2019/01/30/ (水) | edit |

800px-Flag_of_the_People27s_Republic_of_Chinasvg_ 中国自然資源部(省)中国地質調査局が明らかにしたところによると、湖北省西部のシェールガス調査に重大な進展があった。シェールガスの埋蔵量は11兆6800億立方メートルにのぼり、年産100億立方メートルを形成する資源的基礎を持つ。経済日報が伝えた。

ソース:http://j.people.com.cn/n3/2019/0128/c95952-9541797.html

スポンサード リンク


1 名前:名無しさん@涙目です。(禿) [US]:2019/01/30(水) 07:03:14.12 ID:prYOeVcW0
 湖北省西部、大規模なシェールガスが発見

中国自然資源部(省)中国地質調査局が明らかにしたところによると、湖北省西部のシェールガス調査に重大な進展があった。シェールガスの埋蔵量は11兆6800億立方メートルにのぼり、年産100億立方メートルを形成する資源的基礎を持つ。経済日報が伝えた。

湖北省西部はこれによって、中国のシェールガス調査・開発、天然ガス備蓄・生産の新たな拠点になる見通しが出てきた。重慶?陵、長寧―威遠という「三本柱」の資源勢力図を形成し、中国のシェールガス開発が長江上流に集中するという局面を打破することになった。

湖北省西部シェールガス調査は、シェールガス埋蔵理論と調査技術の革新に取り組んだ。まずシェールガスの密集埋蔵の新たな認識を作り、

古代隆起埋蔵制御などの埋蔵形成モデルを打ち立てた。これは重要な理論・指導的意義を持つ。次に「地質条件・技術経済・生態環境」という三位一体のシェールガス資源グリーン総合評価体系を構築し、グリーンな調査の見本を示した。それから地域選択・掘削・水圧破砕の3つの技術体系を形成し、応用の効果が顕著だった。

http://j.people.com.cn/n3/2019/0128/c95952-9541797.html


天然ガスをLNG化して日本で都市ガスとして売ると1立方メートルあたり100円強
この金額にシェールガス埋蔵量をかけると1168兆円
年間産出量でも1兆円相当
2 名前:名無しさん@涙目です。(dion軍) [US]:2019/01/30(水) 07:05:08.64 ID:q9H1rmVv0
爆発しチャイナ
6 名前:名無しさん@涙目です。(三重県) [US]:2019/01/30(水) 07:05:55.47 ID:k2Dy17fj0
掘り出せたらな
13 名前:名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [ニダ]:2019/01/30(水) 07:08:39.41 ID:BbrwEtUr0
チャイナは原発大国になりつつあるやん
14 名前:名無しさん@涙目です。(dion軍) [PL][    ]:2019/01/30(水) 07:08:53.92 ID:M2r6xoZL0
そして爆発へ

23 名前:名無しさん@涙目です。(滋賀県) [JP]:2019/01/30(水) 07:11:29.60 ID:wVKzw6GS0
温暖化が急加速するな
35 名前:名無しさん@涙目です。(茸) [US]:2019/01/30(水) 07:18:06.26 ID:CqC34BNE0
取り出せないだろう
42 名前:名無しさん@涙目です。(SB-iPhone) [US]:2019/01/30(水) 07:24:03.19 ID:gsABoXRr0
中国とガスって爆発しか想像できんw
43 名前:名無しさん@涙目です。(SB-iPhone) [US]:2019/01/30(水) 07:24:16.53 ID:zZO9MEko0
資源のある国は羨ましい
45 名前:名無しさん@涙目です。(鹿児島県) [ニダ]:2019/01/30(水) 07:25:21.28 ID:9pF/u9pm0
これでPM2.5が解決すると良いな
49 名前:名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区) [ニダ]:2019/01/30(水) 07:27:25.93 ID:AuSWt+f10
これは中国で大爆発の予感
61 名前:名無しさん@涙目です。(茸) [CH]:2019/01/30(水) 07:33:37.30 ID:4zLtkxN10
シェールガスいつ流通すんねん
82 名前:名無しさん@涙目です。(庭) [JP]:2019/01/30(水) 07:42:45.99 ID:+27Mq0f80
定期的にこんな話題が出てくるけど大抵は進展しないな
111 名前:名無しさん@涙目です。(福岡県) [RU]:2019/01/30(水) 07:56:48.06 ID:Zuv2c9hc0
これはこれは、壮絶なチャイナボカンをみせてくれそうな
140 名前:名無しさん@涙目です。(禿) [FR]:2019/01/30(水) 08:14:50.33 ID:2gXOIwh20
資源の有る国は良いなぁ
引用元:https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1548799394/



スポンサード リンク


関連記事
コメントありがとうございます!
[ 2236517 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/01/30(Wed) 16:39
良かったな、もう日本の盗みに来るなよ  

  
[ 2236518 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/01/30(Wed) 16:39
中国の発表なんて信用出来ない
韓国の発表はもっと信用出来ない  

  
[ 2236519 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/01/30(Wed) 16:41
だったら他人の国から資源を盗むなよ。と思う  

  
[ 2236520 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/01/30(Wed) 16:41
個人的にはこれがちゃんと軌道に乗って
尖閣沖の海底ガス田を閉鎖&撤退してくれると嬉しい
海底資源はコストかかるから基本的には資源のない国がやるべきだし  

  
[ 2236521 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/01/30(Wed) 16:42
掘り出すときに何かあっても無問題。
住民?いませんよ?で済むから。そりゃ強いよね。
  

  
[ 2236522 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/01/30(Wed) 16:46
日本の発表も信用できない  

  
[ 2236528 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/01/30(Wed) 16:56
だから投資してください!ってか

本当にあったら、あっという間に吸い尽くして盛大な地盤沈下を起こしそう
湖北省全部が陥没するくらいのスケールで  

  
[ 2236529 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/01/30(Wed) 16:57
無茶場採掘して地震で爆発のフラグ  

  
[ 2236530 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/01/30(Wed) 16:59
ロシアがアップしだしてそう  

  
[ 2236531 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/01/30(Wed) 17:00
※2236522のような突然の日本がーってホント思考壊れてんだなw  

  
[ 2236533 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/01/30(Wed) 17:07
湖北省西部、国の真ん中で掘りやすそうだし、大量の資源で羨ましいわ。汚染水と地盤には気を付けて。  

  
[ 2236534 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/01/30(Wed) 17:08
中国は色々資源あるけど慢性的な水不足らしいね  

  
[ 2236535 ] 名前: 名無し  2019/01/30(Wed) 17:09
シェールガスって採掘すると
近隣に影響与えるやつじゃなかったっけ  

  
[ 2236539 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/01/30(Wed) 17:15
チャリに乗ったおっさんが麻袋パンパンにして運び出すんですね  

  
[ 2236542 ] 名前: 名無し  2019/01/30(Wed) 17:27
話し良すぎるな。崩壊間近で発見とか話し作ってるやろ~中国共産党ならやりかねん  

  
[ 2236543 ] 名前: 774@本舗  2019/01/30(Wed) 17:36
※2236535
環境を汚染するよ。土壌や水なんかを派手にw  

  
[ 2236545 ] 名前: あ  2019/01/30(Wed) 17:41
アメリカを揺さぶる為のデマかもな  

  
[ 2236547 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/01/30(Wed) 17:43
どうも嘘くさいな  

  
[ 2236550 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/01/30(Wed) 17:48
中国はそのうち覇権国家やろなー
国家が存続してたらの話やが  

  
[ 2236554 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/01/30(Wed) 17:53
シェールガスの問題は、所在が基本的に地下水や土に吸収されているという状態。
圧力を下げてガスにして引っ張り出すんだが、その際にガスが出やすいようにする薬剤を流し込む。
これ、結構土壌汚染になるらしいし、地下のバランスが崩れるので、地震も多発するそうで。  

  
[ 2236561 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/01/30(Wed) 18:07
メタンハイドレートや熱水鉱床などシ ナのこの手の話より遥かに現実的な資源が我が国にはあるのだが、其れを推し進めやうとしない経産省木端役人が最大の問題。  

  
[ 2236562 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/01/30(Wed) 18:08
1200兆円分のガス爆発事故って隣国だけでなく地球に影響がでそう。  

  
[ 2236565 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/01/30(Wed) 18:10
こいつらから買わなければいいだけ  

  
[ 2236568 ] 名前: 匿名  2019/01/30(Wed) 18:18
もしかして、日本に掘らそうと⁉︎  

  
[ 2236586 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/01/30(Wed) 18:55
ガスを取り過ぎて地上にある水が地中に吸い込まれて無くなる事には成らないの?
  

  
[ 2236590 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/01/30(Wed) 19:01
じゃあ尖閣沖の盗掘止めろよな。  

  
[ 2236594 ] 名前: Kudo  2019/01/30(Wed) 19:10
まとめて爆発したら地球が公転軌道外れそう。  

  
[ 2236600 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/01/30(Wed) 19:20
多分出ないよ。
それに、中国は掘削技術が致命的に遅れてる。
アフリカ買収したり領海侵犯してまで海底掘ってもほぼ全て失敗してる。  

  
[ 2236602 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/01/30(Wed) 19:22
日本だって関東平野にガスいっぱいあるだろ

首都圏どかしてほりゃいい  

  
[ 2236603 ] 名前: 毛魔王  2019/01/30(Wed) 19:23
まぁ自転車作るのがやっとの国にシュールガスなんぞやらを採掘しても精製する技術なんか無いだろう  

  
[ 2236615 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/01/30(Wed) 19:51
関東ロームにだって巨大なガス田がある。
工業的に採算取れるかどうかはともかくとして。
  

  
[ 2236618 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/01/30(Wed) 19:58
これが実際にガス田として操業開始すれば、中国のエネルギー輸入が減って世界的に資源安になるな
日本にとっても朗報だと思うぞ  

  
[ 2236623 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/01/30(Wed) 20:14
ベネズエラの石油の件でアメリカから制裁が確定したから、
制裁効かないアピール。  

  
[ 2236628 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/01/30(Wed) 20:23
なんでもいいからPM2.5を撒き散らすのをやめろ。  

  
[ 2236644 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/01/30(Wed) 20:47
一立方メートルあたり100円強の末端価格とか、計算式そのものが馬 鹿じゃん
で、年間一兆円の産出量とかもインチキ臭いし、債務の伸びを考えると焼け石に水
末期症状を呈して必死の良かった探しって感じだな  

  
[ 2236646 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/01/30(Wed) 20:47
のちのチャイナ・ボカンである。  

  
[ 2236656 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/01/30(Wed) 21:10
中国のシェールはウイグル人地域が最大。
民族絶滅しようとしてるのは、中国共産党系が強欲さの現れ。  

  
[ 2236658 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/01/30(Wed) 21:19
今からだとそれなりに時間がかかるから、その頃にエネルギー事情がどうなっているかは分からない
それに土地に価値がある事がわかると、ウイグル人への人権侵害も更に叩かれ始める  

  
[ 2236667 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/01/30(Wed) 21:39
米中摩擦への一矢
オイルメジャーさん、スゴイアル、スンゴイアルウウウ
―ごくり
デモ、マッタアル。 トランプ問題アルネェ
―しゅ集合ぅ!!  

  
[ 2236669 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/01/30(Wed) 21:40
「フェイク ニュース!!」  

  
[ 2236701 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/01/30(Wed) 22:41
日本は遅れてるな  

  
[ 2236721 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/01/30(Wed) 23:34
天津 超巨大爆発の原因調査判明は成されていたかな?  

  
[ 2236731 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/01/30(Wed) 23:45
シェールガスを抽出するとき、さらに環境汚染が(汗)  

  
[ 2236744 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/01/31(Thu) 00:24
チャイナ大爆発まだぁ~?  

  
[ 2236774 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/01/31(Thu) 02:34
日本でも600年分の南関東ガス田があるじゃん
個人宅程度しか利用されてないけど  

  
[ 2236780 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/01/31(Thu) 03:23
あっても不思議ではないのだが、どうも投資を呼び込む為の嘘に聞こえて仕方ない
  

  
[ 2236857 ] 名前: 孟宗竹  2019/01/31(Thu) 07:10
米中経済戦争さなか…
掘り出し➡環境破壊➡地震誘発
日本に朗報輸入価格下がる➡ロシアピンチ➡北方…  

  
[ 2236945 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/01/31(Thu) 10:05
>>関東ロームにだって巨大なガス田がある。
あれ、前に温泉で爆発事故があって死傷者が出てた原因にもなっているので、
掘り出した方が良いと思うんですけどね。  

  
submit
誹謗中傷、差別、反社会的な内容、未成年に不適切なコメントなどはお控えください。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
Comment:
 

トップへ戻る

アンテナさんからの人気、注目記事!!

おすすめ新着記事!!

政経chの全記事一覧はこちらになります
アクセスランキング ブログパーツ