2019/01/26/ (土) | edit |

aeonイオン 日本一の流通業「イオングループ」は、日本の郊外の風景を一変させた。そんなイオンは30代以下の世代にとって「子供の頃から慣れ親しんだ場所」だ。マーケティングライターの牛窪恵氏は「『初デートはイオン』と語る若者も多い。イオンは今や『インフラ』になった。人々の営みがイオンに集中する現象はこれからも続くだろう」と分析する――。

ソース:http://news.livedoor.com/article/detail/15923469/

スポンサード リンク


1 名前:僕らなら ★:2019/01/25(金) 22:42:38.09 ID:tkh1ih6R9
日本一の流通業「イオングループ」は、日本の郊外の風景を一変させた。そんなイオンは30代以下の世代にとって「子供の頃から慣れ親しんだ場所」だ。マーケティングライターの牛窪恵氏は「『初デートはイオン』と語る若者も多い。イオンは今や『インフラ』になった。人々の営みがイオンに集中する現象はこれからも続くだろう」と分析する――。

■親とイオンが心地いい若者たち

今の30代やその下の世代に、「結婚しても、実家の近くに住みたい」「そこにイオンがあればなおよい」と考える男女が増えています。

多くの若者が、少しでも早く親元を離れて、都会や海外へ出て活躍したいと願った時代がありました。当時の憧れは、ちょっと背伸びした高級ブランドや、おしゃれなロフト付きのワンルームマンション、そしてカッコイイ車。しかし、もはやそれは今の20~30代にとって、理想とする姿ではないのです。

街に、等身大のイオンがあれば安心。イオンは自分たちの味方で、日常使いで困ることはほとんどない。そして今は「休日レジャー」の場としてすっかり定着し、友人や家族と娯楽を楽しむ場としても利用できます。

なぜ、そしていつから若者は、イオンを求めるようになったのでしょうか。

(以下省略)

http://news.livedoor.com/article/detail/15923469/
7 名前:名無しさん@1周年:2019/01/25(金) 22:44:20.55 ID:JOEga2hv0
ワオン飽きたんでニャオンください
13 名前:名無しさん@1周年:2019/01/25(金) 22:46:44.96 ID:j6K6sN6t0
ウチの婆さんはサティと呼んでる
36 名前:名無しさん@1周年:2019/01/25(金) 22:52:46.61 ID:2J4C/oQW0
西友のほうがいい。
47 名前:名無しさん@1周年:2019/01/25(金) 22:54:28.11 ID:5xN33uOE0
反日
54 名前:名無しさん@1周年:2019/01/25(金) 22:55:19.65 ID:1cKtNERK0
西友のが安い
66 名前:名無しさん@1周年:2019/01/25(金) 22:57:51.03 ID:M3GaCFDB0
西友のアジフライ好き

77 名前:名無しさん@1周年:2019/01/25(金) 22:59:17.05 ID:ZV5v76b/0
イオンには行くけど食料品買うのはたまにだね
基本は地元のスーパー
87 名前:名無しさん@1周年:2019/01/25(金) 23:01:10.44 ID:H/RRH4zf0
イオンのパン屋さんはけっこう美味しい
うちのとこはフジパンのお店らしいが
111 名前:名無しさん@1周年:2019/01/25(金) 23:04:23.75 ID:8E1TFx/O0
イオンモールとか好きだよ。フードコートで肉食ってアイス食って最高や
119 名前:名無しさん@1周年:2019/01/25(金) 23:05:05.18 ID:9XV2XeQn0
うちの地元もイオンが一番客入ってるけどなあ
お前ら一体どこに住んでるんだよ
127 名前:名無しさん@1周年:2019/01/25(金) 23:06:03.39 ID:xVIT9SZi0
イオンに行くとなんでもあるから休日が
そこで完結出来るんよな
映画館付けてると空き時間いくらでも潰せる
144 名前:名無しさん@1周年:2019/01/25(金) 23:07:39.82 ID:ZV5v76b/0
イオンは広くて駐車場が遠い
152 名前:名無しさん@1周年:2019/01/25(金) 23:08:59.10 ID:KQP3j3Yb0
イオンは胡散臭い
197 名前:名無しさん@1周年:2019/01/25(金) 23:17:30.21 ID:fAnkerZF0
トップバリューが多すぎて行くのやめた
208 名前:名無しさん@1周年:2019/01/25(金) 23:19:52.19 ID:jLIgTHQ30
俺はOKストアでいいや
214 名前:名無しさん@1周年:2019/01/25(金) 23:20:50.02 ID:eCGBKuxi0
高い割に質もよくない
252 名前:名無しさん@1周年:2019/01/25(金) 23:25:31.36 ID:f7jKebuC0
俺の思い出は、ニチイだな
277 名前:名無しさん@1周年:2019/01/25(金) 23:28:09.03 ID:R9vx795J0
イオンじゃなくてイオンモールだろ。
引用元:https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1548423758/



スポンサード リンク


関連記事
コメントありがとうございます!
[ 2233885 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/01/26(Sat) 12:04
子連れには実にありがたいとこじゃないか?空調きいてるし、遊ぶとこあるし親の暇つぶしもできるし、で1日完結できる。  

  
[ 2233888 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/01/26(Sat) 12:05
はいはい。
韓国製製品が多く含まれてるから、断交が進めばイオンは困るわな。  

  
[ 2233891 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/01/26(Sat) 12:11
ステマ記事?  

  
[ 2233892 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/01/26(Sat) 12:13
これは広告料が介在してますねぇ(確信)  

  
[ 2233896 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/01/26(Sat) 12:16
郊外の人はイオン行けば取り合えず何とかなるので満足度高いだろうな
逆に都市部ではあまり評判良くない  

  
[ 2233898 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/01/26(Sat) 12:17
そうか、では予言しておいてやろう。
数年後にはイオンは消えてなくなる。  

  
[ 2233912 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/01/26(Sat) 12:30
お弁当がおいしくない…
好みもあるだろうけど  

  
[ 2233914 ] 名前: 名無し  2019/01/26(Sat) 12:35
日本一の流通業ではあっても日本の一流企業ではない。
  

  
[ 2233915 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/01/26(Sat) 12:37
そもそもイオンを見かけない、そしてなくても全く問題がない
結論:イオンはいらないっ  

  
[ 2233916 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/01/26(Sat) 12:39
ユニーが欲しいです  

  
[ 2233919 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/01/26(Sat) 12:46
モールによる集客力をイオン単体への好評へと切り取ってすり替えているだけ・・・インチキもいい処  

  
[ 2233924 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/01/26(Sat) 12:54
韓国企業  

  
[ 2233926 ] 名前: 名無し  2019/01/26(Sat) 12:56
西友派の俺に喧嘩売ってんの?  

  
[ 2233927 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/01/26(Sat) 12:56
サヨナラ イオン  

  
[ 2233928 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/01/26(Sat) 12:56
三重県のイオンでは飲料水のタンクに人の遺体がはいってたよね、、  

  
[ 2233936 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/01/26(Sat) 13:02
イオンなんか日本では底辺民の行くとこだからなあ
特に食いもんはイオンじゃ気持ち悪くて買えない
  

  
[ 2233952 ] 名前: 匿名  2019/01/26(Sat) 13:17
>>2233936
痰入りのキムチとかスクープされたことあったよな
韓国製だからじゃない
常軌を逸したレベルの兼日憎日の国の食品をなぜ買えるのか不思議でしょうがないわ
ついでにイオンはイチゴの件といい、いわば市場で売れない盗品の現金化を手伝ってやってるようなもんだぞ
日本国民は抗議しようぜ  

  
[ 2233961 ] 名前: 名無し  2019/01/26(Sat) 13:30
>>2233898

多分、あってる。ジャスコが無くなったように、イオンの名称が変わるだけで。

どこもイオンでうんざりしてるから、イオン以外が頑張って欲しい。  

  
[ 2233967 ] 名前: onmyeyes.jp  2019/01/26(Sat) 13:41


若いうちに筋トレと

スキルアップしとけ!

〜 人生の敗残者より。





  

  
[ 2233973 ] 名前: 7ikt7k  2019/01/26(Sat) 13:47
嘘くさいなぁ、ゴキムチども

もう韓流とか無理だよ?

  

  
[ 2233975 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/01/26(Sat) 13:47
ぶっちゃけ交通機関を使い難くしたよね。
地方だとバスで行きにくい場所にしかないことが多いが、値段の安さや便利さから競争率では勝ったからかバスが使いにくくなりすぎて本数も年々減ってる場所もあるし。
ここらだと商店街もぼろぼろ。
車乗れない人はネット利用が増えてるから最近は問題ないのかもしれないが。  

  
[ 2233988 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/01/26(Sat) 14:05
トップバリュは韓国製だと認識している  

  
[ 2234004 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/01/26(Sat) 14:30
イオンより地元スーパーの方が野菜も果物も質がいい
近くに巨大イオンモールが建った時はおお!と思ったけど結局使ってないw  

  
[ 2234010 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/01/26(Sat) 14:31
そりゃあ部屋から出ないヒキニートはイオン必要ないだろうな  

  
[ 2234014 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/01/26(Sat) 14:36
業績下がって老人しか来なくなって焦ってんだろ
さっさとまとめて潰れろ  

  
[ 2234016 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/01/26(Sat) 14:44
田舎過ぎてイオンなんか行ったことないわ
というか家から出ないんだった  

  
[ 2234029 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/01/26(Sat) 15:02
イオンがヤバイのか日本人が間抜けで哀れなのか
  

  
[ 2234040 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/01/26(Sat) 15:24
※2234029
間違いなく後者でしょう
前者は意味不明  

  
[ 2234041 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/01/26(Sat) 15:25
LINE、naverまとめ、ここではない系列のまとめブログ

これらがどこの企業か見ておくのは
ねとうよ するなら必須  

  
[ 2234042 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/01/26(Sat) 15:29
自称保守がまとめてるような、なんちゃら企業リストの類も、
日本人もアレだから、その通りにしなくていいけども
参考程度にはなるから、見ておくこと

ねとうよ するなら特に。
なんでか説明すると、玉入れから小売りに顔認証が出てきてるから。  

  
[ 2234045 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/01/26(Sat) 15:31
イオンでは絶対に買わない。ポケモンするだけ。  

  
[ 2234047 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/01/26(Sat) 15:33
一度も行ったことないな  

  
[ 2234062 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/01/26(Sat) 16:16
3D4D4DXもいいが、いかにして吹替と字幕を同居させるかを考えたほうがよいのでは
イオンでやる字幕版洋画の肩身の狭さよ  

  
[ 2234078 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/01/26(Sat) 16:35
綺麗だしフードコートや本屋もあるし雨でも1日中遊んで居れる。
食品を買う特に韓国産に気つけるだけで良いし、良いんでない?
イオンタウンは日本中に次々出来ているが、自転車操業だろうな!
中に入っている店舗費用が高いのではないかな!
イオンタウンを作れば作るほど立民党の「岡田克也」の票が増えたりして!
朝鮮企業でも負けずに頑張って欲しいな マンセー!マンセー!  

  
[ 2234114 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/01/26(Sat) 17:48
イトーヨーカ堂頑張れ!  

  
[ 2234203 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/01/26(Sat) 21:22
産地偽装、韓国ステマ常習犯の岡田イオンか  

  
[ 2234236 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/01/26(Sat) 22:36
うるせーぞ岡田屋。
地元商店街潰しまくった奴等が何抜かす。  

  
[ 2234258 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/01/26(Sat) 23:16
地元の小売店をダンピングでぶっ潰してから「採算取れないから撤退しまーすw」とかやってる、日本の地方破壊企業だと認識してますが何か?  

  
[ 2234280 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/01/26(Sat) 23:30
岡田「皆さんシャッター商店街がふえた原因は何でしょうか‼️」  

  
submit
誹謗中傷、差別、反社会的な内容、未成年に不適切なコメントなどはお控えください。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
Comment:
 

トップへ戻る

アンテナさんからの人気、注目記事!!

おすすめ新着記事!!

政経chの全記事一覧はこちらになります
アクセスランキング ブログパーツ