2019/02/01/ (金) | edit |

日本と欧州連合(EU)の経済連携協定(EPA)が1日発効し、国内総生産(GDP)合計で世界の約28%、域内人口が6億人を超える世界最大級の自由貿易圏が誕生した。相互に撤廃する関税の品目は9割超に上る。欧州産食品の値下がりが見込まれ、消費者は恩恵を受けるが、国内の農家には大きな打撃となる。経済界は自動車などの輸出増に期待する。
ソース:https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190131-00000218-kyodonews-bus_all
1 名前:名無しさん@涙目です。(愛媛県) [US]:2019/02/01(金) 00:13:12.08 ID:Por8FXxh0
日欧EPA、6億人の経済圏に きょう発効、関税9割撤廃
日本と欧州連合(EU)の経済連携協定(EPA)が1日発効し、国内総生産(GDP)合計で世界の約28%、域内人口が6億人を超える世界最大級の自由貿易圏が誕生した。相互に撤廃する関税の品目は9割超に上る。欧州産食品の値下がりが見込まれ、消費者は恩恵を受けるが、国内の農家には大きな打撃となる。経済界は自動車などの輸出増に期待する。
日欧EPAは昨年末に発効した環太平洋連携協定(TPP)を上回る規模の経済圏となる。日欧EPAとTPPの参加国のGDP合計は日本の重複分を除いて世界の約35%を占め、人口は10億人を超える。
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190131-00000218-kyodonews-bus_all
日欧EPAが発効 世界最大級の自由貿易圏に
日本と欧州連合(EU)の経済連携協定(EPA)が2月1日午前0時に発効する。世界で最大級の自由貿易圏が誕生する。関税分野で日本側が94%、EU側が99%を撤廃する。日本の消費者はEU産の食品などが安く購入できるほか、日本の輸出企業は輸出するモノの販売価格が下がり、現地でのシェア拡大が期待できる。
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO4073370031012019MM8000/
9 名前:名無しさん@涙目です。(静岡県) [CN][age]:2019/02/01(金) 00:19:12.21 ID:vlWQ4xTm0日本と欧州連合(EU)の経済連携協定(EPA)が1日発効し、国内総生産(GDP)合計で世界の約28%、域内人口が6億人を超える世界最大級の自由貿易圏が誕生した。相互に撤廃する関税の品目は9割超に上る。欧州産食品の値下がりが見込まれ、消費者は恩恵を受けるが、国内の農家には大きな打撃となる。経済界は自動車などの輸出増に期待する。
日欧EPAは昨年末に発効した環太平洋連携協定(TPP)を上回る規模の経済圏となる。日欧EPAとTPPの参加国のGDP合計は日本の重複分を除いて世界の約35%を占め、人口は10億人を超える。

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190131-00000218-kyodonews-bus_all
日欧EPAが発効 世界最大級の自由貿易圏に
日本と欧州連合(EU)の経済連携協定(EPA)が2月1日午前0時に発効する。世界で最大級の自由貿易圏が誕生する。関税分野で日本側が94%、EU側が99%を撤廃する。日本の消費者はEU産の食品などが安く購入できるほか、日本の輸出企業は輸出するモノの販売価格が下がり、現地でのシェア拡大が期待できる。
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO4073370031012019MM8000/
で、国内のチーズ売れなくなる訳で何を守ってんの?
18 名前:名無しさん@涙目です。(庭) [US]:2019/02/01(金) 00:36:46.52 ID:JcVqldc60ゴルゴンゾーラが好き♥
26 名前:名無しさん@涙目です。(カナダ) [US]:2019/02/01(金) 00:40:57.61 ID:crF7ni4O0競争力のない商品を無理して守ることはなかったんだよ。
41 名前:名無しさん@涙目です。(千葉県) [US]:2019/02/01(金) 01:09:02.51 ID:owbaKqDy0大好きなゴーダチーズがホール3000円位にならんかな
42 名前:名無しさん@涙目です。(庭) [US]:2019/02/01(金) 01:09:27.88 ID:oZKRgr1J0チーズが安く変えるなら嬉しい
44 名前:名無しさん@涙目です。(鳥取県) [US]:2019/02/01(金) 01:13:45.06 ID:xrPHOzjk0
以前は、明治の6Pチーズを自宅で燻製したのをよく食べてたわ
最近は面倒なんでやってないけどw
47 名前:名無しさん@涙目です。(庭) [US]:2019/02/01(金) 01:17:23.85 ID:4PTiPIHH0最近は面倒なんでやってないけどw
輸入チーズが安くなるのは嬉しいな
56 名前:名無しさん@涙目です。(静岡県) [US]:2019/02/01(金) 01:34:39.15 ID:5QBMQ6BY0かったいチーズをおろしでゴリゴリやる粉チーズが好きです
75 名前:名無しさん@涙目です。(catv?) [ニダ]:2019/02/01(金) 04:52:35.05 ID:FFZToR2d0高血圧だから、塩が抜けないチーズは
少量しか使えない。
77 名前:名無しさん@涙目です。(東京都) [MY]:2019/02/01(金) 04:59:48.32 ID:zypWV+lg0少量しか使えない。
マスカルポーネが安く買えるのなら嬉しい
89 名前:名無しさん@涙目です。(愛知県) [ニダ]:2019/02/01(金) 07:06:53.09 ID:7uC6vKOX0パルメジャーノレッジャーノを買ってきて、
削ってかけるのが好き。
114 名前:名無しさん@涙目です。(大阪府) [EU]:2019/02/01(金) 09:08:03.87 ID:+oTGkRwd0削ってかけるのが好き。
TPPとともにちゃっかり大きな経済圏に入ってるところが偉い
引用元:https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1548947592/スポンサード リンク
- 関連記事
-
- 【努力してきましたが…】赤城乳業/ガリガリ君等を値上げ、物流費高騰も一因 3月1日出荷分から
- 年収180万円程度の日本人が「激増」する未来。2020年代には世界で格差の拡大が加速する
- 【日本企業好調】ソニー、純利益8350億円 今期上振れ70%増 最高益で増配
- 【恵方巻き】売れ残りの廃棄は”10億円分”の試算
- 日欧EPA発効 ヨーロッパのチーズとかが安くなる 世界最大級の自由貿易圏誕生
- カシオ、早期退職者を募集。200人を想定、創業来初
- 【韓国大不況】韓国で空き店舗急増、空室率が過去最高水準に
- 【悲報】赤城乳業のガリガリ君シリーズ、攻めるのをやめてしまう
- 東京五輪一般チケットの価格公表(開会式30万円閉会式22万円陸上13万円マラソン6000円)
まぁ、肉もチーズも今すぐ安くなるんじゃ無くて16年かけて徐々に下がっていくんですけどね。
ヨーロッパワインは125円/L安くなり、ブランドもののスーツなど衣類は13.4%輸入価格が安くなります。
ヨーロッパワインは125円/L安くなり、ブランドもののスーツなど衣類は13.4%輸入価格が安くなります。
習近平がやりたくて失敗した一帯一路()を安倍がTPPとEPAで中国排除して実現しちゃった
私が望むのはチェダーチーズだ
てかTPPもあるし、日本は貿易ハブ大国になるな
てかTPPもあるし、日本は貿易ハブ大国になるな
もともとチーズが高いのも生産量少ないのもJAの牛乳買い取り価格のせいだしなあ
バター騒動なんてまさにそれだった。牛乳だだ余してるのに、バターは買い取り価格が低いから生産したがらない、という下らない騒動。自由化で国内の酪農家ももっと自由にできるようになれば競争力上がるんじゃないかと期待している
バター騒動なんてまさにそれだった。牛乳だだ余してるのに、バターは買い取り価格が低いから生産したがらない、という下らない騒動。自由化で国内の酪農家ももっと自由にできるようになれば競争力上がるんじゃないかと期待している
これでホクレンのバター品切れ詐欺がなくなるな。
あんな腐りきった事していたのだから農家にも同情しない。
あんな腐りきった事していたのだから農家にも同情しない。
どうせ問屋が大幅に中抜きして大して変わらない値段になりそう
>>習近平がやりたくて失敗した一帯一路()を安倍がTPPとEPAで中国排除して実現しちゃった
やったぜ!
これで国内の経済と国家間のやり合いが上手なら言うことないんだけどなぁ
やったぜ!
これで国内の経済と国家間のやり合いが上手なら言うことないんだけどなぁ
>で、国内のチーズ売れなくなる訳で何を守ってんの?
とっくの昔から需要に生産量がまるで追いつかなくて、海外から大量輸入してますがね
多くの場合、原材料はNZ産や豪州産のナチュラルチーズ
TPP以前の時点で消費量の80%が輸入品という超高依存状態
とっくの昔から需要に生産量がまるで追いつかなくて、海外から大量輸入してますがね
多くの場合、原材料はNZ産や豪州産のナチュラルチーズ
TPP以前の時点で消費量の80%が輸入品という超高依存状態
農家が大打撃を受けるって定型文だけど
国産志向があるから実際に大打撃を受けたことって自然災害以外ではそうないんだよね
バ/カはそれを知らずに叩きに行くけどw
国産志向があるから実際に大打撃を受けたことって自然災害以外ではそうないんだよね
バ/カはそれを知らずに叩きに行くけどw
生ハムとあと本物のベーコンを安く輸入しておくれ
ベーコンとか日本の全部燻液漬けハムやん
ベーコンとか日本の全部燻液漬けハムやん
どうせしばらくは「まだ高いときに仕入れた在庫があるから!」とかいって値下げしないんだろう?
値上げの時はすぐ反応するくせに
値上げの時はすぐ反応するくせに
貿易だけの論議になりがちだけどそれだけだとこのEPA協定の凄さが薄れるな
この協定の肝は物だけじゃなく人、金、知財を含む自由度の高さ
この協定の肝は物だけじゃなく人、金、知財を含む自由度の高さ
※2238067
国産チーズって生産量の半分がプロセスチーズの原料になるからなあw
純粋にナチュラルチーズとして消費されるのは全消費量7%程度しかない。
そして国内生産したプロセスチーズも全消費量の35%程度。
市場に出廻ってるチーズ類の54%は輸入ナチュラルチーズという現実。
国産チーズって生産量の半分がプロセスチーズの原料になるからなあw
純粋にナチュラルチーズとして消費されるのは全消費量7%程度しかない。
そして国内生産したプロセスチーズも全消費量の35%程度。
市場に出廻ってるチーズ類の54%は輸入ナチュラルチーズという現実。
サイゼリヤのワインは更に安くなるのか?
それともボロ儲けなのか?
それともボロ儲けなのか?
どうにしろデフレ圧力はさらに強まるな
パブロの値下げ期待
昼のニュースで見たのはチーズ、バターの関税35%+290円らしいけど、
290円だけがなくなるって訳わからないこといってたぞ
290円だけがなくなるって訳わからないこといってたぞ
EUの乳製品ってかなり安いんだけど、なんでか不思議に思ったら不思議でもなんでもない、補助金を大量投入してたw
日本もある程度同じようにすればよい。安全保障の農業は要だよ。
日本もある程度同じようにすればよい。安全保障の農業は要だよ。
こりゃ畜産死ぬなぁ
生き残れるのは北海道で大規模にやってるとこくらいだろうな
生き残れるのは北海道で大規模にやってるとこくらいだろうな
輸送料が掛かるから、大して安くならないよ
チェルノブイリの土壌汚染が無くなってるわけじゃない。
ニホンもだけどね。牧草から牛体内~乳製品・・人それぞれだろうが、
チ~ズを購入する気には・・なかなかなれないな。
ニホンもだけどね。牧草から牛体内~乳製品・・人それぞれだろうが、
チ~ズを購入する気には・・なかなかなれないな。
※2238186
それやったら「バラマキだ!!」って大騒ぎしたじゃねーかwww
それやったら「バラマキだ!!」って大騒ぎしたじゃねーかwww
はよ
直営店できんかなー
中抜き業者は要らんわ
直営店できんかなー
中抜き業者は要らんわ
国内の生産者を守りつつ、EUのチーズ、生ハムなどが安くなってくれればよし
チーズフォンデュが食い放題になるな。やったねw
誹謗中傷、差別、反社会的な内容、未成年に不適切なコメントなどはお控えください。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
|

アンテナさんからの人気、注目記事!!
おすすめ新着記事!!
