2019/02/11/ (月) | edit |

不動産賃貸経営サポートを行う東急住宅リースは2月6日、「ビジネスパーソンの転勤事情に関する調査」の結果を発表した。夫の転勤で転居経験がある女性に「これを言われたら絶対についていかない」と感じさせる夫の言葉を聞いたところ、1位は「ついてくるのが当たり前でしょ」(57件)となった。
ソース:https://news.careerconnection.jp/?p=67012
スポンサード リンク
1 名前:ばーど ★:2019/02/11(月) 11:31:02.27 ID:Qs7+gNn89
ビジネスパーソンの転勤事情に関する調査2019 東急住宅リース株式会社
2019年2月6日発表
https://www.tokyu-housing-lease.co.jp/info/docs/673288be15de82894f4279268f5e311db1e7d4a7.pdf
不動産賃貸経営サポートを行う東急住宅リースは2月6日、「ビジネスパーソンの転勤事情に関する調査」の結果を発表した。
夫の転勤で転居経験がある女性に「これを言われたら絶対についていかない」と感じさせる夫の言葉を聞いたところ、1位は「ついてくるのが当たり前でしょ」(57件)となった。「来ないで・来なくていいよ」(35件)、「どっちでもいいよ」(17件)、「家事が面倒だから・家事を頼む」(同)が続き、妻の気持ちを無視した発言が上位に挙がっている。
調査は、昨年12月25日~今年1月7日、転勤経験がある既婚男性ビジネスパーソン500人、夫の転勤に伴い一緒に引っ越しをした経験がある既婚女性500人を対象に実施。1000人から回答を得た。
夫からの「ついてきてほしい」に好感
反対に、「夫についていこうと思えるセリフ」を転勤経験がある女性に聞いたところ、1位は「ついてきてほしい」(95件)で、2位の「一緒に行こう」(30件)を大きく引き離した。転勤先でも妻と一緒に暮らしたい、という気持ちを夫からストレートに伝えられることで、心が動くと考える女性は多い。
夫側はどう考えているのか。転勤経験がある男性に「これを言えば妻はついてきてくれると思うセリフ」を聞くと、1位は「ついてきてほしい」(54件)、2位は「一緒に行こう」(31件)と、妻側の回答と同じだった。3位は「良いところだよ・◯◯があるよ」(15件)で、転職先の魅力やメリットを示すことで、妻が転勤に同意してくれると予想しているようだ。
男性に「単身赴任を避けるため、妻へ絶対に言わないようにするセリフ」を聞くと、「一人のほうが楽だから・気楽だから」(25件)、「一人・単身赴任でいいよ」(18件)、「一人で大丈夫だから」(13件)が上位に挙がった。
■転勤で住みやすかった都道府県、1位は?
転勤経験がある男女に、「これまで転勤で行った都道府県の中で、住みやすいと思った都道府県」を尋ねると、「福岡県」(79.8%)が1位だった。市街地はバスが網羅しているため交通利便性がよく、比較的近距離に博多・天神という商圏があり、買い物もしやすい点が評価されたのだろう。2位以降には、「北海道」(71.7%)、「兵庫県」(69.1%)がランクインした。
「これまで転勤で行った都道府県の中で、食べ物がおいしいと思った都道府県」を聞くと、美味しい海産物、農産物が豊富な「北海道」(94.3%)がトップ。2位は「福岡県」(77.7%)、3位は「宮城県」(67.9%)だった。
2019.2.11
キャリコネニュース
https://news.careerconnection.jp/?p=67012
11 名前:名無しさん@1周年:2019/02/11(月) 11:36:25.01 ID:5nC03dlw02019年2月6日発表
https://www.tokyu-housing-lease.co.jp/info/docs/673288be15de82894f4279268f5e311db1e7d4a7.pdf
不動産賃貸経営サポートを行う東急住宅リースは2月6日、「ビジネスパーソンの転勤事情に関する調査」の結果を発表した。
夫の転勤で転居経験がある女性に「これを言われたら絶対についていかない」と感じさせる夫の言葉を聞いたところ、1位は「ついてくるのが当たり前でしょ」(57件)となった。「来ないで・来なくていいよ」(35件)、「どっちでもいいよ」(17件)、「家事が面倒だから・家事を頼む」(同)が続き、妻の気持ちを無視した発言が上位に挙がっている。
調査は、昨年12月25日~今年1月7日、転勤経験がある既婚男性ビジネスパーソン500人、夫の転勤に伴い一緒に引っ越しをした経験がある既婚女性500人を対象に実施。1000人から回答を得た。
夫からの「ついてきてほしい」に好感
反対に、「夫についていこうと思えるセリフ」を転勤経験がある女性に聞いたところ、1位は「ついてきてほしい」(95件)で、2位の「一緒に行こう」(30件)を大きく引き離した。転勤先でも妻と一緒に暮らしたい、という気持ちを夫からストレートに伝えられることで、心が動くと考える女性は多い。
夫側はどう考えているのか。転勤経験がある男性に「これを言えば妻はついてきてくれると思うセリフ」を聞くと、1位は「ついてきてほしい」(54件)、2位は「一緒に行こう」(31件)と、妻側の回答と同じだった。3位は「良いところだよ・◯◯があるよ」(15件)で、転職先の魅力やメリットを示すことで、妻が転勤に同意してくれると予想しているようだ。
男性に「単身赴任を避けるため、妻へ絶対に言わないようにするセリフ」を聞くと、「一人のほうが楽だから・気楽だから」(25件)、「一人・単身赴任でいいよ」(18件)、「一人で大丈夫だから」(13件)が上位に挙がった。
■転勤で住みやすかった都道府県、1位は?
転勤経験がある男女に、「これまで転勤で行った都道府県の中で、住みやすいと思った都道府県」を尋ねると、「福岡県」(79.8%)が1位だった。市街地はバスが網羅しているため交通利便性がよく、比較的近距離に博多・天神という商圏があり、買い物もしやすい点が評価されたのだろう。2位以降には、「北海道」(71.7%)、「兵庫県」(69.1%)がランクインした。
「これまで転勤で行った都道府県の中で、食べ物がおいしいと思った都道府県」を聞くと、美味しい海産物、農産物が豊富な「北海道」(94.3%)がトップ。2位は「福岡県」(77.7%)、3位は「宮城県」(67.9%)だった。
2019.2.11
キャリコネニュース
https://news.careerconnection.jp/?p=67012
福岡はラーメンがやすくて美味いからいいよね
16 名前:名無しさん@1周年:2019/02/11(月) 11:37:18.40 ID:57XF+VxK0コンパクトシティは便利だな
32 名前:名無しさん@1周年:2019/02/11(月) 11:44:09.64 ID:gKsCLlNq0福岡市を指すときに博多って言っちゃうやつ
38 名前:名無しさん@1周年:2019/02/11(月) 11:46:17.83 ID:hojzvaez0北海道の飯のうまさは別格
46 名前:名無しさん@1周年:2019/02/11(月) 11:49:33.61 ID:N3x5R+th0
福岡を九州というと福岡人は怒るらしいな
ダウンタウンの松本が言ってた
ダウンタウンの松本が言ってた
59 名前:名無しさん@1周年:2019/02/11(月) 11:52:56.07 ID:xF6BegANO
>>46
ねーわw福岡が九州じゃなくて何処だっつーんだw
49 名前:名無しさん@1周年[ sageこのようなはあおあ親]:2019/02/11(月) 11:50:34.12 ID:RsuknFGR0ねーわw福岡が九州じゃなくて何処だっつーんだw
福岡市の良いところ
物価が安い
必要なものが全て近場にある
食べ物うまい
球団がある
格安航空会社
56 名前:名無しさん@1周年:2019/02/11(月) 11:52:28.74 ID:LSat1naO0物価が安い
必要なものが全て近場にある
食べ物うまい
球団がある
格安航空会社
北海道は札幌限定だろw
80 名前:名無しさん@1周年:2019/02/11(月) 11:57:46.81 ID:kKNTwpE/0福岡は人情にあついけど一旦揉めると大変。
96 名前:名無しさん@1周年:2019/02/11(月) 12:01:11.73 ID:nbtlytyF0札幌は住みやすくていいとこだよ
冬以外は
199 名前:名無しさん@1周年:2019/02/11(月) 12:19:17.58 ID:vHU6wyEX0冬以外は
冬の北海道は地獄だぞ
212 名前:名無しさん@1周年:2019/02/11(月) 12:21:02.43 ID:cSphwa2J0
250 名前:名無しさん@1周年:2019/02/11(月) 12:27:02.93 ID:jK7xHYh90むしろ単身赴任中させてくれ
嫁が単身赴任してくれてもいい
267 名前:名無しさん@1周年:2019/02/11(月) 12:29:31.17 ID:SI7qWH1Q0嫁が単身赴任してくれてもいい
北海道とか言うけど
実質札幌だよな
278 名前:名無しさん@1周年:2019/02/11(月) 12:31:11.54 ID:FgxF9Cl10実質札幌だよな
道民だが住みやすくはないぞ
自然に憧れがあるならその分嵩上げがあるかもだけどw
283 名前:名無しさん@1周年:2019/02/11(月) 12:32:10.30 ID:3IU6lVak0自然に憧れがあるならその分嵩上げがあるかもだけどw
転勤で福岡行ったけど、実に住みやすかった。
また転勤にならないかなあ。
289 名前:名無しさん@1周年:2019/02/11(月) 12:32:49.76 ID:+v9RShcE0また転勤にならないかなあ。
降雪地帯が入ってる時点でありえんだろ
291 名前:名無しさん@1周年:2019/02/11(月) 12:33:12.47 ID:FgxF9Cl10あまり甘いイメージで北海道には来ない方がいいよw
まあ札幌ならともかく
302 名前:名無しさん@1周年:2019/02/11(月) 12:34:40.54 ID:JTkblLoB0まあ札幌ならともかく
転勤で松江に赴任してたけど
それはそれは充実した日々だった
地方勤務は人生を彩るね
引用元:https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1549852262/それはそれは充実した日々だった
地方勤務は人生を彩るね
スポンサード リンク
- 関連記事
-
- 【京都】用務員「闘いましょうか?」粗暴な言動や備品を無断で購入など、計4件の問題行動で懲戒処分
- 【BBC】消え行く「義理」チョコ文化 日本のバレンタインに変化が
- 【偽装】施工不良で批判の声相次ぐ レオパレス本社で説明会
- 【食】朝食抜きはやっぱり太りやすい!
- 転勤して住みやすかった都道府県1位「福岡」 2位「北海道」 3位「兵庫県」 言ってはいけないセリフ「ついてくるのが当たり前」
- 女性「彼氏がペーパードライバーだと惨めになる」共感の声が殺到
- キユーピー会長「マヨラーとは距離を置く。マヨラーが増えるのはよくない」
- イ・スフン駐日大使「日本の哨戒機による低空威嚇飛行問題などで、韓日関係が困難になっているのは事実」
- 若者の「袋麺離れ」が顕著 インスタントラーメンの方がお湯を注ぐだけで楽だから
住みにくかった都道府県を知りたい
雪国とか今の季節は大変そう
雪国とか今の季節は大変そう
個人的には札幌は絶対無理。
二度と行きたくない。
とにかく寒い 交通網が不便 夏でも寒いし
道民はなぜか暑がる不思議現象。
食い物は良いがなにせ寒い。
暑いなって日は年に数回でも夜は寒い
二度と行きたくない。
とにかく寒い 交通網が不便 夏でも寒いし
道民はなぜか暑がる不思議現象。
食い物は良いがなにせ寒い。
暑いなって日は年に数回でも夜は寒い
福岡は米と肉と魚と野菜がうまいぞ、要するに何でも美味い。
酒が焼酎ばっかだから日本酒好きならちょっと微妙かもな
酒が焼酎ばっかだから日本酒好きならちょっと微妙かもな
寒いのは全ての行動を無にするからキツい
4月から兵庫行くんやが、本当にええとこなんか?
yama口ぐみのイメージ強すぎて怖いんやが
yama口ぐみのイメージ強すぎて怖いんやが
ずっと福岡だから他県との差は分からんけど福岡市とかだと良いけど
ところによると思うけど特に流入の少ない周辺の小さい町や小さい島なんて
嫁ぐ場合は辛い目を見るみたいだよ
どんなに頑張っても地域に尽くしても義家族以外からは陰口叩かれ
疎外感を感じると知り合いからメールをもらう、行ってみると確かに閉鎖的
優しい良い人なのでまだ頑張りが足りないのかなと前向きに頑張ってるのを
見ると何十年頑張りゃ良いの?て痛々しくなるわ
ところによると思うけど特に流入の少ない周辺の小さい町や小さい島なんて
嫁ぐ場合は辛い目を見るみたいだよ
どんなに頑張っても地域に尽くしても義家族以外からは陰口叩かれ
疎外感を感じると知り合いからメールをもらう、行ってみると確かに閉鎖的
優しい良い人なのでまだ頑張りが足りないのかなと前向きに頑張ってるのを
見ると何十年頑張りゃ良いの?て痛々しくなるわ
どうして、ああも食べ物が美味しいのか。魚の新鮮なのが有難かった福岡。
また住みたい。
また住みたい。
食い物は大都市ほど良いのは当然だが基本西高東低のイメージ
素材的に良いものはあっても北海道が美味いというイメージ無い
素材的に良いものはあっても北海道が美味いというイメージ無い
博多出張で行くけど
男性は背が高く、口がデカイ
エラも張ったる。
女性は、肌が白く切れ長の
やっぱり口がデカイ。
男性は背が高く、口がデカイ
エラも張ったる。
女性は、肌が白く切れ長の
やっぱり口がデカイ。
福岡は食い物が美味く、不動産費用が安く、平地が多い
治安が悪いのは北九州側だけど、それも世界的に見ればめちゃくちゃ安全
治安が悪いのは北九州側だけど、それも世界的に見ればめちゃくちゃ安全
福岡で初めて暴走族見たぞ。福岡の友人は絶滅危惧種で保護対象と冗談言っていたが警察とバトルしてる様子は衝撃だった、繁華街では喧嘩してるし修羅の国そのまま、あと外国人多すぎ韓国人?かな?金持ちの観光客と言う感じではないのがウロツイテイル
北九州と混同されると怒る >福岡
あそこはただの工業地帯だからね
あそこはただの工業地帯だからね
>>2244891
赴任先の地域ガチャ次第でしょうけど…
修羅の国よりかは大抵は安全ですよ
まあ、夜に細い路地とか入らなければ問題ないかと。
赴任先の地域ガチャ次第でしょうけど…
修羅の国よりかは大抵は安全ですよ

まあ、夜に細い路地とか入らなければ問題ないかと。
どこのアンケートか忘れたけど、2年ほど前は大阪が一位だった。
結局都会は住みやすいということかな。
東京ほど物価が高くないし。
兵庫は西宮が近畿で一番人気だし、尼崎も開発が進んでいる。
結局都会は住みやすいということかな。
東京ほど物価が高くないし。
兵庫は西宮が近畿で一番人気だし、尼崎も開発が進んでいる。
福岡名物 手榴弾
伊勢丹があるよ
本籍:久留米、生まれて18まで北九州、22まで福岡と言うと、引かれたことがある。
誹謗中傷、差別、反社会的な内容、未成年に不適切なコメントなどはお控えください。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
|

アンテナさんからの人気、注目記事!!
おすすめ新着記事!!
