2019/02/09/ (土) | edit |

1383682_.jpg
SUBARU(スバル)の米国部門は2月7日、米国で開幕したシカゴモーターショー2019において、新型『レガシィ』(日本名:『レガシィB4』に相当)を初公開した。

ソース:https://response.jp/article/2019/02/08/318925.html

スポンサード リンク


1 名前:田杉山脈 ★:2019/02/08(金) 19:56:33.68 ID:CAP_USER
SUBARU(スバル)の米国部門は2月7日、米国で開幕したシカゴモーターショー2019において、新型『レガシィ』(日本名:『レガシィB4』に相当)を初公開した。

現行レガシィは2014年2月、米国で開催されたシカゴモーターショー2014でワールドプレミアされた。現行の6世代目モデルは、走行性能や居住性、視界などの機能を向上。さらに、フラッグシップモデルに求められるデザインや質感を備えたミッドサイズスポーツセダンとして開発された。シカゴモーターショー2019で初公開された新型レガシィは7世代目モデルだ。5年ぶりにモデルチェンジを受けて登場した。

レガシィらしさを保ちつつ新しさを表現したエクステリア

エクステリアは、動きを感じさせるスリークなシルエットを描きつつ、厚みや立体感を持たせたボディパネルで、躍動感とたくましさを同時に表現した。フロントは、スポーティさを表現するフレームレスのヘキサゴングリルを装備。ワイドなロアグリルと逆Cシェイプに囲んだフォグランプベゼルを採用した。LEDヘッドライトを全車に標準装備する。

フロントバンパー同様のワイドモチーフをリアにも導入。トランク内側部分まで発光するCシェイプを強調したテールランプとした。ボディサイドは、スムーズなシルエットと勢いのあるウィンドウグラフィックとの組み合わせにより、スピード感を表現。フェンダーの張り出しやホイールアーチのアクセントにより、力強さを演出する。ボディサイズは、全長4840mm、全幅1840mm、全高1500 mm、ホイールベース2750mmだ。

インテリアは、上質で革新的なパーソナルな室内空間を目指した。質感の高いデザインと進化したパッケージングによるゆとりあるスペースに、高い機能を持つ先進装備を組み合わせる。拡大したフロントガラスと、インストゥルメントパネル中心部からドアパネルまで連続する長い線のモチーフにより、伸びやかで開放的な雰囲気を追求した。

3面構成のインストゥルメントパネルの一部に、シートと同じカラーを採用することで、開放感も演出する。フロントガラスを前方に、フロントドアガラスを外側に広げることにより、クラストップレベルの視界を確保。先代比で伸びた全長を、後席と荷室に割り当てることで、後席スペースの快適性と、荷室の使い勝手を向上させている。トランクには、スーツケース4個が積載可能だ。

11.6インチの縦型ディスプレイにインフォテインメントを集約

新型には、最新の車載コネクティビティを採用する。11.6インチFull HD縦型ディスプレイを備えた最新型インフォテインメントシステムを装備した。大画面に集約したさまざまな情報を、スマートフォン同様の感覚で快適に操作できるようにした。

Apple「CarPlay」、グーグルの「Android Auto」に加えて、「SUBARU STARLINK」を拡充。新たに「SmartDeviceLink」に準拠したアプリに対応させており、スマートフォンのOSを問わず、多様なアプリが利用できる。緊急通報など従来からの安全機能に加え、Wi-Fiホットスポットやリモートエンジンスタートなどの機能で利便性を充実させたテレマティクスサービスを用意した。

最新バージョンのアイサイトを全車に標準装備
新型では、先進運転支援システムの「アイサイト」の最新版を全車に標準装備した。米国仕様としては初めて、車線中央維持制御・先行車追従操舵制御(アイサイト・ツーリングアシスト)を採用。フロントガラスにLEDの光を投影し、アイサイト作動状態を直感的に知らせるアイサイトアシストモニターも導入する。

また、ドライバーの居眠りや脇見運転検知に加え、シートポジションやドアミラー角度、空調設定を登録したドライバーごとに自動調整するドライバーモニタリングシステムも装備した。後退時自動ブレーキにより、車両後退時の衝突回避または衝突による被害を軽減。後側方警戒支援システムにより、自車後側方から接近する車両を検知し、音と表示で警告する。フロントグリル下部に装備したカメラの画像により、車両前方の死角を減らすフロントビューモニターも装備している。

以下ソース

https://response.jp/article/2019/02/08/318925.html

1383679.jpg

1383684.jpg

1383682.jpg
2 名前:名刺は切らしておりまして:2019/02/08(金) 19:59:23.38 ID:0H51t52N
ないわ
3 名前:名刺は切らしておりまして:2019/02/08(金) 20:00:50.94 ID:LR78xoRk
バッテリーすぐにへばりそう
6 名前:名刺は切らしておりまして:2019/02/08(金) 20:01:59.86 ID:Hv4jm4cX
なんだよその目つきは
8 名前:名刺は切らしておりまして:2019/02/08(金) 20:04:50.74 ID:E8CIVQ+0
ありゃ普通すぎ?
12 名前:名刺は切らしておりまして:2019/02/08(金) 20:08:07.62 ID:GmRrs4R+
R32の目のレガシーがいっちゃんよかった
16 名前:名刺は切らしておりまして:2019/02/08(金) 20:18:06.43 ID:VG61nAzN
良くも悪くもスバルって感じだな

21 名前:名刺は切らしておりまして:2019/02/08(金) 20:20:35.55 ID:6ymdUpQU
全長4840mm、全幅1840mm

デカ過ぎ。
38 名前:名刺は切らしておりまして:2019/02/08(金) 20:38:00.03 ID:X/oPSubU
>>21
デカすぎ言う人向けにインプレッサが有るわけだが
22 名前:名刺は切らしておりまして:2019/02/08(金) 20:21:04.88 ID:1XrMsTvx
地味デザインで好感が持てる。
23 名前:名刺は切らしておりまして:2019/02/08(金) 20:22:42.53 ID:1XrMsTvx
外寸サイズはこんなもん。
34 名前:名刺は切らしておりまして:2019/02/08(金) 20:35:21.83 ID:hcW+LXV9
やばいくらい個性が無い
36 名前:名刺は切らしておりまして:2019/02/08(金) 20:36:03.27 ID:D2bi9zAm
フォレスターよりはガッカリ感がない
37 名前:名刺は切らしておりまして:2019/02/08(金) 20:37:26.42 ID:IRKAV8Z1
オワコン
40 名前:名刺は切らしておりまして:2019/02/08(金) 20:38:28.83 ID:Rgls3GJr
エアコンまでタッチパネルは勘弁
47 名前:名刺は切らしておりまして:2019/02/08(金) 20:49:28.06 ID:qisV1Bjp
なんだろ
電子機器を積んだオッサン車になったな
63 名前:名刺は切らしておりまして:2019/02/08(金) 21:10:38.44 ID:ODyDCDjq
ツーリングワゴンしか認めない
67 名前:名刺は切らしておりまして:2019/02/08(金) 21:16:47.81 ID:TT9Shd4e
最近のスバルは、モデルチェンジでダサくなる。
古臭くするのがスバル社内の流行りなの??
84 名前:名刺は切らしておりまして:2019/02/08(金) 21:42:20.34 ID:srHsU1MC
スバル特有のゴツゴツ感が無いフォルムでがっかり。
85 名前:名刺は切らしておりまして:2019/02/08(金) 21:42:21.16 ID:ezDOWzPZ
トヨタ臭するレガシーとか悲しくなります
94 名前:名刺は切らしておりまして:2019/02/08(金) 22:04:41.17 ID:0bO4m93w
何これ。トヨタ?
なんでトヨタデザインなの?
127 名前:名刺は切らしておりまして:2019/02/08(金) 23:03:26.02 ID:psFrDCXo
なんてゆーか普通セダン...
128 名前:名刺は切らしておりまして:2019/02/08(金) 23:14:20.97 ID:lsZYGTkw
これならg4の方がいいわ
132 名前:名刺は切らしておりまして:2019/02/08(金) 23:25:05.48 ID:1tISg+AA
トヨタ臭しすぎ
133 名前:名刺は切らしておりまして:2019/02/08(金) 23:31:13.70 ID:rjBeQZ8l
インプかと思った。。
引用元:https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1549623393/



スポンサード リンク


関連記事
コメントありがとうございます!
[ 2242770 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/02/09(Sat) 04:49
タッチパネルの巨大化はいいじゃん
エアコンは別にしてほしいが  

  
[ 2242775 ] 名前: あ  2019/02/09(Sat) 05:08
たしかにトヨタ感
  

  
[ 2242801 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/02/09(Sat) 06:43
終わったな。トヨタ臭強すぎ。  

  
[ 2242812 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/02/09(Sat) 07:00
トヨタの傘下だしな
  

  
[ 2242823 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/02/09(Sat) 07:13
否定コメントしてるほとんどの奴が、レガシィ買う金が無い(笑  

  
[ 2242825 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/02/09(Sat) 07:15
北米向けのは日本人には受けないよ。  

  
[ 2242826 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/02/09(Sat) 07:15
米欄のトヨタ連呼リアンに草  

  
[ 2242828 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/02/09(Sat) 07:19
5ナンバーの頃のレガシィが一番良かった  

  
[ 2242838 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/02/09(Sat) 07:37
wrx stiフルモデルチェンジしたら買う予定だからコケないでくれ頼む…  

  
[ 2242839 ] 名前:    2019/02/09(Sat) 07:39
これの主なるターゲットは海外市場だろう。
海外市場には日本の主力市場の「5ナンバー枠」はないから。  

  
[ 2242858 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/02/09(Sat) 08:13
う~ん、トヨタ臭が・・・
もうちょいスクエアデザインに振れば良かったのに  

  
[ 2242877 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/02/09(Sat) 08:31
ヒュンダイマンは、何でもトヨタを絡めないと気がすまないらしいw
どこからどう見てもスバルだろ、キープコンセプトだしインプレッサの拡大版  

  
[ 2242921 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/02/09(Sat) 09:56
トヨタ?いや日産っぽいだろ。  

  
[ 2242922 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/02/09(Sat) 09:57
タッチパネルは完全自動運転できようになってからにしてくれ  

  
[ 2242925 ] 名前: 匿名  2019/02/09(Sat) 10:05
なんかレガシーって何台モデルチェンジしてもレガシーって感じなんだよな
いい意味では無い方で  

  
submit
誹謗中傷、差別、反社会的な内容、未成年に不適切なコメントなどはお控えください。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
Comment:
 

トップへ戻る

アンテナさんからの人気、注目記事!!

おすすめ新着記事!!

政経chの全記事一覧はこちらになります
アクセスランキング ブログパーツ