2019/01/28/ (月) | edit |

赤ちゃんは可愛いものですが、誰でも他人の赤ちゃんを見て喜ぶとは限りません。はてな匿名ダイアリーには12月下旬、「友人の赤ちゃんに会いに行くのが面倒臭い」と書いて注目を集めたエントリーがありました。
ソース:https://news.nifty.com/article/economy/business/12117-10382/
スポンサード リンク
1 名前:砂漠のマスカレード ★:2019/01/27(日) 23:25:41.32 ID:whRg7oTX9
赤ちゃんは可愛いものですが、誰でも他人の赤ちゃんを見て喜ぶとは限りません。はてな匿名ダイアリーには12月下旬、「友人の赤ちゃんに会いに行くのが面倒臭い」と書いて注目を集めたエントリーがありました。
投稿者は30代の女性で、同年代の友人が出産ラッシュ。「ぜひ赤ちゃんに会いに来て~!」と言われるものの、「どうも足が向かない」と明かします。妊娠前はそれなりに仲の良い友人たちでしたが、貴重な休日をそれで奪われるのは億劫な様子です。
「そもそも赤ちゃんに会いに行ったら 『カワイイ~!』とか言わないといけないのが面倒。ぶっちゃけ親友の赤ちゃんを見ても感情が『無』。ただただ面倒だ」
と本音を吐きだしていました。
「気持ちはわかる。赤ちゃん=可愛い前提で言われるの困る」子持ち筆者にとってはどんな赤ちゃんでも可愛いですし、子どもがいる友人とはお互いお祝いがてら喜んで会いに行ったので、こうした意見は新鮮でした。「喜んで」と思っていたのは私だけだったのか?と、軽めのショックもありつつです。
この投稿には300近くブックマークがつき、賛否が分かれました。意外と多くの人が「わかる」と共感を寄せています。
「気持ちはわかる。赤ちゃん=可愛い前提で言われるの困る」「赤ちゃんが苦手な人にとって、好意的な反応を長時間強制されるこのイベントはなかなか辛いのよな」
「赤ちゃんは可愛い」に一種の同調圧力のようなものを感じて、辛い人が多いようです。そういえば、社会学者の古市憲寿氏はパンダの赤ちゃんを「可愛くない」と言って批判を浴びていました。いつでも正直に生きるには、メンタルが強くないといけません。
「動けないからうちに来て会話して、の婉曲話法だよ」という指摘
否定的な声が多い一方で、産後の友人を思いやるコメントもたくさんありました。
「赤ん坊見に来て、は動けないからうちに来て会話して話聞いて、の婉曲話法だよ。気づいてないかもしれないけど、会いに行ったならお友達は相当助けられたと思うよ」
と諭す人も。ようするに、「赤ちゃんを見に来て」は、「私に会いに来て欲しい」という求めだ、という意見です。
確かに、生後1~2カ月の赤ちゃんは首が座っておらず、おむつの取り換えや授乳も頻繁で、外出は難しくなります。睡眠不足で赤ん坊と家に籠りきりの日々は、確実にストレスが溜まるもの。筆者も友人が家に来てくれたときは、大人と話ができるだけで有難く、楽しくて仕方ありませんでした。
しかし、「それならそれで素直にそう言えばいいのに」というのが、独身者や子どものいない・作らない人の心情です。「(赤ちゃんに)会いに来て~って誘い方は独身にはキツイのだよ…幸せマウントされるの目に見えてるのだもん」というコメントもあったように、招いた友人にそんなつもりは無くても、人によっては複雑な感情が湧くこともあります。
以前、NHKの『あさイチ』で「女の友情」を特集していたとき、出産で関係がおかしくなった例がいくつも紹介されていました。子どもがいて専業主婦と、社会でバリバリ働く人との間には、どこかに隔たりが生じてしまいます。それでもその友人を大事にしたいなら、縁遠い時期はあっても関係は続くもの。そんなに面倒なら、「環境が変われば付き合いが無くなる相手」なのかもしれません。無理して行くことも、気に病む必要もないでしょう。
https://news.nifty.com/article/economy/business/12117-10382/
2019年01月27日 09時20分 キャリコネ
5 名前:名無しさん@1周年:2019/01/27(日) 23:27:47.43 ID:saKFQvo60投稿者は30代の女性で、同年代の友人が出産ラッシュ。「ぜひ赤ちゃんに会いに来て~!」と言われるものの、「どうも足が向かない」と明かします。妊娠前はそれなりに仲の良い友人たちでしたが、貴重な休日をそれで奪われるのは億劫な様子です。
「そもそも赤ちゃんに会いに行ったら 『カワイイ~!』とか言わないといけないのが面倒。ぶっちゃけ親友の赤ちゃんを見ても感情が『無』。ただただ面倒だ」
と本音を吐きだしていました。
「気持ちはわかる。赤ちゃん=可愛い前提で言われるの困る」子持ち筆者にとってはどんな赤ちゃんでも可愛いですし、子どもがいる友人とはお互いお祝いがてら喜んで会いに行ったので、こうした意見は新鮮でした。「喜んで」と思っていたのは私だけだったのか?と、軽めのショックもありつつです。
この投稿には300近くブックマークがつき、賛否が分かれました。意外と多くの人が「わかる」と共感を寄せています。
「気持ちはわかる。赤ちゃん=可愛い前提で言われるの困る」「赤ちゃんが苦手な人にとって、好意的な反応を長時間強制されるこのイベントはなかなか辛いのよな」
「赤ちゃんは可愛い」に一種の同調圧力のようなものを感じて、辛い人が多いようです。そういえば、社会学者の古市憲寿氏はパンダの赤ちゃんを「可愛くない」と言って批判を浴びていました。いつでも正直に生きるには、メンタルが強くないといけません。
「動けないからうちに来て会話して、の婉曲話法だよ」という指摘
否定的な声が多い一方で、産後の友人を思いやるコメントもたくさんありました。
「赤ん坊見に来て、は動けないからうちに来て会話して話聞いて、の婉曲話法だよ。気づいてないかもしれないけど、会いに行ったならお友達は相当助けられたと思うよ」
と諭す人も。ようするに、「赤ちゃんを見に来て」は、「私に会いに来て欲しい」という求めだ、という意見です。
確かに、生後1~2カ月の赤ちゃんは首が座っておらず、おむつの取り換えや授乳も頻繁で、外出は難しくなります。睡眠不足で赤ん坊と家に籠りきりの日々は、確実にストレスが溜まるもの。筆者も友人が家に来てくれたときは、大人と話ができるだけで有難く、楽しくて仕方ありませんでした。
しかし、「それならそれで素直にそう言えばいいのに」というのが、独身者や子どものいない・作らない人の心情です。「(赤ちゃんに)会いに来て~って誘い方は独身にはキツイのだよ…幸せマウントされるの目に見えてるのだもん」というコメントもあったように、招いた友人にそんなつもりは無くても、人によっては複雑な感情が湧くこともあります。
以前、NHKの『あさイチ』で「女の友情」を特集していたとき、出産で関係がおかしくなった例がいくつも紹介されていました。子どもがいて専業主婦と、社会でバリバリ働く人との間には、どこかに隔たりが生じてしまいます。それでもその友人を大事にしたいなら、縁遠い時期はあっても関係は続くもの。そんなに面倒なら、「環境が変われば付き合いが無くなる相手」なのかもしれません。無理して行くことも、気に病む必要もないでしょう。
https://news.nifty.com/article/economy/business/12117-10382/
2019年01月27日 09時20分 キャリコネ
まあネコのほうがいいよな
8 名前:名無しさん@1周年:2019/01/27(日) 23:28:16.28 ID:ik2F2OgY0猫や犬なら見に行く
12 名前:名無しさん@1周年:2019/01/27(日) 23:28:56.85 ID:q7/N2pVE0('A`)
14 名前:名無しさん@1周年:2019/01/27(日) 23:29:03.30 ID:MqIkw+I60ねこのあかちゃんとか会いたすぎる
21 名前:名無しさん@1周年:2019/01/27(日) 23:29:59.99 ID:ftnQ6REs0嫌なら独身こじらせてないで結婚すればいいのに・・・
22 名前:名無しさん@1周年:2019/01/27(日) 23:30:02.92 ID:pmplvJ7v0行ったことないけど行くもんなの?
28 名前:名無しさん@1周年:2019/01/27(日) 23:30:42.62 ID:RlCrsgBn0子猫は神だな
39 名前:名無しさん@1周年:2019/01/27(日) 23:32:29.98 ID:MAhRDa1E0
まあこれはそうだろ
他人の赤ちゃん見せられたって自分の何のメリットも無い
40 名前:名無しさん@1周年:2019/01/27(日) 23:32:33.34 ID:PcFyjP5r0他人の赤ちゃん見せられたって自分の何のメリットも無い
年賀状で十分でしょ
60 名前:名無しさん@1周年:2019/01/27(日) 23:34:52.72 ID:2H2hxNHR0他人の赤ちゃん可愛いけどな
知らない人の赤ちゃんでも指とか握られると顔がわろてまうw
74 名前:名無しさん@1周年:2019/01/27(日) 23:36:10.32 ID:jpd+K3uw0知らない人の赤ちゃんでも指とか握られると顔がわろてまうw
30代ってのがポイント
82 名前:名無しさん@1周年:2019/01/27(日) 23:37:17.77 ID:bpohdXnl0見に来てって言われても困っちゃうのはたしか
91 名前:名無しさん@1周年:2019/01/27(日) 23:38:09.10 ID:F4flKWDl0目元が俺に似てるとか言って場を乱せば良い。
103 名前:名無しさん@1周年:2019/01/27(日) 23:39:08.65 ID:TkmXU+JL0毒女にとっては罰ゲーム(笑)
119 名前:名無しさん@1周年:2019/01/27(日) 23:41:02.53 ID:K7yKbNmMO猫ちゃんなら喜んで見に行く
出来たらもふりたい
224 名前:名無しさん@1周年:2019/01/27(日) 23:51:12.94 ID:/ogQPRpj0出来たらもふりたい
赤ちゃんかわいいじゃん
お祝いに子供服買ったけどめっちゃ可愛くて選ぶの楽しかった
236 名前:名無しさん@1周年:2019/01/27(日) 23:52:10.64 ID:WPHnGMRY0お祝いに子供服買ったけどめっちゃ可愛くて選ぶの楽しかった
自分が独身だから暇なら子供の相手して~と
何度も言われてげんなりした
259 名前:名無しさん@1周年:2019/01/27(日) 23:54:35.45 ID:ehMz/fL30何度も言われてげんなりした
女の友情はカバーガラスより脆いって、本当なんだな。
267 名前:名無しさん@1周年:2019/01/27(日) 23:55:14.07 ID:t3Hx77JO0あと、家に遊びに来てと招く奴な
引用元:https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1548599141/スポンサード リンク
- 関連記事
-
- 【皇室】小室圭さんの文書に「小室家の問題なので宮内庁としてはコメントする立場にない。特段の対応も考えていない」宮内庁会見
- 【五輪】東京五輪ボランティアの愛称が「フィールドキャスト」に決定
- 【熊本】町のコストコ誘致に猛反発 地元石油組合「安いガソリン打撃」 御船町「相乗効果、地域に恩恵」
- 凍結したフロントガラス、どうやって溶かす? 23%が「お湯をかける」危険行為をしていると判明
- 「友人の赤ちゃんに会いに行くのが面倒臭い」に共感多数 「幸せマウントされるの目に見えてる」「赤ちゃんを見ても感情が無」
- スーパーにセルフレジ設置 老人「我々をいじめるな!」
- 【現場発!】急増する“中高年のひきこもり”[動画ニュース]
- 外国人労働者、146万人で過去最多更新
- 母の元婚約者「トラブル解決してない」小室圭さんに反論
最低限の社交性を身に付けてないと数年後には友達無くすぞ、ワイみたいにw
基本的に他人の子供ってそこまで可愛くないからな
友人だとしても年数回家族ぐるみで呼ばれるのが正直うっとおしいのは分かる
友人だとしても年数回家族ぐるみで呼ばれるのが正直うっとおしいのは分かる
ぶっちゃけ大変だから赤ちゃん持っててやるだけでも精神的に助かるで
しかしまんさんって、いちいちネガに考えて被害者意識持つよな。
ほんと面倒い。
ほんと面倒い。
生きづらそう
なんのメリットもない
とか言う人ってさみしいな...
まあ、俺がメリットを与えれる人間じゃないからひがみで言ってるだけだけどさ
とか言う人ってさみしいな...
まあ、俺がメリットを与えれる人間じゃないからひがみで言ってるだけだけどさ
>幸せマウントされるの目に見えてる
赤ちゃんを見に行くより、心療内科で診てもらう方が先だな…。
赤ちゃんを見に行くより、心療内科で診てもらう方が先だな…。
競争意識が強いとそうなるわな、かといって無いとそれはそれで問題だが
メンタルのバランスは難しい
メンタルのバランスは難しい
出産前後ってエピソード盛りだくさんなのに人に会わないし話すところないんや
いつものように話聞いてほしいだけなんやで
親しい友人にしか送らないと思うんだけど嫌がられるなんて寂しいのう
いつものように話聞いてほしいだけなんやで
親しい友人にしか送らないと思うんだけど嫌がられるなんて寂しいのう
えっ?俺赤ちゃん見るの好きなんだけど。
抱かせてくれればなお良し。
抱かせてくれればなお良し。
身体を痛めた友人を見舞いに行くのがそんなに嫌なのか
本当に友人か?
本当に友人か?
今や他人の家に上がるだけで苦痛だわ
子育て経験ない人が赤ちゃんに近づいたら、トラブルのもと。
ささいなことも、損害賠償請求されそうだし、こちらから近寄らないのが懸命。
友だちにこんなこと言われたことないわ
まぁホイホイといける距離でもないのだが。
でも独身で妊娠出産したことない友を相手に話してもすれ違うばっかりだろうし
同じ境遇の友だちとやってりゃいいじゃん
まぁホイホイといける距離でもないのだが。
でも独身で妊娠出産したことない友を相手に話してもすれ違うばっかりだろうし
同じ境遇の友だちとやってりゃいいじゃん
可愛いじゃん
おれは全然行きたいし、プレゼントあげたい
メリットないだの、感情無いとかって、そもそも友人なのか?
友達と会うのにメリットだなんだって考えてるの??
そんなん思うやつはハナから友人でもないやろ
おれは全然行きたいし、プレゼントあげたい
メリットないだの、感情無いとかって、そもそも友人なのか?
友達と会うのにメリットだなんだって考えてるの??
そんなん思うやつはハナから友人でもないやろ
組織に対して裁判を起こすのは資本主義からくる富の再分配だったりするけど、個人に対して裁判を起こすのは、自由主義からくる富の再分配だったりするから、同じ国籍の友人から外人扱いされてるようで国外脱出したくなる。
幸せマウントって・・・そんな思考の人間は周りを暗くするんだろうな。
そもそもそんな妬み僻みが充満した精神状態なら友人宅行く前にカウンセリング受けろよ。
そもそもそんな妬み僻みが充満した精神状態なら友人宅行く前にカウンセリング受けろよ。
育児ノイローゼもカウンセリング受けた方が周囲のため。
嫌な奴、不潔な奴は赤ちゃんのそばに近寄らせたくないからな
呼ばれるのは少なくとも嫌われてない証拠やぞ
呼ばれるのは少なくとも嫌われてない証拠やぞ
自分が子供を産んだ時には、そんなことを思っていたことはすっかり忘れて、
友達に赤ちゃん見に来て~って連絡するんでしょ
友達に赤ちゃん見に来て~って連絡するんでしょ
結婚式からどのくらいかにもよりそう
意志疎通出来ない赤ちゃんは見ても何とも思わんから、せめて2,3歳以上でお願いします。
でも「動けないから来て、話してストレス発散したい」って言われたらお土産買って駆け付けるよ。
でも「動けないから来て、話してストレス発散したい」って言われたらお土産買って駆け付けるよ。
なんべん見ても頬っぺた突っつきたくなるし、なんべん見ても小さな指に生えてる小さな小さな爪見て生命の不思議を感じる
頬っぺた突かせろ!!
頬っぺた突かせろ!!
幸せな悩みだよね。
呼ばれるって事は信頼してる証拠。
ゲェってのは子供に会わせないよ、母親は。
呼ばれるって事は信頼してる証拠。
ゲェってのは子供に会わせないよ、母親は。
友達と言えど他人の赤ちゃんなんてちっとも可愛いと思えないわ。抱っこしてあげてなんて言われたらヨダレとか付くし地獄。
人の赤ん坊が可愛いと思えない人は多分自分で産んでも可愛いと思えないと思う
クッソ楽しみなんやが(´・ω・`)
赤ちゃんに会うのにプレゼント持って行かなきゃいけないって風潮も辛いよな
ご祝儀あげて結婚祝いあげて出産祝い…って金がいくらあっても足りねーわ
ご祝儀あげて結婚祝いあげて出産祝い…って金がいくらあっても足りねーわ
激しくわかる。
赤ん坊なんか何処が可愛いんだ?
あの鳴き声聞くだけで激しく不快になる!!!
赤ん坊なんか何処が可愛いんだ?
あの鳴き声聞くだけで激しく不快になる!!!
こういう奴が公園や保育園から聞こえる子供の声に文句言うんやろなぁ
子供が社会的な宝物であるって感覚がなくなってるんだな。
他人が社会を構成していって分かりづらいもんな。
他人が社会を構成していって分かりづらいもんな。
本当気を使う。最初は見せてーとか言っても内心こんなだろうなとか思うし。妊娠から極力言わない
いや普通に他人のでも赤ちゃん可愛いだろ。肌すべすべでふにふにしてて、ちっちゃい。もうその時点で可愛い。
しかし幸せマウントって何だw意味わかんねえw
上下関係でしかものを見られないのか?あっ、そういう人間に似た種族がいましたね。
しかし幸せマウントって何だw意味わかんねえw
上下関係でしかものを見られないのか?あっ、そういう人間に似た種族がいましたね。
核家族化少子化の影響で赤ん坊と接する機会がどんどん減ってるからどう扱って良いかどころかどこを可愛いと感じれば良いのかも分からない人はもっと増えてくるだろうね
あと30代は自分の生活にいっぱいいっぱいでママになった友達のSOSに応えてあげられる余裕が無い人もそれなりに居るわな
あと30代は自分の生活にいっぱいいっぱいでママになった友達のSOSに応えてあげられる余裕が無い人もそれなりに居るわな
他人の餓鬼なんかどーでも良いわ!!
動物の赤ちゃんなら喜んで見に行くけど人間の赤ちゃんは美醜があるからなんともなぁ
可愛い赤ちゃんならいいけど不細工だと反応に困るんだよ
可愛い赤ちゃんならいいけど不細工だと反応に困るんだよ
手ぶらじゃいけないし
子供持つ余裕ある家になんで貢がなきゃならんの?
子供持つ余裕ある家になんで貢がなきゃならんの?
友人の可愛くない赤いちゃんを目の前にしてリアクションに困った。正直 子供にも興味ないし時間の無駄と金の無駄だと思ってしまった。
誹謗中傷、差別、反社会的な内容、未成年に不適切なコメントなどはお控えください。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
|

アンテナさんからの人気、注目記事!!
おすすめ新着記事!!
