2019/02/16/ (土) | edit |

c_AS20190215001613_comm.jpg 中江元哉・元首相秘書官(現・財務省関税局長)は15日の衆院予算委員会で、毎月勤労統計に関して2015年に厚生労働省へ「問題意識」を伝えたことについて「政府に都合のいいデータが出るよう不適切な方法をとらせる意図は全くなかった」と述べた。

ソース:https://www.asahi.com/articles/ASM2H2T09M2HUTFK002.html

スポンサード リンク


1 名前:ばーど ★:2019/02/15(金) 18:33:23.18 ID:YUFgm/S69
 中江元哉・元首相秘書官(現・財務省関税局長)は15日の衆院予算委員会で、毎月勤労統計に関して2015年に厚生労働省へ「問題意識」を伝えたことについて「政府に都合のいいデータが出るよう不適切な方法をとらせる意図は全くなかった」と述べた。

 中江氏は首相秘書官当時の15年3月31日、毎月勤労統計の調査対象入れ替えによる賃金変動について厚労省幹部2人に「問題意識」を伝達していた。立憲民主党の本多平直氏は「首相秘書官が問題意識を指摘しただけで厚労省は実態を高く見せようとプレッシャーに感じる」と指摘。中江氏に伝達の意図をただした。

 中江氏は「過去にさかのぼって大幅に伸び率の数値が変わるようでは経済の実態をタイムリーに表せないのではないかという観点から、どうして(当時行われていた)全数入れ替えをとっているのか聞いた記憶がある」と答弁した。

 さらに「他の統計や諸外国の事例なども見つつ、専門家の意見を聞くなど経済の実態を適切に表すために改善の可能性について考えるべきではないか、という問題意識を伝えた」と説明。「私としては当然の反応をしたつもりだ。一連のやりとりは政策的な観点からのものだ」と強調した。また、厚労省とのやりとりについて「首相には報告していない」とも答弁した。国民民主党の奥野総一郎氏に答えた。

 中江氏は14日の予算委では現職の首相秘書官ではないことを理由に答弁を拒否した。予算委は15日、元秘書官の立場で参考人招致した。

 一方、自衛官募集に関し自民党…残り:1009文字/全文:1629文字

2019年2月15日13時15分
朝日新聞デジタル

https://www.asahi.com/articles/ASM2H2T09M2HUTFK002.html

c_AS20190215001613_comm.jpg
3 名前:名無しさん@1周年:2019/02/15(金) 18:35:17.59 ID:ckyXav5H0
よう言うわw
4 名前:名無しさん@1周年:2019/02/15(金) 18:37:40.71 ID:/Be4uJAY0
それでも消費税増税は見直しませんよ
12 名前:名無しさん@1周年:2019/02/15(金) 18:40:29.87 ID:WnoRayKp0
責任が消えた国
18 名前:名無しさん@1周年:2019/02/15(金) 18:42:51.94 ID:BDnjKV730
とりあえず消費税は5パーセントに戻せよ!

27 名前:名無しさん@1周年:2019/02/15(金) 18:48:16.62 ID:LT2kmXXC0
景気が悪いなら統計をいじったろ!

この発想が酷すぎて笑えない
30 名前:名無しさん@1周年:2019/02/15(金) 18:50:28.07 ID:NYx3zDnc0
もう忖度って言葉自体が忖度だわ。

詐欺だよ、単なる詐欺
69 名前:名無しさん@1周年:2019/02/15(金) 19:09:09.24 ID:gxDvhjY70
なんの影響力も無い首相秘書官が個人的に
官庁幹部に問題意識を伝えただけ
71 名前:名無しさん@1周年:2019/02/15(金) 19:10:22.23 ID:XqdSDx/M0
意図はないけど確信と強要はあったんだろ
98 名前:名無しさん@1周年:2019/02/15(金) 19:18:18.36 ID:O9huVNso0
プレッシャー感じてるのに3年放置w
133 名前:名無しさん@1周年:2019/02/15(金) 19:29:59.75 ID:VmHjkoGM0
そうそう
あくまで忖度だからね笑
引用元:https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1550223203/



スポンサード リンク


関連記事
コメントありがとうございます!
[ 2247974 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/02/16(Sat) 03:00
安倍関係ないじゃん奴が沸きます  

  
[ 2247992 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/02/16(Sat) 04:48
ここも変わってきたな
色々と  

  
[ 2247999 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/02/16(Sat) 05:50
他の統計や諸外国の事例なども見つつ、専門家の意見を聞くなど経済の実態を適切に表すために改善の可能性について考えるべきではないか
この発言が不正に数字をいじくれと聞こえるやつがいるらしい  

  
[ 2248004 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/02/16(Sat) 06:07
以前からあったことをとにかく今起こった何かのようにすり替えて問題にしていく
これどこかの国が同じようなことやってるよな  

  
[ 2248005 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/02/16(Sat) 06:09
法律通りにやってないのを法律通りに
やれと言うのがどうして圧力なんだ?  

  
[ 2248007 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/02/16(Sat) 06:11
問題があるなら法律を改善するべきだし
それまでは法律通りやらないとダメ。
法律通りにできない理由があるなら改善
要求を出さないといけないのは官僚側。  

  
[ 2248011 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/02/16(Sat) 06:38
【支持率に響かず・・・】立憲民主党中堅「統計不正を安倍のせいにするのは無理があったはw」

統計不正、支持率響かず=与党強気、野党戦術見直しも時事世論調査

>>厚生労働省の統計不正問題が国会で連日取り上げられる中、各種世論調査で安倍内閣の支持率にほとんど影響が出ていない。この問題に有権者の関心は薄いとして強気の政府・与党に対し、野党には国会戦術の見直しを模索する声が出ている。  

  
[ 2248022 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/02/16(Sat) 07:08
スレタイくそやな  

  
[ 2248072 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/02/16(Sat) 09:17
ブレグジットもあるし増税先送りでもいいよ  

  
[ 2248138 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/02/16(Sat) 10:36
そもそも小泉時代から同じ統計でやってはてるって話じゃ  

  
[ 2248164 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/02/16(Sat) 11:19
※2248004
※2248138
この記事で問題になってるのは2004年からの不正ではなく
2018年の統計手法なんだよ  

  
[ 2248230 ] 名前: onmyeyes.jp  2019/02/16(Sat) 13:10


データ収集・分析は

民間のシンクタンク

に丸投げしたらどう?





  

  
[ 2248300 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/02/16(Sat) 15:24
忖度と空気嫁
責任は現場
責任者何のためにいるんだよ  

  
[ 2248365 ] 名前: ななし  2019/02/16(Sat) 17:48
で、民主党政権の時はどうだったんだ?と聞き返してやれば終了♪  

  
[ 2248411 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/02/16(Sat) 19:31
※2248365
この記事で何が問題になってるのかさっぱり理解できてないから
こいつみたいな間抜けな書き込みしちゃうんだよな  

  
submit
誹謗中傷、差別、反社会的な内容、未成年に不適切なコメントなどはお控えください。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
Comment:
 

トップへ戻る

アンテナさんからの人気、注目記事!!

おすすめ新着記事!!

政経chの全記事一覧はこちらになります
アクセスランキング ブログパーツ