2012/09/09/ (日) | edit |

【中国人よりも日本人のほうが三国志に詳しい?!】
いくら自分の国の歴史や文化だとは言っても、そこまで詳しくないモノ、守備範囲外なモノというのはあるかと思います。しかし、自国の歴史や文化について外国の人の方が詳しいというのはちょっともやもやしたものを感じてしまいますよね。
引用元:http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1347119122/
スポンサード リンク
1 名前: イリオモテヤマネコ(埼玉県):2012/09/09(日) 00:45:22.60 ID:NeR4RbyfP

■中国人よりも日本人のほうが三国志に詳しい?!
いくら自分の国の歴史や文化だとは言っても、そこまで詳しくないモノ、守備範囲外なモノというのはあるかと思います。しかし、自国の歴史や文化について外国の人の方が詳しいというのはちょっともやもやしたものを感じてしまいますよね。
その辺りについては、中国でも同じか、むしろそれ以上に強い所があるようです。中国の歴史や文化は中国国外でも有名ですし、日本では「中国=三国志の国」といったイメージもあるかと思います。ただ、当然ながら中国の人間が全て三国志について詳しいわけではないですし、むしろ私の印象では日本の三国志好きレベルの知識を持った人はかなり少ないように思えます。
先日、中国のソッチ系の掲示板で「日本人と三国志の話をして逆に日本人からイロイロと教えられてショックだった」ということについてのやり取りを見かけましたので、今回はその辺についてのやり取りを例によって私のイイカゲンな訳で紹介させていただきます。
■中国人オタクの衝撃
この間、日本人と話す機会があった。その際に話題として三国志の話になったんだが、向こうの話す内容にあわせられなかったし、質問にも答えられなかった。てか、逆に日本人に三国志について教えられてしまった……なんかイロイロとショックだ。みんなも歴史は勉強しておいた方がいいぞ……
ああ、分かる。その気持ちスゴイ分かる。日本人って雑談のときに中国人への親切のつもりで、三国志の話をふってくるんだよね。私はそれで何度苦労したか。中国人が全員三国志好きってわけではないんだ!
しかも日本人の話してくる三国志って内容がわりとマニアックだしな。マイナーな武将や故事について聞かれても分からんよ。
いやでも、私自身がそうだったんだけどあまり知らないのもどうかなーと思う。「三国志の最後の勝者について、終わり方についてどう思う?」と聞かれて、こっちは三国志のどの国が勝ったか、どんな終わり方をしたかハッキリ知らなかった自分に気づいて冷汗が流れたわ。
(つづく)
http://kinbricksnow.com/archives/51808430.html
3 名前: イリオモテヤマネコ(埼玉県):2012/09/09(日) 00:46:36.85 ID:NeR4RbyfP
>>1 つづき
司馬一族が取って代わって晋になるって、知らないか忘れている人結構いるかもしれんなぁ……自分も五代十国とか、歴史の授業では覚えたけどテスト後にはすっかり忘れて今に至っているし。
うむ。考えてみれば宋以降でないと自分もはっきりしない。唐の後から宋までどういう順番と関係で動いたか分からないわ……
いや、そんなに難しい話か?各王朝の主要な皇帝や有名な事件をきっちり挙げるとかいうならともかく、歴史の流れをざっとまとめるとか、みんな普通にできるもんだと思っていたが。
三国とかの辺りの歴史って中学で普通にやるし、なんで忘れてるんだよ。
自分にとっては笑えない話だ。理系の方にいっちゃったから歴史についてはほとんど知らないんだよね。しかも昔は文系を下に見ていたくらいだ。ただ、社会に出てからは文系科目の知識や話題の重要性を痛感しているよ。
外国人にウチの国の歴史に関する常識的な話を聞かれて答えられないってのは、確かに恥だよなぁ。みんなウチの国が日頃から歴史のある国といったプライドをもっているし、外国人もそういうイメージでくるわけだし……
三国志とか、演義の物語部分だけ知っていてその後の展開知らない人が結構いるからね。歴史的なレベルで語れるのは三国志のマニアレベルではないかと。
ウチの国の一般レベルだと、三国志にしても演義と実際の歴史の区別がついていないってことが多いよね。ただ、その辺は日本も同じなんじゃないかな。三国演義で知られているわけだし、関連コンテンツを見ても演義の方がメインになっているという印象。
ウチの国できちんと三国志についての知識が無い人が多いのは、やはり歴史の流れとしてではなく、個別のエピソードで知っている人が多いからじゃないかな。ウチの国で三国の講談や解説本が改めて人気になるくらいだし、全体を通して見たり読んだりしている人って案外少ないよ。
と思うんだけどねぇ。中国の歴史や文化に関して、自慢はするけど自分からきちんと学ぼうとする人間は少ないのが……
司馬一族が取って代わって晋になるって、知らないか忘れている人結構いるかもしれんなぁ……自分も五代十国とか、歴史の授業では覚えたけどテスト後にはすっかり忘れて今に至っているし。
うむ。考えてみれば宋以降でないと自分もはっきりしない。唐の後から宋までどういう順番と関係で動いたか分からないわ……
いや、そんなに難しい話か?各王朝の主要な皇帝や有名な事件をきっちり挙げるとかいうならともかく、歴史の流れをざっとまとめるとか、みんな普通にできるもんだと思っていたが。
三国とかの辺りの歴史って中学で普通にやるし、なんで忘れてるんだよ。
自分にとっては笑えない話だ。理系の方にいっちゃったから歴史についてはほとんど知らないんだよね。しかも昔は文系を下に見ていたくらいだ。ただ、社会に出てからは文系科目の知識や話題の重要性を痛感しているよ。
外国人にウチの国の歴史に関する常識的な話を聞かれて答えられないってのは、確かに恥だよなぁ。みんなウチの国が日頃から歴史のある国といったプライドをもっているし、外国人もそういうイメージでくるわけだし……
三国志とか、演義の物語部分だけ知っていてその後の展開知らない人が結構いるからね。歴史的なレベルで語れるのは三国志のマニアレベルではないかと。
ウチの国の一般レベルだと、三国志にしても演義と実際の歴史の区別がついていないってことが多いよね。ただ、その辺は日本も同じなんじゃないかな。三国演義で知られているわけだし、関連コンテンツを見ても演義の方がメインになっているという印象。
ウチの国できちんと三国志についての知識が無い人が多いのは、やはり歴史の流れとしてではなく、個別のエピソードで知っている人が多いからじゃないかな。ウチの国で三国の講談や解説本が改めて人気になるくらいだし、全体を通して見たり読んだりしている人って案外少ないよ。
と思うんだけどねぇ。中国の歴史や文化に関して、自慢はするけど自分からきちんと学ぼうとする人間は少ないのが……
6 名前: イリオモテヤマネコ(埼玉県):2012/09/09(日) 00:47:33.75 ID:NeR4RbyfP
>>3 つづき
すいません、自分は「恋姫無双」にハマってから初めて三国志の全体の流れを知りました。三国志とか子供の頃にちょっと見たくらいで、全く興味が無かったもんで……
実際の所、ウチの国の人間で中国の歴史に詳しい人ってそんなにいないよね。そこに外国人で興味を持っている人が、深い内容でピンポイントな質問とかしてくると非常に厳しい。
歴史って常識の範疇だし、ある程度の流れくらいは把握しておくべきだと思うんだけどねぇ。中国の歴史や文化に関して、自慢はするけど自分からきちんと学ぼうとする人間は少ないのが……
最近私は日本人が三国志好き過ぎるんでないかと思うようになってきた。アニメや漫画見ていて、三国志ネタの多いこと多いこと。正直、自分の知識では三国志マニアの日本人に対応できないと思っている。
日本でも三国志や唐と宋以降の比較的長く続いた王朝以外はあまり知られていないっぽいよね。しかし、あの国の人間は三国志に関してだけはやたらと詳しい。日本人とその辺について話してみると、武将個人まで含めて随分と知られているというのを感じたりする。
まぁでも、その辺はどこの国も同じじゃないか?私の場合、日本人に源氏物語についての話題をふってきちんと答えられる人にあたったことがない。
自国の古典や歴史なんてのはどこの国も教養の部類に入る、普通に生活しているだけではそれほど詳しくならない分野の知識だと思う。まぁそれだけに、きちんと勉強しておかないといざという時に恥をかくわけなんだが……
以前ウチの国で仕事している日本人に平安時代~室町時代について聞いてみたらちゃんとした反応が返ってこなかったし、それと似たようなもんじゃないかね。歴史好きレベルじゃないと、外国人で歴史に興味を持って学んだ人間の要望には応えられない。
だよなぁ。以前大河ドラマで「平清盛」をやるというんでオタク関係の知り合いにその話をふってみたら全然分かってなかったし、話してみたら平氏の姓を持つということの意味や、平氏の成り立ちについても知らなかった。そして、なぜか私が平氏について解説することに……
すいません、自分は「恋姫無双」にハマってから初めて三国志の全体の流れを知りました。三国志とか子供の頃にちょっと見たくらいで、全く興味が無かったもんで……
実際の所、ウチの国の人間で中国の歴史に詳しい人ってそんなにいないよね。そこに外国人で興味を持っている人が、深い内容でピンポイントな質問とかしてくると非常に厳しい。
歴史って常識の範疇だし、ある程度の流れくらいは把握しておくべきだと思うんだけどねぇ。中国の歴史や文化に関して、自慢はするけど自分からきちんと学ぼうとする人間は少ないのが……
最近私は日本人が三国志好き過ぎるんでないかと思うようになってきた。アニメや漫画見ていて、三国志ネタの多いこと多いこと。正直、自分の知識では三国志マニアの日本人に対応できないと思っている。
日本でも三国志や唐と宋以降の比較的長く続いた王朝以外はあまり知られていないっぽいよね。しかし、あの国の人間は三国志に関してだけはやたらと詳しい。日本人とその辺について話してみると、武将個人まで含めて随分と知られているというのを感じたりする。
まぁでも、その辺はどこの国も同じじゃないか?私の場合、日本人に源氏物語についての話題をふってきちんと答えられる人にあたったことがない。
自国の古典や歴史なんてのはどこの国も教養の部類に入る、普通に生活しているだけではそれほど詳しくならない分野の知識だと思う。まぁそれだけに、きちんと勉強しておかないといざという時に恥をかくわけなんだが……
以前ウチの国で仕事している日本人に平安時代~室町時代について聞いてみたらちゃんとした反応が返ってこなかったし、それと似たようなもんじゃないかね。歴史好きレベルじゃないと、外国人で歴史に興味を持って学んだ人間の要望には応えられない。
だよなぁ。以前大河ドラマで「平清盛」をやるというんでオタク関係の知り合いにその話をふってみたら全然分かってなかったし、話してみたら平氏の姓を持つということの意味や、平氏の成り立ちについても知らなかった。そして、なぜか私が平氏について解説することに……
7 名前: イリオモテヤマネコ(埼玉県):2012/09/09(日) 00:48:22.05 ID:NeR4RbyfP
>>6 つづき
そういうのあるね。私は日本人と村上春樹作品について話たいと思っていたので、日本人留学生との交流で話題にしたんだが、ちゃんとした答えを返せる人間がいなかった。その時私は「日本人なら村上春樹くらい読んでおけよ」と心の中で思ったが、逆に日本人からすると「中国人なら三国志くらい知っておけよ」と思われているのかもなー
戦国時代と徳川家好きな私としては、そういう話をできる日本人に出会えないかとずっと思っているんだが、いまだに出会えていない。徳川四天王や本多正信、水野勝成等について日本人の詳しい人と語ってみたい……
(おわり)
そういうのあるね。私は日本人と村上春樹作品について話たいと思っていたので、日本人留学生との交流で話題にしたんだが、ちゃんとした答えを返せる人間がいなかった。その時私は「日本人なら村上春樹くらい読んでおけよ」と心の中で思ったが、逆に日本人からすると「中国人なら三国志くらい知っておけよ」と思われているのかもなー
戦国時代と徳川家好きな私としては、そういう話をできる日本人に出会えないかとずっと思っているんだが、いまだに出会えていない。徳川四天王や本多正信、水野勝成等について日本人の詳しい人と語ってみたい……
(おわり)
12 名前: イエネコ(東日本):2012/09/09(日) 00:49:09.19 ID:K0L02uYV0
光栄がゲーム化しなかったから
36 名前: ジャガーネコ(神奈川県):2012/09/09(日) 00:52:59.52 ID:rRDvWe810
源氏物語ってつまらないんだもん
37 名前: キジ白(東京都):2012/09/09(日) 00:53:27.55 ID:f3Zf13St0
光栄がゲーム作らねえからだろ
39 名前: ジョフロイネコ(鹿児島県):2012/09/09(日) 00:53:58.95 ID:aV2b+VqL0
宮廷ゴシップ話なんだも~ん
35 名前: イリオモテヤマネコ(WiMAX):2012/09/09(日) 00:52:51.48 ID:EYY82tLOP
勘弁してくれよチャイニーズ
三国志くらい勉強しろよな
三国志くらい勉強しろよな
46 名前: 白(東京都):2012/09/09(日) 00:55:30.26 ID:+d4O9gqW0
中国の歴史って全部文革で失われてそうなんだけど
大丈夫だったの?
大丈夫だったの?
47 名前: パンパスネコ(大阪府):2012/09/09(日) 00:55:40.73 ID:izgFu39j0
だっておもんねーし
三国志のほうが想像性がある
三国志のほうが想像性がある
49 名前: トンキニーズ(家):2012/09/09(日) 00:56:11.16 ID:icWvazPO0
源氏物語は昼ドラですし
63 名前: ペルシャ(東日本):2012/09/09(日) 00:59:31.95 ID:YtgInc2R0
登場人物を先祖と崇めてる奴が多いから
中国人には水滸伝の話を振ってやれって聞いたな
中国人には水滸伝の話を振ってやれって聞いたな
64 名前: イリオモテヤマネコ(兵庫県):2012/09/09(日) 00:59:47.66 ID:rDoAMJB3P
平安とか源氏物語はともかく、戦国はオタが結構居るだろ。
70 名前: 猫又(関東・甲信越):2012/09/09(日) 01:01:20.10 ID:aBIFSN/Y0
真・三國無双やってるが三国志は全然わからん
源氏物語もわからん
新撰組だけ好きで後の歴史は戦中・戦後直後しか興味が無い
源氏物語もわからん
新撰組だけ好きで後の歴史は戦中・戦後直後しか興味が無い
74 名前: ウンピョウ(神奈川県):2012/09/09(日) 01:01:44.76 ID:yJzBycMk0
これはコーエーとその他諸々のせいだな
76 名前: ウンピョウ(愛知県):2012/09/09(日) 01:02:14.32 ID:tjrgootB0
呂布が凄い強いというのを無双で学んだよな
105 名前: 猫又(関東・甲信越):2012/09/09(日) 01:08:04.04 ID:aBIFSN/Y0
>>76
レベル5呂布→体力半分→本気を出すか→レベル10にパワーアップ+体力回復
レベル5呂布→体力半分→本気を出すか→レベル10にパワーアップ+体力回復
79 名前: ソマリ(東京都):2012/09/09(日) 01:02:55.60 ID:+aJYywpx0
中学生頃になぜか増えだすんだよな>三国志ヲタ
81 名前: ブリティッシュショートヘア(千葉県【00:49 千葉県震度1】):2012/09/09(日) 01:03:19.95 ID:6HWCqh4h0
中国人も銀英伝好きじゃん
87 名前: マーゲイ(大阪府):2012/09/09(日) 01:03:52.83 ID:5vEvI6b30
馬鹿にすんなよ
竹取物語にも詳しいぞ!
竹取物語にも詳しいぞ!
95 名前: コーニッシュレック(関東地方):2012/09/09(日) 01:05:03.97 ID:/rVzAdIeO
すいません・・・
これからちゃんと日本史学びます
これからちゃんと日本史学びます
131 名前: ボルネオヤマネコ(やわらか銀行):2012/09/09(日) 01:15:23.71 ID:euwaU5hT0
源氏物語は腐向け
148 名前: アムールヤマネコ(長屋):2012/09/09(日) 01:26:26.27 ID:M6OYHFaX0
源氏物語より古事記の方が面白いな
前半は冒険活劇になってるし
三國志はテレビの人形劇とか見たような気がするけど読んでない
封神演義の小説は分厚いの三冊読んで面白かった
前半は冒険活劇になってるし
三國志はテレビの人形劇とか見たような気がするけど読んでない
封神演義の小説は分厚いの三冊読んで面白かった
156 名前: カナダオオヤマネコ(埼玉県):2012/09/09(日) 01:29:03.94 ID:S3yQ3hhn0
>>148
古事記は安彦良和の「ナムジ」と「神武」で学んだ(キリッ
古事記は安彦良和の「ナムジ」と「神武」で学んだ(キリッ
164 名前: アムールヤマネコ(長屋):2012/09/09(日) 01:30:46.79 ID:M6OYHFaX0
151 名前: 縞三毛(空):2012/09/09(日) 01:27:00.51 ID:GnU2NE500
男なら三国志や戦国時代の史実は好物だろーが
154 名前: アジアゴールデンキャット(埼玉県):2012/09/09(日) 01:28:47.61 ID:dP2NSFFx0
日本人化してるからな。
劉備とかあいつ完全に日本人だろw
劉備とかあいつ完全に日本人だろw
161 名前: ヨーロッパヤマネコ(関東・甲信越):2012/09/09(日) 01:30:03.06 ID:zhcjsOAgO
もっと活躍しろよ馬超
184 名前: ボルネオウンピョウ(チベット自治区):2012/09/09(日) 01:41:27.20 ID:fetKwrp20
横山と
光栄の影響かな
光栄の影響かな
218 名前: バリニーズ(山形県):2012/09/09(日) 01:59:49.90 ID:NxyPKtVZI
劉備放浪期と孔明死後の蜀漢が好き
222 名前: バーマン(東京都):2012/09/09(日) 02:03:00.55 ID:UYF+0oQV0
源氏物語てジャンル違いすぎるだろ・・・
223 名前: カナダオオヤマネコ(埼玉県):2012/09/09(日) 02:03:07.27 ID:S3yQ3hhn0
でも、女は源氏物語好きだよね
236 名前: クロアシネコ(関東地方):2012/09/09(日) 02:15:28.58 ID:BQ5hX6c5O
三国志は男向けで、源氏物語は女向け
受験の時にあさきゆめみしを読んだけど、顔の区別がつかなくて挫折した
江川の源氏物語は問題外だった
受験の時にあさきゆめみしを読んだけど、顔の区別がつかなくて挫折した
江川の源氏物語は問題外だった
244 名前: 黒(dion軍):2012/09/09(日) 02:22:14.40 ID:gB7e7HJr0
・弱いのから強くなる
・成り上がり人生
・バトル物
スポコンがなんで人気あるかという要素が詰まってる。
みんなが好きになる要素が盛りだくさんです。
対して源氏ストーリーはそこまで面白くないもの・・
・成り上がり人生
・バトル物
スポコンがなんで人気あるかという要素が詰まってる。
みんなが好きになる要素が盛りだくさんです。
対して源氏ストーリーはそこまで面白くないもの・・
252 名前: ヒョウ(三重県):2012/09/09(日) 02:38:58.82 ID:IbEHm6VC0
源氏物語って受験古文でやって以来だなw
253 名前: スナネコ(関西・北陸):2012/09/09(日) 02:40:34.20 ID:poIa1Vl1O
チャンコロの歴史とかどうでもいい
254 名前: トンキニーズ(埼玉県):2012/09/09(日) 02:42:36.12 ID:DTtGFqNz0
源氏物語も風とともに去りぬも面白い。
けど、ただのメロドラマだよな。
三國志は漢のドラマ。
けど、ただのメロドラマだよな。
三國志は漢のドラマ。
256 名前: チーター(京都府):2012/09/09(日) 02:43:22.45 ID:L9x1Zk/z0
源氏物語はアニメ
平家物語は特撮
これぐらいの差があるだろ
平家物語は特撮
これぐらいの差があるだろ
257 名前: オリエンタル(関東・甲信越):2012/09/09(日) 02:43:28.75 ID:MJCcbdtfO
源氏物語って昼ドラのイメージ
258 名前: カラカル(関東・甲信越):2012/09/09(日) 02:44:41.28 ID:en6dfEwmO
みんながみんな詳しいわけじゃないだろ
265 名前: アビシニアン(大阪府):2012/09/09(日) 02:52:31.25 ID:hc4/oTU10
源氏物語無双をだせばいいんだろ?
285 名前: マレーヤマネコ(東京都):2012/09/09(日) 04:01:43.24 ID:adZenp6o0
なんか読み違えてると思う。
290 名前: アメリカンボブテイル(愛知県):2012/09/09(日) 04:22:17.33 ID:BJ6+Q8Um0
でも三国志が一番面白いと思う
封神演義や水滸伝は途中で飽きる、急にマジレスですまん
封神演義や水滸伝は途中で飽きる、急にマジレスですまん
295 名前: 三毛(兵庫県):2012/09/09(日) 04:26:35.89 ID:WY3Lrkuv0
妄想物語と史実じゃ雲泥の差だろ
三国志や春秋や封印神の方が面白いに決まってる
三国志や春秋や封印神の方が面白いに決まってる
297 名前: マレーヤマネコ(東京都):2012/09/09(日) 04:29:23.69 ID:adZenp6o0
前に中国の本屋行ったときに見たんだけど、「日本文学」のコーナーで
一番目立ってたのが、「源氏物語」と村上春樹だったよ。
たまたまその本屋だけかも知れないけど、日本人が思ってる以上に、
中国でも「源氏物語」は知られてるような気はする。
ただもしかすると、男の恋愛遍歴、ってあたりが、
「金瓶梅」と似たようなもんだと解釈されてる可能性はなきにしもあらずだが。
一番目立ってたのが、「源氏物語」と村上春樹だったよ。
たまたまその本屋だけかも知れないけど、日本人が思ってる以上に、
中国でも「源氏物語」は知られてるような気はする。
ただもしかすると、男の恋愛遍歴、ってあたりが、
「金瓶梅」と似たようなもんだと解釈されてる可能性はなきにしもあらずだが。
308 名前: オリエンタル(東京都):2012/09/09(日) 04:44:22.69 ID:labEDaUh0
中国人は知能レベルが低いからな。
309 名前: 黒(千葉県):2012/09/09(日) 04:45:41.79 ID:s0M0pYBE0
20年くらい前に中国に行った時に北京のデパート売り場で
横山光輝の三国志が流れてて大人も子供も(全員男だったけどw)
口開けながら夢中になって観てたぞw
その光景を見て中国でもやっぱりに人気有るんだ!って思ったんだけどな
横山光輝の三国志が流れてて大人も子供も(全員男だったけどw)
口開けながら夢中になって観てたぞw
その光景を見て中国でもやっぱりに人気有るんだ!って思ったんだけどな
真・三國無双6 Empires (初回特典ダウンロードシリアルコード同梱)
posted with amazlet at 12.09.09
コーエーテクモゲームス (2012-11-08)
売り上げランキング: 85
売り上げランキング: 85
スポンサード リンク
- 関連記事
-
- 東レの韓国工場が撤回される可能性! 東レ 「当初の約束と違う」 韓国 「予算確保が厳しい」
- 【日中】仙谷氏や野中広務氏ら超党派議員の大規模訪中団、中国から「見合わせてほしい」と通知があったので中止
- 【尖閣問題】日本は早く目を覚ませ、「島の購入」で日中関係は台無しだ―中国紙
- 尖閣問題での米国の冷淡さ…原因は「一にも二にも、日米関係のかつてない冷え込み」(外務省幹部)
- 中国人 「日本人が三国志に詳しすぎて衝撃。なのになんで自国の源氏物語には詳しくないの?」
- ドイツ 「脱原発して太陽光に切り替えたら、電気料金高騰がとまらない!日本よ、これが脱原発だ!」
- 【竹島】テキサス親父が「韓国を国際司法裁判所へ引きずり出す」署名受付開始キタ━━━(゚∀゚)━━━ッ!!
- 韓国人 「証言が証拠にならないと言うなら慰安婦文書を日本政府が提示せよ」
- 韓国で親日コミュニティ作って韓国旗燃やす写真掲載の13歳学生、逮捕される…韓国、親日的なものは削除・接続遮断へ
明石の君かわいいよ
そういや何で源氏物語はゲーム化しなかったんだろ
タイプの違う女食い散らかす話だからそのまま使えるのにな
タイプの違う女食い散らかす話だからそのまま使えるのにな
源氏物語は戦国武将の一般教養科目で、吉川元春が戦場で源氏物語の写本を終えたなどのエピソードも有名…
そんな知識を信長の野望から学び、源氏物語に興味を持った(笑)
そんな知識を信長の野望から学び、源氏物語に興味を持った(笑)
小さい頃は本気で劉備(蜀)が統一したと思ってますた
三国志はロマン
源氏物語はギャルゲー
源氏物語はギャルゲー
光源氏はハーレムアニメで似たようなことやってるから男側はあまり興味なくなるのかな?
最近はキングダムがおもろいなぁ
>そういや何で源氏物語はゲーム化しなかったんだろ
児ポ法に引っかかるからw
児ポ法に引っかかるからw
源氏物語のどこが腐向けなんだ?
ホモが出てきたっけ?
腐向けよりロリじゃねーの?
ホモが出てきたっけ?
腐向けよりロリじゃねーの?
三国志と引き合いに出すべきものは日本の戦国時代だろう
あれは書籍もドラマも二次的なマンガもアニメも存在する
一方、俺自身も源氏物語は女性向け漫画にされてるのを読んだ程度だが、
あれは歴史文学ではない恋愛小説だから理解度が低いのは仕方がない
あれは書籍もドラマも二次的なマンガもアニメも存在する
一方、俺自身も源氏物語は女性向け漫画にされてるのを読んだ程度だが、
あれは歴史文学ではない恋愛小説だから理解度が低いのは仕方がない
日本で中国語を教えている中国人の知り合い(多分本国ではエリートクラス)が
居るんだが三国志の話を振っても、確かにあんまり詳しくなかったな。
三国志の某武将(三国志好き日本人なら余裕で知っているレベル)と同じ苗字なので
「三国志に出てくる○○っていう蜀の武将と同じ苗字ですね」
っていうとどうもその武将の事を知らなかったようだった。
居るんだが三国志の話を振っても、確かにあんまり詳しくなかったな。
三国志の某武将(三国志好き日本人なら余裕で知っているレベル)と同じ苗字なので
「三国志に出てくる○○っていう蜀の武将と同じ苗字ですね」
っていうとどうもその武将の事を知らなかったようだった。
三国志と比較するなら、源平とか戦国辺りだろ
逆に源氏物語となら金瓶梅辺りじゃね
逆に源氏物語となら金瓶梅辺りじゃね
源氏物語とかただのヤリチン物語で義理の娘にまで手を出す外道じゃねぇかよ三国志と並べて考えること自体が間違ってる
源氏物語は時代背景をきちんと理解していないとただの昼メロにしか見えない
学校の授業じゃ平安時代の面白さをちゃんと教えないからな
学校の授業じゃ平安時代の面白さをちゃんと教えないからな
まぁそれぞれもっと自国の歴史に目を向けることだ。
戦国だけではなく近年も
戦国だけではなく近年も
いくら古典でも、三国志と源氏物語を同列に語れってのは無茶だろ(笑)
そりゃ支那狂惨党のゲリラ戦の与太話より、三国志の方が余程ロマンに満ち溢れてるし(笑)
そりゃ支那狂惨党のゲリラ戦の与太話より、三国志の方が余程ロマンに満ち溢れてるし(笑)
三国志の方が物語として楽しめるんだもの
三国志と並べるなら日本は戦国時代、幕末辺りだろ。
源氏物語を少女漫画に例えるなら三国志はバトル漫画位のロマンを感じるんだよ。
村上春樹ってそんなに海外に知られているのか?
司馬遼太郎のほうが馴染みあるな…
源氏物語を少女漫画に例えるなら三国志はバトル漫画位のロマンを感じるんだよ。
村上春樹ってそんなに海外に知られているのか?
司馬遼太郎のほうが馴染みあるな…
三国志は読み物として優秀だけど、源氏物語の場合は歴史的価値が重要で、読み物としてはあまり面白い部類じゃないだろ、特に男にとって
そもそも中国人が源氏物語の話題を振れるのか?
知識以前に、とんちんかんな理解をしてないか気になる。
知識以前に、とんちんかんな理解をしてないか気になる。
村上春樹は過大評価にも程がある
源氏物語は日本史的にはあまり面白くないから仕方がない
文化史的には面白いけど
一方三国志は中国史的に面白いし、演義も文化史的にも面白い
源氏物語は日本史的にはあまり面白くないから仕方がない
文化史的には面白いけど
一方三国志は中国史的に面白いし、演義も文化史的にも面白い
多分、中国人が思うよりは詳しいけど、あんなハーレクインロマンスみたいな物の話なんか出来ないだろ。
文学的には美しいけど、ストーリーはねぇ。
文学的には美しいけど、ストーリーはねぇ。
源氏物語って、大昔のSATCみたいなもんだよな。
格調高いChick-lit
格調高いChick-lit
源氏物語は長編変態エ口小説としかとらえていませんでした。すみません。
いや…お前ら…
源氏物語って日本文学の最高峰に位置する文学作品で、世界的にも高く高く評価されてる文学作品なんだが…
三国志なんて比べ物にもならんぞ?
教養を持て、教養を
源氏物語って日本文学の最高峰に位置する文学作品で、世界的にも高く高く評価されてる文学作品なんだが…
三国志なんて比べ物にもならんぞ?
教養を持て、教養を
源氏物語はギャルゲだもんな。竹取物語だとSF。
ファンタジー作家の多い国です。
ファンタジー作家の多い国です。
隋唐演義は李世民がすごすぎるのを知ってるのでカオス感や対抗馬が弱いのでレースとしていまいち。
封神演義は、漫画が面白かったので食傷。元朝秘史は面白かったが、あれはモンゴルだしな
小さいとき西遊記が面白かったが、ドラマも面白かった。経典をとりにいく仏教ものだから、お釈迦様が中国で一番偉い神になってるのがポイントだと思う
水滸伝はいまいちだった。金瓶梅は色事言語圏の違いから即妙に伝わってこなかった
各王朝の正史は大概持ってるけど、いまの国際間のやり取りを見るときっとウ素八百なのは間違いないと思ってるが、読み物としてアリ
封神演義は、漫画が面白かったので食傷。元朝秘史は面白かったが、あれはモンゴルだしな
小さいとき西遊記が面白かったが、ドラマも面白かった。経典をとりにいく仏教ものだから、お釈迦様が中国で一番偉い神になってるのがポイントだと思う
水滸伝はいまいちだった。金瓶梅は色事言語圏の違いから即妙に伝わってこなかった
各王朝の正史は大概持ってるけど、いまの国際間のやり取りを見るときっとウ素八百なのは間違いないと思ってるが、読み物としてアリ
ロ○○○、マザ○○、ブ○専の世界的先駆けである源氏物語を舐めたらいかんよ
倒錯世界の基本はすべて源氏物語にあると言っていい
つまりだ、お前らのオカズの基本はすべてここに帰巣するんだ
二次嫁だって同じだぞ
倒錯世界の基本はすべて源氏物語にあると言っていい
つまりだ、お前らのオカズの基本はすべてここに帰巣するんだ
二次嫁だって同じだぞ
バトルがねぇからだよ。
バトルが有る戦国時代やら明治維新は人気あるしな。
バトルが有る戦国時代やら明治維新は人気あるしな。
源氏物語って日本初のポルノだろ。
源氏物語ってレディコミだろ?
オタクが詳しいわけないよなw
オタクが詳しいわけないよなw
>>112048
源氏物語
×ポルノ
○恋愛モノ
源氏物語
×ポルノ
○恋愛モノ
源氏物語は廊下に糞まかれた嫌がらせで読むのやめた
源氏物語ナメすぎ
世界最古の物語だぞ
というようなことを大学の教授が言っていた
世界最古の物語だぞ
というようなことを大学の教授が言っていた
冒険活劇は男に人気
恋愛痴情は女に人気
恋愛痴情は女に人気
ハーレクイーンロマン風だしマザコン男が主役だし。
日本は古事記を小学生の時から国語の教科書に分かり易い物語風にして乗せるくらいして学ばせると言いね。
日本は古事記を小学生の時から国語の教科書に分かり易い物語風にして乗せるくらいして学ばせると言いね。
源氏物語……キチガイの変態が女を誑かしてイチャコラする話
三国志……俺TUEEE系主人公の集まり。ただしチート過ぎて軽くカオス
こんなイメージ
三国志……俺TUEEE系主人公の集まり。ただしチート過ぎて軽くカオス
こんなイメージ
源氏物語……マジキチの変態が女を誑かしてイチャコラする話
三国志……俺TUEEE系主人公の集まり。ただしチート過ぎて軽くカオス
こんなイメージ
三国志……俺TUEEE系主人公の集まり。ただしチート過ぎて軽くカオス
こんなイメージ
あれ?『キ○ガイ』の部分が弾かれたから変えて投稿したのに
なんで普通に表示されてんの?弾いた意味なくね?
なんで普通に表示されてんの?弾いた意味なくね?
大体光栄のせい
源氏物語を舞台にしたゲーム出せば詳しい奴増えるだろうなw
源氏物語を舞台にしたゲーム出せば詳しい奴増えるだろうなw
源氏は恋愛話ではあるがその根底に当時の仏教感があって
現代人だと価値観が共感できず読みにくい
主筋では宗教臭が薄く
現代でも共感しやすい感情で行動する
三国志演儀の人物
現代人だと価値観が共感できず読みにくい
主筋では宗教臭が薄く
現代でも共感しやすい感情で行動する
三国志演儀の人物
横山光輝のせいでしょ
ん?三国志と比べるなら、源氏物語じゃなくて平家物語じゃないか?
源氏物語って単なる娯楽小説じゃん
源氏物語って単なる娯楽小説じゃん
三国志も漫画化ゲーム化されたから詳しいだけで三国志演義に興味があるわけじゃないしな
武士の教養は春秋戦国時代の春秋左伝・戦国策。四書五経。唐詩。
三国志などの中国の故事の引用だから。裏切りと信義の入り混じった
三国志演戯は人間性が書物として面白い。
三国志などの中国の故事の引用だから。裏切りと信義の入り混じった
三国志演戯は人間性が書物として面白い。
まず源氏物語は大体の親が子供の目に触れさせないようにしてるからじゃね
三國志はゲームにもなったしそんなに危ない描写ねえしで
三國志はゲームにもなったしそんなに危ない描写ねえしで
三国志と比較するなら平家物語か太平記あたりだろうね。
>源氏物語無双をだせばいいんだろ?
主人公が布団の中で無双するんですね、分かりませんwww
主人公が布団の中で無双するんですね、分かりませんwww
好色一代男が好きな俺が通りますよ
>>63
(;`ハ´) 水滸伝は反乱軍の話なので中共的にはちょっと・・・
(;`ハ´) 水滸伝は反乱軍の話なので中共的にはちょっと・・・
娯楽、つまりは漫画ゲームの影響だな
三国志の場合はゲーム色が濃いと思う
原典を直接ではなく題材にして楽しんだ結果なので、漫画ゲーム抜きの人達とはちょっとズレてるのも事実じゃないかと
三国志の場合はゲーム色が濃いと思う
原典を直接ではなく題材にして楽しんだ結果なので、漫画ゲーム抜きの人達とはちょっとズレてるのも事実じゃないかと
>すいません、自分は「恋姫無双」にハマってから初めて三国志の全体の流れを知りました。
おい
おい
おい
おい
三国志では関羽と息子の関平が好きです。
今、人形劇三国志見てるんだが面白いよ~
でも関羽が死ぬとこの脚本・・・なんとかならんかったのかあれ
今、人形劇三国志見てるんだが面白いよ~
でも関羽が死ぬとこの脚本・・・なんとかならんかったのかあれ
平家物語かと思ったら源氏物語かよ
ありゃ、牡丹と薔薇みたいな物だろw
話題にするなら四鏡とか吾妻鏡にしてくれや
ありゃ、牡丹と薔薇みたいな物だろw
話題にするなら四鏡とか吾妻鏡にしてくれや
中国人はそれより天安門事件とかを知るべきだと思う。
平家物語はおもしれーのに、なんで源氏物語はこんなにつまらねーんだ、と、ガキの頃思ってた。
たまには戦えや、とか思ってたな。
たまには戦えや、とか思ってたな。
古典文学や歴史書を比べたらさすがに中国にはかなわない
演義にしろ正史にしろ三国志のワクワク感にはとうてい及ばない
中でも源氏物語の軟弱感は異常
演義にしろ正史にしろ三国志のワクワク感にはとうてい及ばない
中でも源氏物語の軟弱感は異常
蒼き狼と白き牝鹿が最初だったな。光栄ゲームは。当時はカセットテープだったけどw。
三国志覚えないとゲームの強い武将生まれる年とか国とか分からないままだからね。
三国志覚えないとゲームの強い武将生まれる年とか国とか分からないままだからね。
源氏物語にはバトル要素がないから燃えない
史実でもないし
史実でもないし
俺は呂布。字は奉先。
ど~けどけどけ~い!
ど~けどけどけ~い!
むむむ
この記事を読んで、さっそく中国人の知人に「三国志で、どの登場人物(武将など)が好き?」と聞いてみた!返答が「三国志って何?」と言われた♪
三国志の事を説明すると、彼が云わく「授業で三国志の時代の事は二十秒で終わった」との事です♪
三国志の事を説明すると、彼が云わく「授業で三国志の時代の事は二十秒で終わった」との事です♪
三国志のことなど全く知らね なんかオタクみたいでダサ
源氏物語は資料としては一流
読み物としては三流
性犯罪者が主人公の物語なんて胸糞だろ
読み物としては三流
性犯罪者が主人公の物語なんて胸糞だろ
三国志も水滸伝も源氏物語も同じくらい好きなんだが、
どっちも行ける人って少ないのか?
どっちも行ける人って少ないのか?
普通に学校で授業聞いてれば、源氏物語にもある程度詳しいと思うけど、、。記事書く人って、実態無視なわけね。誘導記事。馬鹿すぎ。
中国人にとっての三国志と同じじゃない?
世界的に有名だけど他国の作品に目が行ってる感じ
世界的に有名だけど他国の作品に目が行ってる感じ
昼ドラと大河ドラマを比べられてもなw
誹謗中傷、差別、反社会的な内容、未成年に不適切なコメントなどはお控えください。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
|

アンテナさんからの人気、注目記事!!
おすすめ新着記事!!
