2019/01/22/ (火) | edit |

20190121-00000136-impress-000-1-view.jpg 本田技研工業は、コンパクトなフルカウルを装備したロードスポーツモデル「CBR650R」を3月15日に発売する。価格は103万6800円~106万9200円。

ソース:https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190121-00000136-impress-ind

スポンサード リンク


1 名前:シャチ ★ [ageteoff]:2019/01/21(月) 21:13:20.79 ID:iNNcvuNR9
 本田技研工業は、コンパクトなフルカウルを装備したロードスポーツモデル「CBR650R」を3月15日に発売する。価格は103万6800円~106万9200円。

 CBR650Rは、従来モデルの「CBR650F」をベースに開発。車体、足まわり、パワーユニットの各部を熟成させつつ、スタイリングを一新。名称も従来の「CBR650F」から「CBR650R」へ変更した。

 パワーユニットは最高出力70kW(95PS)/12000rpm、最大トルク64Nm(6.5kgf・m)/8500rpmを発生する水冷4ストロークの直列4気筒DOHC 648ccエンジンを搭載。扱いやすいトルク特性としながら従来モデルに対して高回転域の出力を向上。トランスミッションは常時噛合式6段リターンを採用する。

 燃費性能は60km/h定地走行テスト値で31.5km/L<2名乗車時>、WMTCモード値で21.3km/L(クラス3-2<1名乗車時>)。

 車体・足まわりは、フレームの構成部品や製法を変更するなど剛性バランスを見直すとともに、軽量化やマスの集中化を図ったほか、新たに倒立フロントフォークや軽量化した新デザインのアルミホイールを装備する。また、ライダーの疲労軽減や安心感のある走りに寄与する、アシストスリッパークラッチやHSTC(Honda セレクタブル トルク コントロール)を新採用。

 スタイリングについては、新デザインのコンパクトなフルカウルを装備、ヘッドライト、テールランプなど全灯火器類にLEDを採用した。

 カラーリングは「グランプリレッド」「マットバリスティックブラックメタリック」の2タイプを用意する。

Car Watch,編集部:椿山和雄

1/21(月) 19:14配信 Impress Watch
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190121-00000136-impress-ind

写真:Impress Watch
20190121-00000136-impress-000-1-view.jpg
2 名前:名無しさん@1周年:2019/01/21(月) 21:14:20.00 ID:wq0UJQg80
ほうほう
4 名前:名無しさん@1周年:2019/01/21(月) 21:15:00.34 ID:5GeRwj6B0
あれ?良くね?
11 名前:名無しさん@1周年:2019/01/21(月) 21:17:15.26 ID:Mav/C8o+0
ええんちゃう?
20 名前:名無しさん@1周年:2019/01/21(月) 21:22:03.62 ID:HI9bp9zX0
どの仮面ライダーが乗ってるバイク?
26 名前:名無しさん@1周年:2019/01/21(月) 21:23:34.26 ID:VvOvA52J0
荷物さっぱり積めないじゃん
29 名前:名無しさん@1周年:2019/01/21(月) 21:24:16.89 ID:8HjFO/JH0
408ccで十分なのに

44 名前:名無しさん@1周年:2019/01/21(月) 21:26:12.87 ID:xqMtPVsj0
バイクなんて
400で十分だろ
49 名前:名無しさん@1周年:2019/01/21(月) 21:27:28.44 ID:dS7QMzxc0
中途半端なスペック
これならRR買うだろ
53 名前:名無しさん@1周年:2019/01/21(月) 21:28:06.73 ID:RXQ9rN8e0
ダサすぎ

誰が乗るんだよ
80 名前:名無しさん@1周年:2019/01/21(月) 21:33:42.96 ID:EPxISlh40
これ、良いな、丁度良いサイズ。
91 名前:名無しさん@1周年:2019/01/21(月) 21:35:30.27 ID:yqM4EpJw0
これは欲しい
97 名前:名無しさん@1周年:2019/01/21(月) 21:36:11.59 ID:pkz3lMiU0
これはあると思う
146 名前:名無しさん@1周年:2019/01/21(月) 21:48:21.59 ID:j1YkFB1R0
なんだこのシート形状は
147 名前:名無しさん@1周年:2019/01/21(月) 21:48:25.84 ID:fkvy8HvJ0
恐ろしい加速だろうな。
184 名前:名無しさん@1周年[sa]:2019/01/21(月) 21:56:28.56 ID:Tb8DhlEq0
なかなか良いかも!
218 名前:名無しさん@1周年[sega]:2019/01/21(月) 22:05:43.29 ID:XGTS/GIe0
おもったよりは良さげ
引用元:https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1548072800/



スポンサード リンク


関連記事
コメントありがとうございます!
[ 2230925 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/01/22(Tue) 08:09
おお偉大なハルトマン おお偉大なハルトマン 永遠に果て無く栄えよ おお我らがハルトマン おお我らがハルトマン 銀河に名立たる王者よ 星々を手折り束ねて全て捧げてしまえば皆を約束の地へと導く銀河の父よ おお輝けハルトマン おお輝けハルトマン 過去に未来に現在に おお讃えよハルトマン おお讃えよハルトマン 讃え願えば叶う 宇宙を舞う青き翼も夢歌う桃色の花も 心その身さえ捧げよ我らが父へ おお崇めよハルトマン おお崇めよハルトマン 主への絶対の忠誠 おお願えよハルトマン おお願えよハルトマン 黄金の化身を信じて 手に入れし野望儚く彼方へと消えゆくは記憶 時を巡る歯車疑視めて願うは父よ    

  
[ 2230936 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/01/22(Tue) 08:30
バイクに車検が無ければもっと普及するはず
排気量で車検が分かれる理由が分からない  

  
[ 2230937 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/01/22(Tue) 08:31
最近バイク乗ってるやつ少なくなったな  

  
[ 2230942 ] 名前: 田舎者  2019/01/22(Tue) 08:40
最近はこれをフルカウルと言うにだか?
それはともかく、超音波病のホンダが作ったんだから軽快にブン回るだろう。

黄色や緑の会社も対抗して欲しい。  

  
[ 2230951 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/01/22(Tue) 09:13
650ccとかデチューンしてS660にも乗せて欲しい
もちろん軽自動車枠からはみ出すけど、ターボ100psは楽勝でめっちゃ楽しそう
  

  
[ 2230962 ] 名前: 名無し  2019/01/22(Tue) 09:33
ハーレー乗りワイ。
怖くて12000もも回せる気がしない。  

  
[ 2230983 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/01/22(Tue) 10:26
川崎のZX-6Rが636ccで、600ccと比べて中低速がすっげぇ乗りやすかった。
以前乗ってたリッターよりも使えるギア数も増えて楽しいし、この650ccも良い感じになるんじゃないかと予想できる。  

  
[ 2230984 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/01/22(Tue) 10:27
仮面ライダーのバイク?とか言ってる奴いるけど最近の仮面ライダーはこんな格好いいバイク持ってねーから!(キレ気味に)  

  
[ 2230995 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/01/22(Tue) 10:37
>>2230984
そもそもバイク自体出てこないまであるんじゃ?  

  
[ 2231043 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/01/22(Tue) 11:44
免許制度改定しろ!  

  
[ 2231106 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/01/22(Tue) 13:30
フロントマスクはかっこいいけどリヤがまだダサい
買うほどじゃねえな  

  
[ 2231208 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/01/22(Tue) 16:02
リアカウルに対してリアフェンダーがダサすぎる。
フェンダーレス前提かな?  

  
submit
誹謗中傷、差別、反社会的な内容、未成年に不適切なコメントなどはお控えください。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
Comment:
 

トップへ戻る

アンテナさんからの人気、注目記事!!

おすすめ新着記事!!

政経chの全記事一覧はこちらになります
アクセスランキング ブログパーツ