2019/01/22/ (火) | edit |

たしかにそれらは無料で遊べるかもしれないが、儲かるものであることは確実だ。SuperDataの年末のレポートによれば、入口は無料でありながら、様々な手段で課金を行うゲームたちが2018年に生み出した売上高は、880億ドル(約9兆6600億円)という驚異的な金額だった。従来のゲーム(や映画やテレビ)の売上をはるかにぶっちぎる結果である。
ソース:https://japanese.engadget.com/2019/01/20/1-9-6600/
スポンサード リンク
1 名前:田杉山脈 ★:2019/01/21(月) 19:46:19.89 ID:CAP_USER
たしかにそれらは無料で遊べるかもしれないが、儲かるものであることは確実だ。SuperDataの年末のレポートによれば、入口は無料でありながら、様々な手段で課金を行うゲームたちが2018年に生み出した売上高は、880億ドル(約9兆6600億円)という驚異的な金額だった。従来のゲーム(や映画やテレビ)の売上をはるかにぶっちぎる結果である。
Fortniteが大ブレイクした2018年末の時点では、F2P(free to play:「無料プレイ」の略)がビッグビジネスであること自体は驚きではないかもしれないが、それでもその巨額さには驚かざるを得ない。
このレポートが示すように、ゲーム市場全体は驚異的な1100億ドルに達しているが、そのうち半分以上(約610億ドル)がモバイルから来ている。もちろんモバイルはF2Pプラットフォームの主たる発信地だ。
すべてのプラットフォーム合計で880億ドルという売上は、驚くべきトップ10と、長いロングテールを生み出すのに十分な額である。その中でもFortniteは、マルチプラットフォームに広がる巨大なフォロワーたちのおかげで、ダントツのトップである24億ドルの売上を稼ぎ出している。このゲームでは、PCとモバイル、アジアと西洋のゲームスタイルが入り混じっている。トップ10の売上合計は、146億ドルに達している。これはそれ以外の数千におよぶタイトルの売上に匹敵するほどの巨額さだ。
F2Pの売上の大部分はアジアから来ている。Tencentのような大手企業は、ゲーム内少額課金ベースのゲームを多数推進してきた。
これまで(その意味と意義が急速に失われつつある)「伝統的」なゲームは、個人がおそらく60ドルほど投資すれば、あまり大きな追加投資を行わずに遊ぶことができていた。こうしたスタイルは世界中のPCとコンソール上で合計160億ドル程度の売上を生み出していた。
一方、始めるために料金がかかるにもかかわらず、大きな売上を挙げているものの例は、「バトルロイヤル」ブームを引き起こした、PlayerUnknownの大人気作Battlegrounds(PUBG)である。これは1タイトルで10億ドルを稼ぎ出した。だがゲーム本体の売上とゲーム内少額課金の構成比率ははっきりしない。また驚くべきことに、5年前に発売されたゲームのGrand Theft Auto Vは、昨年およそ6億2800万ドルを生み出した(だがその売上の大部分は間違いなく、そのオンライン部分から得られたものだ)。
そうしたトップタイトルたちは、みなシリーズもので、その売上は西洋で売られているコンソールベースのものに偏っていて、アジア市場から得られる売上は(比較的)わずかな金額に留まっている。ゲームとその流通に関しては、中国はまったく異なる世界なので、これはそれほど驚くべきことではない。
最後に、YouTubeとTwitchの視聴者数の急増について触れないのは怠慢だろう。この両者を合わせれば、ゲーミングビデオの総売上の半分を占めることになる。また両者を比べるとTwitchの方がかなり先行している。しかし、本当の勝者はプレイヤーであるNinjaだ。これまでに彼は、驚くべきことに、のべ2億1800万時間の視聴時間をファンから稼いでいる。彼と他の人びとが、この奇妙で素晴らしい新市場で、生計を立てていることを祝福したい。
https://japanese.engadget.com/2019/01/20/1-9-6600/
2 名前:名刺は切らしておりまして:2019/01/21(月) 19:49:43.51 ID:IlRxm8gZFortniteが大ブレイクした2018年末の時点では、F2P(free to play:「無料プレイ」の略)がビッグビジネスであること自体は驚きではないかもしれないが、それでもその巨額さには驚かざるを得ない。
このレポートが示すように、ゲーム市場全体は驚異的な1100億ドルに達しているが、そのうち半分以上(約610億ドル)がモバイルから来ている。もちろんモバイルはF2Pプラットフォームの主たる発信地だ。
すべてのプラットフォーム合計で880億ドルという売上は、驚くべきトップ10と、長いロングテールを生み出すのに十分な額である。その中でもFortniteは、マルチプラットフォームに広がる巨大なフォロワーたちのおかげで、ダントツのトップである24億ドルの売上を稼ぎ出している。このゲームでは、PCとモバイル、アジアと西洋のゲームスタイルが入り混じっている。トップ10の売上合計は、146億ドルに達している。これはそれ以外の数千におよぶタイトルの売上に匹敵するほどの巨額さだ。
F2Pの売上の大部分はアジアから来ている。Tencentのような大手企業は、ゲーム内少額課金ベースのゲームを多数推進してきた。
これまで(その意味と意義が急速に失われつつある)「伝統的」なゲームは、個人がおそらく60ドルほど投資すれば、あまり大きな追加投資を行わずに遊ぶことができていた。こうしたスタイルは世界中のPCとコンソール上で合計160億ドル程度の売上を生み出していた。
一方、始めるために料金がかかるにもかかわらず、大きな売上を挙げているものの例は、「バトルロイヤル」ブームを引き起こした、PlayerUnknownの大人気作Battlegrounds(PUBG)である。これは1タイトルで10億ドルを稼ぎ出した。だがゲーム本体の売上とゲーム内少額課金の構成比率ははっきりしない。また驚くべきことに、5年前に発売されたゲームのGrand Theft Auto Vは、昨年およそ6億2800万ドルを生み出した(だがその売上の大部分は間違いなく、そのオンライン部分から得られたものだ)。
そうしたトップタイトルたちは、みなシリーズもので、その売上は西洋で売られているコンソールベースのものに偏っていて、アジア市場から得られる売上は(比較的)わずかな金額に留まっている。ゲームとその流通に関しては、中国はまったく異なる世界なので、これはそれほど驚くべきことではない。
最後に、YouTubeとTwitchの視聴者数の急増について触れないのは怠慢だろう。この両者を合わせれば、ゲーミングビデオの総売上の半分を占めることになる。また両者を比べるとTwitchの方がかなり先行している。しかし、本当の勝者はプレイヤーであるNinjaだ。これまでに彼は、驚くべきことに、のべ2億1800万時間の視聴時間をファンから稼いでいる。彼と他の人びとが、この奇妙で素晴らしい新市場で、生計を立てていることを祝福したい。
https://japanese.engadget.com/2019/01/20/1-9-6600/
規制が必要
3 名前:名刺は切らしておりまして:2019/01/21(月) 19:51:37.62 ID:2qigdCjCタイム・イズ・マネー。
8 名前:名刺は切らしておりまして:2019/01/21(月) 20:07:47.00 ID:Lc/bQg+Tひでぇ話だ
16 名前:名刺は切らしておりまして:2019/01/21(月) 20:23:35.10 ID:NsQEEoo8ゲームのどこがいいのかサッパリ
18 名前:名刺は切らしておりまして:2019/01/21(月) 20:31:26.26 ID:HoeIGB7P無料なのに九兆円!
22 名前:名刺は切らしておりまして:2019/01/21(月) 20:36:04.53 ID:fODacIl+
ゲーム性の話ならソシャゲーはファミコン以下
発展を阻害してるともいえるわ
40 名前:名刺は切らしておりまして:2019/01/21(月) 21:26:37.41 ID:2hDoI5kl発展を阻害してるともいえるわ
昔は無課金でやってたけど
時間の無駄と気づいて適当に課金してるわ
60 名前:名刺は切らしておりまして[age]:2019/01/21(月) 22:05:36.08 ID:F7x1lPRb時間の無駄と気づいて適当に課金してるわ
ゲームはのびつづけるな
97 名前:名刺は切らしておりまして:2019/01/22(火) 02:16:47.71 ID:Cwzz/wA1ポケモンGOに五千いくらか使ったなあ
102 名前:名刺は切らしておりまして:2019/01/22(火) 03:07:17.81 ID:ZUxdHiSo無料で遊べちまうんだ
111 名前:名刺は切らしておりまして:2019/01/22(火) 04:28:14.49 ID:Q1qghNNe重課金の餌としての無課金、微課金組ってゲームが多くて萎える
引用元:https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1548067579/スポンサード リンク
- 関連記事
-
- スマホゲーム、総崩れ? 各社の“冴えない決算”
- ニンテンドースイッチ版「ドラゴンクエスト11」、ほぼ別のゲームに、名作確定
- ポケモンGO、今年1月の収益が約75億円超え(昨年1月比184%) 収益1位は日本、2位は米
- 「ゲーミングハウス」が発売!入居者募集が絶望的な僻地のシェアハウスを改装!
- 「基本無料」ゲームの売上は1年間で9兆6600億円、エンターテイメントの世界を支配する存在に
- 400万円をソシャゲ(FGO)に費やした女性、「もう取り返しがつかない」と夜中に哭く
- 任天堂「スイッチ」試練の時 人気ソフト不足、出荷目標下回る
- 【ゲーム】ニンテンドースイッチ(Nintendo Switch)、Wii超え 「最も売れた任天堂ハード」の記録を更新 新作スマブラ発売も
- セガ、次世代ゲーム機を発表
タダより高いモノは無い
俺は全くやらないが
まあ未成年からとんでもない額を巻き上げて紛糾してるんじゃなくて
無難にカネが回ってるならやってくれればいいわ
まあ未成年からとんでもない額を巻き上げて紛糾してるんじゃなくて
無難にカネが回ってるならやってくれればいいわ
無料と書いて9兆円と読むのか
>>[ 2231186 ] 名前: 政経ch@名無しさん 2019/01/22(Tue) 15:33
無料と書いて9兆円と読むのか
上手いワロタ
無料と書いて9兆円と読むのか
上手いワロタ
>>無難にカネが回ってるならやってくれればいいわ
あんまり無難でも無さそうだけどねぇw
子供にお年玉をあげたら即プリペイドカード化されガチャやりまくり目的のカードが出なくて泣きわめかれたとか言う報告がこの正月に相次いでいたしww
あんまり無難でも無さそうだけどねぇw
子供にお年玉をあげたら即プリペイドカード化されガチャやりまくり目的のカードが出なくて泣きわめかれたとか言う報告がこの正月に相次いでいたしww
任天堂・古川社長「スマホ向けアプリを収益の柱の一つにしたい。スマホに出すとIPが広まりやすい」
ゲーム×
ギャンブル〇
ギャンブル〇
日本のパチンコ&スロットがまだ20兆円なので、
どれだけ異常かわかる。
どれだけ異常かわかる。
まあ賞金1億とか夢あるよな
やらんけども
やらんけども
2231189
お年玉の範囲でしか損失が無いなら勉強代で済むわな
あかんのはガキにヘンな契約をさせるやつ
まあ無効なわけだけど、知らない家庭が多くて過去にもめたんだったか
お年玉の範囲でしか損失が無いなら勉強代で済むわな
あかんのはガキにヘンな契約をさせるやつ
まあ無効なわけだけど、知らない家庭が多くて過去にもめたんだったか
と思ったけど今でも子どもの高額課金トラブルってあるんだな
親がちゃんと監督しないといかんね
親がちゃんと監督しないといかんね
ソシャゲはあんま好きじゃないけど、フォートナイトとかの仕組みなら俺的にはあり。
「有料アプリ」カテゴリーの新作じゃなくわざと「無料アプリ」に区分してあって
一括課金でアンロックできてすぐフルゲーム化、みたいなのはたまに買うけどね
一括課金でアンロックできてすぐフルゲーム化、みたいなのはたまに買うけどね
儲からないで消えていくゲームがどれくらいの割合であるんだか
まあそもそも「無課金」とは「無(理の無い)課金」の事だそうだから。
Diablo3はパッケージは有償だがプレイは無料だな。PUBGタイプか。
Diablo3はパッケージは有償だがプレイは無料だな。PUBGタイプか。
こういうところでも海外にお金や権利が流出しているのか。
「無料重課金」というパワーワード
俺もやってるが、全く課金はしてない。
何故なら課金する価値を見いだせないから。
何故なら課金する価値を見いだせないから。
機能制限の無料お試し版より印象いいよなw
そのうち映画や歌や漫画も切り売りに移るのかね
そのうち映画や歌や漫画も切り売りに移るのかね
と思ったが、漫画はもう課金制みたいなもんだよな
低質な紙の週刊漫画誌が基本セットで、単行本に課金することでストーリーが
続いていく
低質な紙の週刊漫画誌が基本セットで、単行本に課金することでストーリーが
続いていく
おかげさんでゲーム性の発展が完全にストップしてますw
Fortniteは外見アイテムとかだけであんだけ売上げてるの凄いわ
だから
入り口は無料だが中に入るとカネを出さないと出られないと云うハナシだ
入り口は無料だが中に入るとカネを出さないと出られないと云うハナシだ
>中に入るとカネを出さないと出られない
で、出られるのでしょうか?…
で、出られるのでしょうか?…
誹謗中傷、差別、反社会的な内容、未成年に不適切なコメントなどはお控えください。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
|

アンテナさんからの人気、注目記事!!
おすすめ新着記事!!
