2019/02/07/ (木) | edit |

building_mansion2.png
マンションの空き家問題が深刻な影響を及ぼしている。管理組合が機能せず、基礎的な修繕もできない物件が水面下で増えている。東京都が管理状況の届け出を義務化する条例案を20日開会の定例議会に提出するなど、自治体も対策に乗り出した。だが、空き家増加が管理不全をもたらし、さらに空き家が増える負のスパイラルを食い止めるのは容易ではない。

ソース:https://www.nikkei.com/article/DGXMZO40921680V00C19A2EA1000/

スポンサード リンク


1 名前:田杉山脈 ★:2019/02/06(水) 19:42:37.20 ID:CAP_USER
マンションの空き家問題が深刻な影響を及ぼしている。管理組合が機能せず、基礎的な修繕もできない物件が水面下で増えている。東京都が管理状況の届け出を義務化する条例案を20日開会の定例議会に提出するなど、自治体も対策に乗り出した。だが、空き家増加が管理不全をもたらし、さらに空き家が増える負のスパイラルを食い止めるのは容易ではない。

■周辺住民に影響

埼玉県のある住宅地のマンション。建物の中央部の外壁が剥…
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO40921680V00C19A2EA1000/
3 名前:名刺は切らしておりまして:2019/02/06(水) 19:45:19.65 ID:hGPMnEPP
中国のバブルを笑えない説
7 名前:名刺は切らしておりまして:2019/02/06(水) 19:51:10.45 ID:nV7zPDZO
タワマンとか100年後どうなるんだろ
26 名前:名刺は切らしておりまして:2019/02/06(水) 20:19:43.77 ID:Fi+WvUhH
野菜工場にでもしたら良いのでは?

41 名前:名刺は切らしておりまして:2019/02/06(水) 20:43:49.14 ID:GcDBU71W
建てすぎ
ちょっと前に空室率悪くないのに家賃あがらんから
不況になるってわかったたべ
73 名前:名刺は切らしておりまして:2019/02/06(水) 21:29:18.71 ID:rKo8IaI9
外壁改修はぼったくり
足場組んで大層なことやってるように見せかけてるだけ
88 名前:名刺は切らしておりまして:2019/02/06(水) 21:48:19.51 ID:2HoOQiT2
最強なのは都心の一戸建てだが…
郊外に住むなら都心でマンションを選ぶわ
100 名前:名刺は切らしておりまして:2019/02/06(水) 22:14:49.68 ID:BKrxcx45
解体するのも大変なお金がかかるのよ鉄筋は
112 名前:名刺は切らしておりまして:2019/02/06(水) 22:38:58.15 ID:jRdEHZF9
空き家だらけ
114 名前:名刺は切らしておりまして:2019/02/06(水) 22:41:51.59 ID:AGWo6OJ+
物件次第だな
127 名前:名刺は切らしておりまして:2019/02/06(水) 23:04:19.29 ID:WgNZAIR/
URや公営住宅にすればいいんだよな
128 名前:名刺は切らしておりまして:2019/02/06(水) 23:04:39.31 ID:pt7QlecK
賃貸最強伝説
150 名前:名刺は切らしておりまして:2019/02/06(水) 23:33:54.84 ID:r3Pt1rbw
いよいよ来てしまったな
これとは別に住民がみんな高齢過ぎて
今は組合の集会すら出来ない所も出て来きそうな段階で
今後管理不能になる物件が続出するらしいが
どうなるやら
引用元:https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1549449757/



スポンサード リンク


関連記事
コメントありがとうございます!
[ 2241609 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/02/07(Thu) 09:17
小子化で人口減少、これからもっと酷くなる。政治家が子供を生んでと言えば差別と言う反日分子。  

  
[ 2241610 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/02/07(Thu) 09:17
不動産価格の横ばいは物価目標未達成と凄く密接な関係にある
技術や接客系サービス価格が上がらない事も密接な関係にある
この辺日銀理解してるのかな  

  
[ 2241619 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/02/07(Thu) 09:32
一軒家に比べりゃその価値なんてアパート並だわな。
家賃が安けりゃ合理的。資産価値は無い。  

  
[ 2241622 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/02/07(Thu) 09:36
家賃下げろ。高すぎるんじゃ  

  
[ 2241633 ] 名前: 名無しさん  2019/02/07(Thu) 10:07
※2241622
なんか勘違いしてない? 話題は区分所有マ.ンションの空き家の件なんですけれど。
アパート住人はこの話にはカ.ス.リもしないよ。
「家賃」で賃貸される物件なら所有者が居る。話に出てきた管理の責任はオーナーがやるから建替でも補修でも入居者の意志とか空室の増加とか無関係に出来る。むしろ空室多ければ多いほど自由度は増す。  

  
[ 2241645 ] 名前: 名無し  2019/02/07(Thu) 10:21
都内まで30分で行ける川崎に戸建てかうのが正しいな。川崎区、幸区は除く  

  
[ 2241654 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/02/07(Thu) 10:31
現役時代は都心安めの賃貸、老後は田舎で中古の一軒家をリフォーム。
俺ならこれ以外考えられない。  

  
[ 2241657 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/02/07(Thu) 10:38
人の数に対して住宅の数があってない
不動産屋が家賃や地価を下げんように抵抗しすぎや  

  
[ 2241659 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/02/07(Thu) 10:43
うちのマンションなんだかんだで空室ないけど25年前新築3000万円で売ってたマンションが今じゃ1,000万円以下で中古で売り出されてるし。
来年2回目の大規模修繕入るけど3回目は果たして出来るだけの予算が集まるかだな・・・
まぁ俺は中古800万で買ったから良い買い物だと思ってたけど・・・
先のことはわかんねーなー  

  
[ 2241684 ] 名前: 田舎者  2019/02/07(Thu) 11:36
田舎に移住して、一軒家に住んでる私は勝組だな。
周り山しか無いけど……
もう首都圏には住めない体になった。
楽でいいや。  

  
[ 2241686 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/02/07(Thu) 11:37
壁が粉吹いても少々雨漏りしてもとりあえず雨風は凌げるウサギの寝床のような一軒家がいいと思う 小さければ修繕費も少なくて済む
家賃が払えなくなったら または大家側の要因で追い出されたら即家無しというよりは絶対ましだと思うのだが  

  
[ 2241695 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/02/07(Thu) 11:49
なんで集合住宅を買って住んでるのか理解できない
自分のものなのに自分のものじゃないから何かあっても何もできないじゃん  

  
[ 2241697 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/02/07(Thu) 11:53
さいたま市の端の20年落ち分譲マンション住み
70戸以上あるが、空き家無し。副理事やったときに住人リストみたら全て日本人で安心した
反対側の公団は中国語が飛び交ってるけどね
マジあいつら五月蝿い  

  
[ 2241699 ] 名前: 名無しのかめはめさん  2019/02/07(Thu) 11:55
建て過ぎだろうwww蕨の団地みたくシ ナやチョ ンでいっぱいになりそうwww  

  
[ 2241723 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/02/07(Thu) 12:44
余計な心配だけどタワマンとかほんとどうすんのかね
外壁とか基礎的なとこ修繕とか凄い金かかりそう
全戸の承認が必要なんだろ?  

  
[ 2241735 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/02/07(Thu) 13:03
どちらにも住んだが、いい所も悪い所もある。
マンション、近所付き合いしなくていい。
周囲の清掃しなくていい。セキュリティ高い。
光熱費安い。最寄り駅近い。
エレベーター面倒、駐車場出し入れ面倒(立駐)ベランダなかったから部屋干し。
物置遠い。訪問者の駐車場確保が厳しい。
戸建は上の逆かなあ。
まあどちらも金があればある程度は解消できる問題だと思うが。
  

  
[ 2241743 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/02/07(Thu) 13:14
転がし尽くした挙句、最後に貧乏くじ引く無能は誰だろうな  

  
[ 2241794 ] 名前: あ  2019/02/07(Thu) 14:32
金無すぎて辛気臭いね  

  
[ 2241806 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/02/07(Thu) 15:05
いま共働きが主流だから、駅近でセキュリティ高くて家事も楽なマンションが人気なんだよ。
この傾向は続くから条件の良いマンションは今後も空室率は低いだろね。  

  
[ 2241911 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/02/07(Thu) 18:14
空室があるのに次々と建てまくってるのはなんなの?よーわからん。  

  
[ 2241912 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/02/07(Thu) 18:17
マンションなんて不動産としての価値ねーもんなwww  

  
[ 2241944 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/02/07(Thu) 19:32
首都圏だと駅へのアクセスが良い大規模マンションを狙わないとダメ。

小規模マンションだと、数戸が積立金を払わないだけで大きく計算が狂う。  

  
[ 2242100 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/02/08(Fri) 01:37
戦後最大級の不況なのに何やってんだか
巷が空室で溢れてる状況でマンションなんぞに建てようなんて考えるのがそもそもの間違いよ
仮にやるとしても東京だけだな  

  
[ 2242147 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/02/08(Fri) 04:31
タワマンなんて

団地の二の前だろ

老人だらけで、介護が大変な場所としてニュースになるだろうな  

  
[ 2275844 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/04/01(Mon) 13:19
ついにマンションの闇が明るみにで始めた
老い先爺さんは金出したくないから修繕渋るし若い人は先のことを考えて耐震工事したいと金がか  

  
submit
誹謗中傷、差別、反社会的な内容、未成年に不適切なコメントなどはお控えください。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
Comment:
 

トップへ戻る

アンテナさんからの人気、注目記事!!

おすすめ新着記事!!

政経chの全記事一覧はこちらになります
アクセスランキング ブログパーツ