2019/02/07/ (木) | edit |

ソース:https://toyokeizai.net/articles/-/264625
スポンサード リンク
1 名前:ばーど ★:2019/02/07(木) 10:59:46.36 ID:FuoVEhQ+9
昨年12月19日に東証一部へ上場した後、ソフトバンクにとって初めてとなる決算会見が2月5日に開かれた。
NTTドコモが今春、携帯電話料金の値下げを予定している中、ソフトバンクの料金施策に関心が集まったが、同社の宮内謙社長はメインブランドのソフトバンクでの値下げを否定。「他社がどういう値段でやってくるかわからないが、何らかの形で低価格を提示してきたら(グループの格安スマホブランドの)ワイモバイルで対応させる」と語った。
■ソフトバンクは料金を値下げしない
※省略
宮内社長は、すでに安い価格帯のプランを用意していると説明し、同社のメインブランドであるソフトバンクでの値下げを否定した。ソフトバンクブランドでは、大容量(50GB)のデータ定額で月額5980円(税抜き)の新料金プラン「ウルトラギガモンスター+(プラス)」に大半のユーザーを誘導している。会見では、「このプランの1GBあたりの単価は80円で、他社の1GBあたりの単価224~250円よりはるかに安い」という資料がスクリーンに示された。宮内氏は「本当に(GBを)使いたい人からすれば、非常に安いプランだということをご理解いただきたい」と述べた。
他方で、「安いのがほしい人はワイモバイルにいけばいい。全部が全部安くする必要はない」として、「大容量はSBで対応させる。低価格はワイモバイルで対応させる。こういうバランスで対応できる」と自信を見せた。だが、この思惑どおりいくのかは不透明だ。
auやドコモでは、小容量ユーザー向けの従量課金制のプランと、20GBや30GBの定額プランが主力だ。これに対し、ソフトバンクにも小容量プランはあるが、補助的な位置づけの料金設計だ。実質的にはウルトラギガモンスター+の一択に近い。
ソフトバンクの宮内社長は「低価格はワイモバイルで対応させる」と料金戦略に自信をみせる(撮影:今井康一)
その結果、ソフトバンクでは「とりあえず大容量には入ったが、実際には50GBも要らない」というユーザーも一定数いることが考えられる。ソフトバンクが示す1GBあたりの単価80円と、実際に客が利用しているGBあたりの単価には大きな乖離がある可能性もある。
■ドコモ、au対抗はワイモバイルで
ドコモなどの値下げは、利用者がキャリア各社の料金を比較し、乗り換えを検討するきっかけにもなる。「50GBは多すぎる」というソフトバンクのユーザーが、値下げしたドコモやauに移る可能性はあるだろう。宮内社長の説明では、こういうユーザーを引きとめ、2社の値下げに対抗するポジションにあるのがワイモバイルということになる。
ワイモバイルはブランド名こそ違うが、通信品質などはソフトバンクとまったく同じものだ。ソフトバンクでは、大容量はソフトバンクブランド、中容量はワイモバイルという形ですみ分けしている。
宮内社長はワイモバイルを1~2割程度値下げする方針を示し、「上半期には出す。ドコモがどういうプランを出すかを勘案しながらだ」と述べた。現在、ワイモバイルはオプションでのデータ容量追加も入れると月に2~21GBまでのデータ容量の使用に対応したプランを用意しており、容量的にはドコモやauの主力プランに重なる。
ただし、3大キャリアのメインブランドとワイモバイルには1つ決定的な違いがある。メインブランドでは、通信料金プランと組み合わせて値引きされる端末として、最新のiPhoneなどが用意されている。一方、ワイモバイルでは最新の端末は用意されておらず、少し古い型のものしか選べない。メインブランドと比べて、アフターケアなどを受けられる店舗数も少ない。
総務省は現在、キャリアが通信料金とセットで端末を割り引く防止策を急ピッチで検討している。その結果次第では、競争環境の前提も大きく変わりうる。とはいえ、現状ではワイモバイルと、ドコモやauの主力プランには、ユーザーが選択できる端末に差があることも事実。ドコモやauの値下げ戦略にワイモバイルで立ち向かうソフトバンクの方針は、はたしてうまくいくのだろうか。
2019/02/07 5:00
東洋経済オンライン
https://toyokeizai.net/articles/-/264625

3 名前:名無しさん@1周年:2019/02/07(木) 11:01:02.66 ID:U0jvLmvJ0NTTドコモが今春、携帯電話料金の値下げを予定している中、ソフトバンクの料金施策に関心が集まったが、同社の宮内謙社長はメインブランドのソフトバンクでの値下げを否定。「他社がどういう値段でやってくるかわからないが、何らかの形で低価格を提示してきたら(グループの格安スマホブランドの)ワイモバイルで対応させる」と語った。
■ソフトバンクは料金を値下げしない
※省略
宮内社長は、すでに安い価格帯のプランを用意していると説明し、同社のメインブランドであるソフトバンクでの値下げを否定した。ソフトバンクブランドでは、大容量(50GB)のデータ定額で月額5980円(税抜き)の新料金プラン「ウルトラギガモンスター+(プラス)」に大半のユーザーを誘導している。会見では、「このプランの1GBあたりの単価は80円で、他社の1GBあたりの単価224~250円よりはるかに安い」という資料がスクリーンに示された。宮内氏は「本当に(GBを)使いたい人からすれば、非常に安いプランだということをご理解いただきたい」と述べた。
他方で、「安いのがほしい人はワイモバイルにいけばいい。全部が全部安くする必要はない」として、「大容量はSBで対応させる。低価格はワイモバイルで対応させる。こういうバランスで対応できる」と自信を見せた。だが、この思惑どおりいくのかは不透明だ。
auやドコモでは、小容量ユーザー向けの従量課金制のプランと、20GBや30GBの定額プランが主力だ。これに対し、ソフトバンクにも小容量プランはあるが、補助的な位置づけの料金設計だ。実質的にはウルトラギガモンスター+の一択に近い。
ソフトバンクの宮内社長は「低価格はワイモバイルで対応させる」と料金戦略に自信をみせる(撮影:今井康一)
その結果、ソフトバンクでは「とりあえず大容量には入ったが、実際には50GBも要らない」というユーザーも一定数いることが考えられる。ソフトバンクが示す1GBあたりの単価80円と、実際に客が利用しているGBあたりの単価には大きな乖離がある可能性もある。
■ドコモ、au対抗はワイモバイルで
ドコモなどの値下げは、利用者がキャリア各社の料金を比較し、乗り換えを検討するきっかけにもなる。「50GBは多すぎる」というソフトバンクのユーザーが、値下げしたドコモやauに移る可能性はあるだろう。宮内社長の説明では、こういうユーザーを引きとめ、2社の値下げに対抗するポジションにあるのがワイモバイルということになる。
ワイモバイルはブランド名こそ違うが、通信品質などはソフトバンクとまったく同じものだ。ソフトバンクでは、大容量はソフトバンクブランド、中容量はワイモバイルという形ですみ分けしている。
宮内社長はワイモバイルを1~2割程度値下げする方針を示し、「上半期には出す。ドコモがどういうプランを出すかを勘案しながらだ」と述べた。現在、ワイモバイルはオプションでのデータ容量追加も入れると月に2~21GBまでのデータ容量の使用に対応したプランを用意しており、容量的にはドコモやauの主力プランに重なる。
ただし、3大キャリアのメインブランドとワイモバイルには1つ決定的な違いがある。メインブランドでは、通信料金プランと組み合わせて値引きされる端末として、最新のiPhoneなどが用意されている。一方、ワイモバイルでは最新の端末は用意されておらず、少し古い型のものしか選べない。メインブランドと比べて、アフターケアなどを受けられる店舗数も少ない。
総務省は現在、キャリアが通信料金とセットで端末を割り引く防止策を急ピッチで検討している。その結果次第では、競争環境の前提も大きく変わりうる。とはいえ、現状ではワイモバイルと、ドコモやauの主力プランには、ユーザーが選択できる端末に差があることも事実。ドコモやauの値下げ戦略にワイモバイルで立ち向かうソフトバンクの方針は、はたしてうまくいくのだろうか。
2019/02/07 5:00
東洋経済オンライン
https://toyokeizai.net/articles/-/264625

ドコモが格上だけどな
6 名前:名無しさん@1周年:2019/02/07(木) 11:01:12.61 ID:Edhfm1PB0正論すぎ
17 名前:名無しさん@1周年:2019/02/07(木) 11:03:51.00 ID:zoeD8sYr0格安sim以外の選択肢はほとんどない。
26 名前:名無しさん@1周年:2019/02/07(木) 11:09:50.43 ID:4Ye/ElJ/0この言い方w
52 名前:名無しさん@1周年:2019/02/07(木) 11:18:13.48 ID:x4p6e75y0国が通信料金の最高金額を決めれば良いだけ
75 名前:名無しさん@1周年:2019/02/07(木) 11:24:45.12 ID:gTPJgg910
まあ孫正義自体は先を見越して切り離した感じだから
次の獲物を探している感じやろな
次は海外とファンドで攻めるんやろな
83 名前:名無しさん@1周年:2019/02/07(木) 11:26:12.64 ID:ggVfZblw0次の獲物を探している感じやろな
次は海外とファンドで攻めるんやろな
最初に参入した時を思い出せよ
101 名前:名無しさん@1周年:2019/02/07(木) 11:32:35.11 ID:TmNUnytr0ワイモバイルで十分だわ
145 名前:名無しさん@1周年:2019/02/07(木) 11:51:27.27 ID:clTW1rsl0強がり言っちゃってw
197 名前:名無しさん@1周年:2019/02/07(木) 12:23:38.99 ID:ab035D7h0利用料金が高ければ良い物って訳じゃ無いだろ
254 名前:名無しさん@1周年:2019/02/07(木) 13:05:11.78 ID:fjY3la7c0こんなの仕事に使えないよ
300 名前:名無しさん@1周年:2019/02/07(木) 14:16:01.86 ID:mZ2VvyRr0他社の安い方に流れるだけ
307 名前:名無しさん@1周年:2019/02/07(木) 14:18:47.80 ID:Cob+0FIL0分かりやすい説明だな
他社とつるんでなければそれで良い
引用元:https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1549504786/他社とつるんでなければそれで良い
スポンサード リンク
- 関連記事
-
- 【Huawei】ファーウェイが折りたたみスマホ 約28万円
- 総務省「携帯料金を安くする為に値引きを禁止する」俺はパルプンテにかかってしまった。
- 【韓国】サムスン新型スマホ、250万ウォン(25万円)で販売へ
- スマホが売れない 皆に行き渡った事が原因か
- 【スマホ】ソフトバンク社長、ドコモ、au対抗に自信「安いのがほしい人はワイモバイルにいけばいい。全部安くする必要はない」
- 【NTTドコモ】社長、携帯料金下げ「19年4~6月期の実施を予定」
- 【スマホ】iPhone値下げ、ブランド力低下の懸念
- 【通信】今秋に新型アイフォーン発売か 米アップル、カメラ強化
- 【むせる】新モデルiPhone Xiはボトムズみたいな3眼カメラで超クール
「下げるのは日本人以外の顧客の分だけニダ」
で、そのご自慢の非格安回線はどうなりましたかねえ?
値段分のクォリティだせましたか~?
値段分のクォリティだせましたか~?
不具合で通信不能にさせたやつの吐くことばじゃねえな
シェアを奪った途端に傲慢になる
ペイペイも同じになる、だから絶対に参加しないぞ
ペイペイも同じになる、だから絶対に参加しないぞ
日本で一番借金の多い企業がソフバンだっけ?
そりゃ料金の値下げなんてしてらんないよなあ
そりゃ料金の値下げなんてしてらんないよなあ
安いのが欲しい人はサブブランドで良いんじゃないの?
Yでも特に不満ないし。
キャリアとMVNOで住み分ければ良いと思うけどな。
Yでも特に不満ないし。
キャリアとMVNOで住み分ければ良いと思うけどな。
過去にソフトバンク顧客の信用情報をブラックリスト扱いにした
中国と一緒にペイペイ詐欺で日本人のクレカ情報を盗んだ
普通の「日本」企業なら不祥事で潰れているはずなのに全く反省していない
有利子負債13兆円超えの朝鮮企業
中国と一緒にペイペイ詐欺で日本人のクレカ情報を盗んだ
普通の「日本」企業なら不祥事で潰れているはずなのに全く反省していない
有利子負債13兆円超えの朝鮮企業
実家で繋がらん癖に偉そうで草
格安simで間に合ってます
勝手にしろ、現在もこれからもソフトバンクなんて関係ないから!
つーかauが一人負けなんだよな
ほんとにサービス悪すぎ
ほんとにサービス悪すぎ
Huaweiの基地局問題で設備投資が必要になるからかもな
米2241991
AndroidのSIMフリーだとauが最も使いづらいからな
AndroidのSIMフリーだとauが最も使いづらいからな
他に顧客取られてから大騒ぎすればいいんじゃね
低料金と、貧乏人へのバラマキだけで低品質のソフトバンクがなんだって?www
そうそうそのとおり!!
格安SIMのために養分様には高い金払ってもらわんとw
それより、格安SIMの通信制限の方をなんとかしろ!!
昼間スゲー遅いんじゃ!!
格安SIMのために養分様には高い金払ってもらわんとw
それより、格安SIMの通信制限の方をなんとかしろ!!
昼間スゲー遅いんじゃ!!
ドコモとワイモバに食われる未来しか見えない
嫌なら見るなの精神・・・まぁ好きに凋落すれば良い
嫌なら見るなの精神・・・まぁ好きに凋落すれば良い
でもワイモバイルって別に安くないよね
型の古い格安スマホでいいなら他を選ぶよ
で三大キャリアでも他社に負けてるし選ぶ要素がないじゃん
型の古い格安スマホでいいなら他を選ぶよ
で三大キャリアでも他社に負けてるし選ぶ要素がないじゃん
ソフトバンクは絶対に利用しない(^^)
ソフトバンク別に安く無いしな
学生の頃に電気屋で安くなると言われてソフトバンクにしたことあるけど
結局1か月の通信料AUと変わらんかったし自宅にいるのに電波1本とかでキレそうになったわ
学生の頃に電気屋で安くなると言われてソフトバンクにしたことあるけど
結局1か月の通信料AUと変わらんかったし自宅にいるのに電波1本とかでキレそうになったわ
誹謗中傷、差別、反社会的な内容、未成年に不適切なコメントなどはお控えください。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
|

アンテナさんからの人気、注目記事!!
おすすめ新着記事!!
