2019/02/08/ (金) | edit |

20190206165617620_thum800.jpg 「不快な印象を与えかねない」などの理由から窓口応対の職員に対しマスクをつけないよう求めていると報じられた青森県むつ市に、ネットでは批判や疑問の声が多く寄せられている。

ソース:https://news.biglobe.ne.jp/trend/0206/blnews_190206_3351051434.html

スポンサード リンク


1 名前:ばーど ★:2019/02/08(金) 16:28:12.42 ID:A78u/2yb9
「不快な印象を与えかねない」などの理由から窓口応対の職員に対しマスクをつけないよう求めていると報じられた青森県むつ市に、ネットでは批判や疑問の声が多く寄せられている。

朝日新聞デジタルによると、“ノーマスク”での窓口応対は、「表情が見えづらく不快な印象を与えかねない」「会話が聞き取りづらくなって説明の内容が十分に伝わらない恐れがある」との理由から、マナー講師とも相談し昨年12月中旬から開始したという。一律にマスク着用を禁止しているわけではなく、アレルギーなど健康上の理由や業務上必要な場合、抵抗力の弱い小さな子どもが家庭にいる職員は例外としているとのこと。また、市民からは評価する声が寄せられていると伝えている。

報道を受けてネットでは、マスクを禁止する理由に不快感を挙げていることに疑問を呈する声や、職員の健康を気遣う声が相次いでいる。

「マスクが失礼の意味が分からない」

「マスクするもしないも個人の自由だし、別に不快な印象なんて感じたこともない」

「『マスクしてると失礼』という風潮をまず変えてかないと。時代遅れ」

「インフルが流行ってるこの時期にわざわざ?」

「マスクなし対応のほうが今の時期逆にやめて欲しい」

「体調不良の職員を休ませるなんて事は当たり前。その上で、職員・来庁者双方がマスクを着用するべき」

「職員の人を感染の危険にさらす」

「好評、不評関係なく、まずは人を守ることが大事」

「役所の窓口はきちんと仕事をしてくれるのが第一で表情は三の次四の次レベルでは」

「市役所にこういう対応されると民間もこれと同じノーマスクにしないといけなくなる」

一方では、「マスクが失礼なのは分からなくはない」と一定の理解を示す声も寄せられている。

2月6日(水)16時56分 BIGLOBEニュース
https://news.biglobe.ne.jp/trend/0206/blnews_190206_3351051434.html

20190206165617620_thum800_.jpg
13 名前:名無しさん@1周年:2019/02/08(金) 16:32:47.94 ID:9rAo+WVB0
マスクに鼻と唇を描けば失礼にならないじゃん
24 名前:名無しさん@1周年:2019/02/08(金) 16:38:37.20 ID:25V7zN8Y0
AIの出番だわな
26 名前:名無しさん@1周年:2019/02/08(金) 16:39:32.70 ID:GSssHnD80
マナー講師の言うことなんかあてにならんという見本
35 名前:名無しさん@1周年:2019/02/08(金) 16:43:49.67 ID:qwc2mNPS0
インフル感染にマスクは効果無いんだぞw
41 名前:名無しさん@1周年:2019/02/08(金) 16:47:47.64 ID:RLsU/mdq0
してもしなくても批判するんだろ?w
46 名前:名無しさん@1周年:2019/02/08(金) 16:50:56.28 ID:5ytGO7SL0
黒マスク、お前だけはだめだ

53 名前:名無しさん@1周年:2019/02/08(金) 16:59:40.48 ID:SS13nlFQ0
むしろマスク着用にした方がいいだろ
窓口の奴が咳き込んでたら感染する
68 名前:名無しさん@1周年:2019/02/08(金) 17:12:32.73 ID:t89n0IsE0
めんどくせえw
78 名前:名無しさん@1周年:2019/02/08(金) 17:29:24.56 ID:F/ML1yys0
マスクが失礼の意味が分からない
何を求めてるんだ?
82 名前:名無しさん@1周年:2019/02/08(金) 17:44:07.63 ID:0XgZTZDp0
マスクは精神的に楽
目だけ笑ってればいいんだし
予防だとかなんとかいってるけど、通勤や休日はしてないんだろ
83 名前:名無しさん@1周年:2019/02/08(金) 17:46:43.07 ID:tdcY+VeX0
マスクが病気予防になるという考えがすでに時代遅れだろ
引用元:https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1549610892/



スポンサード リンク


関連記事
コメントありがとうございます!
[ 2242560 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/02/08(Fri) 19:02
またマナー講師の仕業かw
もはや害悪でしかないw  

  
[ 2242562 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/02/08(Fri) 19:15
マナー講師はマイルールを日本の礼節のよう言うし嘘つきすぎ
そうして金儲けするし
  

  
[ 2242564 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/02/08(Fri) 19:16
マスクに感染予防効果はないからな
するだけ無駄やぞ  

  
[ 2242566 ] 名前: 、  2019/02/08(Fri) 19:23
マスクに文句を言う層はインフルとかの菌がどういう経路で感染するのか知らない無知で愚かな集団だからな。

衛生観念の常識を知る人間だけが不快な思いをする世の中  

  
[ 2242567 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/02/08(Fri) 19:23
いちいちマスクをさせたがるマスク厨はいい加減黙れと声高に言いたい  

  
[ 2242569 ] 名前: かるちゃん  2019/02/08(Fri) 19:32
した方が喉を守れるんだからした方がいい。
俺はする。  

  
[ 2242571 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/02/08(Fri) 19:38
2242566
インフルエンザウィルスを菌とか言っている無知で愚かな輩が衛生観念を語るw  

  
[ 2242573 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/02/08(Fri) 19:41
自分はマスク派だけどもちろんデメリットがあるのをわかっている。マスクをしていると表情がわかりにくいのと普段以上に声を出さないと相手に聞こえにくい場合があるんよ。  

  
[ 2242574 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/02/08(Fri) 19:44
そのうちAIになるから今をたのしみなよ  

  
[ 2242576 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/02/08(Fri) 20:02
インフルエンザに罹ったら休めば良いだけでしょ?  

  
[ 2242580 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/02/08(Fri) 20:13
2242567
マスク廚とかなんj民かお前は

咳やくしゃみが出る奴はマスクしろよ
周りに撒き散らすなよ

  

  
[ 2242583 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/02/08(Fri) 20:19
なんで義務教育の国でこんな無知がまかり通るんだろうな。

そもそもパスツールが発見するまで、なんでウイルスの存在が認識できなかったと思うの?
当時の科学者の想像を超えるサイズだったからだよ。

はい、いつものコピペw

マスクは自分が罹患していた場合に他人にうつさないようにするためのものであって、空気中を漂う乾燥したインフルエンザウイルスに対するバリアーにはなりません。

乾燥したインフルエンザウイルスの大きさ=100ナノメートル。
PM2.5の大きさ=1.2~2.5マイクロメートル=1200~2500ナノメートル。

インフルエンザウイルスは、PM2.5対応のマスクでも余裕で通り抜けます。  

  
[ 2242584 ] 名前:    2019/02/08(Fri) 20:21
マナー講師っていうか老害だろうな。
病院で働いてるけど患者の老人の中にはそういうやつおるで。
昔で言う「マスクで顔隠す=悪いことしてる」なんだってさ。  

  
[ 2242587 ] 名前:    2019/02/08(Fri) 20:26
インフルエンザのためじゃなくて、保湿のためだろ。
空気中の水分が多いと水の粒に塵や埃と一緒にウイルスがくっついて落ちてくれるんだから。
インフルエンザに効果ないことなんか皆知ってるわ。
ドヤ顔で言うことじゃない、恥ずかしい。  

  
[ 2242593 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/02/08(Fri) 20:39
気管支炎対策って言っても理解してもらえないかなぁ。  

  
[ 2242603 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/02/08(Fri) 20:57
インフルエンザは発症前でも感染させる可能性あるから
万一にも窓口が感染するとひどいことになる

いい加減死ぬ可能性のある恐ろしい病気だってこと認識しろや  

  
[ 2242621 ] 名前: 七時雨山  2019/02/08(Fri) 21:26
個人的には、風邪でもないのにマスクは失礼だと思うけどな
声は聞こえにくいし、表情もわかりづらい
本人が風邪をひいてるなら仕方ないがな  

  
[ 2242625 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/02/08(Fri) 21:31
少なくとも鼻の粘膜が弱い俺にとってはマスク効果あるぞ。
マスクせずに街中歩くとほぼ確実に風邪引くからな。
  

  
[ 2242654 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/02/08(Fri) 22:45
適当に聞きかじった知識で感染予防にならないとか適当言うなよ  

  
[ 2242725 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/02/09(Sat) 01:26
>>53
>むしろマスク着用にした方がいいだろ
>窓口の奴が咳き込んでたら感染する
まあ普通そう考えるわな。

どうしてもマスクさせたくないなら、完全に健常な人間のみ窓口業務に携わるよう義務付ければいい。
そこまで人余ってればいいんだけどな。
その数少ない健康体も、来客経由でガンガン移されまくるわけだがwww  

  
[ 2242726 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/02/09(Sat) 01:28
つーかもう窓口やめろ。
全部AIとCGでいいだろ。  

  
[ 2242865 ] 名前: 名無しのかめはめさん  2019/02/09(Sat) 08:19
青森県民の、この時期の適正能力舐めんなwww
マスクなんざで守ってる様な雑魚は生きていけねえぞwww  

  
[ 2242941 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/02/09(Sat) 10:41
マスク効果無いって言ってる人いるけど
医者も看護師もほとんどがしてるんだから効果あるんじゃないの  

  
[ 2243028 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/02/09(Sat) 12:55
顔を見せた方が、サービスとしては良い。
ただ、窓口の人が感染元なら、マスクは必須だ。  

  
[ 2243119 ] 名前: ななし  2019/02/09(Sat) 15:57
このマナー講師とやらの名前を知りたいね。正気を疑うレベルだよ。  

  
[ 2243165 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/02/09(Sat) 17:23
インフルエンザのハブ空港やー  

  
submit
誹謗中傷、差別、反社会的な内容、未成年に不適切なコメントなどはお控えください。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
Comment:
 

トップへ戻る

アンテナさんからの人気、注目記事!!

おすすめ新着記事!!

政経chの全記事一覧はこちらになります
アクセスランキング ブログパーツ