2019/02/06/ (水) | edit |

ソース:https://sirabee.com/2019/02/02/20161987166/
スポンサード リンク
1 名前:名無しさん@涙目です。(東日本) [ES]:2019/02/06(水) 11:20:21.21 ID:Vyd8feYM0

インフルエンザが大流行している。立憲民主党の枝野幸男代表も年明けに罹患したばかりだ。そこで、インフルエンザの特徴と対策を厚生労働省健康局結核感染症課の担当者に聞いてみた。
■患者は史上最多を更新
インフルエンザが猛威をふるっているといいますが、いつぐらいからはやり始め、現在どのような状況なのでしょうか。「12月から流行り始めて、12月3~9日の感染者が6.3万人、感染しました。1月末日で764.1万人の感染が報告されています。学校全体が閉鎖したのは1万3792校、学級閉鎖だけが3957教室です。

「当たり前かもしれませんが、外出したときは帰宅したらすぐに手洗いすることです。これで手に付いているかもしれないウイルスが、手から口や粘膜に付着するのを防ぎます。うがいは、風邪はともかくインフルエンザにはあまり効き目がありません。ウイルスは口から入ってから数十分で体内に入るため、うがいが効果的だとすれば数十分おきにうがいをしなければならず非現実的です。
あと、外出するときにはマスクをする。インフルエンザウイルスは微少なため、マスクも通しますから感染は予防できません。
また、加湿器を使うこと。空気が乾燥していると気道の粘膜が乾燥してしまい、本来ある防御作用が弱くなります」
?今後、どれくらいまでに感染者は増えるのでしょうか。
「シーズンが終わらなければわかりませんが、1500万人に達すると思います。つまり、10人に一人以上がかかるわけで、細心の注意が必要です」
https://sirabee.com/2019/02/02/20161987166/
はい
4 名前:名無しさん@涙目です。(禿) [SI]:2019/02/06(水) 11:22:14.41 ID:oeL79Lhc0家から出るな ってことだね
5 名前:名無しさん@涙目です。(catv?) [CN]:2019/02/06(水) 11:22:52.24 ID:tCiePDxM0もうみんな休もうず
9 名前:名無しさん@涙目です。(大阪府) [US]:2019/02/06(水) 11:23:35.93 ID:S6BLQzzv0外は危ないな(´・ω・`)
10 名前:名無しさん@涙目です。(北海道) [CN]:2019/02/06(水) 11:23:44.80 ID:CAeV0cjU0ガスマスクはどうなんだろう
23 名前:名無しさん@涙目です。(千葉県) [US]:2019/02/06(水) 11:27:46.74 ID:t+JoXUcL0パンデミックじゃねーか
29 名前:名無しさん@涙目です。(愛知県) [US]:2019/02/06(水) 11:30:07.18 ID:2rZOWUCo0外へ出ない自分に死角なし
34 名前:名無しさん@涙目です。(栃木県) [FR]:2019/02/06(水) 11:31:25.53 ID:jM7ysafK0マスクすると顔の肌が潤ってるよな
49 名前:名無しさん@涙目です。(神奈川県) [US]:2019/02/06(水) 11:35:24.52 ID:2RKk0J0j0
手を石けんで洗えよ
これだけでほぼインフルエンザ対策は完璧
106 名前:名無しさん@涙目です。(空) [NL]:2019/02/06(水) 11:52:56.43 ID:uXAvKhKR0これだけでほぼインフルエンザ対策は完璧
不特定多数が触るものに手をふれない
吊革とか
129 名前:名無しさん@涙目です。(福岡県) [GB]:2019/02/06(水) 12:04:37.60 ID:B/011gQl0吊革とか
飛沫は防げるだろ
130 名前:名無しさん@涙目です。(SB-iPhone) [ニダ]:2019/02/06(水) 12:06:02.36 ID:kKOcT2B60引き篭もり最強過ぎる
162 名前:名無しさん@涙目です。(庭) [US]:2019/02/06(水) 12:18:10.47 ID:D8EMJMcK0予防接種とはなんだったのか
170 名前:名無しさん@涙目です。(庭) [IN]:2019/02/06(水) 12:22:53.10 ID:416Y8nug0医者や看護士がマスクしてる
はい論破
175 名前:名無しさん@涙目です。(大阪府) [US]:2019/02/06(水) 12:23:47.49 ID:KtkISp+60はい論破
飛沫の方が強いからな
引用元:https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1549419621/スポンサード リンク
- 関連記事
-
- 【北方領土の日】「返せ!北方領土」のスローガン、封印して住民大会 ロシアに配慮/根室
- 【マナー】薬を“人前で飲む”のはマナー違反? ネット上で物議…専門家に聞いた
- 【ワーキングプア】43歳でスキルゼロ"中年フリーター"の焦り
- 【東京】竹芝で再開発を予定しているJR東日本、この地区を「ウォーターズ竹芝」と名付けると発表
- 【1500万人感染予想】インフルエンザ大流行 「うがい」「マスク」あまり効果なし 厚労省
- 日本の深刻な「貧富格差」の現実 貧困層は7人に1人 年収120万円
- 【スパコン】「京」、8月に運用を停止し、その後撤去
- 【法改正】認知症で自動車免許取り上げに激怒 「忘れっぽくはなっているが、運転は十分できる」
- 【体育】国連、日本の組み体操を子どもの権利条約違反として審査対象へ 政府の通達も…関西の公立学校で巨大ピラミッド増加
元々マスクを通る通らないではなく
マスクは口喉の湿度とかを保つ意味の方が大きいだろ・・
マスクは口喉の湿度とかを保つ意味の方が大きいだろ・・
なぜか「予防接種(ワクチン)」も有効だって言ってないね。万一かかっても軽くて済むのに。
本当は11月くらいからワクチン接種を奨励すべきだったが、この冬はワクチンも不足してたし、厚労省しっかりしてほしいわ。
本当は11月くらいからワクチン接種を奨励すべきだったが、この冬はワクチンも不足してたし、厚労省しっかりしてほしいわ。
なんでもインフルエンザウイルスの感染はウイルスが粘膜に接触してから数十分以内に完成するので、うがいよりも20分おきに少量の飲み物を飲むことが有効なんだってな。ウイルスは胃酸で滅せられるとか。
え?つまり防げないってこと?
2241189
他者からの咳などによる飛沫感染は防げない
ただ一般の装備では完全防護は無理というだけで、見た目も気にしないで登校、出社できるなら工業用の中濃度ガス用の防毒マスクでも付けたまえ・・・
他者からの咳などによる飛沫感染は防げない
ただ一般の装備では完全防護は無理というだけで、見た目も気にしないで登校、出社できるなら工業用の中濃度ガス用の防毒マスクでも付けたまえ・・・
外人からしっかり医療費とれよ?
マスクは保湿のためだよな
20分おきに水を飲むってのは唾液を飲み込むじゃあ駄目なのかい?
20分おきに水を飲むってのは唾液を飲み込むじゃあ駄目なのかい?
マスクは効果あるだろ、していないと直接口から吸い込む
マスクを通り抜けるウイルスはいるが、穴より繊維のが多いんだからほとんどは表面で弾かれるんじゃないの?
~ 財務省 細野 二階 安倍 晋三 明恵 ご夫婦 加計 小野寺 裏口 入学 森友 卒業 高須 ~
日本では出版の自由が保証されている。
堂々とナチス本も出版できる。めでたいことだ。 ♪盟友ナチス♪ @katsuyatakasu高須 ナチスクリニック
______
y.enjoy.m 竹下陽亮_STAFFSERVICE
池袋に住んでて新宿に出勤してるワイ恐怖
赤ちゃん生まれたばっかりなんや…勘弁してクレメンス
赤ちゃん生まれたばっかりなんや…勘弁してクレメンス
これ、実は、コンボ技が存在していて、
春先だと、
インフルエンザに花粉症、PM2.5
更に、湿度でカビ雑菌。
煙草と化粧品アレルギーで、
鼻水、蓄膿、気管支炎。
で、それがおおよそ、耳の下から顎迄に溜まると、それが溶けて口の奥で、口臭に。
脳への循環が悪くなるので認知記憶力の低下。
外に出ないのでビタミンB群欠乏症に白髪化。
運動すると疲れが溜まり、代謝不良。
で、疲れとくれば、栄養材で、
病気には栄養の良い物を食事にと、
・・・糖尿病へレッツゴー。で、入院へ。
インフルエンザにかかるのはあきらめて、
他の感染症やらカビ雑菌対策。
こっちをきっちりやるべきなんだよ。
クリーンルーム化は必須。
春先だと、
インフルエンザに花粉症、PM2.5
更に、湿度でカビ雑菌。
煙草と化粧品アレルギーで、
鼻水、蓄膿、気管支炎。
で、それがおおよそ、耳の下から顎迄に溜まると、それが溶けて口の奥で、口臭に。
脳への循環が悪くなるので認知記憶力の低下。
外に出ないのでビタミンB群欠乏症に白髪化。
運動すると疲れが溜まり、代謝不良。
で、疲れとくれば、栄養材で、
病気には栄養の良い物を食事にと、
・・・糖尿病へレッツゴー。で、入院へ。
インフルエンザにかかるのはあきらめて、
他の感染症やらカビ雑菌対策。
こっちをきっちりやるべきなんだよ。
クリーンルーム化は必須。
盲点は小銭だ。
誰が触ったものか分からないだけに危険だぞ
誰が触ったものか分からないだけに危険だぞ
お金とか雑菌やウイルスの温床だからな
やっぱキャッシュレス万歳だわ
やっぱキャッシュレス万歳だわ
湿度高くするといいぞってあるのにマスクが意味ないという理解不能の話
マスクがどういうものか理解してないんじゃ無いか?
こういうものを広めてマスクが意味ないと誤解されたら問題なんだが
マスクがどういうものか理解してないんじゃ無いか?
こういうものを広めてマスクが意味ないと誤解されたら問題なんだが
インフルでも出てきちゃう社畜精神のが問題。疲れてると発症しやすくなるしさ。
鼻うがいするようになってから3年ぐらい風邪ひいてない。
社内でインフルエンザ流行った時も全然平気だったけど、お仕事も休んだ人の分までフォロー…過労気味です。
ケミカルトレイル引いてたのは、 この為?
外出すると実践できないことばっかりだしなぁ。
マスクはウィルス遮断には効果無いが保湿には効果的だぞ。むしろそっちだな。
マスクはウィルス遮断には効果無いが保湿には効果的だぞ。むしろそっちだな。
>医者や看護士がマスクしてる
>はい論破
論破してねえだろ!
この低知能!!
地獄へ堕ちろ!!!
>はい論破
論破してねえだろ!
この低知能!!
地獄へ堕ちろ!!!
2241198
むしろそれだろ、マスクすることで効果があるのは
例えば電車内とかでブラック企業に勤めててエンザなのに出勤してる奴が近くにいたらちょっとは意味があるぞ
といっても0か1でいえば間違いなく1って程度なんだろうけどな
むしろそれだろ、マスクすることで効果があるのは
例えば電車内とかでブラック企業に勤めててエンザなのに出勤してる奴が近くにいたらちょっとは意味があるぞ
といっても0か1でいえば間違いなく1って程度なんだろうけどな
ワクチン打った友人が
二回もインフルエンザになったw
二回もインフルエンザになったw
マスクは口や鼻を直接触らない効果で、充分予防効果はある。
手洗い、マスクできれば眼鏡も結構予防効果がある。
手洗い、マスクできれば眼鏡も結構予防効果がある。
ワクチン接種はたとえ発症したとしてもかなり症状を抑えることができるよ。マスクは保湿効果がのぞめる。
だから、インフルエンザ単体で、辛い症状が出ていると思う事を止めたほうが良い。
マスクは気道の粘膜の乾燥を防ぐんだよ、こいつ自身それが有効だっていってるやん
あふぉか
あふぉか
※2241238
>湿度高くするといいぞってあるのにマスクが意味ないという理解不能の話
部屋の湿度を上げると、水気を含んだウイルスの見掛け上の質量が増えるので降下し、吸い込み難くなる。
それに比べて、マスクでロ内の湿度を上げても、呼気によってウイルスを吸い込むので意味が無い。
そういう話だぞ。
>湿度高くするといいぞってあるのにマスクが意味ないという理解不能の話
部屋の湿度を上げると、水気を含んだウイルスの見掛け上の質量が増えるので降下し、吸い込み難くなる。
それに比べて、マスクでロ内の湿度を上げても、呼気によってウイルスを吸い込むので意味が無い。
そういう話だぞ。
※2241203
>20分おきに水を飲むってのは唾液を飲み込むじゃあ駄目なのかい?
唾液の分泌量が異常に多い人(たとえば歯医者で治療中に、しょっちゅうドレンパイプで唾液を排出させられるような人)なら、それでも大丈夫かも知れないが、普通の人だと咽喉粘膜に付着したウイルスを唾液だけで洗い流すのは無理だと思う。
>20分おきに水を飲むってのは唾液を飲み込むじゃあ駄目なのかい?
唾液の分泌量が異常に多い人(たとえば歯医者で治療中に、しょっちゅうドレンパイプで唾液を排出させられるような人)なら、それでも大丈夫かも知れないが、普通の人だと咽喉粘膜に付着したウイルスを唾液だけで洗い流すのは無理だと思う。
誹謗中傷、差別、反社会的な内容、未成年に不適切なコメントなどはお控えください。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
|

アンテナさんからの人気、注目記事!!
おすすめ新着記事!!
