2019/01/26/ (土) | edit |

016d33e90c02c16cb6b8 ファーウェイ
昨年Huaweiは、低調だったスマホ業界で異彩を放った。米国、カナダ政府との関係が希薄になっているのは言うに及ばず、中国での販売も鈍化しているなかで、その成長は驚くべきものだった。

ソース:TechCrunch

スポンサード リンク


1 名前:ムヒタ ★:2019/01/25(金) 13:24:46.44 ID:CAP_USER
昨年Huaweiは、低調だったスマホ業界で異彩を放った。米国、カナダ政府との関係が希薄になっているのは言うに及ばず、中国での販売も鈍化しているなかで、その成長は驚くべきものだった。

ロイターは、幅広いコンシューマープロダクトや通信プロダクトが貢献し、Huaweiの2018年の売上は50%増だった、と報じている。SamsungとAppleがスマホ分野の未来を警戒している一方で、Huaweiはスパイ問題が継続しているにもかかわらず、全世界でのスマホ販売でトップの座をつかみとる確かな可能性があると自信を持っている。

「米国マーケットなしでも我々は世界で(スマホメーカー)ナンバーワンになるだろう」とHuaweiのコンシューマー部門責任者のRichard Yuは新製品発表会見で述べた。「早くて今年、遅くとも来年にはそうなると確信している」。

同社は今週、新しいモデムやチップセットを含む5G計画の一端を明らかにした。チップセットは来月のモバイル・ワールド・コングレスで披露する計画の折りたたみスマホに使用されると予想されている。

Huaweiには確かにこの分野で勢いがある。同社は、不景気やゆっくりしたサイクルでのスマホアップグレード、全世界でのスマホ不況につながるそのほかの要因に立ち向かうことができたように、明らかに正しい方策をとっている。

2019年1月25日
TechCrunch
2 名前:名刺は切らしておりまして:2019/01/25(金) 13:25:44.08 ID:emFRLm1I
中国とインドだけでいけんじゃね
10 名前:名刺は切らしておりまして:2019/01/25(金) 13:32:49.05 ID:8dp6tFEB
世界一安い高性能タブレット頼もわ
18 名前:名刺は切らしておりまして:2019/01/25(金) 13:53:57.95 ID:YZV2kPjl
アメに宣言して早く撤退すればいいよ

31 名前:名刺は切らしておりまして:2019/01/25(金) 14:16:12.48 ID:YZV2kPjl
中国すごいね
30年前は自転車こいでた国がこうなったんだ
35 名前:名刺は切らしておりまして:2019/01/25(金) 14:19:51.24 ID:bwrixz61
そうだよ
中国は30億人いる予定だから世界一になれるよ
76 名前:名刺は切らしておりまして:2019/01/25(金) 16:15:32.94 ID:isuY8fua
利益そっちのけで新興国にばら撒けば販売台数はいけるかもな
93 名前:名刺は切らしておりまして:2019/01/25(金) 17:38:01.99 ID:rxx6xRPU
今の流れで世界一になったら尊敬するでHuawei
167 名前:名刺は切らしておりまして:2019/01/25(金) 22:43:42.18 ID:iOjZFxdr
とうとう米をあきらめやがった。おわり
191 名前:名刺は切らしておりまして:2019/01/26(土) 00:17:27.71 ID:uGtQYEg0
共産主義を維持しながら世界市場で商売するのは無理が来るだろ
引用元:https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1548390286/



スポンサード リンク


関連記事
コメントありがとうございます!
[ 2233970 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/01/26(Sat) 13:43
どうやって?
  

  
[ 2233971 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/01/26(Sat) 13:45
自国民に行き渡っていますか?  

  
[ 2233981 ] 名前: なし  2019/01/26(Sat) 13:55
日本には入れるな。  

  
[ 2233982 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/01/26(Sat) 13:56
アフリカにばらまけば余裕余裕  

  
[ 2233984 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/01/26(Sat) 13:57
いや無理だろ
アメリカとかかわらないで生き残れるグローバル企業なんてないよ  

  
[ 2233991 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/01/26(Sat) 14:11
勢いだけの無軌道、軌道修正もできず止まれない独裁国家の国営企業なだけはある
先進国が続々と排除していく中、先細りは確定なのにありえない未来図  

  
[ 2233994 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/01/26(Sat) 14:17
※2233981
一般にとっては、むしろ日本企業の方が危ないから。
政府軸で考えたらわかると思うけども  

  
[ 2233995 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/01/26(Sat) 14:18
脳内お花畑だな
副社長がアメリカへ送られてイランとの取引が明るみになったら部品の供給と銀行の取引が停止されて経営危機なんだが  

  
[ 2233997 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/01/26(Sat) 14:21
べきさん火病中  

  
[ 2233998 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/01/26(Sat) 14:21
とりあえず新興国に100ドル以下のを大量にばらまく
さらに自国でサムスンと林檎を使用禁止にすればいけんじゃねー  

  
[ 2233999 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/01/26(Sat) 14:27
欧州もダメだしカナダもダメだし日本もダメだしオーストリアもダメだし・・・もうほとんどダメだよね
寝ぼけてるのかな?  

  
[ 2234000 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/01/26(Sat) 14:28
不必要なチップ…  

  
[ 2234001 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/01/26(Sat) 14:28
日本ではネット系メディアがファーウェイの宣伝しまくってるよな。
メディアもメディアだし、政府は法規制するべき。  

  
[ 2234008 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/01/26(Sat) 14:31
ファーウェイスマホ自体のコスパは素晴らしいんだよね
ただ個人情報完全フリー素材化(クレカ情報含む)に同意しないと使えないだけで
グーグルなんかも個人情報抜きまくってるけど中国人は余裕で犯罪組織に渡すからなぁ  

  
[ 2234012 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/01/26(Sat) 14:33
社員がiphone使ってる時点でお察しだろ  

  
[ 2234019 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/01/26(Sat) 14:48
中韓企業は技術盗んだら採算度外視で大量生産して大安売りをする。それは世界シェアを取れば、価格を操れるという妄想から。しかし、そんな安くなったものを値上げすると顧客離れが進み記述はいつの間にか陳腐化して産業全体が赤字となる。これは太陽パネルやテレビでも見られた現象。中韓が今必死になってる産業は10年後には赤字産業化する。  

  
[ 2234021 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/01/26(Sat) 14:49
ファーウェイのマークって旭日旗に見えない?良く韓国は文句言わないな  

  
[ 2234050 ] 名前: 名無し  2019/01/26(Sat) 15:35
発展途上国が求めるのものを、中国は提供できてる。
単価の高い先進国で売り上げ落ちても、発展途上国の売り上げで数は捌けそう。  

  
[ 2234058 ] 名前: あ  2019/01/26(Sat) 15:57
少なくとも5g技術についてはファーウェイが世界一の独自技術および特許を持ってるわけだ。アメリカの技術より上。だから世界中の基地局の35%近くを担っている。これをトランプは政治的に締め出すわけだが、技術的な進歩はかなり遅れてしまうだろうな。  

  
[ 2234073 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/01/26(Sat) 16:28
コスパって言ってるやつよく居るけど、ハードウェア代だけで考えてる奴が多すぎ。
個人情報も何も保存せず、ベンチマーク用途だけの人間なんていないだろ。
Huaweiハードウェア代 + 個人情報代 : iPhone代 = ? : ?
こうやって考えないとだめだぞ。  

  
[ 2234079 ] 名前:    2019/01/26(Sat) 16:35
※2234073
まあ間違っても仕事で使うのはヤバイなあ(笑)  

  
[ 2234160 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/01/26(Sat) 19:57
>中国すごいね
>30年前は自転車こいでた国がこうなったんだ

隣に技術でも何でも提供してる国があるんだから
で、小銭稼いだら世界中から技術者引っ張ってきてんだから当たり前だろ?
そもそも有線インフラ整備するよりアンテナ立てて携帯(スマホ)バラ撒いた方が安上がり。なんて事はアフリカから言われてんジャン

これでも凄いとか言えんの?  

  
[ 2234163 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/01/26(Sat) 20:05
日本も販売禁止で行こうw  

  
[ 2234215 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/01/26(Sat) 21:39
アメリカ人「U.S.はチップ文化」
中国人「チップつけときますね」  

  
[ 2234482 ] 名前: でも教えないよ  2019/01/27(Sun) 09:58
どんなに高性能でも、情報が駄々洩れでは、タダでも要らない。  

  
submit
誹謗中傷、差別、反社会的な内容、未成年に不適切なコメントなどはお控えください。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
Comment:
 

トップへ戻る

アンテナさんからの人気、注目記事!!

おすすめ新着記事!!

政経chの全記事一覧はこちらになります
アクセスランキング ブログパーツ