2019/02/02/ (土) | edit |

kT1SRQu.png
マイボイスコムの調査によると、コンビニコーヒーの利用頻度が上がる傾向にあるものの、店頭での注文や購入する方法に戸惑っている人も存在することが分かった。

ソース:https://www.zaikei.co.jp/article/20190201/492092.html

スポンサード リンク


1 名前:次郎丸 ★:2019/02/01(金) 22:09:35.24 ID:VMPpTO449
コンビニコーヒーの購入者が増加 コンビニ利用者の6割超に マイボイスコム調査

2019年2月1日 21:42 財経新聞
https://www.zaikei.co.jp/article/20190201/492092.html

kT1SRQu.png

 マイボイスコムの調査によると、コンビニコーヒーの利用頻度が上がる傾向にあるものの、店頭での注文や購入する方法に戸惑っている人も存在することが分かった。

■1年以内にコンビニコーヒー飲んだ人が6割超え

 1月31日、ネットリサーチサービスなどを提供するマイボイスコムが「コンビニコーヒーに関するアンケート調査」の結果を発表した。これは10代から70代の男女1万611人を対象としてインターネット調査を行なったもので、2018年1月に続いて6回目。

 コンビニエンスストア利用者に対してコンビニコーヒーの購入頻度を尋ねたところ、

「ほとんど毎日」は1.9%、
「週4~5回」は3.0%、
「週2~3回」は8.1%、
「週1回」は9.1%、
「月に2~3回」は11.5%、
「月に1回」は8.1%、
「月に1回未満」は19.1%だった。

一方で「直近1年間に購入していない」は11.4%、「購入したことがない」は27.6%、「無回答」は0.2%となっている。

 2014年1月の第1回調査では、「ほとんど毎日」が1.1%、「購入したことがない」は49.7%となっており、調査を重ねるごとに購入する頻度が増えつつある。2018年の第5回調査では直近1年間にコンビニコーヒーを飲んだことのある人は59.3%だったが、今回60.8%となったことで初めて6割を超えた。

■セブンイレブンのコーヒー利用者は多め

 普段利用するコンビニエンスストアでは、セブンイレブンが72.5%と最も多く、次いでファミリーマートが58.1%、ローソンが55.8%、ミニストップが9.4%、デイリーヤマザキが3.8%、その他が3.6%、利用しないが10.4%だった。

 ただし、コンビニコーヒーを購入したコンビニエンスストアを尋ねたところ、セブンイレブンが74.1%、ローソンが49.1%、ファミリーマートが47.3%となっており、店の利用と比較してコーヒーの購入ではセブンイレブンが多め、ローソンやファミリーマートは低めになっている。

■コーヒーとパンなどの購入が36.2%

 コンビニコーヒーと一緒に購入する食べものではパン類が36.2%と最も多く、次いでお菓子・スナック類が20.2%、ホットコーナーにある商品が13.8%、チルドデザートやアイスなどが10.4%、コンビニドーナツが10.4%、弁当類が9.1%となっている。

 パンの購入は第4回調査(2017年)は28.8%。第5回調査(2018年)は34.5%と着実に増加している。しかしコンビニドーナツを見ると、第4回調査は18.1%、第5回調査は13.6%となり大きく減少している。

■「注文が難しい」「仕組みが分からない」の声も

 コンビニコーヒーについて寄せられたコメントには、「入れたてなので美味しい」「手間がはぶける」などの好意的な意見がある一方、「(運転中に飲むため)キャップ付きの缶コーヒーを購入」「家に着くまでに冷めてしまう」「混んでいるレジ周りにあることが多いので(待ってまで購入したくない)」など声もある。また「注文のしかたが難しいのが難点」「仕組みがよくわからなくてモタモタしてしまいそう」のようにシステムに戸惑う人もいた。(記事:県田勢・記事一覧を見る)
11 名前:名無しさん@1周年:2019/02/01(金) 22:14:21.41 ID:yk3CAOvF0
わし、スタバではコーヒーよう買わんヘタレなんよね
12 名前:名無しさん@1周年:2019/02/01(金) 22:14:26.09 ID:ZvFgqXcb0
買ったこと無いわ
23 名前:名無しさん@1周年:2019/02/01(金) 22:18:43.81 ID:sTH4ecKC0
世の中の全てのコンビニをセブンにしてくれ

29 名前:名無しさん@1周年:2019/02/01(金) 22:21:23.21 ID:vfKkMP2c0
え、ローソンもセルフのマシンが出てきてるのか
それは朗報
36 名前:名無しさん@1周年:2019/02/01(金) 22:23:19.09 ID:yMDJBXQ40
意識高いコンビニ珈琲w
50 名前:名無しさん@1周年:2019/02/01(金) 22:27:23.76 ID:iFabEioU0
こぼしそうだから缶やペットコーヒーでいい
62 名前:名無しさん@1周年:2019/02/01(金) 22:32:29.73 ID:zo27gWmqO
駐車場に車を停めて、コビビニコーヒーを飲みながら
休憩してるサラリーマンを見ると哀愁を感じる
67 名前:名無しさん@1周年:2019/02/01(金) 22:33:29.43 ID:4bybuMP10
コンビニに着て行く服がない
73 名前:名無しさん@1周年:2019/02/01(金) 22:36:07.19 ID:G8iGyy+h0
ローソンもセルフになるのか、確かに店員さん大変だもんな
84 名前:名無しさん@1周年:2019/02/01(金) 22:38:49.05 ID:lWIfiFfo0
ローソンは店員が面倒くさそうなので頼まない
95 名前:名無しさん@1周年:2019/02/01(金) 22:41:16.50 ID:ktgCMP3U0
ファミマの買い方わかんない
イートインあるから利用したいけど
113 名前:名無しさん@1周年:2019/02/01(金) 22:47:05.59 ID:gzJOOeb+0
缶コーヒーよりうまいうえに安いし楽でいいんだよな
155 名前:名無しさん@1周年:2019/02/02(土) 00:00:32.37 ID:bfg0OC2H0
とりあえず、あぁいうマシンを家に置きたい
引用元:https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1549026575/



スポンサード リンク


関連記事
コメントありがとうございます!
[ 2238319 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/02/02(Sat) 05:59
カフェインレスコーヒーはスタバ以外で普通に買える店はローソンだけで、日本語の通じない店員さんから逆ギレされて以来行ってないけど、セルフになったらストレス減るんだろうなぁ〜  

  
[ 2238325 ] 名前: 名無しさん@Pmagazine  2019/02/02(Sat) 06:30
デカフェとか意識高いねーww
ほうじ茶でも飲んでろ、ハゲ  

  
[ 2238327 ] 名前: あ  2019/02/02(Sat) 06:40
なんで注文方法がわからないのかわからない  

  
[ 2238348 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/02/02(Sat) 07:31
ワイ老害。店員が異国の人だと動揺が止まらない。  

  
[ 2238364 ] 名前:    2019/02/02(Sat) 07:53
ファミマのはちょっとボタンに触れただけでコーヒーが出てきちゃって以来
買ってないけど、改良されたんかな。
だいたいセブンで買うわ  

  
[ 2238368 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/02/02(Sat) 08:03
来店6割があのコーヒー販売機を利用だって?うそつけ!!

行けばレジ周りに二列くらいできてる店で、カップもって容れている姿を見かけたことすらねぇ  

  
[ 2238372 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/02/02(Sat) 08:13
>>カップもって容れている姿を見かけたことすらねぇ

さすがにそれはお前がおかしい  

  
[ 2238378 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/02/02(Sat) 08:22
なんだこの4、5年前みたいな記事とコメ欄
あ、ニートって年月の感覚なくなるんだっけかw  

  
[ 2238381 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/02/02(Sat) 08:26
買ったこと無いわ。
会社にも家にもコーヒーメーカーがあるんで買う理由が無い。  

  
[ 2238436 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/02/02(Sat) 09:33
みんなコーヒー飲みたいんやね
ドドールも値上げで割安感なくなったし  

  
submit
誹謗中傷、差別、反社会的な内容、未成年に不適切なコメントなどはお控えください。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
Comment:
 

トップへ戻る

アンテナさんからの人気、注目記事!!

おすすめ新着記事!!

政経chの全記事一覧はこちらになります
アクセスランキング ブログパーツ