2019/02/19/ (火) | edit |

ソース:https://news.merumo.ne.jp/article/genre/8386150
スポンサード リンク
1 名前:名無しさん@涙目です。(東日本) [US]:2019/02/19(火) 06:12:56.18 ID:xKjaske00
新聞通信調査会が2008年から行っている「メディアに関する全国世論調査」。2018年の調査結果を産経新聞が取り上げ話題となっているなか、批判的な声もあがっている。
同調査によれば、「各メディアの情報信頼度」で「新聞」は前回調査から0.9点上昇の69.6点、「インターネット」は同2.0点低下の49.4点。フェイクニュースなどでインターネットの信頼度が落ちている一方、新聞が盛り返しているとしている。
この結果に対しネットでは批判的な見方もあり、「『新聞を読みましょう!』と宣伝しているようなものだな」「世の中のあらゆる人が自由に発信できるネットと事実を報道することが目的の新聞が信頼度で競うこと自体がそもそもおかしい」「ネットをしない、出来ない人は新聞やTVを信頼できると思っているだろうけど、ネットを使う人口がこれから先減るとは思わない。ネットの情報も全てが真実ではないから、自分で正しい情報かどうか判断する力や知識は必要」などの声があがっている。
メディアの信頼度を専門家はどのようにみているのか。メディアコミュニケーションに詳しい関西大学社会学部メディア専攻の小笠原盛浩准教授は「みんな信頼している=信頼していいのでは、という人が多い」と指摘。一方、信頼は実体がないものとして「自分で調べて様々な情報を比較するのもいいのでは」としている。
https://news.merumo.ne.jp/article/genre/8386150

👀
2 名前:名無しさん@涙目です。(庭) [US]:2019/02/19(火) 06:14:20.07 ID:KulN4xGb0同調査によれば、「各メディアの情報信頼度」で「新聞」は前回調査から0.9点上昇の69.6点、「インターネット」は同2.0点低下の49.4点。フェイクニュースなどでインターネットの信頼度が落ちている一方、新聞が盛り返しているとしている。
この結果に対しネットでは批判的な見方もあり、「『新聞を読みましょう!』と宣伝しているようなものだな」「世の中のあらゆる人が自由に発信できるネットと事実を報道することが目的の新聞が信頼度で競うこと自体がそもそもおかしい」「ネットをしない、出来ない人は新聞やTVを信頼できると思っているだろうけど、ネットを使う人口がこれから先減るとは思わない。ネットの情報も全てが真実ではないから、自分で正しい情報かどうか判断する力や知識は必要」などの声があがっている。
メディアの信頼度を専門家はどのようにみているのか。メディアコミュニケーションに詳しい関西大学社会学部メディア専攻の小笠原盛浩准教授は「みんな信頼している=信頼していいのでは、という人が多い」と指摘。一方、信頼は実体がないものとして「自分で調べて様々な情報を比較するのもいいのでは」としている。
https://news.merumo.ne.jp/article/genre/8386150


まだ新聞があったことに驚き
12 名前:名無しさん@涙目です。(家) [US]:2019/02/19(火) 06:22:43.66 ID:p/hpHou90大本営発表じゃん
13 名前:名無しさん@涙目です。(愛知県) [ニダ]:2019/02/19(火) 06:23:28.59 ID:Smi+ftIb0こんなのやる必要あるのか?
18 名前:名無しさん@涙目です。(大阪府) [US]:2019/02/19(火) 06:25:50.61 ID:vPm7npeH0身内のお手盛り調査
22 名前:名無しさん@涙目です。(東京都) [KR]:2019/02/19(火) 06:27:54.03 ID:yBBP3kJG0手前どもの味噌でございます
27 名前:名無しさん@涙目です。(dion軍) [US]:2019/02/19(火) 06:30:11.04 ID:2bDhptsd0忖度した不正統計だろw
41 名前:名無しさん@涙目です。(庭) [JP]:2019/02/19(火) 06:37:12.21 ID:43/mdavq0自画自賛かい
65 名前:名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区) [US]:2019/02/19(火) 07:22:18.58 ID:yd4rt6GH0
そんな事言ったところで新聞は終わっていく
その流れは止められない
66 名前:名無しさん@涙目です。(山口県) [GB]:2019/02/19(火) 07:22:48.63 ID:BGxMOrb+0その流れは止められない
大本営発表かよ
99 名前:名無しさん@涙目です。(茸) [JP]:2019/02/19(火) 07:40:56.33 ID:dpSLf3470うさんくせー
121 名前:名無しさん@涙目です。(香港) [TW]:2019/02/19(火) 07:57:54.69 ID:7ZwAMn2K0新聞が調査してるんじゃな
122 名前:名無しさん@涙目です。(茸) [EU]:2019/02/19(火) 07:58:10.28 ID:uxKU+1i00お手盛りアンケートかよ
123 名前:名無しさん@涙目です。(catv?) [NL]:2019/02/19(火) 08:00:24.08 ID:uz/srlDE0また願望ニュースかよ
引用元:https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1550524376/スポンサード リンク
- 関連記事
-
- NHK、6月の組織再編で安倍ちゃんに批判的な制作部を分割か 事実上の解体ではと話題に
- 【東京新聞】会見は権力者のためでもなければメディアのためでもなく、国民のためにある
- 朝日新聞、生活保護申請時に写真撮影「不正受給を前提」の対応か? と問題視
- 【朝日社説】平和賞推薦 対米追従が過ぎないか
- 「メディアの情報信頼度」 「新聞」回復し「ネット」低下 新聞通信調査会
- 【朝日新聞です】統計が正しい国は「無謀な戦争やらない」先進国 統計先進国日本...今は昔か
- 【マスコミ】桜田五輪相「がっかり発言」で考える“切り取り報道”の罪 TV番組制作スタッフの本音
- 【皆様のNHK】NHK組織大改変で反安倍政権部署解体の危機
- 室井佑月「韓国側は天皇陛下じゃなくて安倍首相の謝罪でも良いと言ってる…」 ネット「こいつを使い続けるテレビは絶対に見ない」
これは雑過ぎる自作自演
ワイ調べ橋本環奈が1番好きな異性はワイくんでしたーみたいなヤツ
ワイ調べ橋本環奈が1番好きな異性はワイくんでしたーみたいなヤツ
三流のなろう系小説の主人公並に痛々しい
恥ずかしくないんかな
恥ずかしくないんかな
報道の自由高いwwww
新聞通信調査会は日本プレスセンタービル内にあって、
日本記者クラブ、日本新聞協会、朝日新聞東京本社東京総局なんかが
あるビルのようだな
自画自賛そのものという印象を持たざるを得ない
日本記者クラブ、日本新聞協会、朝日新聞東京本社東京総局なんかが
あるビルのようだな
自画自賛そのものという印象を持たざるを得ない
1番目を引くのは「テレビ」がひょこっと上がってることじゃね?
それに比べりゃ、新聞の上昇分なんぞ誤差やん
新聞関連の組織による調査だからしゃーないのかもしれんが、
こんな目立つ結果を隠してチマチマと新聞とネットで論じるようじゃ、ダメだなあ笑
意外な結果が出た時に、そこを真摯に論じることで真実が見える。迎えに行って失敗した小さい数字をチマチマ論じて、どーすんの
バッカだねぇ笑
それに比べりゃ、新聞の上昇分なんぞ誤差やん
新聞関連の組織による調査だからしゃーないのかもしれんが、
こんな目立つ結果を隠してチマチマと新聞とネットで論じるようじゃ、ダメだなあ笑
意外な結果が出た時に、そこを真摯に論じることで真実が見える。迎えに行って失敗した小さい数字をチマチマ論じて、どーすんの
バッカだねぇ笑
新 聞 通 信 調 査 会
はい解散。
犯罪組織自身の発表なんかに信頼性なんて有るわけねーだろ。
はい解散。
犯罪組織自身の発表なんかに信頼性なんて有るわけねーだろ。
自演は否定しないけども
2018年の掲示板のニュース関連界隈は確かに酷かった
2018年の掲示板のニュース関連界隈は確かに酷かった
また、捏造かw
新聞はフェイクニュースが無いと思わせている時点で詐欺じゃん
でぇ、ホントのところネットより旧メディアが信頼出来るって、そーだったらいーななんだろ?
元民主党が悪夢とか言われて反論してるのに似てません……?
新聞の売り上げが落ち続けているのに何で信頼回復に繋がるんだ
アメリカ人も日本人も
メディアより軍隊のほうを信頼してるんだよな
メディアより軍隊のほうを信頼してるんだよな
こんなことばつかやってるから、日経新聞調査で10代から信用のない職業の2位になるんだろ。ネットで調査したら1位になりそうだけどな
これもフェイクニュースだな、内閣支持率と何が違うんだ?
これが正真正銘の≪手前味噌!≫
広辞苑や教科書に典型例として載せるヨロシね。
広辞苑や教科書に典型例として載せるヨロシね。
事実を報道
※当社の都合で加工はします
※当社の都合で加工はします
とうとう自画自賛で喜ぶような韓国マスコミのレベルに落ちたか
しかし、その新聞も「インターネット」で情報を発信してんじゃん
タグ検索の操作なんかやっているからネットの信頼度が落ちたんじゃないの?
しかし、その新聞も「インターネット」で情報を発信してんじゃん
タグ検索の操作なんかやっているからネットの信頼度が落ちたんじゃないの?
新聞通信調査会「 サンプルを業界の人間にすれば捏造できるぞ 」
結果ありきの調査やで
コメンテーターの肩書きの朝日新聞なんちゃらっての見るだけで言ってる事嘘臭く聞こえるんだよね~
この手の話って
じゃあ新聞のネットサイトはネット情報だから信用できないの?
って話になる
インターネットっていうメディア媒体と新聞というメディアコンテンツは
本来比較できる物じゃないのに比較して見せて自分達に都合のいい結論に持っていく
典型的な詭弁の論法だよ
こんな偏向報道ばっかしてるからマスメディアは信用を失っていくんだよ
じゃあ新聞のネットサイトはネット情報だから信用できないの?
って話になる
インターネットっていうメディア媒体と新聞というメディアコンテンツは
本来比較できる物じゃないのに比較して見せて自分達に都合のいい結論に持っていく
典型的な詭弁の論法だよ
こんな偏向報道ばっかしてるからマスメディアは信用を失っていくんだよ
テレビや新聞の場合は
誰が発信しているかで
大体の方向性が予想できる。
ネットの個人発進だとその辺が怖いわな。
誰が発信しているかで
大体の方向性が予想できる。
ネットの個人発進だとその辺が怖いわな。
ネットはフェイクニュース!を言い続けた成果ですな~
でもその世代が主流なんですよ ( ´,_ゝ`)
でもその世代が主流なんですよ ( ´,_ゝ`)
※2250649
更に書くなら、調査時間は平日の昼間のみで対面方式。
調査割合も20代、30代の回答の合計が5%程度で、50代以上の回答が全体70%以上とかあきらかにネットしてないジジババを狙い撃ちした恣意的なアンケよ
更に書くなら、調査時間は平日の昼間のみで対面方式。
調査割合も20代、30代の回答の合計が5%程度で、50代以上の回答が全体70%以上とかあきらかにネットしてないジジババを狙い撃ちした恣意的なアンケよ
新聞屋どもはカトリック教会レベルの事をやってて自分が恥ずかしくならないのか?
まあ、ならないんだろうな、だからオワコンメディアと言われるんだが
まあ、ならないんだろうな、だからオワコンメディアと言われるんだが
国会もテレビも演劇と同じで事前に全部作られてるからな
自民が部会でやってるような事を国会でやればいいんだが野党が政策協議できないから
ああいう形になるのかもしれんし元々の自民のやり方がそうだからかもしれんけどな。
ただ自民もこの話も共通してるのが独自の情報を持たないという点
多角的に情報が正しいのかどうかを精査できないんだからどんな情報も色がついてるかどうか
判断が出来ない。 自民もシンクタンク持たずに官僚のデータそのままでやってるんだから分かるわけがない操り人形
自民が部会でやってるような事を国会でやればいいんだが野党が政策協議できないから
ああいう形になるのかもしれんし元々の自民のやり方がそうだからかもしれんけどな。
ただ自民もこの話も共通してるのが独自の情報を持たないという点
多角的に情報が正しいのかどうかを精査できないんだからどんな情報も色がついてるかどうか
判断が出来ない。 自民もシンクタンク持たずに官僚のデータそのままでやってるんだから分かるわけがない操り人形
そりゃネトウヨが妄想垂れ流しているだけのヘイト垂れ流しのまとめサイトより
新聞の方が信用できるでしょ
新聞の方が信用できるでしょ
>新聞屋どもはカトリック教会レベルの事をやってて自分が恥ずかしくならないのか?
まあ、ならないんだろうな、だからオワコンメディアと言われるんだが
病院と同じで立場があるから何かあっても言えない、出来ないで悪い流れを延々と続けちゃうんだろうね。 少数が正そうとしても業界全体の利益が前提だからね
戦前の陸海軍が国ではなく省益で勝手に動いたのと似てるかもな。
まあ、ならないんだろうな、だからオワコンメディアと言われるんだが
病院と同じで立場があるから何かあっても言えない、出来ないで悪い流れを延々と続けちゃうんだろうね。 少数が正そうとしても業界全体の利益が前提だからね
戦前の陸海軍が国ではなく省益で勝手に動いたのと似てるかもな。
Twitterでアンケートしてみろ
知らせない権利を行使し続けてるテレビ新聞の罪深さに比べりゃ
ネットの不確実な情報の方が数倍マシ
くたばれよマスゴ.ミ
ネットの不確実な情報の方が数倍マシ
くたばれよマスゴ.ミ
※2250694
おまえは新聞と一緒に「日本死 ね!」とわめく側なんだろうけど
国民は新聞より自衛隊を信じてるからな
おまえは新聞と一緒に「日本死 ね!」とわめく側なんだろうけど
国民は新聞より自衛隊を信じてるからな
※2250694
そのまとめサイトの一次ソースって新聞やテレビなんだけどなwww
ということは、妄想垂れ流してるのはマスゴ.ミって事だよ
そのまとめサイトの一次ソースって新聞やテレビなんだけどなwww
ということは、妄想垂れ流してるのはマスゴ.ミって事だよ
新聞だろうがtvだろうがネットだろうがレッテル張りは信用されない
新聞がネットに対してほるほるしておられるなw
カミサンが洗剤目当てに契約した半年間、終始まったく興味ないモ.リ.カケ.だけを書き立てた事は、絶.対.忘れない。
絶.対.ニ.ダ!
絶.対.ニ.ダ!
ネットの情報といっても、そのほとんどが新聞社などの記事ですから、元を辿ればどちらも新聞です。
それがテレビだと番組によっては偏って報道されてしまう。
肝心の新聞も新聞社によって記事の内容がずいぶん違う。
その点、ネットからだと各社の新聞の記事を一部分だけ切り取ることもせず、まんべんなく比較することが出来る。
だからネットが低下して新聞が上昇するなど本来ならばあり得ない。
まぁでも最近はヘンな動画や根拠のない噂をネットのせいにしてるから、ネットの信頼率が薄れたのかも。
でもネットの噂やバイトテロなどの動画は、はっきりいってテレビでしか見たことがないし、ワイドショーなどで取り上げるまで知らなかったです。
ネットの悪い部分を見てない人も、テレビで知ることになるのは、果たしてネットが悪いと言えるのか?
それがテレビだと番組によっては偏って報道されてしまう。
肝心の新聞も新聞社によって記事の内容がずいぶん違う。
その点、ネットからだと各社の新聞の記事を一部分だけ切り取ることもせず、まんべんなく比較することが出来る。
だからネットが低下して新聞が上昇するなど本来ならばあり得ない。
まぁでも最近はヘンな動画や根拠のない噂をネットのせいにしてるから、ネットの信頼率が薄れたのかも。
でもネットの噂やバイトテロなどの動画は、はっきりいってテレビでしか見たことがないし、ワイドショーなどで取り上げるまで知らなかったです。
ネットの悪い部分を見てない人も、テレビで知ることになるのは、果たしてネットが悪いと言えるのか?
ラジオの信頼度が低くて、TV(民放)の信頼度が上がっているってのは納得いかんのだがw
情報ソースは殆ど一緒なんだから、どっちも大差ないだろうに。
単純にTVと比較してラジオを聞く人間が少ないってのが影響しているのはあるだろうが。
情報ソースは殆ど一緒なんだから、どっちも大差ないだろうに。
単純にTVと比較してラジオを聞く人間が少ないってのが影響しているのはあるだろうが。
※2250694
キミ、「まとめサイト」って言葉の意味理解できる? 日本語読めてる?
キミ、「まとめサイト」って言葉の意味理解できる? 日本語読めてる?
※2250689
>あきらかにネットしてないジジババを狙い撃ちした恣意的なアンケよ
っても、2008年に開始して11回目の調査だからなあ。
サンプル条件が今後も変わらない(ジジババ狙い撃ち)なら、それなりに読み解く意味は出てくるだろう。
10年後どうなっているかってのは楽しみではあるぜ。
単にグラフの左側が、右にシフトするだけになると予想するけどw
>あきらかにネットしてないジジババを狙い撃ちした恣意的なアンケよ
っても、2008年に開始して11回目の調査だからなあ。
サンプル条件が今後も変わらない(ジジババ狙い撃ち)なら、それなりに読み解く意味は出てくるだろう。
10年後どうなっているかってのは楽しみではあるぜ。
単にグラフの左側が、右にシフトするだけになると予想するけどw
※2250739
ここはいつもこんなノリですよ
ここはいつもこんなノリですよ
>国会もテレビも演劇と同じで事前に全部作られてるからな
振り付けは基本、
例の広告代理店、検察、公安警察、それらのOBみたいな方々がしてますね
振り付けは基本、
例の広告代理店、検察、公安警察、それらのOBみたいな方々がしてますね
斜陽産業なら斜陽産業らしく、地道に努力すればいいものを……
今さらネットはダメだと言っても、笑い者にしかならないわな。
カンリュー大人気と同じじゃねぇか。
今さらネットはダメだと言っても、笑い者にしかならないわな。
カンリュー大人気と同じじゃねぇか。
新聞紙という呼び方をやめて、基本的に主観の混じったフェイクニュースという呼び方にすれば解決。
新聞で伝えること全ては真実ではないと知られたもんね。なんで嘘を混ぜ始めたのでしょうか。
さすがに塵紙とか言いたくないもんで。
新聞で伝えること全ては真実ではないと知られたもんね。なんで嘘を混ぜ始めたのでしょうか。
さすがに塵紙とか言いたくないもんで。
ナイスジョーク
新聞のほうが回復?
ズバッというけど
「ウソだな、捏造したろ?精査しようか?」
ズバッというけど
「ウソだな、捏造したろ?精査しようか?」
新聞の発行部数は落ち続けている
押紙で販売店に負担を押し付けまくっているにも関わらず、だ
コンビニの恵方巻を叩く風潮があるのに押紙がスルーされてるというのは全く理解できないよな
押紙で販売店に負担を押し付けまくっているにも関わらず、だ
コンビニの恵方巻を叩く風潮があるのに押紙がスルーされてるというのは全く理解できないよな
自画自賛とか虚しくならないの?
まあ他に誉めてくれる人いないからねw
マスコミは報道の自由ランキングでいつも下から数えた方が早い
それが現実
まあ他に誉めてくれる人いないからねw
マスコミは報道の自由ランキングでいつも下から数えた方が早い
それが現実
やっぱり自分のとこで作った味噌は激旨だわー
願望をさも調査しましたって体でだすなよwww
誹謗中傷、差別、反社会的な内容、未成年に不適切なコメントなどはお控えください。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
|

アンテナさんからの人気、注目記事!!
おすすめ新着記事!!
