2019/02/18/ (月) | edit |

190215ozk1.jpg 尾崎豊の「盗んだバイクで走り出す」が今さら物議

フィクションや表現物を楽しむ際、例えば主人公が盗みを働いていたからといって、自分も泥棒しようとは思わないものだ。しかし中には「こんな事を書く作者は悪い奴」と攻撃する人もいる。はてな匿名ダイアリーに2月11日、「『盗んだバイクで走り出す』に熱狂していた若者」との投稿があり注目を集めた。

ソース:https://news.careerconnection.jp/?p=67294

スポンサード リンク


1 名前:江戸領内小仏蘭西藩 ★:2019/02/17(日) 18:59:16.92 ID:GZDMOd8P9
2019.2.17
https://news.careerconnection.jp/?p=67294

190215ozk1.jpg
尾崎豊の「盗んだバイクで走り出す」が今さら物議

フィクションや表現物を楽しむ際、例えば主人公が盗みを働いていたからといって、自分も泥棒しようとは思わないものだ。しかし中には「こんな事を書く作者は悪い奴」と攻撃する人もいる。はてな匿名ダイアリーに2月11日、「『盗んだバイクで走り出す』に熱狂していた若者」との投稿があり注目を集めた。

「盗んだバイクで走り出す」
「夜の校舎窓ガラス壊して回った」
という尾崎豊の曲の一部を抜粋し、今の子に言っても大半は見向きもしないだろうし、相次ぐバカッター行為と同じという仄めかしも付け加えた。

「私自身世代ではないので、たった数十年前、今の現役世代が若者だった頃に熱狂していたことに衝撃を受ける」
として、「主張するのは結構だけど、一線を超えたら終わりだ」などと批判的な自論を展開していた。(文:okei)

■「尾崎ファンを冷ややかな目で見てた者も沢山いる」

尾崎豊が活躍していたのは1980年代から90年代初めにかけてになる。10代の葛藤や反抗心を描いた曲がヒットし、特に若者の支持を集めたことで知られる。実は筆者も10代後半にハマっていた時期があった。

抜粋された曲は、『15の夜』(1987年)と『卒業』(1985年)。確かにあれだけ見たら窃盗ダメでしょ、器物破損は犯罪よ、となるのはある意味当然ではある。

しかし当時を知る者として言わせてもらうと、尾崎はそれほどメジャーではなかった。もちろんファンは沢山いたけれど、そもそもテレビに出ないという売り方をされていたので、一部の若者が楽しむ和製ロックカルチャーの中にいたひとりだった。実際筆者も中 学生の時は洋楽派だったので、この2曲のリリース当時のことは全く知らない。

はてなブックマークは500以上つき物議を醸していたが、

※ 全文は記事でご覧ください
13 名前:名無しさん@恐縮です:2019/02/17(日) 19:02:54.26 ID:acfIedVH0
時代は変わる
25 名前::2019/02/17(日) 19:07:19.58 ID:od8bTSab0
つまんねー世の中になったなあ
32 名前::2019/02/17(日) 19:09:37.28 ID:od8bTSab0
まさに松本の言ってる最近の正義感ブームだな
50 名前:名無しさん@恐縮です:2019/02/17(日) 19:13:41.66 ID:aMZQx1jc0
DQNを勘違いさせた罪は重い

70 名前:名無しさん@恐縮です:2019/02/17(日) 19:16:57.86 ID:btDYm2oe0
文字を文字通りにしか捉えられない
人間が多いからな仕方がない
84 名前:名無しさん@恐縮です:2019/02/17(日) 19:19:10.73 ID:PXbg/8qz0
まあバイクを盗まれた経験のある人なら許せないわな
92 名前:名無しさん@恐縮です:2019/02/17(日) 19:20:21.84 ID:oZaE96wM0
あの歌に、盗んじゃダメでしょ!と突っ込むのかw

嫌な世の中になったなぁ。
98 名前:名無しさん@恐縮です:2019/02/17(日) 19:21:27.02 ID:57+YCq6F0
昔からネタにされてたような
109 名前:名無しさん@恐縮です:2019/02/17(日) 19:23:19.98 ID:7iNAP2of0
真似すんなよ
139 名前:名無しさん@恐縮です:2019/02/17(日) 19:27:49.32 ID:G6+SAmIL0
バイクを盗んですまんかったという歌も作るべきだった
151 名前:名無しさん@恐縮です:2019/02/17(日) 19:29:16.72 ID:FUm3akC30
盗まれたバイクで走られた事はあった
197 名前:名無しさん@恐縮です:2019/02/17(日) 19:36:00.66 ID:HFoo1S4f0
そのうちルパンが発禁になるのか
224 名前:名無しさん@恐縮です:2019/02/17(日) 19:39:19.12 ID:P+XjPF5B0
盗んだマイクで歌い出す
引用元:https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1550397556/



スポンサード リンク


関連記事
コメントありがとうございます!
[ 2249758 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/02/18(Mon) 17:03
予想を超える大漁だったとほくそ笑んでいるのかも  

  
[ 2249759 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/02/18(Mon) 17:05
当時、バイクを盗まれた者としては、気分は悪い。  

  
[ 2249765 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/02/18(Mon) 17:17
ほんとにこれに影響された中学生が原チャ盗みまくってたからな
実害出てたからそういう時代は時代でええけど
後に残してはいけない曲
実際に犯罪を誘発してたから思い出の彼方に消え去っていい
犯罪を推進しようて奴だけこいつを推したらええわ
  

  
[ 2249766 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/02/18(Mon) 17:18
ゲバ棒を振り回すテロりすとがカッコいいと勘違いしてる時代もあったなw
  

  
[ 2249767 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/02/18(Mon) 17:18
そもそも大したミュージシャンじゃ無いからな(笑)  

  
[ 2249770 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/02/18(Mon) 17:23
いや普通に何度もネタにするべきだろ。
そいつらがそのまま駅員殴る世代になっているんだし。  

  
[ 2249773 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/02/18(Mon) 17:27
何言ってんだか。最近、痛い子が増えたよなぁ。

歌を真似して盗むのではなくて、そういう行為が横行してたから、歌になったんだよ。

窓ガラスなんて尾崎より前の時代の方が割られまくってたからな。

理解が完全に逆。

その時代を描写しちゃいかんいわれたら、表現の自由もあったもんじゃないだろ。何考えてんだ?

よく知らないのにとりあえず批判するとか、野党のマネかな?だとしたら、野党を禁止しにゃいかんなw  

  
[ 2249775 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/02/18(Mon) 17:28
何度でも炎上させればいい。
そうすればその都度それなりの数の子供が「ああ、そういうのが愚かな人間なんだな」と学ぶし
こういう晒しをやらないでいるとインスタバエみたいなのが増える。

スレの反応見ても判るだろ? 騒乱を歓迎する連中がちらほら。  

  
[ 2249776 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/02/18(Mon) 17:29
まあエエやん 死刑になったんやし
  

  
[ 2249777 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/02/18(Mon) 17:30
「忠臣蔵」も集団殺人事件ってことで  

  
[ 2249778 ] 名前: 辻元清美議員の関与が疑われてる野田中央公園  2019/02/18(Mon) 17:31
「そんなやついねーよ!」と聞いていたいたんだが、
今はまさかやるの?真似るの?動画も撮るの?公開すんの?
あ、校舎のガラスを割られる被害が相次ぎ・・・ってなニュースも多かったねw  

  
[ 2249779 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/02/18(Mon) 17:31
盗んだバイクで走り出したり
校舎の窓壊したりするから
何もかも許された恋じゃなくなるんだろって当時思ってた  

  
[ 2249782 ] 名前: 名無し  2019/02/18(Mon) 17:35
尾崎自身は事務所の方針で歌ってただけでこんな歌歌いたくなかったらしいけどね。本人は女好きでチャラかったらしいけど怖いやつしか寄ってこなくて迷惑だったみたい。  

  
[ 2249783 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/02/18(Mon) 17:40
しかし「後に残してはいけない曲」とか言い切っちゃう奴すげーな 日帝云々の韓国人みたいだ  

  
[ 2249785 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/02/18(Mon) 17:42
誤:盗んだバイク
正:盗んだ原付(YAMAHA パッソル)  

  
[ 2249786 ] 名前: 匿名  2019/02/18(Mon) 17:48
>>2249773
ちゃうで
確かにいつの時代もバ()は居るしが、どんな世界にも先駆者が居れば流行り廃りもあるんだ
歌を世に出したせいで「あ、あれカッコいい行為なんだ」って思う層をつくりだし、流行させちゃったのは事実
まあ元記事の通り誰でも知ってる歌手じゃなかったのは確かだけどね  

  
[ 2249787 ] 名前: 匿名  2019/02/18(Mon) 17:52
※2249783
それは確かに
でも当時の少年たちの英雄的に語るのもどうかと
実際それほどのもんでもなかった歌手が死んだ事で箔が付いちゃった程度
生きててもとうの昔に消えてあの人は今てきな番組で痛いおっさんになってたと思うなあ  

  
[ 2249789 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/02/18(Mon) 17:55
この歌に感化されてたかどうかまでは分からないけどいとこにリアルなこれがいたわ、ンでうちの家族はこんなのを羨ましがって俺には根性がないとまで言いやがった、頭おかしいわ

実際はこうならない奴こそ根性があるんだよな、と自分に言い聞かせてる  

  
[ 2249791 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/02/18(Mon) 17:59
よくある中二病患者に捧げる歌。まだひきずってる奴いるの?  

  
[ 2249796 ] 名前: 名無しさん@Pmagazine  2019/02/18(Mon) 18:05
僕らの七日間戦争の方が先ちゃうかったけな?  

  
[ 2249804 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/02/18(Mon) 18:13
映画やドラマを見て現実にはあり得ないと否定して悦に入るタイプなんだろう
昔を否定してマウント取っても何も変わらないのに
思考が文化大革命の紅衛兵的だよね
これも一種の世代間闘争なんだろうけど  

  
[ 2249808 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/02/18(Mon) 18:16
かつてのツッパリ(笑)が現実にやってたことだからな。
学校の非常ボタンは頻繁に押され、原チャが校庭を走って、先生たちは木刀か竹刀をもっていた。
ツッパリたちがエネルギーを他に発散させてたから、いじめは今よりましだったかな。  

  
[ 2249811 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/02/18(Mon) 18:19
歌詞だからw
これが駄目なら、ドラマも舞台も映画も殺し合いとか全部駄目じゃんw  

  
[ 2249815 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/02/18(Mon) 18:21
例えばボヘミアンラプソディは人を殺してるマザコン野郎の歌なんだが
これはOKなの?  

  
[ 2249816 ] 名前: 名無しさん  2019/02/18(Mon) 18:21
尾崎自身は裕福な家の生まれて不良でもなんでもなかった
歌がヒットしたせいで不良達のカリスマみたいに扱われて悩んで酒やなんやらに逃げて死んだ
不良どもは死んだ場所(普通の民家)を聖地にして連日押しかけたw  

  
[ 2249825 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/02/18(Mon) 18:30
ボヘミアン・ラプソディはゲイであるフレディ自身の歌なんだよな。  

  
[ 2249828 ] 名前: 名無し  2019/02/18(Mon) 18:34
尾崎の歌興味ないからどっちでもいい、無くなってもいい。  

  
[ 2249842 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/02/18(Mon) 18:57
バイク盗む歌作るのは自由だけど、それに共感する人間が多かったかつての日本は未成熟だったよね。  

  
[ 2249846 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/02/18(Mon) 19:00
スクールウォーズのOPみたく
窃盗品紙袋に詰めているところを
店員に注意されて、逆ギレして暴行する
までを見たい。
  

  
[ 2249856 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/02/18(Mon) 19:07
尾崎好きじゃないし、息子に至っては死ぬほど気持ち悪いから嫌いだけど、この歌詞がダメって人はゲーム漫画アニメが危険!ってのと同じ層だろ。もしくは同レベルのメンタルで叩き合ってるだけ。
いつの時代も悪いのは影響される奴だよ。普通の人間ならフィクションと現実の区別がつかなくなることなんてない。  

  
[ 2249862 ] 名前: あ  2019/02/18(Mon) 19:16
ポイズン!  

  
[ 2249875 ] 名前: 名無し  2019/02/18(Mon) 19:35
メタルバンドを悪魔崇拝ってガチで思ってる海外の面白いオバサンたちと同レベル  

  
[ 2249877 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/02/18(Mon) 19:38
当時から自己中&自己憐憫のヒデー歌だなーと嘲笑しておりましたわ

ボクは被害者ですーなんて主張、今からみたら半島人そっくりで草ww  

  
[ 2249889 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/02/18(Mon) 19:56
たかが歌詞に文句つけるんなら映画やドラマにも抗議したらどうですかw
バイク盗んだりガラス割るよりもっと過激なことやってますよ。  

  
[ 2249909 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/02/18(Mon) 20:18
尾崎なんてジャニーズと一緒。

ジャニーズ興味ない奴は、基本嫌ってる。
尾崎に興味ない奴は、基本に嫌ってた。
ヤンキーに興味ない奴は、基本的に嫌ってた。

「好き」という感情がない人間から嫌われる存在は。何れ消える。
ヤンキー文化が消滅したのが象徴的だな。
ヤクザも消えたね。少なくとも、一般人の視界からは。  

  
[ 2249951 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/02/18(Mon) 21:26
尾崎豊は本音では不良や珍走団を馬 鹿にしていただろ  

  
[ 2249985 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/02/18(Mon) 22:08
俺のディオと中古で買ったアプリオを返してから物を言えとしか……
  

  
[ 2250077 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/02/19(Tue) 00:51
尾崎豊最高!!
って空気があったが、これらの歌のせいでどうしても好きになれなかった。  

  
[ 2250177 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/02/19(Tue) 05:31
はっちゃけた不良ってよりジメッとした歌詞だよな  

  
[ 2250474 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/02/19(Tue) 12:51
いずれ花嫁を盗んだ曹操と袁紹のエピソードにまで文句つけだしそうだな  

  
[ 2253002 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/02/23(Sat) 07:28
そもそも当時から気持ち悪い歌ばかり歌う奴だと思ってたし
これ好きな奴は大多数ナルシストだったし
  

  
submit
誹謗中傷、差別、反社会的な内容、未成年に不適切なコメントなどはお控えください。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
Comment:
 

トップへ戻る

アンテナさんからの人気、注目記事!!

おすすめ新着記事!!

政経chの全記事一覧はこちらになります
アクセスランキング ブログパーツ