆諢溘b縺吶k縺励?√◎繧後〒霑醍樟莉」繧帝幕諡薙☆繧九?繧ゅo縺九k縺代←縲√%縺ョ譎ゆサ」縺ョ闍ア髮??迚ケ螳壹?蝗ス縲?r蛻コ豼?縺吶k繝?Γ繝ェ繝?ヨ縺悟?縺ヲ縺上k縲
縺ア縺」縺ィ諤昴>縺、縺上→縺薙m縺ァ縺ッ縲∵擲驛キ蟷ウ蜈ォ驛弱→縺狗ァ句アア蜈?シ溘?∝アア譛ャ莠泌香蜈ュ縲∵揄蜴溷慍逡昴→縺句?呵」懊?縺?k繧薙□縺代←窶ヲ
謌ヲ蝗ス蟷墓忰繧ゅロ繧ソ縺悟ース縺阪◆諢溘b縺吶k縺励?√◎繧後〒霑醍樟莉」繧帝幕諡薙☆繧九?繧ゅo縺九k縺代←縲√%縺ョ譎ゆサ」縺ョ闍ア髮??迚ケ螳壹?蝗ス縲?r蛻コ豼?縺吶k繝?Γ繝ェ繝?ヨ縺悟?縺ヲ縺上k縲
縺ア縺」縺ィ諤昴>縺、縺上→縺薙m縺ァ縺ッ縲∵擲驛キ蟷ウ蜈ォ驛弱→縺狗ァ句アア蜈?シ溘?∝アア譛ャ莠泌香蜈ュ縲∵揄蜴溷慍逡昴→縺句?呵」懊?縺?k繧薙□縺代←窶ヲ
ろこつな国威発揚だしなあ
いやあ面白かったわコレ視てない奴は人生損してるね
変なところでCM入るTBSなんかとは違って集中して視れる
毎年最下位争いしてるTBSは他所の事より自分とこの番組心配してた方がいいぞw
変なところでCM入るTBSなんかとは違って集中して視れる
毎年最下位争いしてるTBSは他所の事より自分とこの番組心配してた方がいいぞw
誹謗中傷、差別、反社会的な内容、未成年に不適切なコメントなどはお控えください。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
|

アンテナさんからの人気、注目記事!!
おすすめ新着記事!!
