2019/02/12/ (火) | edit |

gaso01.jpg
石油元売り最大手のJXTGエネルギーは脱石油依存を加速させる。大田勝幸社長は日本経済新聞の取材に、2040年に国内のガソリン需要が半減する恐れがあると指摘。自社の電気の契約者数を早期に現在の倍の100万件に増やすほか、洋上風力など再生可能エネルギーで国内外の企業との提携を急ぐ方針を語った。大田社長との一問一答は次の通り。

ソース:https://www.nikkei.com/article/DGXMZO41129380Z00C19A2EA5000/

スポンサード リンク


1 名前:田杉山脈 ★:2019/02/11(月) 04:59:31.44 ID:CAP_USER
石油元売り最大手のJXTGエネルギーは脱石油依存を加速させる。大田勝幸社長は日本経済新聞の取材に、2040年に国内のガソリン需要が半減する恐れがあると指摘。自社の電気の契約者数を早期に現在の倍の100万件に増やすほか、洋上風力など再生可能エネルギーで国内外の企業との提携を急ぐ方針を語った。大田社長との一問一答は次の通り。

――4月に出光興産と昭和シェル石油が経営統合し、JXTGに次ぐ規模になりま…

https://www.nikkei.com/article/DGXMZO41129380Z00C19A2EA5000/
2 名前:名刺は切らしておりまして:2019/02/11(月) 05:25:24.32 ID:BUDS8mdk
採算性さえなんとかなれば藻油で足りるしな
6 名前:名刺は切らしておりまして:2019/02/11(月) 06:34:01.62 ID:pTXU827l
ハイブリッドも定着したもんだ。
12 名前:名刺は切らしておりまして:2019/02/11(月) 06:57:29.59 ID:NcbA2yXN
ミライース燃費いいわ

24 名前:名刺は切らしておりまして:2019/02/11(月) 08:49:10.10 ID:l/AvLmL1
俺が物心つく頃、石油はあと30年で枯渇すると言われていたが
枯渇する前に需要が終わりそうだな
28 名前:名刺は切らしておりまして:2019/02/11(月) 09:19:37.25 ID:WKZZdJZW
プラスチックや化繊やアスファルトや工業用油はどうするのっと
34 名前:名刺は切らしておりまして:2019/02/11(月) 09:37:08.03 ID:2dm9uC5g
そう思うけど10年以上未来はなんとでも言えるわ
35 名前:名刺は切らしておりまして:2019/02/11(月) 09:41:18.39 ID:Fn5DfmWJ
需要が少なくなるほどコストが増えて値上がりするんじゃね?
37 名前:名刺は切らしておりまして:2019/02/11(月) 09:51:50.76 ID:s12ulVKV
人口が減るから妥当
43 名前:名刺は切らしておりまして[ge]:2019/02/11(月) 10:12:02.86 ID:MaxW9QRB
電気自動車が増えればそうなりますわな。
48 名前:名刺は切らしておりまして:2019/02/11(月) 10:43:49.73 ID:3fR+p2jy
次世代水素自動車の時代か?
49 名前:名刺は切らしておりまして:2019/02/11(月) 10:47:43.81 ID:hbhbS5KI
そういやバイオ燃料ってどうなったのかな
51 名前:名刺は切らしておりまして:2019/02/11(月) 10:52:59.07 ID:EdE1VReN
灯油の代わりはあるのか?
エアコンはダメだぞ乾燥するし
62 名前:名刺は切らしておりまして:2019/02/11(月) 11:52:57.22 ID:SNLFBj4w
フリーエネルギーはどうなったのか?
67 名前:名刺は切らしておりまして:2019/02/11(月) 12:03:57.95 ID:SpHm0xg+
買い物を原付バイクで行くことにしたが、
ガソリン代は月300円ぐらいになった
80 名前:名刺は切らしておりまして:2019/02/11(月) 12:43:25.38 ID:KAQrtZYg
水素需要が100倍だ
94 名前:名刺は切らしておりまして:2019/02/11(月) 13:15:32.96 ID:1E5aFhxh
原油の価格が下がり、発電などでは今よりも多く使われるようになる
経済とはそういうものだ
113 名前:名刺は切らしておりまして:2019/02/11(月) 14:22:55.72 ID:X8hBvWmD
石炭と同じ道を歩むんかな石油も
引用元:https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1549828771/



スポンサード リンク


関連記事
コメントありがとうございます!
[ 2245028 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/02/12(Tue) 07:03
石油輸出国機構「駄目です」  

  
[ 2245119 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/02/12(Tue) 10:13
電気自動車が増えても火力発電が減らなければ大して需要は変わらない  

  
[ 2245150 ] 名前: 辻元清美議員の関与が疑われてる野田中央公園  2019/02/12(Tue) 11:12
ほんとにバッテリー問題が解決するとは思えない。
冬の電気自動車なんて電費悪くなる一方とか。
キャパシタ系の即満充電バッテリーが開発されないと充電スタンドで数時間待ちになるぞ。
おまえらも充電スタンドを検索して何時間充電できるか調べとけ。  

  
[ 2245245 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/02/12(Tue) 14:21
中国、北朝鮮、韓国が連合で暴走して世界大戦が始まって電気は役に立たず石油を求めヒャッハーの時代になるからな  

  
submit
誹謗中傷、差別、反社会的な内容、未成年に不適切なコメントなどはお控えください。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
Comment:
 

トップへ戻る

アンテナさんからの人気、注目記事!!

おすすめ新着記事!!

政経chの全記事一覧はこちらになります
アクセスランキング ブログパーツ