2019/02/10/ (日) | edit |

異性とご飯を食べるとき、ついつい気になる食事マナー。仮に、好きな人がスマホをいじりながら食べていたり、あるいは、食べる時の咀嚼音が汚いいわゆる「クチャラー」だったりしたらどうだろうか?
ソース:https://dime.jp/genre/653556/
スポンサード リンク
1 名前:名無しさん@涙目です。(東日本) [US]:2019/02/09(土) 17:50:17.90 ID:GlT+q3ZU0

異性とご飯を食べるとき、ついつい気になる食事マナー。仮に、好きな人がスマホをいじりながら食べていたり、あるいは、食べる時の咀嚼音が汚いいわゆる「クチャラー」だったりしたらどうだろうか?
その程度次第では、恋愛感情が一気に冷めてしまうこともあるだろう。
今回、そんな食事マナーについて、結婚相手紹介サービスを提供する会社オーネットが興味深いアンケート調査を実施した。
独身男性の63.0%、独身女性の84.9%は「異性の食事マナーが気になる」!
はじめに、そもそも「異性の食事マナーが気になるかどうか」について、男性664名・女性667名に尋ねる調査が行われたところ、
女性では84.9%、男性では63.0%が「気になる」と回答した。

異性との食事で気を遣うことは、「テーブルマナー」と「食事の音」、3位は〇〇!
次に、前の設問で「異性と食事をする時、お相手の食事マナーが気になる」と回答した男性418名と女性566名を対象に、「デートで食事をする場合に最も気を遣うことは何ですか?」という質問が行われた。
回答の多かった上位3項目は、男女ともにほぼ同じで、「最低限のテーブルマナー」(全体44.5%)「食べるときに音をたてない」(全体38.6%)「適度の会話で楽しく食事ができるようにする」(全体35.0%)という結果になった。

https://dime.jp/genre/653556/
さあマナー講師が新たなマナーをどんどん追加するぞ
11 名前:名無しさん@涙目です。(茸) [IN]:2019/02/09(土) 17:56:02.16 ID:SB+85I7B0お箸くださーい
14 名前:名無しさん@涙目です。(千葉県) [DE]:2019/02/09(土) 17:56:47.68 ID:yz/ZX+dF0ただしイケメンは何をしても許される
18 名前:名無しさん@涙目です。(東京都) [TR]:2019/02/09(土) 17:58:12.17 ID:Jv7VpRiU0舌だして食い物乗せるやつ
26 名前:名無しさん@涙目です。(神奈川県) [BR]:2019/02/09(土) 18:04:55.03 ID:p3ncZFfM0箸を頼む
29 名前:名無しさん@涙目です。(SB-iPhone) [TR]:2019/02/09(土) 18:06:02.63 ID:gVpJClzu0
フォークの背とか今日日ねえからw
普通に食いなよ
30 名前:名無しさん@涙目です。(dion軍) [PL]:2019/02/09(土) 18:06:17.60 ID:Sog5l0U40普通に食いなよ
箸の持ち方変な女はきつい
35 名前:名無しさん@涙目です。(岡山県) [CN]:2019/02/09(土) 18:08:56.24 ID:O/OtN7bT0コーヒーまですする
ラーメン・うどん・そばはすすればいいけどね日本なんだから
スープやコーヒーやパスタは止めてほしい
42 名前:名無しさん@涙目です。(庭) [US]:2019/02/09(土) 18:13:37.46 ID:dz7/3dtz0ラーメン・うどん・そばはすすればいいけどね日本なんだから
スープやコーヒーやパスタは止めてほしい
何が正しいのか解らん
スプーンも手前から奥へだったり逆だったり
53 名前:名無しさん@涙目です。(東京都) [ニダ]:2019/02/09(土) 18:25:15.34 ID:Ljoz6mQP0スプーンも手前から奥へだったり逆だったり
女のクチャラーはあまり見ないな
54 名前:名無しさん@涙目です。(catv?) [US]:2019/02/09(土) 18:26:20.09 ID:fH3d4R4z0くちゃくちゃ音がするのは口開けて食ってるのと
歯をまともに使っていないからなんだろうか
72 名前:名無しさん@涙目です。(東京都) [IN]:2019/02/09(土) 18:35:42.66 ID:404FoJqF0歯をまともに使っていないからなんだろうか
なんでもスプーンで食べるやつ
81 名前:名無しさん@涙目です。(愛知県) [US]:2019/02/09(土) 18:40:21.86 ID:ebf2eOyN0一緒に食べる相手がいないのでセーフ
102 名前:名無しさん@涙目です。(石川県) [AU]:2019/02/09(土) 18:50:06.13 ID:65TcFAlI0本当はフォークの背に乗せた方が楽なんだけど、
非常に厳しい意見を目にするので
躊躇してしまう
108 名前:名無しさん@涙目です。(愛知県) [US]:2019/02/09(土) 18:53:28.85 ID:rrlixeyB0非常に厳しい意見を目にするので
躊躇してしまう
フォークとかめんどいから箸くれ
114 名前:名無しさん@涙目です。(茸) [TR]:2019/02/09(土) 18:59:22.91 ID:0Pk+HRsi0わい「箸ください」
125 名前:名無しさん@涙目です。(神奈川県) [NL]:2019/02/09(土) 19:06:58.83 ID:j7asGoC50欧米人はすくって食べるぞ
背中なんて無理無理
とにかく音をたてなきゃいい
138 名前:名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [ニダ]:2019/02/09(土) 19:16:27.25 ID:tcikHH6e0背中なんて無理無理
とにかく音をたてなきゃいい
いやクチャラーがダントツで無理なんだが
マナー以前の問題
引用元:https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1549702217/マナー以前の問題
スポンサード リンク
- 関連記事
-
- 女性「彼氏がペーパードライバーだと惨めになる」共感の声が殺到
- キユーピー会長「マヨラーとは距離を置く。マヨラーが増えるのはよくない」
- イ・スフン駐日大使「日本の哨戒機による低空威嚇飛行問題などで、韓日関係が困難になっているのは事実」
- 若者の「袋麺離れ」が顕著 インスタントラーメンの方がお湯を注ぐだけで楽だから
- 異性との食事で不快に感じたこと 1位テーブルマナー(フォークの背でご飯を食べよない) 2位クチャラー
- ついに35~44歳男性の2015年における未婚率は30%越え 厚労省 男は年収300万で断られる
- 【建築基準法違反】「すぐ引っ越しできない...」 レオパレス要請に住民困惑 いらだつオーナー
- 【調査】草津=温泉、西日本では通用しなかった! 群馬県民ビックリのアンケート結果
- 【施工不良】レオパレス、3月末までに退去するよう要請
フォークの背にご飯とか昭和のテーブルマナーだよね
ご飯はスプーンで食えよw
食べよない
なに?
屍ねよゴキブリ。
なに?
屍ねよゴキブリ。
背に乗せるのがイギリス式、反転して腹側ですくうのがフランス式。
ステーキ以外は箸だな。
※2243747
それ言う人多いけどイギリスもフランスも米食う習慣なんかないからライスを食べる際のマナーなんて存在しないよ
マッシュポテトなんかを背に乗せて食べるのを見た日本人が「日本ではご飯を背にのせる事をマナーにしよう!」って決めただけの話
それ言う人多いけどイギリスもフランスも米食う習慣なんかないからライスを食べる際のマナーなんて存在しないよ
マッシュポテトなんかを背に乗せて食べるのを見た日本人が「日本ではご飯を背にのせる事をマナーにしよう!」って決めただけの話
丼ものをスプーンでしか食えないような幼児がマナーとな?
フォークの背にご飯乗せるって意味不明な「マナー」は何処から来たんだろうか?
何処の国の真似?
イギリス?
イギリスって米を食べる文化なんかあったか??
何処の国の真似?
イギリス?
イギリスって米を食べる文化なんかあったか??
いや、だから海外じゃスプーンだろ、ライスは
フォークの背にご飯なんてマナー、世界のどこにも無いわ。
バブル期に、知ったかぶりの人が勝手に作ったマナーを広めて
それを信じた田舎者がいたってことだと思う。
バブル期に、知ったかぶりの人が勝手に作ったマナーを広めて
それを信じた田舎者がいたってことだと思う。
パンにしろよw
基本箸で、食べる料理の皿持って食べるワテは許されますやろか?
クチャラーと喫煙者(飯食ってる横で吸おうとするタイプ)じゃなければなんでもいい
ライスをフォークの背にのせるのはおかしい行為。
多分、グリーンピースをそうやって食うイギリス人を見て何か勘違いしたんだと思うけど。
多分、グリーンピースをそうやって食うイギリス人を見て何か勘違いしたんだと思うけど。
あと女の人に多いのがナイフとフォークの使い方が異様にぎごちない人。
自分でも疲れるだろうし、見ていても疲れる。
なんでそこまでマニュアルに書いたように完璧なマナーを目指す?w
全然楽しめてない、自分を着飾る為にの食事になってる。
本当に可哀想だ。
男性の方が気軽で海外の人と同じように食事を楽しんでる。
自分でも疲れるだろうし、見ていても疲れる。
なんでそこまでマニュアルに書いたように完璧なマナーを目指す?w
全然楽しめてない、自分を着飾る為にの食事になってる。
本当に可哀想だ。
男性の方が気軽で海外の人と同じように食事を楽しんでる。
自分は食い方より食った後の皿の上
萎える
萎える
クチャラーは減ってきた気がするけど、何でも啜る奴はまだまだ多い。
特にスープとコーヒーを啜ってしまう奴。
日本では構わないけど、海外だと物凄く嫌な顔されるから覚悟しておけ。
クセってのは都合良く直ったりはしない。
あと、お酒のせいなのか、やたら大声で喋ってる奴。
日本でも迷惑だから今すぐやめろ、つーか向いてないんだから酒なんか止めちまえ。
海外だと中国人と思われるパターンだ。
理由は言うまでもない。
特にスープとコーヒーを啜ってしまう奴。
日本では構わないけど、海外だと物凄く嫌な顔されるから覚悟しておけ。
クセってのは都合良く直ったりはしない。
あと、お酒のせいなのか、やたら大声で喋ってる奴。
日本でも迷惑だから今すぐやめろ、つーか向いてないんだから酒なんか止めちまえ。
海外だと中国人と思われるパターンだ。
理由は言うまでもない。
うちの親父はサラダですら啜って食べるぞ
年に数回しか会わないし指摘しても切れるだけだから放置してるけど
年に数回しか会わないし指摘しても切れるだけだから放置してるけど
『無駄な音を立てない』
実はこれだけなんだけどな…
両手をテーブルの上に…とかも言うけど、寒けりゃ片手ポケットもあり得る。
行儀悪いけど、寒いんだから仕方ない。
要約すると、
食器ガチャガチャさせない、クチャクチャしない、啜らない。
以上だ。
他はわりとどうでもいい。
実はこれだけなんだけどな…
両手をテーブルの上に…とかも言うけど、寒けりゃ片手ポケットもあり得る。
行儀悪いけど、寒いんだから仕方ない。
要約すると、
食器ガチャガチャさせない、クチャクチャしない、啜らない。
以上だ。
他はわりとどうでもいい。
マナー講師って言ったもん勝ちだよね
けっこうな有名企業でも研修に呼んだりするし、儲かってるんだろう
でもマナー講師が勝手に作り上げたマナーが多くてなんだかな
けっこうな有名企業でも研修に呼んだりするし、儲かってるんだろう
でもマナー講師が勝手に作り上げたマナーが多くてなんだかな
マナーと称するものを次々繰り出すビジネスに踊らされてるだけでは?
フォークの背にご飯を載せるのは、肉を切りながらご飯と交互に食べる場合に、粘着性がある日本のご飯は好都合にも、いちいちフォークをひっくり返さずに食べることができる。
ご飯も食べたい、シンプルに食べたいであって、マナーに背かなければ問題は無い。
フォークの背にご飯を載せるのは、肉を切りながらご飯と交互に食べる場合に、粘着性がある日本のご飯は好都合にも、いちいちフォークをひっくり返さずに食べることができる。
ご飯も食べたい、シンプルに食べたいであって、マナーに背かなければ問題は無い。
最近はマナーマナーうるせえな
周囲の人に不快な思いをさせない
これだけで事足りるハナシだろうが
やたらマナー講師だの推されてるが
またザイあたりjが絡んでるんじゃないのか
周囲の人に不快な思いをさせない
これだけで事足りるハナシだろうが
やたらマナー講師だの推されてるが
またザイあたりjが絡んでるんじゃないのか
まぁ少なくともフォークの背にご飯をのせて食べない事に文句を言う意味不明な女はこっちから願い下げだからいいと思う
>フォークの背にご飯乗せるって意味不明な「マナー」は何処から来たんだろうか?
マナー講師からですよ
マナー講師からですよ
>フォークの背に乗せるという習慣やマナーはどこから来たの?
フランスの皿料理を食べる際、食器を何度も持ち替えるのは
料理を用意した人間や、客を招待した主人の準備不足を指摘する事に繋がるから
年代的には革命の後更に数十年が経過した1930年頃と比較的新しい
因みに日本に於いて「コース」の意味は2015年頃から僅か数年の間に「皿」から「セット」に変わった
フランスの皿料理を食べる際、食器を何度も持ち替えるのは
料理を用意した人間や、客を招待した主人の準備不足を指摘する事に繋がるから
年代的には革命の後更に数十年が経過した1930年頃と比較的新しい
因みに日本に於いて「コース」の意味は2015年頃から僅か数年の間に「皿」から「セット」に変わった
食べよない
ナイフフォーク連中は ”ごはん” 食べねーよ。 米を調理して食べることはあってもごはんとしては食べない。
よってフォークの背ってのはマナー講師連中のでっち上げ。
よってフォークの背ってのはマナー講師連中のでっち上げ。
西洋には、もともと炊いた米を食べる習慣がないから、ご飯の食べ方マナーはない。
フォークの背は、持ち替えしないで食べれるので、実は簡単で優雅に食べれる。
フォークの背は、持ち替えしないで食べれるので、実は簡単で優雅に食べれる。
※2243779
フォークの背にグリーンピースを乗せるて、なかなか高度な技を使うんやね
フォークの背にグリーンピースを乗せるて、なかなか高度な技を使うんやね
ライスをフォークの背にのせて食べるのは
左利きの人には簡単、おそらく初めての人でもやろうと思えば問題なくできる
特に誰に迷惑をかけてるわけでもないから、文句言わないで貰いたい
左利きの人には簡単、おそらく初めての人でもやろうと思えば問題なくできる
特に誰に迷惑をかけてるわけでもないから、文句言わないで貰いたい
ライス、というか炊いたコメは、本来箸で食べるもの。
だとすると、ライスを出した際に箸をつけるのが本来の店の対応。
ナイフとフォークで食べさせることがおかしい。
…とか言ってみたり。
確かフォークの背に乗せるのはリゾットの食べ方では?
だとすると、ライスを出した際に箸をつけるのが本来の店の対応。
ナイフとフォークで食べさせることがおかしい。
…とか言ってみたり。
確かフォークの背に乗せるのはリゾットの食べ方では?
※2243756
その通りであっちの人たちのメニューにライスなんてない。
だからどっちでもいい。
ただ英国式には固まっていないものをフォークの背に乗せる風習があるのでそれに倣ってるだけ
なので英仏を一緒くたにした、「欧米」では背に乗せないという風潮だけは完全に誤りと言える
その通りであっちの人たちのメニューにライスなんてない。
だからどっちでもいい。
ただ英国式には固まっていないものをフォークの背に乗せる風習があるのでそれに倣ってるだけ
なので英仏を一緒くたにした、「欧米」では背に乗せないという風潮だけは完全に誤りと言える
※2243930
豆は単にフォークの背に乗せるのではなく、乗せながらナイフで押し付けるように潰す。
米粒も同じようにするとナイフとフォークの持ち替えなしで食べられる。
背に乗せる場合はステーキなどをフォークで刺すのと同じ向きのまま食べられるので、
フォークを表裏返す必要もない。左手がある程度使える人にはこちらの方が楽。
豆は単にフォークの背に乗せるのではなく、乗せながらナイフで押し付けるように潰す。
米粒も同じようにするとナイフとフォークの持ち替えなしで食べられる。
背に乗せる場合はステーキなどをフォークで刺すのと同じ向きのまま食べられるので、
フォークを表裏返す必要もない。左手がある程度使える人にはこちらの方が楽。
誹謗中傷、差別、反社会的な内容、未成年に不適切なコメントなどはお控えください。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
|

アンテナさんからの人気、注目記事!!
おすすめ新着記事!!
