2019/02/03/ (日) | edit |

lcv-d-cargo-1024x607.jpg ハイエースは2019年夏頃に、6代目となるフルモデルチェンジを受ける見込みとなっている。次期ハイエースのデザインコンセプトと考えられていたモデルが、東京モーターショー2017のトヨタ車体ブースで出品されたLCV D-CARGOである。短いボンネット持った構造のセミキャブ方式が採用されている点が注目された。走行安定性や衝突安全性が大きく向上することになるだろう。

ソース:https://car-research.jp/tag/hiace

スポンサード リンク


1 名前:名無しさん@涙目です。(兵庫県) [TR]:2019/02/02(土) 22:32:03.81 ID:NVyaJFTg0
ハイエースは2019年夏頃に、6代目となるフルモデルチェンジを受ける見込みとなっている。次期ハイエースのデザインコンセプトと考えられていたモデルが、東京モーターショー2017のトヨタ車体ブースで出品されたLCV D-CARGOである。短いボンネット持った構造のセミキャブ方式が採用されている点が注目された。走行安定性や衝突安全性が大きく向上することになるだろう。

次期ハイエースに搭載されるパワートレインは従来型のブラッシュアップとなる見込みで、2.7Lガソリンと2.8Lディーゼルの二種類となる。ネッツ店の姉妹モデル、レジアスエースはカタログ落ちとなりハイエースシリーズに統合される。

lcv-d-cargo-1024x607_.jpg

https://car-research.jp/tag/hiace
4 名前:名無しさん@涙目です。(庭) [ニダ]:2019/02/02(土) 22:33:33.30 ID:KAlUqqEn0
単なるミニバンだな
6 名前:名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区) [US]:2019/02/02(土) 22:33:47.85 ID:CyNFiqL8O
これじゃない感
7 名前:名無しさん@涙目です。(新潟県) [US]:2019/02/02(土) 22:34:26.90 ID:YIegaRII0
ハイエースにボンネットは要らん
19 名前:名無しさん@涙目です。(空) [US]:2019/02/02(土) 22:38:51.00 ID:IzCLz+hM0
がっかり

33 名前:名無しさん@涙目です。(庭) [AU]:2019/02/02(土) 22:52:57.03 ID:jZ3i1QrE0
ダサいと思うけど
このまま出したら褒めてつかわすw
35 名前:名無しさん@涙目です。(庭) [NL]:2019/02/02(土) 22:53:42.32 ID:XqNsrl8A0
キャラバン一択だな
39 名前:名無しさん@涙目です。(茨城県) [US]:2019/02/02(土) 22:55:41.27 ID:rIUxPP2B0
なんで鼻が長くなったんだろう
41 名前:名無しさん@涙目です。(岐阜県) [US]:2019/02/02(土) 22:57:33.09 ID:ZXgFrMMb0
こんなんで現場に行けるか!
42 名前:名無しさん@涙目です。(茨城県) [ニダ]:2019/02/02(土) 22:58:03.97 ID:xlSiQ2P20
こんなの職人乗ってたら似合わないよな
48 名前:名無しさん@涙目です。(dion軍) [US]:2019/02/02(土) 23:00:59.02 ID:RnwcUiic0
15年も経つのか
全然古さを感じさせないんだが
54 名前:名無しさん@涙目です。(茸) [US]:2019/02/02(土) 23:06:18.25 ID:bil5I5f/0
新幹線みたいだな
55 名前:名無しさん@涙目です。(中部地方) [ZA]:2019/02/02(土) 23:06:34.65 ID:mOdyMdD+0
けっきょくアルファードぽい
73 名前:名無しさん@涙目です。(禿) [US]:2019/02/02(土) 23:17:58.24 ID:MNlMAHj80
ハイエースがウケた理由が分かってない…
さすがですわトヨタさん
94 名前:名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区) [US]:2019/02/02(土) 23:36:04.38 ID:6SJu3IsE0
これはキャラバン人気に拍車がかかるわ
103 名前:名無しさん@涙目です。(神奈川県) [ニダ]:2019/02/02(土) 23:42:33.16 ID:pTLq4P8D0
乗ったことあるけどボンネットないと怖かったわ
119 名前:名無しさん@涙目です。(庭) [US]:2019/02/03(日) 00:01:16.78 ID:KdrmHC/u0
安全第一なら仕方ない
149 名前: 【中吉】 (神奈川県) [NL]:2019/02/03(日) 00:59:00.08 ID:e0bl55/+0
ぶっちゃけ今のハイエースはカッコ良すぎる
もっとダサくていい
155 名前:名無しさん@涙目です。(東京都) [JP]:2019/02/03(日) 01:10:33.64 ID:IUZQMXF/0
おおかっこいいな
引用元:https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1549114323/



スポンサード リンク


関連記事
コメントありがとうございます!
[ 2239037 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/02/03(Sun) 08:03
アルヴェルと車台共通化の予感がする
100系の悪路走破性は望めそうにないな  

  
[ 2239049 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/02/03(Sun) 08:19
全長がこれ以上大きくならないのを前提として荷室が小さくならないのなら、ボンネットが有ろうが無かろうがどちらでもいい。
  

  
[ 2239054 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/02/03(Sun) 08:28
これはコンセプトの画像やろ?
実物はもっとカッコいいはず  

  
[ 2239057 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/02/03(Sun) 08:38
このコンセプトモデル作るのにずいぶん金かけたんだろうなとは思うけどめっちゃダサいな  

  
[ 2239070 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/02/03(Sun) 08:56
トヨタ車のフロントマスクは何時の頃からか、コンセプトカーだろうが量産車であっても・・・壊滅的なデザインだな  

  
[ 2239081 ] 名前: たむぞう  2019/02/03(Sun) 09:05
ディーゼルの一番安いのでも350万 支払総額400万とかじゃ
キャラバンはライバルとまでは言えないし  

  
[ 2239084 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/02/03(Sun) 09:08
これで出したらキャラバン一人勝ちのマーケットになりそう  

  
[ 2239096 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/02/03(Sun) 09:25
ハイエースというよりプロエースっぽい  

  
[ 2239099 ] 名前: 774@本舗  2019/02/03(Sun) 09:27
何で後部座席に窓が無いの?
まるで護送車やんか  

  
[ 2239104 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/02/03(Sun) 09:39
まぁ、キャブオーバーは事故ると両足を失うからね。しょうがないよね。  

  
[ 2239113 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/02/03(Sun) 09:54
モデルチェンジするのは、ハイエースワゴンでハイエースバンはそのままだろ  

  
[ 2239123 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/02/03(Sun) 10:08
これかっこいいかぁ?w  

  
[ 2239127 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/02/03(Sun) 10:11
衝突安全基準を満たせないんだろうなあ  

  
[ 2239129 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/02/03(Sun) 10:14
m9<`Д´> デザインガーぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁ  

  
[ 2239145 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/02/03(Sun) 10:33
伸びない国内需要より輸出基準で作った方が利益が上がるからな
キャブオーバー欲しければダイナ買えってことだよ。  

  
[ 2239147 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/02/03(Sun) 10:34
たぶん衝突試験とか現状じゃ通らないからでしょ
軽とかやたらごつくなって価格も高くなった  

  
[ 2239148 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/02/03(Sun) 10:35
これ、グランビア系だろ。
  

  
[ 2239155 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/02/03(Sun) 10:55
ハイエースがこんなアクの強い顔で目立ったらハイエースできなくなっちゃうじゃん  

  
[ 2239164 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/02/03(Sun) 11:17
衝突安全基準が満たせないから、鼻先が出っ張るのはしゃーない。
結局NV200みたいになる。
室内長は維持できないから、単純には買い替えできんぞ。  

  
[ 2239167 ] 名前: ななし  2019/02/03(Sun) 11:18
キャラバンもそのうち無くなるよ
キャブオーバーは事実上法的に新車登録できないからな  

  
[ 2239182 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/02/03(Sun) 11:57
うわぁぁぁぁぁ  

  
[ 2239183 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/02/03(Sun) 12:03
200系は、300系デビュー後も併売するから直ぐには無くならない。
300のコンセプトは、アルヴェルとハイエースの間の車格を埋めるのが目的
  

  
[ 2239229 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/02/03(Sun) 13:00
デザインが理由でトヨタが売れなくなることは無い
日本人の脳はもう洗脳済み  

  
[ 2239242 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/02/03(Sun) 13:11
デザインガー
トヨタガー
日本人ガー

・・・あっ(察し)  

  
[ 2239404 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/02/03(Sun) 18:01
デザイン関係なく盗難車No.1になるのかなあ。
できれば盗難されにくいダサダサなデザインにして欲しい。
関係ないか機能が優先されてるんだから。  

  
[ 2239466 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/02/03(Sun) 20:16
ダサすぎる・・・
以前の野暮ったいデザインよりも酷いじゃないか。  

  
[ 2239558 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/02/04(Mon) 00:27
このデザイン批判してるやつは害児。
現行のハイエースの形では、小さな事故でも大ケガだぞ。 それでいいのかw?  

  
submit
誹謗中傷、差別、反社会的な内容、未成年に不適切なコメントなどはお控えください。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
Comment:
 

トップへ戻る

アンテナさんからの人気、注目記事!!

おすすめ新着記事!!

政経chの全記事一覧はこちらになります
アクセスランキング ブログパーツ