2019/02/07/ (木) | edit |

newspaper1.gif
この国では35~54歳の「中年フリーター」が増えつづけている。なぜ彼らは「非正規」から抜け出せないのか。地方の工場や小売店などで住み込みをしながら働いてきた松本拓也さん(43歳)の取材から、「見えざる貧困」のリアルに迫る――。

ソース:https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20190206-00027578-president-soci&p=1

スポンサード リンク


1 名前:アンドロメダ ★:2019/02/07(木) 00:11:54.93 ID:6lpn7WLQ9
この国では35~54歳の「中年フリーター」が増えつづけている。なぜ彼らは「非正規」から抜け出せないのか。

地方の工場や小売店などで住み込みをしながら働いてきた松本拓也さん(43歳)の取材から、「見えざる貧困」のリアルに迫る――。

※本稿は、小林美希『ルポ中年フリーター』(NHK出版)の一部を再編集したものです。

■リストラからはじまった地獄の日々

「雇用が不安定なまま、40代になりたくなかった。このままでは、結婚はおろか老後だっておぼつかない」

松本拓也さん(43歳)の気持ちは焦る。仕事があれば、地域を選り好みすることもなく、地方の工場や小売店などで住み込みをしながら働いた。いつかは結婚して家庭を作りたいと願っていたが、一定の収入がなければ「婚活ブーム」に乗ることもできない。

拓也さんは、飲食関係の専門学校を卒業したが、不況で就職先が見つからなかったため、レストランなどでアルバイトとして働いた。いったんは関西地方で酒の量販店の正社員になったが、すぐに会社の業績が悪化し社員はリストラされた。翌年、拓也さんもリストラの波に飲み込まれた。ここから、拓也さんにとって雇用の負のスパイラルが始まった。「即日解雇」を言い渡され、会社が借り上げていたアパートの立ち退きまで強要された。仕事と同時に住居を失ったのだ。

貯金もなく、引っ越し費用や敷金・礼金を友人から借金した。生活費もままならず、クレジットカードのキャッシングに手をつけ、消費者金融からも借り入れ、借金は最終的に300万円に膨らんだ。

拓也さんは仕事と住居を同時に失う恐怖を、嫌というほど味わった。

■アパートも借りられない

「消費者金融から借金もできない人間はアパートも借りられない」

東京都の「住居喪失不安定就労者等の実態に関する調査報告書」(2018年)によれば、24時間営業のインターネットカフェや漫画喫茶などを「オールナイト利用」している住居喪失者は、1日あたり都内で約4000人いるとしており、そのうち住居を喪失している不安定就労者(派遣、契約、パート・アルバイト)は約3000人と推計している。これは、「ネットカフェ難民」が取りざたされたリーマンショック前後の状況に匹敵する数字だ。年齢別に見ると、30~39歳が最も多い38.5%で、次いで40~49歳が19.7%となる。労働形態別にみても、中年層の30~39歳で不安定就労が38%を占めている。拓也さんも、そうした1人になりかけた。

再就職先はなかなか見つからなかった。アルバイトをしたところで家賃も払えない。住み込みで工場での請負労働を始めることにした。

滋賀県に移り住み、近隣の大手電気メーカーや自動車メーカーの生産現場で、組み立てなどの仕事を始めた。だが、それも業務が縮小されると、契約が途中にもかかわらずクビを切られてしまった。生産が調整されると、同時に雇用も調整されるシビアな現実。業務の効率化とコスト削減が最優先課題とされ、そこで働く人たちの主たる生計が景気悪化で瞬時に揺らいでしまう。

■地方の求職活動には限界がある

以前から日雇い労働や出稼ぎ労働など不安定な雇用は存在した。しかし、近年の不安定さは、企業が期間工やアルバイトとして直接雇用するのではなく、請負会社や派遣会社を通して雇う仕組みが責任の所在を曖昧にさせ、よりドライなリストラを加速させている。

拓也さんはまたも就職先を探すことになったが、自動車運転免許がなく、地方で求職活動するには限界があった。求人の多い営業や介護の職を探しても、移動に車が必要であきらめざるを得なかった。

免許を取ろうにも、教習所に通う資金がない。ハローワークに行っても、応募の条件には自動車免許があることが前提だった。

そのうち、職探しのプレッシャーに押しつぶされそうになった。気が紛(まぎ)れるかと思い、自治体に設置された結婚相談所にふらりと立ち寄ってみたこともある。しかし、案の定、門前払いされた。

年配の相談員から「まずは仕事を見つけなければ。農家に婿(むこ)に行く気があれば、まだ道はある」と言われた。街には結婚情報サービスの宣伝があふれているが、「失業中の男や低収入の男には関係のない話」と痛感した。

いわゆる「負け組」になったことを思い知らされた瞬間だった。中年フリーターには結婚すらも許されないのだろうか。

---続きはソースで

https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20190206-00027578-president-soci&p=1
4 名前:名無しさん@1周年:2019/02/07(木) 00:12:48.03 ID:/Xu7bhqM0
悟れ
6 名前:名無しさん@1周年:2019/02/07(木) 00:14:35.75 ID:EQ8D0PfBO
腐しに負けずに免許を取りに行け

36 名前:名無しさん@1周年:2019/02/07(木) 00:19:04.98 ID:qeyoNJ6K0
スタートが良くない
飲食系の専門とか自分で店持ちたい人以外は手出しちゃだめよ
51 名前:名無しさん@1周年:2019/02/07(木) 00:20:10.68 ID:Bg9WV6wD0
やっぱり運転免許もってて車ないときついね

特に地方は
66 名前:名無しさん@1周年:2019/02/07(木) 00:22:01.34 ID:OpAHRaer0
12年ニートしてるしキツいなぁ
いつのまにか空元気すら出せなくなったもんなぁ
こんなん雇う側からした絶対いらんもんなぁ
69 名前:名無しさん@1周年:2019/02/07(木) 00:22:18.80 ID:4BNqRco50
43ならまだなんとかなりそう。
71 名前:名無しさん@1周年:2019/02/07(木) 00:22:28.67 ID:qeHnvx4t0
農林水産業なら40代は若手でしょ
93 名前:名無しさん@1周年:2019/02/07(木) 00:24:21.09 ID:kc9oWXRy0
政治家と官僚が何も考えてないからな
95 名前:名無しさん@1周年:2019/02/07(木) 00:24:32.99 ID:JRhv/ode0
専門技術無い人はみんなAIとロボトニクスで終わり
127 名前:名無しさん@1周年:2019/02/07(木) 00:27:30.62 ID:o4Ak0LZv0
タクシーの運転手でもやれよ
128 名前:名無しさん@1周年:2019/02/07(木) 00:27:36.54 ID:NDPsXgqf0
工場つってもひたすらライン作業だけとかじゃないだろうし、機械やフォーク使ってるならよそでも活かせると思うがな。客商売もそう。自分の売り込み方下手なんじゃないか
150 名前:名無しさん@1周年:2019/02/07(木) 00:30:59.86 ID:VmjdU/120
ニートになる人は大器晩成型が多いので長期的な視点で温かく見守るべき
170 名前:名無しさん@1周年:2019/02/07(木) 00:33:27.41 ID:wZGD/hg70
7年ニートやってる31歳
今になって焦り出している
ふりをしてるのかもしれない
244 名前:名無しさん@1周年:2019/02/07(木) 00:41:26.64 ID:nCi+D60l0
もうすぐ外国人材がくるから
日本人材は終わりだよ
252 名前:名無しさん@1周年:2019/02/07(木) 00:41:44.35 ID:hy+u4Y2D0
自己責任
273 名前:名無しさん@1周年:2019/02/07(木) 00:43:02.47 ID:8xoqff410
期間工なら住込みやろ
なんで募集せんのや?
339 名前:名無しさん@1周年:2019/02/07(木) 00:47:54.99 ID:Zxcba1N/0
こういうのは焦ってると言いつつ結局何もしない
ただ漂うだけ
348 名前:名無しさん@1周年:2019/02/07(木) 00:49:13.62 ID:tNqdzrSN0
43歳なら焦る気力もないだろ
あきらめがついている
378 名前:名無しさん@1周年:2019/02/07(木) 00:51:29.49 ID:4QWnJ2uO0
おまえら厚生年金保険くらいは、入っておけよ。
病気にもなれなくなるぞ。
385 名前:名無しさん@1周年:2019/02/07(木) 00:51:53.03 ID:LADvWhgc0
43ならまだ真剣に考えてないだろ
もっと惨めになるぞ
5060の時を考えろ
引用元:https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1549465914/



スポンサード リンク


関連記事
コメントありがとうございます!
[ 2241682 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/02/07(Thu) 11:31
期間工に行けばいいだろ  

  
[ 2241687 ] 名前: 名無しさん  2019/02/07(Thu) 11:38
一生懸命何かをやれば、うちの会社に来ないか、とか、一緒に何々やろうとか、あったはず。そういった中で独立とか、中小零細の右腕左腕とかになって行く。
はっきりいってどこも欲しくない人材なんだろうな。
極端な例だがGSの会長は同社のメールボーイからだからな。
向き不向きはやってみないとわからない。
しかしやってみて、誰かに感謝される程度、一緒に仕事したいと思われる程度じゃないと無理。一生ただのバイトだ。  

  
[ 2241718 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/02/07(Thu) 12:31
30過ぎて誰でも出来る非正規経験しかないような奴は、今後外人や貧乏老人と仕事の取り合いになるだろう。
ああなったら本当に惨め。
知り合いにも40近いのにフリーターしかやって来なかったのが数人いるけど、仕事とか将来とかの話題は出せないわ。  

  
[ 2241726 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/02/07(Thu) 12:52
こうならんようにするために、「いざというときの運転免許」なんですよ。
運転できれば、営業できる。重機運べる。仕事ができる!  

  
[ 2241728 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/02/07(Thu) 12:56
この期に及んで結婚だの老後だの考えてることに驚いた
こんなベリーイージーな国で落ちこぼれるようなやつは外人に駆逐されるだろう
諦めなさい  

  
[ 2241732 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/02/07(Thu) 13:01
個人の責任だと罵倒するのは簡単だが、
氷河期をそのまま放置してたんで色んな社会制度が崩れてしまった
この記事の43歳もまさに氷河期なんだよな
いい加減外国人優遇止めないか?日本人を放置プレイで良いのかよ?  

  
[ 2241740 ] 名前:    2019/02/07(Thu) 13:07
※2241732
まさにそれが言い訳、必死に勉強して資格取って、ちゃんとしてる人はいくらでもいる
結局、楽な方に楽な方にすすんだだけ
こいつの状況なら、それこそ生活保護を受けられたはず。そしたら住む所も斡旋してくれる。遊ばなければ勉強するくらいのお金はでるから、勉強すればいいんだよ
でも、絶対、こういう奴って勉強せず、努力せず、全て悪いのは他人、自分は悪くないだからな  

  
[ 2241742 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/02/07(Thu) 13:11
フリーター、非正規をスキルゼロと揶揄しているが、そもそも、正社員になったから身につくスキルって何なんだ?

スキルゼロのやつを正社員として雇って、教育の機会も設けず働かせてる企業が、人材の選り好みするのは、ちゃんちゃらおかしいわ。  

  
[ 2241760 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/02/07(Thu) 13:42
25年無職だよ
40代だと
作られたフリーターブームもあったし
いやフリーターにすらなれなかった
なお日本にスキルアップなんてものはないし
資格すごいもっているのに、職に就けない人も多いよ
現実みろよ政府は 選んでいるのは企業だ!  

  
[ 2241832 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/02/07(Thu) 15:49
SPAと並んでプレジデントやダイアモンドもだけど定期的に中高年の
ワープアや無職取り上げるけどネタが無いから取り上げるだけでしょ?
国も調査しました、予算つけました、だけど効果は未知数ですって
お決まりのポーズしかとらないんだからもうそっとしておいてやれよって
将来的に社会の不安定要素になっても国も社会も見て見ぬ振りしてきたのだから
受け入れるしかないでしょ  

  
[ 2241859 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/02/07(Thu) 16:35
※2241740
じゃ、社会制度が崩れても自己責任だよな
おまえの年金負担が増大しても、おまえの自己責任だ  

  
[ 2241863 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/02/07(Thu) 16:39
恵まれて甘やかされた世代のおっさん老/害団塊なんて
ロクに仕事できないししようともしないくせに高い給料もらって
会社に大量に寄生してるからな、ほんとガ/ン細胞みたいな連中だ
恨むなら政府より日本経済ぶち壊したこの世代の無/能達を恨め  

  
[ 2241938 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/02/07(Thu) 19:24
飲食系の専門学校行ってたのに
調理師免許など飲食系の資格等を何も取らなかったんか?

こいつの場合、まともに就職出来ない原因は、
資格や運転免許が無いとかそういう問題以前の話だろ。  

  
[ 2241949 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/02/07(Thu) 19:48
経験だってスキルなのに、なぜそれを認めないのかねぇ
持たざる者の嫉妬ですか?  

  
submit
誹謗中傷、差別、反社会的な内容、未成年に不適切なコメントなどはお控えください。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
Comment:
 

トップへ戻る

アンテナさんからの人気、注目記事!!

おすすめ新着記事!!

政経chの全記事一覧はこちらになります
アクセスランキング ブログパーツ