2019/01/23/ (水) | edit |

news_20190121201217-thumb-autox380-151247.jpg
東京都内の美術大学5校が参加する展覧会のポスターデザインをめぐり、SNS上で賛否両論を呼んでいる。見る人の意見が真っ二つに分かれる独特なデザイン。制作者に意図を聞いてみると......。

ソース:https://www.j-cast.com/2019/01/21348489.html?p=all

スポンサード リンク


1 名前:プティフランスパン ★:2019/01/22(火) 13:23:30.89 ID:kMtCfLTj9
2019/1/21 20:24
https://www.j-cast.com/2019/01/21348489.html?p=all

news_20190121201217-thumb-autox380-151247.jpg
 今年のデザイン

news_20190121201249-thumb-autox380-151248.jpg
 昨年のデザイン

 東京都内の美術大学5校が参加する展覧会のポスターデザインをめぐり、SNS上で賛否両論を呼んでいる。見る人の意見が真っ二つに分かれる独特なデザイン。制作者に意図を聞いてみると......。

■「デザインとは何かを考えさせられる」

 女子美術大、東京造形大、日本大学芸術学部、武蔵野美術大、多摩美術大が共同で開催する「東京五美術大学連合卒業・修了制作展」。今年で42回目の伝統ある展覧会で、毎年約6万人以上が訪れる。今年は2019年2月21日~3月3日の期間、国立新美術館(東京・港区)で行われる。

 SNSで議論となっているのは、展覧会のポスターやダイレクトメール、冊子に使われたデザインだ。広報物は開催校が持ち回りで担当し、今年は多摩美大が制作した。フリーハンドでさっと描いたような中心の円に参加大学・学科が書かれており、脱力感いっぱいの仕上がり。背景の斜線や罫線も手書き風だ。昨年はピンクと青のグラデーションを基調とした落ち着いたデザインだけに、「異様さ」が際立つ。

 ツイッターでは、「手抜きすぎる」「アートやデザイン、美大という『権威』に対する強烈な皮肉ともとれる」と賛否を呼び、そのほか、

「デザインとは何かを考えさせられる」「良かったのか悪かったのか判断が難しいところだけれど、結果的に話題になったからデザインした人の勝ちかな」といった意見もある。

■ 製作者は多摩美大教授

 多摩美大総合企画室の担当者は1月21日、J-CASTニュースの取材に、制作したのは同大の服部一成教授(54)だと明かした。服部氏は広告会社でデザイナーとして活躍し、その後フリーに。15年から多摩美大のグラフィックデザイン学科で教鞭を執っている。キユーピー「キユーピーハーフ」やキリン「淡麗グリーンラベル」の広告デザインで知られる。

 今回のデザインの意図について、担当者は

「服部一成教授はデザイナーとして、既成の概念にとらわれないグラフィックの表現を続けてきました。若い美術家たちの展覧会である五美大展に対しても同様です」
と説明した。

(J-CASTニュース編集部 谷本陵)
2 名前:名無しさん@1周年:2019/01/22(火) 13:24:39.43 ID:10SsWaf+0
悪くはないけどプロ感がなさ過ぎ
5 名前:名無しさん@1周年:2019/01/22(火) 13:25:12.61 ID:k8jgvvqP0
これも作品のうち
11 名前:名無しさん@1周年:2019/01/22(火) 13:26:16.30 ID:d47+3hYZ0
これはいいんじゃね?好みなんだし
18 名前:名無しさん@1周年:2019/01/22(火) 13:27:37.14 ID:1sDKMSsf0
フォントも止めたらよかったのに
22 名前:名無しさん@1周年:2019/01/22(火) 13:28:43.74 ID:xPJ9O1pI0
こうして話題になった時点で勝ち

23 名前:名無しさん@1周年:2019/01/22(火) 13:29:02.70 ID:POuTnOFC0
手抜きであっても目立てばいい
ポスターなんてそんなものだ
33 名前:名無しさん@1周年:2019/01/22(火) 13:32:18.70 ID:FrRvgk7+0
心で見る
44 名前:名無しさん@1周年:2019/01/22(火) 13:33:41.83 ID:cMBVMWW10
お断りすればよかったのに。
教授が頑張ることじゃないのよ。
58 名前:名無しさん@1周年:2019/01/22(火) 13:35:57.71 ID://Cx6UL/0
俺は結構すきだけどな。
81 名前:名無しさん@1周年:2019/01/22(火) 13:41:05.05 ID:fsWIMj+R0
多摩美ならこんなもんだろ
84 名前:名無しさん@1周年:2019/01/22(火) 13:41:44.43 ID:VYhKISl30
また多摩美か・・・
つかまだあったのか・・・
123 名前:名無しさん@1周年:2019/01/22(火) 13:48:59.86 ID:Pi+AUL350
去年のほうがよほど手抜きだと思うが。
167 名前:名無しさん@1周年:2019/01/22(火) 14:02:36.70 ID:V6hL+f890
今年の方が上手なポスター
187 名前:名無しさん@1周年:2019/01/22(火) 14:05:41.32 ID:oDMqdxk50
注目されなきゃどんなアートも無意味だからな
結果オーライやろ
188 名前:名無しさん@1周年:2019/01/22(火) 14:05:44.19 ID:2VipXiLy0
単純に見えにくい
何のポスターなのか分からない
引用元:https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1548131010/



スポンサード リンク


関連記事
コメントありがとうございます!
[ 2231549 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/01/23(Wed) 00:18
適当に見えてバランスとれてるからな。逆にバランス取れすぎてて面白みが無いくらいに。と言うか教授がやるんだなと思った。生徒にやらせるもんじゃねーの?  

  
[ 2231554 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/01/23(Wed) 00:25
これは、あり!  

  
[ 2231557 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/01/23(Wed) 00:28
ペイントで書いた絵  

  
[ 2231558 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/01/23(Wed) 00:29
こんなのだったら見に行こうとは思わない  

  
[ 2231566 ] 名前: ななし  2019/01/23(Wed) 00:40
こう言うのを肯定するから勘違いするし東京オリンピックみたいなデザインが出来上がるんだろ  

  
[ 2231567 ] 名前:    2019/01/23(Wed) 00:40
ニヒリズムかもな。自分らの生み出すものの価値は虚構だってこと。  

  
[ 2231568 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/01/23(Wed) 00:42
文字が読みやすいだけ去年のやつよりはマシ  

  
[ 2231569 ] 名前: あ  2019/01/23(Wed) 00:51
多摩美って東京五輪のパクりロゴの所か、後なんか燃やしてた所かな
予想だけどパクれなくなったからじゃね?  

  
[ 2231572 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/01/23(Wed) 00:56
美術が好きな人間が好むデザインじゃなく、
意識高い系(笑)の広告代理店が好みそうなデザインだな
広告代理店に媚びを売っている様なデザイン  

  
[ 2231575 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/01/23(Wed) 01:02
つまり多摩美関係者にデザイン頼むといくら高い金払ってもこの程度のクオリティのものしか上がってこない、と  

  
[ 2231576 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/01/23(Wed) 01:03
デザイン村とか言われてたオリンピックロゴ関連のゴタゴタを思い出すな  

  
[ 2231580 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/01/23(Wed) 01:08
金にならないから適当にやりました感  

  
[ 2231581 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/01/23(Wed) 01:21
読みにくいのはさして変わらんな  

  
[ 2231582 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/01/23(Wed) 01:23
美術とかデザインて言語障壁でうまい汁啜れてる業界の一つだろう
TPPで変わるかね  

  
[ 2231586 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/01/23(Wed) 01:32
タッタ多摩美だ!!  

  
[ 2231589 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/01/23(Wed) 01:40
多摩美内ならともかく
商業じゃクレーム案件  

  
[ 2231591 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/01/23(Wed) 01:42
センスが皆無で草  

  
[ 2231595 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/01/23(Wed) 01:54
多摩美ならこんなもの
パクりでないならね  

  
[ 2231596 ] 名前: 名無しさん  2019/01/23(Wed) 02:01
もう今って素直な性格の人は芸術に感動できない時代になってるよね
どうせ屁理屈こねくりまわして何かを語らないと作品として完成しないタイプなんでしょ
一番最悪なのはサノケンみたいな素人同然の下手うま風のマジ下手デザイナーが大きな顔してるってことだけど  

  
[ 2231601 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/01/23(Wed) 02:22
教授の立場から卒展に向けたポスターがこれか
慶事に水を差す人みたいで、独り善がりに見える  

  
[ 2231603 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/01/23(Wed) 02:26
少なくとも、
目立って、注目されればオーケーでしょ
って言ってるような教授の授業をお金を出して受けてる美大の生徒がかわいそう

そしてこれが本当に芸術だと思い、審査を通した無能には、芸術界から消えてほしい。  

  
[ 2231607 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/01/23(Wed) 02:46
美大に嫉妬してる連中の滑稽さよ  

  
[ 2231610 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/01/23(Wed) 02:51
一生何も生み出せなさそうな連中の美大叩き草  

  
[ 2231612 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/01/23(Wed) 03:11
そこら辺の中学生の方がよっぽど面白い絵が描けるぞ  

  
[ 2231622 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/01/23(Wed) 03:53
多摩美擁護が必死だけど、これはちょっと無理だろ
誰が見ても不出来すぎる
多摩美関係者の本音が聞きたいなぁ  

  
[ 2231623 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/01/23(Wed) 04:14
>>[ 2231610 ]  
美大生こそ何も生み出さない筆頭だろ  

  
[ 2231626 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/01/23(Wed) 04:36
また多摩美か  

  
[ 2231628 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/01/23(Wed) 04:38
623
何も生み出さない美大生は、卒業できないぞ。  

  
[ 2231629 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/01/23(Wed) 04:43
こいやってネットニュースに取り上げられることが目的だから作戦成功と言える。  

  
[ 2231633 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/01/23(Wed) 04:48
こんなんで成功なんて、質が悪い。電通っぽい  

  
[ 2231634 ] 名前: 名無し  2019/01/23(Wed) 04:54
一句

バクれなく

なった途端に

このレベル  

  
[ 2231648 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/01/23(Wed) 06:00
さすが佐野を擁するインチキお遊び芸術もどき集団  

  
[ 2231677 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/01/23(Wed) 07:34
技巧も芸術的アイデアもないものをアートとは言わない。これは「広告」だろ。
美術館に便器置くのだって、見る側への皮肉やろ。それを「アート」としてる現代はまさに皮肉られたそれそのもの。

他分野、例えばサッカーの素晴らしいフリーキックを「芸術的」と表現するが、それはとても自然で技巧を感じさせるからだろ。本丸の芸術さんがそれに飽きてなんでもアートや!何て言うのはどうかと思うね。  

  
[ 2231718 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/01/23(Wed) 08:47
アートではなくてデザインであるのは間違いないけど、デザインとしてもちゃんと設計できてるのかちょっと疑問
既成の概念にとらわれないって言い方はいいけど、デザイナーとしては他人に理解してもらえないって致命的でしょ  

  
[ 2231732 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/01/23(Wed) 09:16
アートとしてはどうか知らんがポスターとしては良い
一応文字を読んでみようかと思ったのは今年のほう  

  
[ 2231765 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/01/23(Wed) 10:18
去年の方が綺麗だけど、印象にも残らず話題にもならない。
今年の方がネットで拡散されて広められてるだけで広告として優秀だよ。
正解のない美術でこれも1つの解でしょう。
クライアントがいる商業案件ならゴーは出ないけど、卒制展の告知という今回だからこそできる表現だと思うよ。
批判してるのはまんまとこの教授の思惑通り動いちゃった人達ってことだ。  

  
[ 2231843 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/01/23(Wed) 12:51
頭おかしい。
こいつら豚のケツの穴でも偉い人が「これはアートです」
って言えばへへーって言って崇めるんだろ。  

  
[ 2231856 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/01/23(Wed) 13:12
絵がうまくても意味がないムダなモノになるより、これは話題になってて広告としては大成功だな。
「美大」の卒展ってところにも芸術の自由さがでていいけどな。  

  
submit
誹謗中傷、差別、反社会的な内容、未成年に不適切なコメントなどはお控えください。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
Comment:
 

トップへ戻る

アンテナさんからの人気、注目記事!!

おすすめ新着記事!!

政経chの全記事一覧はこちらになります
アクセスランキング ブログパーツ