2019/02/07/ (木) | edit |

newspaper1.gif
春節(旧正月)に入り、京都・祇園では中国語での会話が普段にも増して聞こえてくる。にぎやかな花見小路の突き当たりに建つ建仁寺では2月6日、カルビーのフルグラ新商品PRイベントが開かれた。

ソース:msn ニュース - Business Insider

スポンサード リンク


1 名前:アッキーの猫 ★:2019/02/07(木) 12:41:40.60 ID:UZDg7AAS9
春節(旧正月)に入り、京都・祇園では中国語での会話が普段にも増して聞こえてくる。にぎやかな花見小路の突き当たりに建つ建仁寺では2月6日、カルビーのフルグラ新商品PRイベントが開かれた。

お茶のお点前を披露し、興味を持って近づいた旅行者にフルグラのサンプルや、抹茶ドリンクを提供。茶種を中国から持ち帰り、日本で茶の普及に寄与した栄西が建立した建仁寺を会場に選んだのは、新商品が抹茶味であり、そのターゲットが中国人だからだ。

知らぬ間に中国で人気に

フルグラがこの数年、中国人の間でバカ売れしていることをご存知だろうか。小林製薬の“神薬”や象印、タイガーのステンレスボトルと並び、爆買い銘柄の一角に食い込んでもう数年になる。

カルビーが“異変”に気付いたのは、2015年ごろだったという。

執行役員でフルグラ事業本部の藤原かおり本部長は、「全国のあちこちから、中国人が大量にフルグラを買っているという情報が寄せられました。最初は台湾で火がついたとの話もありますが、はっきりしていません。意図せずしてブームが起きたのです」と当時を振り返る

爆買いされた理由について、藤原さんは「ドラッグストアの目立つ位置に置かれていたことが大きいと思います。中国や台湾の旅行者はドラッグストアによく立ち寄るので、最初は他の商品を買うついでにフルグラにも目が行ったのではないでしょうか」と分析した。

当時、中国にフルグラを運び込んでいたのは、旅行者や転売を目的とした個人・業者だった。棚ぼたで手に入れた中国需要の開拓にカルビーが取り掛かったのは2017年。7月に中国EC最大手アリババのプラットフォームで販売を開始。同年11月以降は京東商城(JD.com)など他のECやリアル店舗にも販路を広げた。

カルビーが2月5日に発表した2018年度第3四半期(4〜12月)の決算によると、フルグラの売上高は前年同期比11.2%増の約223億円。国内は同5%減ったが、中華圏をメーンとする海外が同157.2%伸びて52億円となり、全体の数字を押し上げた。

2017年6月にまではゼロだった海外売上高が、今や全体の4分の1を占めるまでに成長している。

続きはソースで
msn ニュース - Business Insider
15 名前:名無しさん@1周年:2019/02/07(木) 12:45:29.17 ID:/FipMLvQ0
ヘルシーといいながら炭水化物を大量摂取するやつか。
16 名前:名無しさん@1周年:2019/02/07(木) 12:45:29.45 ID:Fs8S2VYh0
男性向けのも作って欲しいな
17 名前:名無しさん@1周年:2019/02/07(木) 12:45:41.41 ID:ilKhXyyj0
フルグラ高いねん
19 名前:名無しさん@1周年:2019/02/07(木) 12:46:02.97 ID:fQRrMdmP0
ヘルシーなのかと思ったら砂糖ガッツリだからな
20 名前:名無しさん@1周年:2019/02/07(木) 12:46:14.75 ID:TXMF5u8N0
フルグラは甘過ぎてダメだわ
23 名前:名無しさん@1周年:2019/02/07(木) 12:46:45.83 ID:2lz9NfRK0
フルグラたけーんだよな

41 名前:名無しさん@1周年:2019/02/07(木) 12:50:36.23 ID:iwXdrt9s0
一時期健康にいいかと思って買いまくったけど、
なんか便秘になったりして全然良くなかったわ
やっぱ野菜食べなきゃだめだ
58 名前:名無しさん@1周年:2019/02/07(木) 12:55:49.70 ID:dyAizTMM0
朝飯はごはんと味噌汁が優秀だからな
フルグラ悪くないけど進んで食おうとはおもわんわ
59 名前:名無しさん@1周年:2019/02/07(木) 12:55:55.42 ID:KuvGNL7V0
歯に挟まるからフルーツグラノーラはダメ
71 名前:名無しさん@1周年:2019/02/07(木) 13:02:04.90 ID:nFr2Irks0
高いよねこれ
77 名前:名無しさん@1周年:2019/02/07(木) 13:03:11.06 ID:jV9NvCg40
奥歯にへばりつくんだよね。。。
115 名前:名無しさん@1周年:2019/02/07(木) 13:24:56.04 ID:PDrv+dcP0
甘過ぎるからオートミール混ぜて調整してる
150 名前:名無しさん@1周年:2019/02/07(木) 14:14:37.10 ID:yVkZrbB+0
買うとしても低糖質のやつだけだな
引用元:https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1549510900/



スポンサード リンク


関連記事
コメントありがとうございます!
[ 2241920 ] 名前:    2019/02/07(Thu) 18:36
オート麦とシリアルのザクザク感を楽しみたいのにドライフルーツのグミグミ感が全体のリズムを狂わせるから嫌い
フルーツ入ってないやつはチョコとかまぶしてあるからなんとも巧くいかない  

  
[ 2241922 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/02/07(Thu) 18:44
カルビーのフルグラは甘すぎるって中国人が言ってた  

  
[ 2241926 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/02/07(Thu) 18:47
デフレ目の前なのに売れるわけがない  

  
[ 2241928 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/02/07(Thu) 18:55
今更もう乗り遅れの時期でしょうに
こんな目先の利益すら見えないものが経営者の目線とやらなのか  

  
[ 2241932 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/02/07(Thu) 19:06
日本人の給料上げ続けてればこんな苦労しないで売れるのに  

  
[ 2241936 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/02/07(Thu) 19:19
鳥のエサだもの  

  
[ 2241962 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/02/07(Thu) 20:11
軽いプロテイン系に舵を切ればいいんじゃね。
お値段手ごろにして美味しくて手軽なアスリート食  

  
[ 2241963 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/02/07(Thu) 20:13
健康に良いとか言っているけど実際はあまり良くはない  

  
[ 2241972 ] 名前: 774@本舗  2019/02/07(Thu) 20:21
フルグラは牛乳を含んだ後の食感が悪い
すぐに妙に粘りつくペーストって感じになる
ケロッグのフルーツグラノラの方がサクサク感の持続が長い  

  
[ 2241981 ] 名前: onmyeyes.jp  2019/02/07(Thu) 20:30


手がベタつかないように

ウエハースで挟み込んで

ブロック状にしてほしい。



  

  
[ 2241988 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/02/07(Thu) 20:54
甘すぎるし脂が浮くのが気持ち悪い  

  
[ 2241998 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/02/07(Thu) 21:18
でもフルグラ食うとめっちゃウソコ出るから助かる  

  
[ 2242084 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/02/08(Fri) 00:48
材料の産地を辿っていくと農薬ドバドバなのでは?これに限らず加工されているものは隠されすぎて怖い  

  
[ 2242120 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/02/08(Fri) 02:42
栄養補助としてはオールブラン一強かな
冷凍のブルーベリーとかのせてたまに食う
体にあったヨーグルトと共に取れば腸内環境改善に良い  

  
[ 2242130 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/02/08(Fri) 03:33
フルーツと食物繊維で健康食っぽいイメージだが
実際は炭水化物(=食物繊維+糖質)の塊だから健康にはあまりよろしくない
朝に一気に血糖値をあげる場合は使える  

  
[ 2242194 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/02/08(Fri) 06:23
オートミールとか肯定派だけどフルグラは美味いけど飽きる、一度飽きると暫く良いなってなる  

  
[ 2242864 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/02/09(Sat) 08:17
>>15
確かに食物繊維は炭水化物だな。だが糖質ではない。  

  
[ 2242866 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/02/09(Sat) 08:20
※2242130
その理屈だと、食物繊維が大麦の1/20しかない白米はもっとよろしくないわけでな。
まあ何事も運用次第ってわけだ。食い物自体に罪はない。  

  
[ 2242875 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/02/09(Sat) 08:30
しかしコーンフレーク切り捨ててまで残したフルグラがこの体たらくってのは、明らかに販売戦略間違えたわな。
無駄にヴァリエーション増やした結果がコレだ。
ノーマルのフルグラとハーフ、マイグラだけに絞るべき。あとは期間限定ぐらい。  

  
submit
誹謗中傷、差別、反社会的な内容、未成年に不適切なコメントなどはお控えください。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
Comment:
 

トップへ戻る

アンテナさんからの人気、注目記事!!

おすすめ新着記事!!

政経chの全記事一覧はこちらになります
アクセスランキング ブログパーツ