2019/02/20/ (水) | edit |

K10011820161_1902191628_1902191639_01_02.jpg 本放送が始まった4K対応の有機ELテレビで、中国の大手メーカーが日本市場に本格的に参入すると発表しました。割安な価格戦略を打ち出し、販売競争で存在感を示すことになりそうです。

ソース:NHK NEWS WEB

スポンサード リンク


1 名前:ばーど ★:2019/02/19(火) 16:50:52.88 ID:bbX37L/19
本放送が始まった4K対応の有機ELテレビで、中国の大手メーカーが日本市場に本格的に参入すると発表しました。割安な価格戦略を打ち出し、販売競争で存在感を示すことになりそうです。

参入するのは中国の大手電機メーカー「ハイセンス」で、4Kの放送を受信できるチューナーを内蔵し、最新型のディスプレーで画質のよさが特徴の有機ELを使った55インチの大型テレビを日本国内で初めて発売します。

想定価格は税抜きで23万円前後と、日本メーカーに比べて割安の価格設定となっています。

「ハイセンス」は去年3月、経営再建中の「東芝」からテレビ事業を買収していて、今回テレビの心臓部の映像エンジンと呼ばれる半導体部品を共同で開発したことで、「日本基準の高画質」を実現したとアピールしています。

さらに、ことし中に日本市場向けの出荷台数のシェアを10%にする目標を示していて、テレビの販売競争で中国メーカーが存在感を示すことになりそうです。

ハイセンスジャパンの李文麗社長は「日本の消費者に満足してもらえるようなテレビに仕上げた。高品質の製品でシェアを拡大させていきたい」と話していました。

2019年2月19日 16時39分
NHK NEWS WEB

K10011820161_1902191628_1902191639_01_02.jpg
2 名前:名無しさん@1周年:2019/02/19(火) 16:51:41.53 ID:QjU10pxs0
だからテレビ見ないと何度言えば
3 名前:名無しさん@1周年:2019/02/19(火) 16:51:42.99 ID:jwB8ybTl0
盗聴機仕込まれてそう
13 名前:名無しさん@1周年:2019/02/19(火) 16:55:28.47 ID:EE0B237H0
今はまだ2Kのアプコンが大半だよ。
19 名前:名無しさん@1周年:2019/02/19(火) 16:56:13.99 ID:mcm6e0g80
0が多いじゃん
28 名前:名無しさん@1周年:2019/02/19(火) 16:59:10.26 ID:Jr+KIyGd0
elでこの値段は安いな

52 名前:名無しさん@1周年:2019/02/19(火) 17:03:45.27 ID:J0Eoyb2T0
どうした中国よw
それじゃ金ない日本では売れないぞw
73 名前:名無しさん@1周年:2019/02/19(火) 17:06:34.42 ID:cduwuPVu0
55インチでかすぎ。
で、4Kで何見るの?
108 名前:名無しさん@1周年:2019/02/19(火) 17:12:02.85 ID:+0MKijJ20
今更テレビ、それも4Kとか・・・
中国市場も血迷ったか?
128 名前:名無しさん@1周年:2019/02/19(火) 17:15:31.50 ID:xOLzFKT/0
中国製なら10万切らないと
161 名前:名無しさん@1周年:2019/02/19(火) 17:20:15.90 ID:1HVLS0aR0
5万の物買うならハイセンスで良いけど、
10万超えてるとかLGやサムスンでも嫌なんですが
183 名前:名無しさん@1周年:2019/02/19(火) 17:24:18.85 ID:Q6xnRyfV0
有機ELってデカいのしかないから選択肢から外れる
引用元:https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1550562652/



スポンサード リンク


関連記事
コメントありがとうございます!
[ 2250890 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/02/20(Wed) 02:11
いまさら4kとか
そもそもテレビがなぁ・・・・
大画面もそんなに売りにならないし、画質もそれなりのものでみんな満足するようになったし
テレビは1インチ=1000円ので良いわ
  

  
[ 2250892 ] 名前: 名無しさん  2019/02/20(Wed) 02:17
有機ELは通電させた時点から劣化が始まり使ってなくても劣化が進むという欠点が解決していないから長くても2~3年で買い替えるものにしか使えない。
どこかの国の有機ELスマホは購入から一年後で30%も劣化して同時に買った普通の液晶のスマホよりも画質が悪くなったなんて話もある。  

  
[ 2250894 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/02/20(Wed) 02:31
nhkの映らないチューナーにすれば売れるぞ
たぶん
そんな層はテレビ買わない気もするけど  

  
[ 2250897 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/02/20(Wed) 03:02
中国製www
わざわざ買うわけねぇだろwww  

  
[ 2250898 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/02/20(Wed) 03:04
23万の中国製w
舐めんなw

2万3千円の間違いでは?w  

  
[ 2250899 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/02/20(Wed) 03:10
中国苦しそうだね・・  

  
[ 2250900 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/02/20(Wed) 03:16
ハイセンスという名前が致命的だと思う  

  
[ 2250924 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/02/20(Wed) 05:40
あと10年くらい早く出てれば売れるか?  

  
[ 2250933 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/02/20(Wed) 05:58
うーん、これは高い
LGが20万とかでだしてるから、ブランド力ないならこれを下回らないと売れないよ  

  
[ 2250934 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/02/20(Wed) 05:59
うーん、これは高い
LGが20万とかでだしてるから、ブランド力ないならこれを下回らないと売れないよ  

  
[ 2250942 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/02/20(Wed) 06:24
今どきテレビなんて時代遅れなゴミ買うやついねーよwww  

  
[ 2250964 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/02/20(Wed) 07:06
>5万の物買うならハイセンスで良いけど、
>10万超えてるとかLGやサムスンでも嫌なんですが

もうほんとこれ、だが差別は良くない
個人的には特亜メーカーとか5万円が限界  

  
[ 2250974 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/02/20(Wed) 07:18
大丈夫。
パネルが劣化する前に、中華コンデンサが火を吹くから。  

  
[ 2250989 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/02/20(Wed) 07:38
某局映らないTV出した方が売れるよ思うよ
先駆ければ宿泊施設に大量に売れるんじゃないかな  

  
[ 2250994 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/02/20(Wed) 07:45
技術は事業買収で獲得するけどこいつらは
動作検査と仕入原材料ケチってコスト下げて低価格競争やるから
信用できない、ファーウェイも必死にコスパ良い性能良いステマしまくってるしな  

  
[ 2250999 ] 名前: 田舎者  2019/02/20(Wed) 07:56
参入はいいけど、そんなに需要はあるにだか?
  

  
[ 2251018 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/02/20(Wed) 08:42
盗聴機どころかカメラ仕込まれてそう  

  
[ 2251038 ] 名前: A  2019/02/20(Wed) 09:17
そもそも4K8KはBSでしか見れないってみんな知ってるの?国はそれ周知すべきでは?地デジでら見れませんからね。みなさんそこだけは要注意。  

  
[ 2251070 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/02/20(Wed) 10:07
学生時代ハイセンスの2万位の32型使ってたけど
正直ハイセンスに5万以上使う気はしないな  

  
[ 2251076 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/02/20(Wed) 10:12
テレビやスマホなんぞは、日本メーカーも国内生産してないから安いのでいいわ  

  
[ 2251091 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/02/20(Wed) 10:32
いやもうテレビ自体いらないわ。
今度引っ越すけど、新しい家にはテレビ置かない予定だし  

  
submit
誹謗中傷、差別、反社会的な内容、未成年に不適切なコメントなどはお控えください。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
Comment:
 

トップへ戻る

アンテナさんからの人気、注目記事!!

おすすめ新着記事!!

政経chの全記事一覧はこちらになります
アクセスランキング ブログパーツ