2019/01/22/ (火) | edit |

ソース:https://www.nikkei.com/article/DGXMZO40237230Q9A120C1905M00/
スポンサード リンク
1 名前:名無しさん@涙目です。(愛媛県) [ニダ]:2019/01/21(月) 19:01:28.23 ID:rWaVp3te0
「信頼できる」は自衛隊がトップ 本社郵送世論調査
8つの機関や団体、公職を挙げてそれぞれの信頼度を尋ねたところ「信頼できる」が最も高かったのは自衛隊で60%に上った。5割を超えたのは自衛隊のみで、次いで信頼度が高かったのは裁判所(47%)、警察(43%)、検察(39%)、教師(32%)の順で、司法・捜査当局への信頼が高かった。これらはいずれも「信頼できる」が「信頼できない」を上回った。
特に自衛隊についてはいずれの世代も信頼度が6割前後と高く「信頼できない」は7%にとどまった。平成は災害が相次いだ。過酷な現場で被災者を救出したり、避難所の支援をしたりする姿などが繰り返し伝えられ、高く評価されているとみられる。
逆に「信頼できない」が多かったのは国会議員で唯一5割を超えて56%だった。マスコミ(42%)、国家公務員(31%)が続いた。いずれも20歳代以上で「信頼できない」が「信頼できる」を上回っていた。国家公務員とマスコミは「どちらともいえない」が共に4割強だったが、国会議員は32%だった。
マスコミは「信頼できない」と答えた人の割合は70歳以上が20%台だったが、60歳代が34%、50歳代が41%、40歳代が47%で、30歳代では58%と5割を超えていた。18~20歳代は60%と最も多く、若い世代ほど「信頼できない」と答える人が多かった。
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO40237230Q9A120C1905M00/
12 名前:名無しさん@涙目です。(徳島県) [JP]:2019/01/21(月) 19:08:20.71 ID:iCNZMi7b0
8つの機関や団体、公職を挙げてそれぞれの信頼度を尋ねたところ「信頼できる」が最も高かったのは自衛隊で60%に上った。5割を超えたのは自衛隊のみで、次いで信頼度が高かったのは裁判所(47%)、警察(43%)、検察(39%)、教師(32%)の順で、司法・捜査当局への信頼が高かった。これらはいずれも「信頼できる」が「信頼できない」を上回った。
特に自衛隊についてはいずれの世代も信頼度が6割前後と高く「信頼できない」は7%にとどまった。平成は災害が相次いだ。過酷な現場で被災者を救出したり、避難所の支援をしたりする姿などが繰り返し伝えられ、高く評価されているとみられる。
逆に「信頼できない」が多かったのは国会議員で唯一5割を超えて56%だった。マスコミ(42%)、国家公務員(31%)が続いた。いずれも20歳代以上で「信頼できない」が「信頼できる」を上回っていた。国家公務員とマスコミは「どちらともいえない」が共に4割強だったが、国会議員は32%だった。
マスコミは「信頼できない」と答えた人の割合は70歳以上が20%台だったが、60歳代が34%、50歳代が41%、40歳代が47%で、30歳代では58%と5割を超えていた。18~20歳代は60%と最も多く、若い世代ほど「信頼できない」と答える人が多かった。
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO40237230Q9A120C1905M00/
年齢別に綺麗に並んでんのな
27 名前:名無しさん@涙目です。(空) [ニダ]:2019/01/21(月) 19:15:17.24 ID:uOVu4z5J0トラストミー
73 名前:名無しさん@涙目です。(SB-iPhone) [US]:2019/01/21(月) 19:47:42.14 ID:tKDtzPLN0
自分の中で信用出来ないのは
1位がマスコミで2位が大学だね
マスコミはもちろん大学も信用ならない
74 名前:名無しさん@涙目です。(福井県) [GB]:2019/01/21(月) 19:48:32.22 ID:Ys8V/NeA01位がマスコミで2位が大学だね
マスコミはもちろん大学も信用ならない
マスコミと議員はまあトントンな感じだよな
82 名前:名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [US]:2019/01/21(月) 19:57:36.85 ID:WiN6kuw80そりゃ自衛隊程骨身を削ってる組織も無いからな
105 名前:名無しさん@涙目です。(チベット自治区) [JP]:2019/01/21(月) 20:33:38.24 ID:hMIqMbq00どう考えても信頼できないのは財務省
113 名前:名無しさん@涙目です。(アメリカ合衆国) [US]:2019/01/21(月) 20:40:17.91 ID:x0AyBzNI0政治家もマスコミも茶番劇がステーキより好き
引用元:https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1548064888/スポンサード リンク
- 関連記事
-
- 日本の「はんこ文化」に疑問=平井科技相「どこでも売ってるようなはんこを押さないといけない局面は一体何なのか」
- 【国際】韓国に「仏の顔は使い切った!」 自民党でさらに強まる独自制裁や防衛協力見直しの声 国会での韓国非難決議も
- 沖縄の玉城デニー知事「県民投票に従わない市があるので選択肢に『どちらでもない』を追加します」
- 厚労省「賃金上がってなかったわ、すまんw」
- 信頼できない組織 2位「マスコミ」 18~20歳代では6割が「信頼できない」と回答
- 村本大輔「高須さんは失礼ながら地頭がよくなさそうですね。問題はハンストの定義じゃなく「覚悟」」 ネット「ウーマン、正直、痛すぎ」
- 政府「勤労統計不正で発生した事務費195億円を国民の皆様に負担していただきます」
- 【室井佑月】竹田恒和氏贈賄疑惑…東京五輪ごり押し一味はみな“悪”じゃ
- 【首相の姓を】新年号に「安」採用の憶測広がる
経産省も酷いと思うが…
国会議員は国民が選挙で選んだ定期
敵の動向知るために朝日や毎日読むのは重要
他人相手だと執拗に追い詰めるが身内には激甘
利己的なのに上から目線で社会正義を語り
安全地帯から悪口言うだけ
信頼なんか出来る訳ない
利己的なのに上から目線で社会正義を語り
安全地帯から悪口言うだけ
信頼なんか出来る訳ない
教師が組織なのかは微妙だけど、いつだったかの信頼できないものに「友達」と「安部首相」が並んでるアレよりはマシな調査か…
※2230816
国会議員と言う範囲でくくると、自民支持者にとって共産系議員は信用できないし逆もそう、つまりどちらの支持者も国会議員は信用できないになる
。
国会議員と言う範囲でくくると、自民支持者にとって共産系議員は信用できないし逆もそう、つまりどちらの支持者も国会議員は信用できないになる
。
検察もヤクザと変わらない
まともに取材もできない、まともに文章も書けない新聞記者が多すぎるからな
反日捏造偏向報道も酷いけど記者の能力の低さも酷い
反日捏造偏向報道も酷いけど記者の能力の低さも酷い
マスコミはほんまひでーと思ったなぁ、ネットの情報量が偉大だと思った
マスコミの根元的な存在理由がないという 笑 月刊ムーと同じでネタ用だからな笑
この結果は議員のそれとは重みがちがうよな しかも議員は選挙で選ぶしな
信頼されないのにマスコミと名乗っちゃいけないよな 別名作ってあげようぜ
この結果は議員のそれとは重みがちがうよな しかも議員は選挙で選ぶしな
信頼されないのにマスコミと名乗っちゃいけないよな 別名作ってあげようぜ
※2230816
信頼できる政党も議員も居ないんですが
信頼できる政党も議員も居ないんですが
経団連・インターポール・IHO
ていうかトップが中韓の非営利団体は全て
ていうかトップが中韓の非営利団体は全て
国会議員って言ってる時点でマスコミ信じてるやん
マスコミ嫌いなのに影響受けすぎやろ
国家公務員もそうや
文科省の貧困調査次官の扱いでよく分かるやろ
マスコミ嫌いなのに影響受けすぎやろ
国家公務員もそうや
文科省の貧困調査次官の扱いでよく分かるやろ
国民はマスコミに踊らされて誕生した民主党政権を忘れてはならない
そしてその民主党政権がマスコミの情報は簡単に信じちゃ駄目だという事を証明した
ある意味あの民主党政権が無かったら未だにマスコミの情報を鵜呑みしていた人も多いかもしれない
そしてその民主党政権がマスコミの情報は簡単に信じちゃ駄目だという事を証明した
ある意味あの民主党政権が無かったら未だにマスコミの情報を鵜呑みしていた人も多いかもしれない
国会議員は、野党と与党は分けようぜ。
財務省こそ信じれない
まあ財務省は国家公務員に入ってんのか?www
まあ財務省は国家公務員に入ってんのか?www
地方裁判所と弁護士だけは信用するな!
どこぞの新聞社が一社で猛烈に信用落としてませんかねぇ。
※2230837
どこも似たり寄ったりなのでセーフ
どこも似たり寄ったりなのでセーフ
まぁ納得できる結果だな
国民が信頼していないマスコミが、国民が信頼していない政治家を追及しているって構図か
それとも、国民が信頼できない政治家って、国民が信頼していないマスコミが応援している政治家の事か?
国民が信頼していないマスコミが、国民が信頼していない政治家を追及しているって構図か
それとも、国民が信頼できない政治家って、国民が信頼していないマスコミが応援している政治家の事か?
厚労省を信頼する人って何なん?
政治家を信頼してないが1位だが
これはテンプレを口にしている層も多い
普段からドラマでもなんでも悪役にしとるやん 笑
だがマスコミおまいらはだめだ
事実を報道する職務であり、優遇されているにも関わらず、信頼されてないって
潰れろや
これはテンプレを口にしている層も多い
普段からドラマでもなんでも悪役にしとるやん 笑
だがマスコミおまいらはだめだ
事実を報道する職務であり、優遇されているにも関わらず、信頼されてないって
潰れろや
権威主義が別の形で発現しただけで、根本的には昔と変わらないような
大学の助教授とかに韓国人が入り込んで捏造情報や偏向情報を流してるからな
ほんと国内をよく見ると国会議員、大学、マスコミ、国家公務員、警察とか
ス.パ.イ.売.国.奴が侵入してるあたりが順位高いんじゃない
社会全体に影響を及ぼす辺りを侵食していくからな
あと法政にもかなりの数が入って法律を歪めてるし
ほんと国内をよく見ると国会議員、大学、マスコミ、国家公務員、警察とか
ス.パ.イ.売.国.奴が侵入してるあたりが順位高いんじゃない
社会全体に影響を及ぼす辺りを侵食していくからな
あと法政にもかなりの数が入って法律を歪めてるし
経団連とか竹中とか
確かアメリカでも調査すると
一番信用できるのは米軍と出るんじゃなかったか
そして賤業のカ ス ゴ ミが嫌われてる
一番信用できるのは米軍と出るんじゃなかったか
そして賤業のカ ス ゴ ミが嫌われてる
>国会議員は、野党と与党は分けようぜ。
そのとおりだな
日経のやった調査だけどこんなことやってるから
マスコミも信頼されてないほうだけ出てくるんだよ
そのとおりだな
日経のやった調査だけどこんなことやってるから
マスコミも信頼されてないほうだけ出てくるんだよ
じゃあ、データとったのもマスコミ(日経)じゃん、となるところが好き
どんなけ信用されてないんだ
オレも話三分一ぐらいのつもりで見てるけどさ
どんなけ信用されてないんだ
オレも話三分一ぐらいのつもりで見てるけどさ
>マスコミは「信頼できない」と答えた人の割合は70歳以上が20%台だったが、60歳代が34%
ガイガイガイガイ老害ガイ
ガイガイガイガイ老害ガイ
まあ、他に情報源が無いんだから仕方がない、いずれ消え去る層
どれも無条件に信用してはならないだけ
ちゃんと国民がチェックできるような仕組みが整備されているかどうかが肝
そういう面では、マスコミが最も信用できない
ちゃんと国民がチェックできるような仕組みが整備されているかどうかが肝
そういう面では、マスコミが最も信用できない
欧米もそうだけど
「俺が乗り込んで内側から変えてやる!」みたいな若者
って出そうにないよな
アメリカ大統領ですら連日ボコボコやられてるんだから
まあ諦めが入るのは解る
「俺が乗り込んで内側から変えてやる!」みたいな若者
って出そうにないよな
アメリカ大統領ですら連日ボコボコやられてるんだから
まあ諦めが入るのは解る
ダントツでマスゴ ミ、次に財務省と外務省
政治家は選挙があるからまだ信用できるわ
民意を全く無視する組織こそ悪だ
政治家は選挙があるからまだ信用できるわ
民意を全く無視する組織こそ悪だ
一番信頼できない組織は、南北朝鮮かな
全世界的にマスコミは癌。
政府メディアより軍部を信用する今見覚えアリ
信頼できない方に有るのはもちろんだけど
信頼できる方に無い事にも危機感持つべきだわ
信頼できる方に無い事にも危機感持つべきだわ
マスコミが信頼できないのはもちろんなんだがネットニュースとかにも工作員は忍び込んでいてい信頼できない時代だよな。
つまりスパイ防止法が必要。
つまりスパイ防止法が必要。
「いつか来た道」を思い出す結果ですな
幸いなのはあの時と違って、自衛隊が官庁官僚として余り力を持ってないこと
それから自衛隊員も国家公務員なんですが…どんなアンケだよこれ
幸いなのはあの時と違って、自衛隊が官庁官僚として余り力を持ってないこと
それから自衛隊員も国家公務員なんですが…どんなアンケだよこれ
誹謗中傷、差別、反社会的な内容、未成年に不適切なコメントなどはお控えください。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
|

アンテナさんからの人気、注目記事!!
おすすめ新着記事!!
