2019/02/01/ (金) | edit |

ソース:https://this.kiji.is/463653015238050913?c=39546741839462401
1 名前:茗荷 ★:2019/01/31(木) 20:08:54.61 ID:eMHf17Bh9
2016年、日本が敗れフランスに発注されたオーストラリア「次期潜水艦」の建造計画が覆るのではないかと報じられ始めた。当時、選定の最終段階でフランスが自国原潜のジェット水流の推進装置を転用するとのカードを切り、現地生産方式で豪州経済への波及効果も大きいという巧みな宣伝も功を奏して商戦を制した。しかし、建造するための豪仏両国の「戦略的パートナーシップ協定」が細部を詰められないまま交渉が難航。通常動力型として10年間の運用実績がある海上自衛隊「そうりゅう型」をやはり導入すべきとの意見もオーストラリア国内にあるという。この背景は何だろうか。(共同通信=柴田友明)
日仏の売り込みは当初、日本の方が優位とみられていた。通常動力型はディーゼルエンジンで蓄電池にためた電力で、可能な限り音を立てない水中行動が求められる。海自潜水艦はその「静粛性」で世界トップレベルと評価されてきた。
特殊に研磨されたスクリュー、スターリングエンジンという外燃機関を使った補助装置を採用した「そうりゅう型」は、空母打撃群、原潜を中心とした作戦行動をする米海軍からの信頼も厚かった。当然オーストラリア側も支持していたはずだった。
だが、「安全保障面で連携する日米と、最大の貿易相手である中国との間で揺れ続けた」(2016年4月26日共同通信)というオーストラリア側の事情も判断に影響したとみられている。16年2月には中国の王毅外相がオーストラリア外相に「日本は第2次大戦の敗戦国。武器輸出を規制されてきた歴史的経緯を考慮すべきだ」と発言、〝海自方式〟を選択肢に入れていた豪州側をけん制する動きもあった。日米にとっては中国側から「横やり」を入れられたという認識もある。
オーストラリアにとってフランス側の提案、中国との関係を考えた方針だったが、政策判断したターンブル首相がその後退陣。現在、稼働させているコリンズ級潜水艦の老朽化に対応するため、まだ建造されてもいないフランス方式の潜水艦より既成の海自を選ぶべきとのムードが生じているという。
(続きはリンク先でお願いします)
2019/1/31 19:311/31 19:54updated
https://this.kiji.is/463653015238050913?c=39546741839462401
3 名前:名無しさん@1周年:2019/01/31(木) 20:10:40.31 ID:KukJv4N90日仏の売り込みは当初、日本の方が優位とみられていた。通常動力型はディーゼルエンジンで蓄電池にためた電力で、可能な限り音を立てない水中行動が求められる。海自潜水艦はその「静粛性」で世界トップレベルと評価されてきた。
特殊に研磨されたスクリュー、スターリングエンジンという外燃機関を使った補助装置を採用した「そうりゅう型」は、空母打撃群、原潜を中心とした作戦行動をする米海軍からの信頼も厚かった。当然オーストラリア側も支持していたはずだった。
だが、「安全保障面で連携する日米と、最大の貿易相手である中国との間で揺れ続けた」(2016年4月26日共同通信)というオーストラリア側の事情も判断に影響したとみられている。16年2月には中国の王毅外相がオーストラリア外相に「日本は第2次大戦の敗戦国。武器輸出を規制されてきた歴史的経緯を考慮すべきだ」と発言、〝海自方式〟を選択肢に入れていた豪州側をけん制する動きもあった。日米にとっては中国側から「横やり」を入れられたという認識もある。
オーストラリアにとってフランス側の提案、中国との関係を考えた方針だったが、政策判断したターンブル首相がその後退陣。現在、稼働させているコリンズ級潜水艦の老朽化に対応するため、まだ建造されてもいないフランス方式の潜水艦より既成の海自を選ぶべきとのムードが生じているという。
(続きはリンク先でお願いします)
2019/1/31 19:311/31 19:54updated
https://this.kiji.is/463653015238050913?c=39546741839462401
そんなホイホイ逆転できるもんなん
9 名前:名無しさん@1周年:2019/01/31(木) 20:12:21.53 ID:JU5jxuuZ0スターリングエンジン攻防戦
18 名前:名無しさん@1周年:2019/01/31(木) 20:16:12.00 ID:vEt93din0
ドイツのじゃあかんのか
バッテリー駆動にしたらいいじゃないか
21 名前:名無しさん@1周年:2019/01/31(木) 20:17:24.08 ID:HWXmrCxB0バッテリー駆動にしたらいいじゃないか
2回目の交渉は初回割引無しよ?
26 名前:名無しさん@1周年:2019/01/31(木) 20:18:53.31 ID:Q3yK2CxnOスウェーデンから輸入しろ
28 名前:名無しさん@1周年:2019/01/31(木) 20:19:09.62 ID:vx0FTbVH0だが完成したら海自のを遥かに上回るらしいじゃん
もったいないよ
58 名前:名無しさん@1周年:2019/01/31(木) 20:25:24.05 ID:2Ktb2O8j0もったいないよ
中国が浸透しているオージに潜水艦を売るのはヤバそうなんだが
79 名前:名無しさん@1周年:2019/01/31(木) 20:29:11.16 ID:PxhGMUJ80確か情報漏れてたよな?
お断りするには十分な理由だと思うぞ
99 名前:名無しさん@1周年:2019/01/31(木) 20:33:41.15 ID:GIMeFVj20お断りするには十分な理由だと思うぞ
そんな一大事をホイホイ決められるかよ・・・
123 名前:名無しさん@1周年:2019/01/31(木) 20:37:05.24 ID:To8qeTFw0断れよ
技術が中国に流出するぞ
137 名前:名無しさん@1周年:2019/01/31(木) 20:39:00.09 ID:++1SjVUs0技術が中国に流出するぞ
フランスのでいいだろ
自分で選んだんだろ?
178 名前:名無しさん@1周年:2019/01/31(木) 20:46:38.70 ID:nyyDcvnJ0自分で選んだんだろ?
そうりゅう型はダメだろ。せめておやしお改までだろ。
200 名前:名無しさん@1周年:2019/01/31(木) 20:49:53.12 ID:/7o0FgF20今更何言ってんだ。
どうしてもって言うなら、中古のおやしお型を高値で売ってやれよ。
引用元:https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1548932934/どうしてもって言うなら、中古のおやしお型を高値で売ってやれよ。
スポンサード リンク
- 関連記事
-
- 【ロシア世論調査】北方領土返還「1島たりとも拒否」 ロシア住民の9割
- 【韓国政府】日本の哨戒機の「威嚇飛行」が再び発生した場合、「適法かつ必要な措置」を取る
- 【ソウル市議会】「戦犯企業」計284社 日本製品を制限する条例案提出
- 【元ロシア軍高官】日本「サハリン、北方領土急襲する可能性がある」 ロシア主要メディア一斉に報道
- 【オーストラリア】「日の丸」潜水艦が逆転? フランスが落札だったが…
- 【最も重要な隣国だったのに】「安倍、韓国外し」「韓国を丸ごと省く」 施政方針演説「韓国への言及なし」に韓国紙も動揺
- 韓国「日韓関係、八方塞がりでオワタ\(^o^)/」→「根本的に日本が悪い」
- 国連 『北朝鮮が洋上で船から船に積み荷を移す「瀬取り」をおよそ150回行った』
- 【韓国】 観光名所として「日本風カフェ」を紹介、韓国の政府観光局が謝罪
中国の浸透で言ったら日本もそうとう怪しいと思うが・・・
エンジニアよりトラックの運ちゃんのほうが儲かる国で、兵器の建造なんざ出来るワケねーだろww
取り合えず韓国外したから日米の対中対策の一環として仲間には入れているけど、豪海軍なんて髪筋ほども当てにして無いから
取り合えず韓国外したから日米の対中対策の一環として仲間には入れているけど、豪海軍なんて髪筋ほども当てにして無いから
果たして、どうなりますやら...。
ふらふらしてやがるなオーストラリア
フランスと、ちょっともめてるだけだろ?期待しなくていいよwww
期待なんかしてねーだろクソななし
欧州の兵器はガタガタだ
中心となるドイツ軍の潜水艦・戦車・飛行機なんか悲惨の極み
潜水艦は稼働率0、Uボートで散っていった乗組員たちはどう思うだろうか?
ドイツがこんな状況ではね、フランスだって知れたものだからな
中心となるドイツ軍の潜水艦・戦車・飛行機なんか悲惨の極み
潜水艦は稼働率0、Uボートで散っていった乗組員たちはどう思うだろうか?
ドイツがこんな状況ではね、フランスだって知れたものだからな
まぁ決めるのは底辺ネトウヨじゃなくて日本・オーストラリアの上層部だから
ネトウヨは指くわえてみとけばいいよ
ネトウヨは指くわえてみとけばいいよ
中国の買取価格が上がったのかな?
フランスへの圧力だしょ
本気ではない
本気ではない
>「戦略的パートナーシップ協定」が細部を詰められないまま交渉が難航
オーストコリア〝用日〟でフランス牽制?
オーストコリア〝用日〟でフランス牽制?
プラグインでいいと思うよ (´・ω・`)知らんけど
中国の浸透どうこう言うなら日本だってって言いに来たら※1に書いてあった。
日産の件が関係してそう
ニホンモーニホンモー
※2237569
パヨもそうしてれば社会の迷惑にならないのにw
パヨもそうしてれば社会の迷惑にならないのにw
何かの種類の鯨の集団4亡の原因が潜水艦のソナーの音で逃げようとして
深海から急浮上して潜水病で4んだって研究結果が出たらしいので
「日本の潜水艦は鯨を564てしまうので辞退します」って言って断れ。
豪州に売ると中国に情報が流れるだけ。
深海から急浮上して潜水病で4んだって研究結果が出たらしいので
「日本の潜水艦は鯨を564てしまうので辞退します」って言って断れ。
豪州に売ると中国に情報が流れるだけ。
流刑の末裔には、フランス製で十分だろwww
そうりゅう型なんてもったいないわwww
そうりゅう型なんてもったいないわwww
日本製売りたいけれど、親中政権が存在したという事実。
売ったは、再び親中派政権って事になったら・・・。
売ったは、再び親中派政権って事になったら・・・。
オーストコリ
ア又は
シ
ナストリアにはMade in PRCで十分では?
ア又は
シ
ナストリアにはMade in PRCで十分では?
オージー産ならば絶対に不具合が起きるからノータッチだ!
オールトラリアも軟弱な国だなぁ
退役予定のやつを売れば良い
中国に日本の買えって言われたんやろな
フランス案の実務的な詰めが上手く行っていないので
当て馬に日本の話を持ち出しただけだと思うけどね
当て馬に日本の話を持ち出しただけだと思うけどね
>特殊に研磨されたスクリュー、スターリングエンジンという外燃機関を使った補助装置を採用した「そうりゅう型」は、
それは昔の話、もう旧式艦の仕様だ
11番艦からは夢の完全リチウムバッテリー&ディーゼル式に移行した
次級の新型からはこの方式に統一される
AIP積んでりゃ良いってならドイツ製を選べ、日本製は豪州には猫に小判だ
それは昔の話、もう旧式艦の仕様だ
11番艦からは夢の完全リチウムバッテリー&ディーゼル式に移行した
次級の新型からはこの方式に統一される
AIP積んでりゃ良いってならドイツ製を選べ、日本製は豪州には猫に小判だ
脱中国したらなって言ってやれ
絶対売るな
韓国しゃしゃり出てこいよww 日本から横取り出来るぞwwww
日本で潜水艦を作って売るだけならいいけど
例の船作るより政治運動が得意の国営造船所が絡むならノーサンキュー
例の船作るより政治運動が得意の国営造船所が絡むならノーサンキュー
10億豪ドル増額して、2年ごとに新しい潜水艦をずらして2030年代半ばまでに使用を開始する予定で、最後の潜水艦は2050年代半ばまでに就航~とも
ASCの1,700人の従業員のうち300人は前回の潜水艦建造に携わった従業員で90%程度担当できるとおもっていたら、じっさいはネイバルが自社で建造することになっていたそうな、しかも技術移転や財務保証で契約成立が仏豪間で難しいって載ってるな
オーストラリア放送協会(ABC)による河野外務大臣インタビュー
(2018年10月11日放映)
mofa.go.jp/mofaj/p_pd/ip/page1_000674.html
仏豪お互い誠意ある姿勢や透明性のある手順でやってるのか謎な連中だからな
日本は関わらないほうがいい感じ
ASCの1,700人の従業員のうち300人は前回の潜水艦建造に携わった従業員で90%程度担当できるとおもっていたら、じっさいはネイバルが自社で建造することになっていたそうな、しかも技術移転や財務保証で契約成立が仏豪間で難しいって載ってるな
オーストラリア放送協会(ABC)による河野外務大臣インタビュー
(2018年10月11日放映)
mofa.go.jp/mofaj/p_pd/ip/page1_000674.html
仏豪お互い誠意ある姿勢や透明性のある手順でやってるのか謎な連中だからな
日本は関わらないほうがいい感じ
オーストラリアで建造するんだろ。無理だよ。コリンズ級の二の舞いになる。日本で建造したものにしなさい。サブマリナーの命がかかっているんだぞ。
図面盗んだとしても作れねーよ。
素材、加工方法が書いてあるわけじゃない。
それに潜水艦の戦闘性能の半分は ”人” だぞ。
素材、加工方法が書いてあるわけじゃない。
それに潜水艦の戦闘性能の半分は ”人” だぞ。
誹謗中傷、差別、反社会的な内容、未成年に不適切なコメントなどはお控えください。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
|

アンテナさんからの人気、注目記事!!
おすすめ新着記事!!
