2019/02/08/ (金) | edit |

38歳、貯金500万。3人の子を高校から私立にいれたいが、毎月赤字…
ソース:https://news.mynavi.jp/article/20190203-766721/
スポンサード リンク
1 名前:名無しさん@涙目です。(東日本) [RU]:2019/02/08(金) 10:12:45.03 ID:xm6AIyLR0 2 名前:名無しさん@涙目です。(catv?) [FR]:2019/02/08(金) 10:13:27.14 ID:PtgrlT5U0
マイナスでもええで!
3 名前:名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [RU]:2019/02/08(金) 10:13:27.69 ID:2iXbz9MD0少ない
4 名前:名無しさん@涙目です。(茸) [US]:2019/02/08(金) 10:14:04.16 ID:OBFGvsr/0老後どうすんねんそれだけぼっちで
8 名前:名無しさん@涙目です。(catv?) [ニダ]:2019/02/08(金) 10:14:46.25 ID:8PbBNbpk08歳で80万とか化けもんかよ
17 名前:名無しさん@涙目です。(大阪府) [NL][ ]:2019/02/08(金) 10:17:49.47 ID:irJojseO0
やっぱり2億くらい無いと
人生不安だわ
22 名前:名無しさん@涙目です。(愛知県) [US]:2019/02/08(金) 10:19:23.57 ID:+pN+vJ7h0人生不安だわ
うちの子は9歳だけど90万円も無いぞ
29 名前:名無しさん@涙目です。(地図に無い島) [US]:2019/02/08(金) 10:21:51.95 ID:8MDM9sHI0先月車買ったから貯金ねーわ
38 名前:名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区) [CN]:2019/02/08(金) 10:24:11.29 ID:bVk2yz2y0住宅ローンで普通マイナスだろ
47 名前:名無しさん@涙目です。(大阪府) [US]:2019/02/08(金) 10:32:34.81 ID:mpaZ6CEU0出来ないことをやろうとする方が間違ってる
51 名前:名無しさん@涙目です。(庭) [BR]:2019/02/08(金) 10:34:21.92 ID:9PbTCPND050万円です!(´・ω・`)
64 名前:名無しさん@涙目です。(茸) [BR]:2019/02/08(金) 10:39:05.44 ID:nbKq/Q0W0勤続年数×100万でしょ?
200 名前:名無しさん@涙目です。(大阪府) [ニダ]:2019/02/08(金) 11:51:37.60 ID:Lb9J5Ff50
>>64
よっしゃ!俺の0円は正しかったのか
71 名前:名無しさん@涙目です。(チベット自治区) [US]:2019/02/08(金) 10:42:32.70 ID:kqoy/afI0よっしゃ!俺の0円は正しかったのか
200万で株始めて12年で1億超えた
115 名前:名無しさん@涙目です。(大阪府) [US]:2019/02/08(金) 11:14:40.77 ID:UFeP5DKI0住宅ローンとかあるから
139 名前:名無しさん@涙目です。(愛知県) [US]:2019/02/08(金) 11:31:56.75 ID:JhzbXqZq0桁が一個足りないw
172 名前:名無しさん@涙目です。(庭) [DE]:2019/02/08(金) 11:42:01.30 ID:Vp3Q6COo0せめて30歳×20万=600万は無いと…
40歳×25万=1000万。これでも少ない方だ
179 名前:名無しさん@涙目です。(東京都) [US]:2019/02/08(金) 11:44:31.54 ID:Rl7/KoFq040歳×25万=1000万。これでも少ない方だ
35歳のころ
600万円
40歳
300万円
使えよ貯めずに
199 名前:名無しさん@涙目です。(禿) [US]:2019/02/08(金) 11:51:23.63 ID:RNjrwe1U0600万円
40歳
300万円
使えよ貯めずに
マンションの頭金に1000マンぶち込んだから、35歳で500マンしかない。
225 名前:名無しさん@涙目です。(茸) [US]:2019/02/08(金) 12:11:41.29 ID:FDQ4ZU5Q0資産はあるが貯金はない
249 名前:名無しさん@涙目です。(庭) [US]:2019/02/08(金) 12:34:04.31 ID:LtapkO460正直、貯金に回せるお金が無い…
291 名前:名無しさん@涙目です。(SB-iPhone) [FR]:2019/02/08(金) 12:56:15.45 ID:sx2KVHFf0130万しかない
36
298 名前:名無しさん@涙目です。(庭) [JP]:2019/02/08(金) 13:03:45.25 ID:GmsuatKY036
30歳で20万だが
306 名前:名無しさん@涙目です。(庭) [US]:2019/02/08(金) 13:26:14.28 ID:HRLaiddt0年齢×-1万だ
引用元:https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1549588365/スポンサード リンク
- 関連記事
-
- 【決算】ヤマダ電機 4~12月、営業利益46.7%減
- 【恒例】国の借金1100兆円…1人当たり885万円 2018年12月末 財務省
- 【工業デザイン】ヤマハの自律モーターサイクル「モトロイド」、世界3大デザイン賞を制覇
- 【結局増】実質賃金、12月は1.4%増 18年は0.2%増、毎月勤労統計
- 貯金って年齢×10万でいいよな? 35歳で350万 40歳で400万
- 家計資産2976兆円 17年末、6年連続で増加 過去最高を記録
- 【お金の若者離れ】もはやユニクロすら高い?「コスパ」重視な若者のお金のリアル
- 【企業】メルカリ 36億円の営業赤字に
- レオパレス21、新たに1300棟で不備 建築基準法違反
年齢×年齢
いくらでもあればあるだけ良い!!
あって困ることはない!!
あって困ることはない!!
住宅ローンとかある奴はその資産価値も入れなきゃ比較にならん
皆さんギャグで言ってるんだよなぁ
貯金って年齢×100万くらいは.....せめてあるだろ?
貯金って年齢×100万くらいは.....せめてあるだろ?
40過ぎから年齢x100万じゃないと
老後が大変だぞ。
老後が大変だぞ。
今28歳で1320万ある。30歳で400万の車買う予定だからそれまでに1600万は貯める。
※2242645
金使わないことに定評のある無趣味で寂しい独り者の俺でもそれは少し厳しい。通帳残高合計してみたら35歳で2900万やったわ
金使わないことに定評のある無趣味で寂しい独り者の俺でもそれは少し厳しい。通帳残高合計してみたら35歳で2900万やったわ
現金ばかり貯め込むのは危険極まりないぞ
円安円安言われて久しいが、日本円の価値は下がり続けている
10年前のバイトの時給は750~900円だったが、今は1000円以上が当たり前だ
10年前のジャンプコミックは410円だったが今は450円だ
つまり、10年前に1000万円貯め込んでいた人は、今は当時の900万円分のモノしか買えなくなっているということだ
「ただの貯金」は「物価上昇」や「通貨価値の変動」に耐えられる資産ではないし、最悪の場合、本当に「紙切れ」になる可能性もある
現金は今すぐ何かあった場合に対応できる分だけあればいいんだから、他の金融資産でバランスを取るべきだ
円安円安言われて久しいが、日本円の価値は下がり続けている
10年前のバイトの時給は750~900円だったが、今は1000円以上が当たり前だ
10年前のジャンプコミックは410円だったが今は450円だ
つまり、10年前に1000万円貯め込んでいた人は、今は当時の900万円分のモノしか買えなくなっているということだ
「ただの貯金」は「物価上昇」や「通貨価値の変動」に耐えられる資産ではないし、最悪の場合、本当に「紙切れ」になる可能性もある
現金は今すぐ何かあった場合に対応できる分だけあればいいんだから、他の金融資産でバランスを取るべきだ
45歳だが50万しかないぞ
資産も家族も家庭も何もないぞ
髪の毛も無くなったぞ
資産も家族も家庭も何もないぞ
髪の毛も無くなったぞ
よくそういうこと言う人おるけど、流石に日本円が紙切れになる事態にまで陥ったら諦める覚悟はあるわ。他人にまでその覚悟せえとは言わんけどさあ、そこまで気ィ回してたらもう「明日交通事故に遭って半身不随になるかも」「ヤクザの車にカマ掘って身ぐるみ剥がれるかも」という心配までせんといかんからな
32歳独身0円だが全く何とも思ってない。
いまが楽しけりゃそれでいい。老後とかどうでもいいわ。
いまが楽しけりゃそれでいい。老後とかどうでもいいわ。
※2242659
紙切れになるというのは極論だが、10年で10%程度価値が下がっているのはまごう事無き事実だぞ
だから、景気が良くなって仕事が増えて賃金が上がっても、1円あたりで買える分量が減ってるから生活はちっとも豊かにならない
20年で20%、30年で30%、さらにこの傾向が続く可能性は否定できない
もちろん逆に盛り返す可能性もあるが、その場合は円高になるということだから、日本全体が不景気になって職を失う可能性が出てくる
ちなみに戦争になったら日本円が紙切れになる可能性は本当にある
日本円の価値は日本経済の安定性が担保になっているから、首都圏に核爆弾の一発でも落とされたらナイアガラどころじゃない大暴落を引き起こすだろう
紙切れになるというのは極論だが、10年で10%程度価値が下がっているのはまごう事無き事実だぞ
だから、景気が良くなって仕事が増えて賃金が上がっても、1円あたりで買える分量が減ってるから生活はちっとも豊かにならない
20年で20%、30年で30%、さらにこの傾向が続く可能性は否定できない
もちろん逆に盛り返す可能性もあるが、その場合は円高になるということだから、日本全体が不景気になって職を失う可能性が出てくる
ちなみに戦争になったら日本円が紙切れになる可能性は本当にある
日本円の価値は日本経済の安定性が担保になっているから、首都圏に核爆弾の一発でも落とされたらナイアガラどころじゃない大暴落を引き起こすだろう
そんなに毎年貯金するのは無理じゃないか?
>そんなに毎年貯金するのは無理じゃないか?
そんなに、というのが10万を指しているか100万を指しているかはわからんけど。扶養家族がいたり家のローンを返済したりという立場でなければ、特に切り詰めなくてもそれなりの金額が貯まらないか?
そんなに、というのが10万を指しているか100万を指しているかはわからんけど。扶養家族がいたり家のローンを返済したりという立場でなければ、特に切り詰めなくてもそれなりの金額が貯まらないか?
60歳で600万の貯金で定年退職したら老後の生活悲惨だと思うが…
まぁ子供二人育てて600万残して現役抜けられたら大したもんなのか?
まぁ子供二人育てて600万残して現役抜けられたら大したもんなのか?
600万じゃ年金貰える65歳までの間すらもたないじゃないか
年齢の2乗ってのは丁度良いかもなぁ。
特に30代以降はこのぐらい欲しい。
特に30代以降はこのぐらい欲しい。
保険会社の年金積立とかiDeCoとか色々資産運用してるから預金額は当てにならんよ。
老後も見据えて資産運用しとかないと
老後も見据えて資産運用しとかないと
引っ越し定期的にやるとごっそり持っていかれるのが難点だわ
もっとカジュアルに引っ越ししたいけど
もっとカジュアルに引っ越ししたいけど
※2242656
何を基準に価値が下がってるって判断してんのw
明治時代が一番価値高かった?
何を基準に価値が下がってるって判断してんのw
明治時代が一番価値高かった?
働いた年数×100万で良いと思うよ。今10年目で1072万だ
*2242736
バカなんだから相手にすんなwww
バカなんだから相手にすんなwww
年収350万だけど実家暮らしだから年150万ぐらいは貯金できる。
月4~5万ぐらい使って後は全部貯金。ボーナスも年2回手取り合計約60万貯金。
たまに10万以上の物を買う時もあるけど。無駄遣いしなければ貯まる。
月4~5万ぐらい使って後は全部貯金。ボーナスも年2回手取り合計約60万貯金。
たまに10万以上の物を買う時もあるけど。無駄遣いしなければ貯まる。
結婚して車をローン組まずに買ったら貯金が300万
子供作ってないけど作らない方が老後安泰かなあ
子供作ってないけど作らない方が老後安泰かなあ
誹謗中傷、差別、反社会的な内容、未成年に不適切なコメントなどはお控えください。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
|

アンテナさんからの人気、注目記事!!
おすすめ新着記事!!
