2019/02/06/ (水) | edit |

帝国データバンクが5日発表した1月の景気動向調査によると、2016年2月以来、約3年ぶりに全国10地域全てで景況感が悪化した。米中貿易摩擦を背景に中国向け輸出が減少していることなどが要因。企業の景況感を示す景気動向指数(DI)は2カ月連続で悪化し、景気判断を「弱含み傾向が続く」から「後退局面入りの兆し」に下方修正した。
ソース:https://www.jiji.com/jc/article?k=2019020500815
1 名前:みんと ★:2019/02/05(火) 23:30:42.50 ID:yPUBTKTa9
帝国データバンクが5日発表した1月の景気動向調査によると、2016年2月以来、約3年ぶりに全国10地域全てで景況感が悪化した。米中貿易摩擦を背景に中国向け輸出が減少していることなどが要因。企業の景況感を示す景気動向指数(DI)は2カ月連続で悪化し、景気判断を「弱含み傾向が続く」から「後退局面入りの兆し」に下方修正した。
同社が「後退局面入りの兆し」の表現を使うのは、1ドル=80円を割り込む円高局面だった12年10月以来6年3カ月ぶり。
2019年02月05日16時22分
https://www.jiji.com/jc/article?k=2019020500815
4 名前:名無しさん@1周年:2019/02/05(火) 23:31:13.99 ID:4E+Qmpkg0同社が「後退局面入りの兆し」の表現を使うのは、1ドル=80円を割り込む円高局面だった12年10月以来6年3カ月ぶり。
2019年02月05日16時22分
https://www.jiji.com/jc/article?k=2019020500815
ありがとうアベノミクス
7 名前:名無しさん@1周年:2019/02/05(火) 23:31:50.16 ID:9uufjS+i0ヒャッハーwwwwwwwww
16 名前:名無しさん@1周年:2019/02/05(火) 23:33:14.52 ID:bJPTrFXm0景気よろしおますなぁ
17 名前:名無しさん@1周年:2019/02/05(火) 23:33:16.47 ID:JQ6bMywG0後退ではなく転進だ
18 名前:名無しさん@1周年:2019/02/05(火) 23:33:19.82 ID:VK0G9/tO0それでも公務員の給料は上がり続けます
21 名前:名無しさん@1周年:2019/02/05(火) 23:33:31.26 ID:JbFRLGht0EUとのEPAとTPPの影響はこれからだろ
23 名前:名無しさん@1周年:2019/02/05(火) 23:33:40.63 ID:uWhQotVT0
公務員の幸せな国は発展する。
33 名前:名無しさん@1周年:2019/02/05(火) 23:35:27.61 ID:Jul4klj70
>>23
国民すべて不幸だから問題ないな
国民すべて不幸だから問題ないな
44 名前:名無しさん@1周年:2019/02/05(火) 23:36:55.40 ID:iq/I3Xkt0
54 名前:名無しさん@1周年:2019/02/05(火) 23:37:59.34 ID:U8+9Uiq+0次どうやって国民騙そうか
101 名前:名無しさん@1周年:2019/02/05(火) 23:42:26.20 ID:tSQDuO230それでも公務員の給料はうなぎのぼり
149 名前:名無しさん@1周年:2019/02/05(火) 23:47:25.67 ID:jXTHeyyZ0しかも消費税上げるっていうね
150 名前:名無しさん@1周年:2019/02/05(火) 23:47:35.40 ID:tXCNLhYd0マジで公務員最強だな
勉強頑張ってよかったわ
引用元:https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1549377042/勉強頑張ってよかったわ
スポンサード リンク
- 関連記事
-
- 【不動産】マンション「空き家」深刻 管理組合なく修繕もできず
- 【決算】トヨタ、純利益25%減に下方修正 今期1兆8700億円に
- セガサミーが赤字、スマホゲームと新基準パチ ンコとパチスロ6号機が絶望的
- レクサス乗り放題定額サービスキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
- 景況感、全地域で悪化=「後退局面入りの兆し」-帝国データバンク
- 【値上げ速報】マルハニチロ、サバ缶全32品目を7%値上げ。昨年9月に続き3月から
- ルネサス、約千人の人員削減を実施へ。従業員の約5%に相当
- 【努力してきましたが…】赤城乳業/ガリガリ君等を値上げ、物流費高騰も一因 3月1日出荷分から
- 年収180万円程度の日本人が「激増」する未来。2020年代には世界で格差の拡大が加速する
消費税増税後に北朝鮮空爆とチャイナボカンが来て世界恐慌だろうな。
安倍を信じろ。
安倍総理自身がPB黒字化目標を削除できなきゃどうにもならんって言ってるんだがな
景気良くても還元されるのは中間層以上だから、中間層が減った状況だと消費者の景況感はあまり良くならない。
企業は景気良かったんだろうけど、戦後一番長いと言われてもピンと来ない好景気だった。
企業は景気良かったんだろうけど、戦後一番長いと言われてもピンと来ない好景気だった。
日本は地域性から中国経済の(悪)影響から逃れられない
米中貿易戦争で中国の景気悪化に拍車が掛かってる
我慢の時間帯だね、減税くらいしないと景気は悪化する一方
財務省さえいなければ可能なんだろうが・・・・
米中貿易戦争で中国の景気悪化に拍車が掛かってる
我慢の時間帯だね、減税くらいしないと景気は悪化する一方
財務省さえいなければ可能なんだろうが・・・・
俺はパヨクみたいに無駄に安倍さんを責めるつもりはないよ。
だけど結局去年1年間もほとんどマイナス賃金だった事からも分かる通り
まだ全然デフレ脱却も不況脱却もしてないってのはやっぱり事実じゃね?
そうなると消費税10%増税なんてもっての他だし、8%増税すらも間違いで
今からでも5%に戻すべきなのかも知れないと思わないか?
安倍さんが「もう不況脱却しただろ」と安易に考えていた失態は問われざるを得ないと思うよ。
だけど結局去年1年間もほとんどマイナス賃金だった事からも分かる通り
まだ全然デフレ脱却も不況脱却もしてないってのはやっぱり事実じゃね?
そうなると消費税10%増税なんてもっての他だし、8%増税すらも間違いで
今からでも5%に戻すべきなのかも知れないと思わないか?
安倍さんが「もう不況脱却しただろ」と安易に考えていた失態は問われざるを得ないと思うよ。
※ 2240785
それでも他の、特にパヨク野党が主張する政策より遥かにマシだ
税金を上げると言うのは財務省に逆らえないからであって、
そのまま民主党政権ならすでに数年前に10%になってたはずだ
あいつらは東日本大震災の復興初期段階で消費税増税を主張してたんだぞ?
それでも他の、特にパヨク野党が主張する政策より遥かにマシだ
税金を上げると言うのは財務省に逆らえないからであって、
そのまま民主党政権ならすでに数年前に10%になってたはずだ
あいつらは東日本大震災の復興初期段階で消費税増税を主張してたんだぞ?
国民はまたまた政府に騙された~ おまけに増税もくわされた
まあ、実感でも去年の10月辺りから景況感はないし、消費税が上がると先行き不透明感が半端ないから買い控えはしているし、当然の結果。 デフレ慣れ。
これがなくても税務署が在庫の評価に細かく難癖をつけるから在庫持たなくなって久しい問屋が更に買い控えている。
これがなくても税務署が在庫の評価に細かく難癖をつけるから在庫持たなくなって久しい問屋が更に買い控えている。
指標がいいからついに主観だけになったのが草
街歩いてりゃわかるがここ数年景気なんか全然良くない。
終わったな
これで消費税増税でとどめだ
これで消費税増税でとどめだ
景気動向指数の嘘にについてはこの動画で説明してる
ttps://www.youtube.com/watch?v=kAB3vJPbn_w
景気動向指数って御用学者が下駄履かせたヨイショ指数なはずなのに、
それで後退ってどんだけやばいんだっての
ttps://www.youtube.com/watch?v=kAB3vJPbn_w
景気動向指数って御用学者が下駄履かせたヨイショ指数なはずなのに、
それで後退ってどんだけやばいんだっての
悪化といっても48.1、高値圏を維持していることに変りはない
すぐに陰謀論と公務員叩きに入るあたりでお里が知れるな
でも消費税は上げまーす!!www
労働者からすると実質賃金と格差が全て。経営者からすると全く新しい産業が生まれてないという事が全て。
中国の減速が原因って書いてあんだろーが なんでも政治家や役人のせいにするなよ愚か者
誹謗中傷、差別、反社会的な内容、未成年に不適切なコメントなどはお控えください。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
|

アンテナさんからの人気、注目記事!!
おすすめ新着記事!!
