2019/02/09/ (土) | edit |

20180608yamada1-544x410.jpg ヤマダ電機が2月7日発表した2019年3月期第3四半期の連結決算は、売上高1兆1921億円(前年同期比1.3%増)、営業利益216億3600万円(46.7%減)、経常利益274億8500万円(42.6%減)、純利益129億100万円(59.4%減)となった。

ソース:https://www.ryutsuu.biz/accounts/l020719.html

スポンサード リンク


1 名前:ばーど ★:2019/02/08(金) 18:05:35.37 ID:A78u/2yb9
ヤマダ電機が2月7日発表した2019年3月期第3四半期の連結決算は、売上高1兆1921億円(前年同期比1.3%増)、営業利益216億3600万円(46.7%減)、経常利益274億8500万円(42.6%減)、純利益129億100万円(59.4%減)となった。

直営ネットショップ「ヤマダウェブコム」に加え、2017年8月の「Yahoo!ショッピング」への出店に続き、今期は、「楽天市場(2018年8月)」、「Wowma!(2018年10月)」に出店。

ネットと店舗網、物流網の強みを活かしたネット販売の強化・推進と店舗の融合を図った。

また、家電に加え、「家電住まいる館」の展開にあわせ、家具・インテリア関連のSPA商品の開発を推進した。

「住宅設備機器事業部」については、2017年よりスタートした新業態店舗「家電住まいる館」の開発を継続し、2018年12月末までに59店舗(今期:39店舗)を改装オープンした。

今期末までに70~80店舗(累計)への拡大を予定している。

店舗数(海外含む)は、21店舗の新規出店、15店舗の退店により、直営店舗数976店舗(単体直営667店舗、ベスト電器161店舗、その他連結子会社148店舗)となり、FC含むグループ店舗数総計は1万2484店舗となった。

2019年3月期通期の連結決算は、売上高1兆6440億円(前期比4.5%増)、営業利益294億円(24.2%減)、経常利益375億円(20.8%減)、純利益153億円(48.6%減)を見込んでいる。

2019年02月07日
流通ニュース

https://www.ryutsuu.biz/accounts/l020719.html

20180608yamada1-544x410.jpg
12 名前:名無しさん@1周年:2019/02/08(金) 18:08:32.42 ID:xdcJ6bRG0
業ですね
17 名前:名無しさん@1周年:2019/02/08(金) 18:09:18.32 ID:6O/IRRmC0
近くのヤマダより遠くのヨドバシ
32 名前:名無しさん@1周年:2019/02/08(金) 18:15:55.18 ID:RtxBLith0
出店自転車操業だからね
38 名前:名無しさん@1周年:2019/02/08(金) 18:17:06.36 ID:q9J3rsFa0
いつのまにか来店ポイントを終了してるし
41 名前:名無しさん@1周年:2019/02/08(金) 18:17:41.65 ID:1bHvx1O70
新宿のヤマダは客が少ないが値引きは凄い
42 名前:名無しさん@1周年:2019/02/08(金) 18:17:43.77 ID:+yBX/LB60
本がなくなってからは全然言ってないな
66 名前:名無しさん@1周年:2019/02/08(金) 18:23:24.00 ID:HtTV/rbx0
リフォームや太陽光パネルで失敗したのかな

73 名前:名無しさん@1周年:2019/02/08(金) 18:24:44.99 ID:38hGW0nH0
近所のも常に閑古鳥が鳴いてるなぁ
店員の表情も暗いし・・・たまに電池買いに行くだけだけど
97 名前:名無しさん@1周年:2019/02/08(金) 18:29:17.91 ID:56QmxLhp0
それでも利益が出てるのが不思議
平日のぞいたら店員3人くらいに
囲まれる
154 名前:名無しさん@1周年:2019/02/08(金) 18:40:29.29 ID:56QmxLhp0
梅田ヨドバシの活気は異様
155 名前:名無しさん@1周年:2019/02/08(金) 18:40:38.57 ID:NbUIQmJ10
そりゃそうだ
ヤマダ行ってみればわかる
164 名前:名無しさん@1周年:2019/02/08(金) 18:41:56.34 ID:pqAH8sj/0
町田駅のヨドバシカメラもすごい客いる。
191 名前:名無しさん@1周年:2019/02/08(金) 18:47:13.80 ID:Rbky7Z3D0
まだあったんだ
ヨドバシかケーズ一択だな
211 名前:名無しさん@1周年:2019/02/08(金) 18:50:08.05 ID:FYog/wpC0
Amazon大勝利
229 名前:名無しさん@1周年:2019/02/08(金) 18:52:49.97 ID:56QmxLhp0
今のとこは情弱のジジババで
なんとか売上あげてんだろな
265 名前:名無しさん@1周年:2019/02/08(金) 18:57:54.56 ID:Z2mjrDYg0
客いないのに田舎にたくさんある
275 名前:名無しさん@1周年:2019/02/08(金) 19:00:02.77 ID:2N9uMhyc0
店内にまるでやる気を感じられない
引用元:https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1549616735/



スポンサード リンク


関連記事
コメントありがとうございます!
[ 2243142 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/02/09(Sat) 16:34
今期がヤマだ  

  
[ 2243148 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/02/09(Sat) 16:47
店舗そのものを売却するのが一番儲かるぞ。  

  
[ 2243149 ] 名前: 7u  2019/02/09(Sat) 16:48
おめでとう反日企業ヤマダ電機

今後もずーっと下がり続けるよ~

絶対にヤマダ電機では買い物しないから  

  
[ 2243153 ] 名前: 名無し  2019/02/09(Sat) 16:54
貯まってた4000ptが気が付かぬ間に消えて以来行かなくなった  

  
[ 2243159 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/02/09(Sat) 17:03
固定費凄そうなのによく利益出せてると感心するわ  

  
[ 2243160 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/02/09(Sat) 17:03
店舗あちこちにあるんだから
ヤマダのネットショップでポチれば重い家電の設置と古いやつの回収とかやればまだ需要ありそうなものだが…
普通に物売るだけじゃもう無理でしょ  

  
[ 2243161 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/02/09(Sat) 17:05
売上は去年より伸びたけどいらない店舗の整理と新規店舗の出店
販売網拡大に投資しまくって経費増やしまくって節税してんな
随分と景気のよろしいことで  

  
[ 2243162 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/02/09(Sat) 17:06
同じような商品を同じような値段で売ってるのになんで大きく差が開くんだろ?  

  
[ 2243164 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/02/09(Sat) 17:14
信者もアマゾンで買うだろうし
1円でも安く買いたい貧乏人が信者のメイン層だし。  

  
[ 2243167 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/02/09(Sat) 17:32
蛍光灯切れたから近所のヤマダに行ったら値札の付け間違いを疑うレベルだったよ
ただ、高齢者がレジ待ちしてるくらいだからガラガラって訳じゃ無かった
ネット通販を使わない層に需要があるんだろうな  

  
[ 2243173 ] 名前: 名無しのかめはめさん  2019/02/09(Sat) 17:40
ヤマダはずっと不買してるよw
ロッテ、ソフバン、花王、フジテレビ・・・
ところでここはまだ南鮮の電化製品を取り扱ってるのかね?  

  
[ 2243192 ] 名前: 名無しの通りすがり  2019/02/09(Sat) 18:31

来客型店舗は入場料とらないと、Amazonに対抗できないよ。  

  
[ 2243231 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/02/09(Sat) 19:55
近所のヤマダ電機で、年末年始はテレビとレコーダーを
ネット価格にしてくれて、延長保証にしてくれたから、
20万近く使った。
  

  
[ 2243232 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/02/09(Sat) 19:55
店がガラガラなのに店員多くて、ちょっとでも立ち止まると、すぐ店員が寄ってきて営業始めるから行くの止めた  

  
[ 2243261 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/02/09(Sat) 20:31
15年以上前に電通がごり押ししていた企業「ヤマダ電機」「ソフトバンク」
  

  
[ 2243282 ] 名前:    2019/02/09(Sat) 21:04
中国で失敗した企業には日本厳しいからな。日本を捨てたようなもんだろ。  

  
[ 2243303 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/02/09(Sat) 21:34
今更店舗減らしてEC移行してもヨドバシ、アマゾン無双に勝てないし詰んでるな  

  
[ 2243321 ] 名前: 名無し  2019/02/09(Sat) 22:10
株主優待使うために年2回ぐらい行くわ
それ以外はまず行かんがな
  

  
[ 2243847 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/02/10(Sun) 15:05
量販店の品揃えの悪さに
もう行く価値がないと悟ったわ  

  
[ 2243960 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/02/10(Sun) 18:15
幹部連中の信心が足りねぇんだろう・・・(適当)  

  
[ 2243984 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/02/10(Sun) 18:44
そうかそうか。ブラック体質の仏罰だな。LABI1難波なんて何の商品があるかも分からないな。関西資本上新の方が品揃え・店員さんの応対も良いね。  

  
submit
誹謗中傷、差別、反社会的な内容、未成年に不適切なコメントなどはお控えください。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
Comment:
 

トップへ戻る

アンテナさんからの人気、注目記事!!

おすすめ新着記事!!

政経chの全記事一覧はこちらになります
アクセスランキング ブログパーツ