2019/01/26/ (土) | edit |

厚生労働省は公的年金の受給開始年齢を75歳まで繰り下げられるようにする検討に入った。毎月の年金額は65歳開始に比べて2倍程度とする方向だ。いまは70歳開始が上限だが、一段と高齢になってから年金をもらう選択肢をつくる。働く高齢者を増やす呼び水にし、元気な高齢者に社会保障を支える側に回ってもらうのが狙いだ。
ソース:https://www.nikkei.com/article/DGKKZO40478930V20C19A1MM8000/
スポンサード リンク
1 名前:ばーど ★:2019/01/26(土) 09:54:40.80 ID:Z21fC5Pw9
厚生労働省は公的年金の受給開始年齢を75歳まで繰り下げられるようにする検討に入った。毎月の年金額は65歳開始に比べて2倍程度とする方向だ。いまは70歳開始が上限だが、一段と高齢になってから年金をもらう選択肢をつくる。働く高齢者を増やす呼び水にし、元気な高齢者に社会保障を支える側に回ってもらうのが狙いだ。
公的年金をもらい始める年齢は現在60~70歳の範囲で加入者が選ぶことができる。政府は2018…
2019/1/26付日本経済新聞 朝刊
https://www.nikkei.com/article/DGKKZO40478930V20C19A1MM8000/
5 名前:名無しさん@1周年:2019/01/26(土) 09:56:05.71 ID:vnrRzmUi0公的年金をもらい始める年齢は現在60~70歳の範囲で加入者が選ぶことができる。政府は2018…
2019/1/26付日本経済新聞 朝刊
https://www.nikkei.com/article/DGKKZO40478930V20C19A1MM8000/
でもまた見直しします
8 名前:名無しさん@1周年:2019/01/26(土) 09:56:50.44 ID:5LnyyhDH0イキロ
19 名前:名無しさん@1周年:2019/01/26(土) 09:58:43.60 ID:OdP2rhoq0先送り詐欺
25 名前:名無しさん@1周年:2019/01/26(土) 09:59:33.75 ID:Jk7SSHm80とりあえず今まで払った分全額返して
26 名前:名無しさん@1周年:2019/01/26(土) 09:59:35.04 ID:bQ3bVZkc0ほらね
51 名前:名無しさん@1周年:2019/01/26(土) 10:01:54.92 ID:no+aXxaA0年金制度解体しろや
68 名前:名無しさん@1周年:2019/01/26(土) 10:03:36.28 ID:+n7m6JXC0
ぶっちゃけ75歳まで働きたくない。
75 名前:名無しさん@1周年:2019/01/26(土) 10:04:22.95 ID:Jpkskbam0
133 名前:名無しさん@1周年:2019/01/26(土) 10:08:01.57 ID:34vwPHVj0
99 名前:名無しさん@1周年:2019/01/26(土) 10:05:56.52 ID:efgUpX6m0今の2倍じゃないんだろ
65歳からは減らされて、それの2倍
131 名前:名無しさん@1周年:2019/01/26(土) 10:07:47.33 ID:zSNOvVpm065歳からは減らされて、それの2倍
ベーシックインカムにしろ
ナマポも廃止しろ
148 名前:名無しさん@1周年:2019/01/26(土) 10:08:54.60 ID:XHrJoUx90ナマポも廃止しろ
60から満額に戻せよ
167 名前:名無しさん@1周年:2019/01/26(土) 10:10:35.25 ID:e82FjDX10倍なら得だね遅らせることにしましょうか
170 名前:名無しさん@1周年:2019/01/26(土) 10:10:58.40 ID:KFvyVJYO0どうせ100歳まで生きるから安心しろ
175 名前:名無しさん@1周年:2019/01/26(土) 10:11:36.04 ID:a+zad9fH075歳で2倍じゃなくて
60歳で2倍になるようなことを考えろ
210 名前:名無しさん@1周年:2019/01/26(土) 10:13:48.15 ID:PCgiJ0zy060歳で2倍になるようなことを考えろ
私が貰う頃には90になってそう
引用元:https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1548464080/スポンサード リンク
- 関連記事
-
- ゴルフ場利用税廃止法案提出へ
- 【厚労省だけじゃ無かった!】「基幹統計」何と4割にミス 野党側が責任追及【辻元氏も激怒】
- 【日韓関係】武田邦彦氏「日本は韓国の隣だが親密な関係になる必要はない。離れていても気の合う人と友人になるべき。」(動画あり)
- 防衛省幹部「韓国疲れだ。日本をカリフォルニア沖に移したい…」
- 【毎月の受取額は2倍に!】年金開始、75歳も選択肢 厚労省検討
- 【小沢氏】立憲批判「数合わせだと思いませんか?」
- 【大島衆院議長】「野党名全部言えたら、政治に関心ある方」
- 【防衛省】護衛艦「いずも」韓国派遣中止へ レーダー照射問題受け協力縮小
- 【朝日新聞】 芸能人の政治的発言なぜ物議 「政権批判がたたかれる」
そういうもんだいじゃねえw
景気に合わせて支給額を決めるんじゃなくて、20~55歳とそれ以上の人数の比率で支給額を決めるべきだろ
10人兄弟とか平気でいる世代が年金受け取ってるのに、3人兄弟でも多いと言われる世代がそれを支えられるわけないだろと
こんなの小学生でもわかる理屈だろうが
10人兄弟とか平気でいる世代が年金受け取ってるのに、3人兄弟でも多いと言われる世代がそれを支えられるわけないだろと
こんなの小学生でもわかる理屈だろうが
強制じゃなくて選択肢が増えるだけだから別にいいじゃない
年金の受け取り開始時点の金額は2分の1が妥当ねって話になるんでしょ
定年後の寿命が時代によって違うんだから、年金の支給開始を遅らせるなっておかしな話でしょ。
男の平均寿命なんて80歳ぐらい、75歳から年金2倍で受け取っても総額では損するだけ
詐欺師のような手口
詐欺師のような手口
こういう手しか思いつかないなら官僚なんかいらないだろ
いくら学歴があっても何の役にも立っとらんがな
いくら学歴があっても何の役にも立っとらんがな
年金廃止。ナマポだけでいい。合理的。
75歳からも選択肢て…出た。男性なんて75歳なんて選択なんて無理じゃん。その後殆どの方はアノヨ行きですよ。もう国も年金財源が枯渇してるんでしょうね。尊厳死や安楽死法案の合法化も急いだ方がいいんじゃない。日本人は超高齢化しすぎだよ。
こんなのある意味ギャンブルみたいなものやんけ
嫌ならエラばなきゃ良いだけやん
お上のやる事に文句言いたいだけのエラがバレし者が騒いでるだけやん
お上のやる事に文句言いたいだけのエラがバレし者が騒いでるだけやん
無理やり生かすから破綻する。貧民収容施設だけ構えといて後は自己責任。
不健康な人間は60~70歳前後で死ぬやろ
年金を一円も払ってないのに
貰ってる人達がいる。
貰ってる人達がいる。
三方一両損とか言う演説ぶって中間所得層を破壊した小泉某とかいった愚相と同じ匂いがする。
該当者がいざ支給の年齢になったとき財源有りまへんので切り下げまっさまでデジャブ。
該当者がいざ支給の年齢になったとき財源有りまへんので切り下げまっさまでデジャブ。
朝三暮四で国民猿扱いワロタ
75歳から二倍でも80歳以降にならんと
65歳受給より得しないからなw
75歳から二倍でも80歳以降にならんと
65歳受給より得しないからなw
これが朝三暮四…?
一般企業じゃ65才以上の労働力に、年金無しで生活出来る程の給料は払え無いので、65才に成れば希望者は公務員か地方議員にさせろよ。
老後の心配は尽きない。
株式投資もやめて、タンス預金に切り替えよう。
株式投資もやめて、タンス預金に切り替えよう。
元気な団塊の世代からベビーブーム世代辺りまでをしっかり働かせて年金破綻しないようにするだけでしょ?
戦前戦中を生き延びた高齢者世代ほど長生きしなさそうだし、今30代以下の人達が高齢者になる頃には年金余ってる状態にはなると思うけどね。
まあ厚労省が無駄遣いや海外の業者にバラ撒いたりしなければだけど。
戦前戦中を生き延びた高齢者世代ほど長生きしなさそうだし、今30代以下の人達が高齢者になる頃には年金余ってる状態にはなると思うけどね。
まあ厚労省が無駄遣いや海外の業者にバラ撒いたりしなければだけど。
外国籍へのナマポを廃止するだけで相当な財源になるはずだけど、きっと管轄が違うから関係ないんだろう。
こういうのは国のトップがエイヤー!で決めるしかない。
「やれ」と言われればやる。
命令でやったなら責任取らなくて済むからな。
こういうのは国のトップがエイヤー!で決めるしかない。
「やれ」と言われればやる。
命令でやったなら責任取らなくて済むからな。
2倍なら75からでいいよ
65か70まで働いて75まで自己資金で食いつなげるなら
選択肢としてはありだし
65か70まで働いて75まで自己資金で食いつなげるなら
選択肢としてはありだし
誹謗中傷、差別、反社会的な内容、未成年に不適切なコメントなどはお控えください。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
|

アンテナさんからの人気、注目記事!!
おすすめ新着記事!!
