2019/02/10/ (日) | edit |

年金-
海外投資家による「日本株売り」が目立っている。日本取引所グループ(JPX)が発表している投資部門別売買状況によると、海外投資家は2018年11月12日から2019年1月18日まで10週連続で「売り越し」となった。1月21日から25日の週は久しぶりの「買い越し」だったが、本格的な買いを伺わせる勢いには乏しい。2月7日に発表した1月28日から2月1日の週は「売り越し」となった。

ソース:https://president.jp/articles/-/27616

スポンサード リンク


1 名前:田杉山脈 ★:2019/02/09(土) 21:00:54.38 ID:CAP_USER
海外投資家による「日本株売り」が目立っている。日本取引所グループ(JPX)が発表している投資部門別売買状況によると、海外投資家は2018年11月12日から2019年1月18日まで10週連続で「売り越し」となった。1月21日から25日の週は久しぶりの「買い越し」だったが、本格的な買いを伺わせる勢いには乏しい。2月7日に発表した1月28日から2月1日の週は「売り越し」となった。

2018年1年間の合計でも、海外投資家は5兆7402億円の売り越しだった。2012年末に第2次安倍晋三内閣が発足し、アベノミクスが始まって以降、最大の売り越しである。一方で、2012年以降、大量に売り越してきた「個人」が、3695億円の売り越しと、少額の売り越しにとどまった。海外投資家が日本株を「見限る」一方、「個人」が比較的強気になっていたことが分かる。

また、年間で「買い越し」ていたのは事業法人の2兆5705億円、投資信託の1兆4172億円といったところ。事業法人の買いは、上場企業による自社株買いとみられる。投資信託は個人が投資信託を買って間接的な株式保有を増やしたようにもみえるが、実際には日本銀行によるETF(上場投資信託)を通じての日本株買いの可能性が高い。

また、「信託銀行」も年間で1兆5065億円買い越した。GPIF(年金積立金管理運用独立行政法人)などの年金マネーが株式を購入する場合、この統計では「信託銀行」に表れるとされる。

海外投資家が売上高の過半を占める市場

つまり、海外投資家の大量の売りを、自社株買いや日銀、年金マネーが買い支えた、という構図が浮かび上がってくる。

東京株式市場は売買高の過半を海外投資家が占めるユニークな市場だ。このため、日本株のファンダメンタルズ(経済の基礎的条件)自体よりも、為替や海外の金融情勢などに大きく振り回される。円高になると株価が下がり、円安になると株価が上がるといった乱高下を繰り返している。これも、ドルベースで日本株を見ている海外投資家が多いからだとされる。

日経平均株価が上昇するかどうかも、海外投資家の動向に大きく左右される。昨年秋以降、日経平均株価が大きく下げたのも、冒頭に示したような10週連続の海外投資家の売り越しが響いていた。

海外投資家はアベノミクスが始まった2013年に15兆円を買い越した。日経平均株価が戻ってきたところへ「個人」はやれやれの売り物をぶつけ、8兆7508億円も売り越したが、日本を再び成長軌道に乗せるという安倍晋三首相の方針に「期待」した海外投資家が多かった。

海外投資家が日本株を「見限った」理由

だが、2015年以降、海外投資家は慎重姿勢を強めてきた。2016年には3兆6887億円を売り越した。アベノミクスへの期待がはげ、「やはり日本は変わらない」といった諦めに似た見方が海外投資家に広がったのだ。2018年はほぼ一貫して売り越したが、秋以降は売り姿勢を強めた。

なぜ、海外投資家は日本株を「見限り」、それ以降も本格的に買いに入って来ないのだろうか。

通常国会で野党の最大の攻撃材料になっている「毎月勤労統計」の調査不正問題がボディーブローのように効いている。不正が始まった段階ではおそらく罪の意識がなく、ケアレスミスだったに違いない。だが、問題に気付いて以降、内部で勝手に修正をし、問題を糊塗しようとしていた疑いが強まっている。また、問題が発覚した後の検証や調査も極めて杜撰で、当事者のヒアリングに外部者がひとりも立ち会っていなかったことなどが次々に明るみに出ている。

政府は、過去から続いたミスだとして早々の幕引きを図っているが、問題を矮小化して早期に決着しようという姿勢がミエミエである。

日本の調査統計への信用が大きく揺らいでいる

海外投資家が首をひねるのが、毎月勤労統計の中で調査されてきた「賃金」の実態。安倍首相は就任以降「経済好循環」を掲げて財界首脳に「賃上げ」を求めてきた。為替が円安に振れたことで企業収益が大幅に改善したが、それが給与の増加につながり、さらに消費へと結びつくことが重要だと強調していたのだ。ところが、毎月勤労統計調査の不正によって、2018年の実質賃金は本当に上昇していたのか、実態がよく分からなくなっているのだ。

以下ソース

https://president.jp/articles/-/27616
9 名前:名刺は切らしておりまして:2019/02/09(土) 21:13:17.73 ID:aaLb2N7z
食い物さえ提供してくれれば何やってもいいよ
22 名前:名刺は切らしておりまして:2019/02/09(土) 21:25:47.97 ID:wxczVQFi
航海士のいない泥船

34 名前:名刺は切らしておりまして:2019/02/09(土) 21:39:51.10 ID:urDtTA6+
日本企業の出す配当を日本人がもらっていいことじゃん

EUも利上げ時期がずれこみそうだし

まともな通貨は円くらいだし
42 名前:名刺は切らしておりまして:2019/02/09(土) 21:47:18.78 ID:vrVt5v9L
そして積立ニーサで自己責任
ひどい話さ
51 名前:名刺は切らしておりまして:2019/02/09(土) 22:13:40.95 ID:cNmOXJPQ
幸いにも畑があるからイモを作るか。  
52 名前:名刺は切らしておりまして:2019/02/09(土) 22:16:48.78 ID:EmNGR6Mp
GPIFの無限ナンピンなめるなよ
85 名前:名刺は切らしておりまして:2019/02/09(土) 22:51:19.08 ID:vrVt5v9L
これで100%うまくいくなら
国の言うことは違ってくる
110 名前:名刺は切らしておりまして:2019/02/09(土) 23:45:53.28 ID:Rqr4KgUP
まったく、森羅万象くんに付ける薬はない
118 名前:名刺は切らしておりまして:2019/02/10(日) 00:16:48.62 ID:a1c1F63O
>>1
別にいいんじゃね
トータルで含み益があるし利確もせずそのままでいいよ
年金投資が企業に使われて企業が生産し企業価値を高めていたら特に問題ない
この年金投資を担保に日本円刷って、それを国民の年金受給者に渡せばいい
何の問題もない
127 名前:名刺は切らしておりまして:2019/02/10(日) 00:30:38.94 ID:e2XGW1Fk
年金はなくならんよ
いくらでも日本円が印刷できるんだからな
129 名前:名刺は切らしておりまして:2019/02/10(日) 00:54:12.73 ID:s2e2mmlQ
人の金でギャンブルとはすごいな
引用元:https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1549713654/



スポンサード リンク


関連記事
コメントありがとうございます!
[ 2243804 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/02/10(Sun) 14:11
>人の金でギャンブルとはすごいな
官僚や政治屋なんぞそんなもんやで?地方公務員もなw
しかし、禁治産者やパチンコ中毒が批判されるってのに、こいつらはまったく批判されないんだよなあw  

  
[ 2243808 ] 名前: 名無しさん  2019/02/10(Sun) 14:13
株価は変動するから、下がった時で計算すりゃそうなるだろ

温暖化の中で、昼から夜にかけての温度低下を持って、
「来週の今頃には零下70度だ!」とか計算したらバ.カだろう

こういう株価の短期のトレンドを取り上げて一生懸命計算し、上がった時には計算も報道もしないって、どういう意図があるの?と聞きたいわ  

  
[ 2243809 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/02/10(Sun) 14:14
トータルは?
増えたの?
減ったの?  

  
[ 2243813 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/02/10(Sun) 14:19
利確してないなら損得確定してないんじゃないの?
取り敢えず株持ち続ける限り配当金は入るけど  

  
[ 2243815 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/02/10(Sun) 14:25
ところで赤字を出したことを批難している人たちの支持政党が政権をとっていた頃、幾ら利益を出しましたか?  

  
[ 2243823 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/02/10(Sun) 14:35
株価7000円の政権を維持してた無能が、株価25000円に戻した政権の批判とか笑うw  

  
[ 2243826 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/02/10(Sun) 14:41
日刊ゲンダイじゃなかった  

  
[ 2243827 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/02/10(Sun) 14:44
投信積立で全世界株式インデックスでやってるけど
こういうのがあるから全世界(日本を除く)にした方が良かったんじゃないかと葛藤している
ここ30年くらいで見ると日本だけ停滞してるし  

  
[ 2243831 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/02/10(Sun) 14:48
全世界株式インデックスだって下がってるけど  

  
[ 2243833 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/02/10(Sun) 14:49
トータル君たちに告ぐ。
簡単に手放すことができず、かつ、価値が下がって行くのが見えている商品を買っちまったんだぜ。先が暗いんだよ、とにかく...。  

  
[ 2243835 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/02/10(Sun) 14:51
運用は総額でずいぶんと益が出てるらしいから文句言わんけどさ。
そんだけやっても全然追いついてないことが問題だろ。破綻と言うべき事態。  

  
[ 2243836 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/02/10(Sun) 14:51
※2243809
20年で50兆プラス
そこから3か月で15兆マイナス  

  
[ 2243841 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/02/10(Sun) 14:55
株価7000円?小泉政権のことか?
民主党政権発足時は麻生政権がリーマンショックの対応を蜂に刺された程度だとしくじったあとだからな。
そこからしばらく世界経済も低迷だからそりゃどこがやっても株価は上がらんだろよ。  

  
[ 2243844 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/02/10(Sun) 15:00
一部切り取り印象操作止めい
増えてるからええんちゃう  

  
[ 2243850 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/02/10(Sun) 15:11
10-12月だけでマイナス14.5兆円って普通にやばいだろ  

  
[ 2243851 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/02/10(Sun) 15:11
なおトータルでは54兆円のプラスの模様

しかしそのプラスには決して言及せず、短期間のマイナスだけ強調する模様

  

  
[ 2243853 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/02/10(Sun) 15:14
>>2243844

増えてるか減ってるとか正直その辺はどうでもいい。
問題なのは買う割合。
日本の上場株の総額の1割がすでに日銀と年金基金が持ってる。
どうやってこれを売るの?
トータルで+理論のために?年末日銀が大量に買いあさって-14兆程度ですんだんやで。
日銀の介入無ければトータルでも赤字だったかもしれない。
ここ数年は別にいいだろうけど、将来的にどうするの?
こんな株まともな値段で売れないでしょ。
買い支えしないともっと赤字になるから税金足りないのに株を買うハメになるで。
すでに年末そういう状態だったし、このポジションが毎年酷くなってるんだから数年後数十年後やばいで  

  
[ 2243856 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/02/10(Sun) 15:18
20年間でプラスの20%以上を3か月で吹き飛ばす無能  

  
[ 2243857 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/02/10(Sun) 15:19
アベノミクスって早い話が庶民の年金で株価支えて株主配当で金持ち儲けさせてるだけだからな。

おまけに移民法や残業代取り上げ法で国民に経済制裁してるのがアベノミクス(笑)  

  
[ 2243859 ] 名前:    2019/02/10(Sun) 15:22
インサイダー取引で安倍のみ儲けミクス  

  
[ 2243866 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/02/10(Sun) 15:25
アベノセイダーズの言葉センスの無さは凄いと改めて感じた米欄  

  
[ 2243881 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/02/10(Sun) 15:49

↑安倍サポの傲慢さが一般人によく伝わった
  

  
[ 2243882 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/02/10(Sun) 15:52
的外れの馬 鹿ッパヨがなんでも失政に繋げたくて暴れているだけじゃん  

  
[ 2243884 ] 名前: 政経ch@名無し  2019/02/10(Sun) 15:54
もともとから年金がねずみ講そのものだし運用に無理がある
資産運用で失敗したとしても遅いか早いかの違いで破綻はいずれやって来る  

  
[ 2243889 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/02/10(Sun) 16:14
GPIFは買い支えのためにやってない
やってるのは日銀だけ

つうか昨年10-12月はしょうがないだろ
下落するから仕込み時ってのもあるんだし
1月になってから上昇トレンドだから1-3月は大幅なプラスだと思うぞ  

  
[ 2243890 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/02/10(Sun) 16:16
14兆円の損⇒含み益が14兆円減っただけ  

  
[ 2243892 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/02/10(Sun) 16:24
年金の運用資金は、黙っていれば年間6-7兆円減るんだろ?
それが増えてるんだから、何の問題があるんだろうか
民主党政権の時には、毎年5兆円以上減少してのも忘れたらしい
何がプレジデントだよ、ただの財政・経済無能じゃんかよこいつ  

  
[ 2243893 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/02/10(Sun) 16:26
今までのプラス分には全く言及なしかよ  

  
[ 2243895 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/02/10(Sun) 16:32
日本の株式市場はさんざん海外投資家に買われて外国の影響で動くと愚痴を言ってたくせに日本の金が日本の株式市場に入ると今度は文句か。
  

  
[ 2243899 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/02/10(Sun) 16:35
含みでプラスならきっと年金は100年安泰なんやろなあ…  

  
[ 2243905 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/02/10(Sun) 16:42
※2243853
どうやって売るのって、普通に市場で売るよ
なんで売れないと思うん  

  
[ 2243910 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/02/10(Sun) 16:45
まぁ、お前らがロクに株の知識を持ってないことはよく分かったよw
ビンボー人共めw  

  
[ 2243924 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/02/10(Sun) 17:16
長期でインデックス投資やれば、ほぼ確実に利益がでるぞ。
企業は世界経済の成長で企業価値(つまり株価)を増すからな。
ただ、途中の上がり下がりはある。  

  
[ 2243926 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/02/10(Sun) 17:17
GPIFや日銀が買うだけで株価が支えられると思ってるマヌケがいるからなw  

  
[ 2243931 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/02/10(Sun) 17:23
問題ない。これまでに出した利益はすでに確定している。
これまでの利益と新たな掛け金を上手に使えば、そのうちに年金掛け金は不要に成る。  

  
[ 2243944 ] 名前: りぬむつ  2019/02/10(Sun) 17:44
配当金受け取りだけでもいんじゃね。
  

  
[ 2243981 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/02/10(Sun) 18:41
株にぶち込んでる年金は永久に売れないぞ
株が暴落するからな
そんな事になれば日本政府が手を出してる株は全て信用が無くなる
つまり年金を支給出来ない状況になっても絶対に売らない
年金で株を大量に買った時点で国民の負けは確定だったわけだ
一般人が呑気にやってる株とは状況が全く違うのよ  

  
[ 2244012 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/02/10(Sun) 19:47
そもそも厚労省みたいなナマケモノ組織に金を預ける段階で  

  
[ 2244058 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/02/10(Sun) 21:07
日本人は株やらない人が多いから、こういうネタで簡単に騙すことができる
義務教育でもっとしっかり経済を教えるべき  

  
[ 2244205 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/02/11(Mon) 00:40
※2243981
なんで暴落するほど売るんだよw  

  
[ 2244235 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/02/11(Mon) 01:42
20年で50兆から三ヶ月で14兆下がったっていうけど、20年の中でも上下あるはずだろ
まさかリーマンとかさんざんやったのに一切下がらず上がるだけだったスーパー銘柄だとでも?  

  
[ 2244925 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/02/12(Tue) 01:28
2243981
その意見に同意
最近の政府や官僚機構のやってるのは
責任の押し売り
連帯責任を法的に実行してる  

  
[ 2245223 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/02/12(Tue) 13:54
※2243924
そこでこのセリフですよ。
「もう(中国サマ以外)経済成長なんかしない。落ちる一方だ」  

  
[ 2249273 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/02/18(Mon) 01:02
※2243905
いわゆる塩漬け国債と区別がついていないと思われ。
  

  
submit
誹謗中傷、差別、反社会的な内容、未成年に不適切なコメントなどはお控えください。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
Comment:
 

トップへ戻る

アンテナさんからの人気、注目記事!!

おすすめ新着記事!!

政経chの全記事一覧はこちらになります
アクセスランキング ブログパーツ