2019/01/30/ (水) | edit |

img_1494303_65583824_0 安倍総裁
「アベノミクス」と呼ばれる経済政策とほぼ時を同じくして始まった今回の景気回復。世界経済の回復が続き、好調な企業収益がけん引する形で戦後最長に達した可能性が高まりました。一方、家計にとっては恩恵を受けている実感に乏しいのが実情で、専門家からは「最長だが、最弱の景気」という評価も聞かれます。どうしてでしょうか。

ソース:NHK NEWS WEB

スポンサード リンク


1 名前:みつを ★:2019/01/30(水) 00:56:10.11 ID:WrerKLLN9
NHK NEWS WEB

景気回復 なぜ実感ないのか?
2019年1月29日 17時52分

「アベノミクス」と呼ばれる経済政策とほぼ時を同じくして始まった今回の景気回復。世界経済の回復が続き、好調な企業収益がけん引する形で戦後最長に達した可能性が高まりました。一方、家計にとっては恩恵を受けている実感に乏しいのが実情で、専門家からは「最長だが、最弱の景気」という評価も聞かれます。どうしてでしょうか。

給料↑も“自由に使えるお金”伸びず

まず、総務省の「家計調査」で2人以上の勤労者世帯の自由に使えるお金、「可処分所得」の推移を見てみます。

これまで景気回復の最長記録だった「いざなみ景気」の終盤にあたる平成19年にはひと月平均44万2000円余りでしたが、おととしはひと月平均43万4000円余りと、わずかに減少しています。

これに対して「社会保険料」の負担は、平成19年がひと月平均4万7000円程度なのに対し、おととしはひと月平均でおよそ5万6000円まで増えています。

政府は経済界に対して繰り返し賃上げを要請し、企業もこれに答える形でベースアップやボーナス増額の動きが広がってきました。

しかし、社会保険料などの負担も増えているため、多少給料が上がっても自由に使えるお金は大きく伸びず、生活が豊かになった実感が得られにくい要因の1つになっているのです。

非常に緩やかな成長 実感難しい

また経済成長の勢い自体が非常に緩やかであることも要因の1つです。

内閣府によりますと、東京オリンピックの翌年の昭和40年11月から昭和45年7月まで4年9か月続いた「いざなぎ景気」では、実質GDPの平均成長率は11.5%。「バブル景気」では5.3%でした。

これに対し、今回の景気回復では平均で1.2%にとどまっています。日本は平成22年にGDPの総額で中国に抜かれ、アメリカに次ぐ世界第2位の経済大国の座を明け渡しました。

その後、おととしには中国のGDPの総額は日本のおよそ2.5倍まで拡大。10年かからずに、日本の倍以上の経済規模に成長したことになります。

中国が急成長を遂げる一方、低成長が続く日本は、「右肩上がり」と言われた時代のように景気回復の実感を持つことは難しくなっています。

(リンク先に続きあり)
2 名前:名無しさん@1周年:2019/01/30(水) 00:57:30.71 ID:IzXEC+7p0
嘘だからに決まってんだろ
12 名前:名無しさん@1周年:2019/01/30(水) 01:01:14.21 ID:mxF7iNz00
何で間違ってる統計データ使ってニュース解説してるの?
15 名前:名無しさん@1周年:2019/01/30(水) 01:01:56.49 ID:lKVstLPW0
働いてるのに貧乏だよ(´;ω;`)
16 名前:名無しさん@1周年:2019/01/30(水) 01:02:24.91 ID:banCZrSy0
じゃあ社会保障減らせ
20 名前:名無しさん@1周年:2019/01/30(水) 01:03:02.77 ID:KFeu6LpDO
色んなとこで増税してるし物価も上がってる
21 名前:名無しさん@1周年:2019/01/30(水) 01:03:17.63 ID:ZMofHyeR0
税金は上がるし老後不安は増えるし節約あるのみ

31 名前:名無しさん@1周年:2019/01/30(水) 01:06:46.72 ID:ayApN3bB0
自民のままでは景気なんて良くならんよ

上級国民・公務員のためだけの政党だからな
35 名前:名無しさん@1周年:2019/01/30(水) 01:07:55.94 ID:/bKumkwQ0
貯蓄しても金利が付かないんじゃね。
51 名前:名無しさん@1周年:2019/01/30(水) 01:11:17.16 ID:mJLJMUXq0
庶民はNHK受信料を払うので生活が困窮してるから
63 名前:名無しさん@1周年:2019/01/30(水) 01:12:18.27 ID:PCgtHV380
いや、給料上がってないですから
70 名前:名無しさん@1周年:2019/01/30(水) 01:14:06.57 ID:F9aFQL+D0
増税ばっかりしてるからです。以上。
81 名前:名無しさん@1周年:2019/01/30(水) 01:15:44.68 ID:u9ytKDU30
景気回復なんてしてないw
101 名前:名無しさん@1周年:2019/01/30(水) 01:20:36.59 ID:p0+RcfPs0
実感がないのは甘え
気合を入れれば実感できる
120 名前:名無しさん@1周年:2019/01/30(水) 01:24:40.49 ID:A2idt6Uj0
景気回復してないからだよ
157 名前:名無しさん@1周年:2019/01/30(水) 01:31:41.92 ID:VYQUJ8/K0
いつまで高度成長だのバブルだのを基準にしてるんだよ(笑)
お花畑にも程がある
211 名前:名無しさん@1周年:2019/01/30(水) 01:39:42.13 ID:NntCiO3y0
受信料高いからなー
287 名前:名無しさん@1周年:2019/01/30(水) 01:50:34.26 ID:K/AtvzcI0
平均や主要何社が上がってもな
引用元:https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1548777370/



スポンサード リンク


関連記事
コメントありがとうございます!
[ 2236316 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/01/30(Wed) 09:07
底辺「そもそも給料が上がってるという事が嘘」  

  
[ 2236318 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/01/30(Wed) 09:11
デフレ脱却できてないのによくなるわけない  

  
[ 2236319 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/01/30(Wed) 09:11
自分の給料は自分で上げろ  

  
[ 2236322 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/01/30(Wed) 09:17
給料以上に社会保障費などが伸びてるから、実質賃金は減っている
だから使えない
ごく簡単な話  

  
[ 2236323 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/01/30(Wed) 09:19
今も民主党政権ならどん底だった  

  
[ 2236326 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/01/30(Wed) 09:27
NHKの言ってることは正しいな
給料まで上がらないってのはさすがに低能の嘘っぱち 黙ってくたばってくれ  

  
[ 2236327 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/01/30(Wed) 09:27
7000円給料上がっても6000円税金が上がってて笑う  

  
[ 2236328 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/01/30(Wed) 09:31
アベノミクスのおかげかどうかは分からないけど年収は倍に増えた  

  
[ 2236330 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/01/30(Wed) 09:36
7000円給料上がっても6000円税金が上がってて笑う

1000円プラスやんけ  

  
[ 2236331 ] 名前: 名無しさん  2019/01/30(Wed) 09:36
お金の流れ
シャンパンタワーで上から注いでも下に辿り着くには物凄い時間がかかる
そして途中ストローでちゅうちゅう吸う奴がいる(脱税ナンバーワンエラ民族、派遣の元締めヤーさん)  

  
[ 2236335 ] 名前: 名無しさん  2019/01/30(Wed) 09:53
ttps://ameblo.jp/takaakimitsuhashi/entry-12435803876.html
をみてもわかるように、賃金自体があがってないので、NHKのこのニュースは政権を擁護するためにかかれたものであることは確定。
米2236326もくたばるべき。  

  
[ 2236336 ] 名前: a  2019/01/30(Wed) 09:54
後にの世紀になって言われるだろうね。
史上初のフェイク景気で経済を運営した政権と。
日銀黒田もそろそろ自分が地獄行きだと気づくんでないか、
安倍李晋三に協力した罪で。  

  
[ 2236337 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/01/30(Wed) 09:58
何故アベガーの日本語能力はいつまで経っても上達しないのか  

  
[ 2236338 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/01/30(Wed) 09:58
ワイ含めて、この時間にここで書き込みしてる連中には景気とか関係ないわな  

  
[ 2236339 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/01/30(Wed) 09:59
今日も朝から安倍の事でいっぱいなパヨパヨw  

  
[ 2236343 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/01/30(Wed) 10:02
米2236331
ちゃうで
そもそもシャンパンのコルク自体を誰も開けないからシャンパンタワー自体行われないのが今の世の中
原因はバブル崩壊後やリーマンショック後の銀行の貸しはがしや貸し渋りで企業も個人も皆金を貯蓄するようになったのが原因  

  
[ 2236348 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ch  2019/01/30(Wed) 10:12
NHKの受信料払わなければ景気が回復するよ。すべての原因はNHK。  

  
[ 2236353 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/01/30(Wed) 10:16
逆に今と比べてどのくらい給料が増えたらみんなお金を使いだすんだろ。
1割?2割?  

  
[ 2236354 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/01/30(Wed) 10:17
景気回復期がこんなに続いてるのは戦後最長に決まってんだろ。それは世界全体の景気を見てもそう。日本はアメリカと中国の後を追ってるんだからそいつらがこけない限り景気後退はほぼないよ。今まで日本が独自に景気後退したのは山一證券倒産した時くらいしか覚えてない。この事実を疑うのならどっかの証券会社のエコノミストにでも聞いてみろ。景気どうこうは自分らの財布の中身の話をしてるんじゃないんだよ。自惚れんな。  

  
[ 2236356 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/01/30(Wed) 10:21
対社会保障費、対物価で考えないとおかしいだろう。  

  
[ 2236358 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/01/30(Wed) 10:27
NHKの平均年収1125万
福利厚生合わせると1700万  

  
[ 2236366 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/01/30(Wed) 10:45
悪くはないが良くもない
多少上がってることがあっても消費増税したら即吹っ飛ぶ程度のもんなのは間違いない  

  
[ 2236367 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/01/30(Wed) 10:47
氷河期世代の社会に与える歪がでかすぎるだけ  

  
[ 2236368 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/01/30(Wed) 10:58
表の話とか信じなくていいから本当に。  

  
[ 2236370 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/01/30(Wed) 11:02
社会保険料の追随が異常。
せっかく昇給しても奪われて、大して増えない。
40からは利用するかどうかも判らない介護保険料まで強制徴収されて最悪だよ。  

  
[ 2236371 ] 名前: 名無しさん  2019/01/30(Wed) 11:05
米2236343
御前が知らんだけやで
銀行は日本人には金を貸さないし(韓国人の金貸しとかは喜んで貸してるの知ってる)
タックス迂回で脱税民族がナンバーワンやから経済止まるから脱税しにくい消費税の値上げや
>原因はバブル崩壊後やリーマンショック後の銀行の貸しはがしや貸し渋りで企業も個人も皆金を貯蓄するようになったのが原因

この辺は同意つーかマスコミの洗脳やね
  

  
[ 2236377 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/01/30(Wed) 11:23
増税分だけ給料あがってもね  

  
[ 2236380 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/01/30(Wed) 11:25
消費税だよ、8%で1ヶ月分の給料がまるまる税金で消える。
そりゃ余裕無くなるよ。10%になれば、1.2ヶ月分が消費税で消える、
月20万の手取りなら、8%で年19万、10%なら年24万円が消費税、
5%の時は年12万だった、それが今は19万、今度24万になる。
何故か?無視するよな。8%で確実に景気悪くなっているのに。  

  
[ 2236386 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/01/30(Wed) 11:34
統計データが嘘なんだから今までの全部やり直しただろ
あ、役人の給料は罰として下げろよ  

  
[ 2236389 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/01/30(Wed) 11:42
※2236339
昨日書いたから検閲かかってるかもしれないけども

裏天皇
の話を読んでから

帝国陸軍 × 北進

で色々見てみるのを推奨  

  
[ 2236390 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/01/30(Wed) 11:44
国立の建設費問題なかったら3000億以上かけて新社屋作ろうとしてたり
数字の取れないドラマに数十億かけたりできる
安定した収入のあるNHKには世の中の流れわからんだろ  

  
[ 2236396 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/01/30(Wed) 11:50
>自民のままでは景気なんて良くならんよ
中身が何も変わっていない野党が政権とったら今度こそ日本が引っくり返るぞ
何十年も経済音痴であらゆる基盤を破壊した事実は決して消えん  

  
[ 2236399 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/01/30(Wed) 11:53
2236380
低辺馬 鹿だね、君は

増税分の控除があるのに、それを知らないのは無知の罪だぞ
  

  
[ 2236430 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/01/30(Wed) 13:15
国会の委員会中継もしない国営放送など、存在の意味がない。  

  
[ 2236460 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/01/30(Wed) 14:01
底辺の無/能はほっといても自分の給料が上がるとか勘違いしてるからな
会社はお前の母親じゃねえんだよ  

  
[ 2236477 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/01/30(Wed) 14:36
大企業が溜め込んでるからだろ  

  
[ 2236504 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/01/30(Wed) 16:00
社会はピラミッド構造だ。底辺を揶揄する人間はそもそも働いたことが無いか、
または物事の構造を見える能力が欠落している。
何年も生きて来てそれでは恥ずかしすぎると思う。生き方を考えなよ。  

  
[ 2236540 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/01/30(Wed) 17:15
どうでもいいが「低辺」とか言っちゃってる方が他人をバカやら無知やら煽ってて本当にワロタwww  

  
[ 2236614 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/01/30(Wed) 19:46
無自覚のうちに身の丈に合わない生活水準を選択させられてるんだから現状程度の景気回復じゃ実感できないのも当然
かつて電話代3000円超えてかーちゃんに怒られた通信費、電子レンジもエアコンもなく20A契約、ABSもエアバッグもオプションで金持ちの贅沢装備、何より増えた教育費(半分は高卒で就職)
失われた20年とか30年とか言われて所得が増えてないのにデフレとセットで無理矢理生活水準上げさせられてきたんだからそりゃ数年で実感できるところまで来るわけがないわな  

  
[ 2240273 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/02/05(Tue) 06:56
実質賃金が下がってるんだから当たり前だろ。さっさと無意味な緊縮と消費税やめろ。  

  
submit
誹謗中傷、差別、反社会的な内容、未成年に不適切なコメントなどはお控えください。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
Comment:
 

トップへ戻る

アンテナさんからの人気、注目記事!!

おすすめ新着記事!!

政経chの全記事一覧はこちらになります
アクセスランキング ブログパーツ