2019/01/30/ (水) | edit |

newspaper1.gif
オーストラリアが2016年4月に決めた豪海軍次期潜水艦のフランスへの発注が揺らいでいる。ここにきて豪国内から異論が相次ぎ、年内に予定される議会選挙など今後の展開次第では発注が取りやめになる可能性が出てきたのだ。

ソース:https://www.nikkei.com/article/DGXMZO40552100Y9A120C1I10000/

スポンサード リンク


1 名前:みんと ★:2019/01/29(火) 22:18:06.16 ID:2ES4HC7H9
オーストラリアが2016年4月に決めた豪海軍次期潜水艦のフランスへの発注が揺らいでいる。ここにきて豪国内から異論が相次ぎ、年内に予定される議会選挙など今後の展開次第では発注が取りやめになる可能性が出てきたのだ。海上自衛隊が運用する最新型潜水艦に米国の武器システムを搭載した日本の当時の提案を最善とする声は、今なお豪国防関係者の間では根強いとされる。防衛装備品の輸出は国際的には単なるビジネス以上に、…

日本経済新聞 2019年1月29日 5:50
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO40552100Y9A120C1I10000/
3 名前:名無しさん@1周年:2019/01/29(火) 22:19:35.84 ID:PPQQeF1z0
中国に情報流出しそう
14 名前:名無しさん@1周年:2019/01/29(火) 22:23:20.93 ID:Z7UIk8D10
困ったならクジラに頼めばいい
25 名前:名無しさん@1周年:2019/01/29(火) 22:26:00.23 ID:kR/Jr0ft0
完成品輸出なら問題無いだろ
29 名前:名無しさん@1周年:2019/01/29(火) 22:27:07.82 ID:BnmwRBVl0
仮に日本国内建造としても造船キャパの余力あんのか?

49 名前:名無しさん@1周年:2019/01/29(火) 22:30:47.68 ID:1oEf3h+Q0
あんな夢みたいな構想なんだし
素直にアメリカに頼んで原潜買えばいいだろ
50 名前:名無しさん@1周年:2019/01/29(火) 22:30:49.57 ID:/rIC9J4Q0
豪華客船

ほら、もうあかんやん。
58 名前:名無しさん@1周年:2019/01/29(火) 22:32:21.65 ID:FS55+e3b0
やらなくていい
61 名前:名無しさん@1周年:2019/01/29(火) 22:32:43.74 ID:aWYEoU7m0
ヤメレ、
フランス製で行け。
76 名前:名無しさん@1周年:2019/01/29(火) 22:36:13.94 ID:+wy4HqNS0
まじでやめておけ
新幹線売るようなモノじゃない
慣れない軍事技術やモノは易々売るモンじゃない。
82 名前:名無しさん@1周年:2019/01/29(火) 22:37:57.82 ID:WB9kkCPD0
クジラにでも乗ってなさいよ
105 名前:名無しさん@1周年:2019/01/29(火) 22:43:41.30 ID:01igEg/50
ふざけんな
132 名前:名無しさん@1周年:2019/01/29(火) 22:50:04.63 ID:WE45fnqM0
クジラの形にしてやれ
154 名前:名無しさん@1周年:2019/01/29(火) 22:53:52.63 ID:n4tRHlSp0
現地生産なんて絶対に飲んではいけない
引用元:https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1548767886/



スポンサード リンク


関連記事
コメントありがとうございます!
[ 2236220 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/01/30(Wed) 05:11
揺らいでるもなにも、フランス案は当初から現地企業にゴマをすっただけのペーパープランだったし
豪州が要求する3000tクラスに対して原潜のシュフランから設計転用する計画だろう
3000tクラスの通常型潜水艦を毎年建造している日本に比べて時間がかかるのは当たり前
いいからそのまま頑張れ  

  
[ 2236221 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/01/30(Wed) 05:17
もう、終わった話だから、やめとけ。
そもそも現地生産するなんて無理だし、そんな要件飲めるわけがない。
とは思うが、首相官邸が色気出しそうで嫌だな。
ロシアとの交渉もだが、おかしな条件を飲んじまう前に、安倍には
やめてもらった方がいい。  

  
[ 2236225 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/01/30(Wed) 05:31
ドイツは輸出版の214の大型化(216計画)、フランスは原潜シュフランのドンガラ転用
どっちも「これからやりますよ」という話なんだから時間かかって当然でしょ
しかも両方とも今更AIP、日本は11番艦からすでに除去しているというのにな
日本は完成品を輸出できると言ったのに蹴ったんだから諦めろ
  

  
[ 2236226 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/01/30(Wed) 05:34
オーストラリアは中国との二重国籍議員をクビにできるし、日本よりその辺まともだから味方に成り得る  

  
[ 2236230 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/01/30(Wed) 05:39
最近の動きで日本からの信頼は1ランク落ちてるし、潜水艦などの最重要機密は無理かな~  

  
[ 2236233 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/01/30(Wed) 05:46
捕鯨国日本に頼るなよ
  

  
[ 2236234 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/01/30(Wed) 05:55
<丶`Д´> ロシアとの交渉もだが、おかしな条件を飲んじまう前に、安倍にはやめてもらった方がいいニダ!  

  
[ 2236236 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/01/30(Wed) 06:02
TPPが後押ししているんだろうよ。  

  
[ 2236237 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/01/30(Wed) 06:04
日本のそうりゅう級は12番艦で建造終了、次世代型の3000t級が去年すでに起工されている
つまり豪州は日本の「お古」を買えるところだったが、現地生産にこだわってそれよりひどいものを掴んでしまった  

  
[ 2236238 ] 名前:     2019/01/30(Wed) 06:05
日本の悪評の源泉が、主に中国と韓国だってのは知ってたろうけど、中国の横暴ぶりは有名だし、ここに来て更に韓国もとんでもない精神病みたいな国だって分かって来たので、そこいら辺りの情報を信用して良いのか迷って来たんじゃね?  

  
[ 2236240 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/01/30(Wed) 06:12
ターンブル政権でこの辺の計画が決まった辺りはまだ中国の夢から覚めてなかったからな、豪州は
で、現地の雇用と中国への配慮ということで「日本製」を蹴って「フランス案」を飲んだ
「製」と「案」ではかかる時間に大幅な違いが出る、自分で自動車も作らないとそんなこともわからなくなるらしい  

  
[ 2236243 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/01/30(Wed) 06:18
オーストラリアは中国の影響排除し始めたからな。その影響で中国とズブズブのフランスも排除ってとこかな。バイバイグローバリズム。  

  
[ 2236246 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/01/30(Wed) 06:24
潜水艦をオーストラリア向けにつくる造らないは
底辺ネトウヨが決めることではない
何の権限もないくせにギャーギャー口だけは達者。少し黙ってろ  

  
[ 2236254 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/01/30(Wed) 06:39
色々あるけど
雇用のため現地生産するのがクリア出来ないから
脱落したんじゃなかった

その上で空論 1から設計のフランスが落札  

  
[ 2236255 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/01/30(Wed) 06:40
余計な事をするんじゃない  

  
[ 2236256 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/01/30(Wed) 06:41
いや、そういうお前は誰なんだよ。
こき下ろしてる底辺ネトウヨではないって事だと思うけど?  

  
[ 2236260 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/01/30(Wed) 06:52
豪州は潜水艦に関する基本的なことがまだ理解できていないようだから、
あまり欲張らずに214を延伸設計して無理やり3000tにした韓国レベルの潜水艦を使えば良い
それよりはずっとマシな216計画を持ってきたドイツに謝ってきなさい  

  
[ 2236264 ] 名前: 774@本舗  2019/01/30(Wed) 07:00
日本で全生産ならともかく、機密漏れが危ない現地生産に拘るならおやしお型までの情報しか出せないと明示するべき。
オーストラリアの前潜水艦レベルなら、おやしお型でも勿体ないレベルだ。  

  
[ 2236265 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/01/30(Wed) 07:00
クジラやシャチに魚雷持たせて敵艦を攻撃してもらいなよ
恩返しできる知能があるんだよね(ゲス顔

つかOZの条件は国内で潜水艦を製造すること、だったから無理だわ
それに世界最強の潜水艦技術は渡したくないんだよな  

  
[ 2236267 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/01/30(Wed) 07:01
※2236221
記事読む感じだとオーストラリア国内生産で雇用確保するよりも
中国の脅威に対抗するために安定稼働重視みたいだから日本国内生産もありそうだぞ
10年運用してきた実績のあるそうりゅう型に期待してる現場の声とか
  

  
[ 2236269 ] 名前: 774@本舗  2019/01/30(Wed) 07:03
ちなみに、日本で全生産なら今は1年毎に川崎と三菱で交替で建造しているから、年1隻の造船は余裕だし川崎屋三菱は喜ぶ。
12隻受けたら12年は余裕の黒字。  

  
[ 2236271 ] 名前:     2019/01/30(Wed) 07:06
モンキーモデルでしょ?
2割くらい性能落とすの? もっと?  

  
[ 2236274 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/01/30(Wed) 07:10
売ったってデメリットの方が多い
企業に配慮するなら配備数増やせよ
空母よりよっぽど良い  

  
[ 2236280 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/01/30(Wed) 07:25
豪国民は自国で生産するから雇用創生になるって話で日本を蹴っ飛ばしてるのにやっぱ考えなおすってのは支持率やら選挙やら絡むだろ
揉めるぞぉ~  

  
[ 2236281 ] 名前: 774@本舗  2019/01/30(Wed) 07:26
ま、日本は武装売る売ると言っている割に、兵器の技術のブラックボックス化を聞かないからな・・・・・
大金をかけてやる必要はどうかと思うが、少なくとも海外に売るのならライセンス生産でも問題無いようにブラックボックス化はやっとけという感じ。  

  
[ 2236282 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/01/30(Wed) 07:30
当時、日本は、現地の技術が不足すると言っていましたが、最終段階では現地の溶接技術者の指導訓練まで面倒を見るという破格のライセンス提案だったと記憶しています。
プライドばかり高いと言われていた現地の技術者には、逆に耐え難かったのでしょう。  

  
[ 2236288 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/01/30(Wed) 07:44
ブラックボックス以前に、潜水艦は船体構造自体が極秘情報だからな
それを大工仕事みたいに教えてもらえると思ってる豪州がア.ホというか
受注したフランスも多分驚いただろうよ、だから今になってASCを外してネイバルで作るとか言い出した  

  
[ 2236312 ] 名前: あ  2019/01/30(Wed) 08:59
米「売れ」

安倍ポチ「はいぃぃぃ!!」  

  
[ 2236357 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/01/30(Wed) 10:23
良くも悪くも欧米諸国は変わり身が早いよな。  

  
[ 2236374 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/01/30(Wed) 11:20
んんん?
なんだなんだw宗主国様から何か言われたか?  

  
[ 2236375 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/01/30(Wed) 11:21
売るか売らないかは日本人ですらないチョ.ンコ風情が口を出していい話ではない。ク.ソチ.ョンは黙ってろ  

  
[ 2236388 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/01/30(Wed) 11:39
自分らでクジラ型潜水艦でも作ってろ
世界はクジラカルトだから攻撃されなくて済むんじゃないか?
日本に撃沈されてしまうかもしれんけどなw  

  
[ 2236431 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/01/30(Wed) 13:16
豪はもう信用ならぬwww
フランスのがお似合いだよwww  

  
[ 2236474 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/01/30(Wed) 14:31
政府高官がファーウェイの取締役やってるような国に軍事技術売るとかありえんだろ  

  
[ 2236480 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/01/30(Wed) 14:43
決定が2016年の話だから、日本製の完成品を選んでおけば
早ければ2020年ぐらいにはネームシップのドンガラが導入されて
進水式ぐらいはできたかもしれんのにな

その頃日本には次級最新型が登場し、それも3隻目の建造に取り掛かってる時期だ
テレコでやってる三菱か川崎のヒマになった方がパパッと作ってくれただろうに  

  
[ 2236481 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/01/30(Wed) 14:46
やっぱ捕鯨船で潜水艦が見つかったのは本当だったのか…  

  
[ 2236648 ] 名前:     2019/01/30(Wed) 20:54
将来は南氷洋でオーストコリアと潜水艦で戦うんやぞ。外貨なんかこれ以上要らんわw  

  
[ 2236661 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/01/30(Wed) 21:26
最近のオーストラリアは日本との関係改善に前向きだよ
日本人のオーストラリアへの好感度が高く、中国による工作活動の取締りが増えつつあるから  

  
submit
誹謗中傷、差別、反社会的な内容、未成年に不適切なコメントなどはお控えください。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
Comment:
 

トップへ戻る

アンテナさんからの人気、注目記事!!

おすすめ新着記事!!

政経chの全記事一覧はこちらになります
アクセスランキング ブログパーツ