2019/02/20/ (水) | edit |

金融庁は、家計の安定的な資産形成を図るため、つみたてNISAの普及・利用促進に向けた取組みを行っている。2月13日に発表された利用状況のまとめによると、2018年3月末時点で51万口座だったつみたてNISAの口座数が、12月末時点で100万口座を突破。
ソース:https://moneyzine.jp/article/detail/215839
スポンサード リンク
1 名前:名無しさん@涙目です。(catv?) [ニダ]:2019/02/19(火) 20:31:01.67 ID:2ZzGzlWt0
金融庁は、家計の安定的な資産形成を図るため、つみたてNISAの普及・利用促進に向けた取組みを行っている。2月13日に発表された利用状況のまとめによると、2018年3月末時点で51万口座だったつみたてNISAの口座数が、12月末時点で100万口座を突破。
また、つみたてNISAの買い付け額も、2018年3月末の111億円から、12月末時点では927億円と増加している。
NISAには「つみたたNISA」と「一般NISA」の2つがある。一般NISAでは、20代・30代・40代が占める割合は約3割にとどまっているが、つみたてNISAでは約7割に達している。
つみたてNISAが100万口座突破
https://moneyzine.jp/article/detail/215839


2 名前:名無しさん@涙目です。(庭) [US]:2019/02/19(火) 20:31:53.04 ID:NhXu9MaV0また、つみたてNISAの買い付け額も、2018年3月末の111億円から、12月末時点では927億円と増加している。
NISAには「つみたたNISA」と「一般NISA」の2つがある。一般NISAでは、20代・30代・40代が占める割合は約3割にとどまっているが、つみたてNISAでは約7割に達している。
つみたてNISAが100万口座突破
https://moneyzine.jp/article/detail/215839


リスクが怖くて
4 名前:名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [ニダ]:2019/02/19(火) 20:34:17.76 ID:o0b17JCc0してません!
5 名前:名無しさん@涙目です。(東京都) [US]:2019/02/19(火) 20:34:36.35 ID:WtOE+Bt00現物スイングで年30万ほど
6 名前:名無しさん@涙目です。(茸) [US]:2019/02/19(火) 20:35:16.26 ID:rcrpP5Wz0運用する資産がありません
16 名前:名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [CN]:2019/02/19(火) 20:41:00.10 ID:IL98kU0v0十二分にしてるよ
24 名前:名無しさん@涙目です。(大阪府) [US]:2019/02/19(火) 20:45:17.91 ID:Ffkuhxl50してるけどそんなに儲からない
26 名前:名無しさん@涙目です。(東京都) [NO]:2019/02/19(火) 20:48:53.79 ID:hvWCsai60うちのカミさんがニーサやってた。
27 名前:名無しさん@涙目です。(愛知県) [GB]:2019/02/19(火) 20:50:30.43 ID:mjHyEo1E0
運用じゃないけど県に土地貸してる
お陰でデベロッパー営業が寄りつかなくて楽チン
37 名前:名無しさん@涙目です。(庭) [DE]:2019/02/19(火) 21:04:52.94 ID:iUtme7lW0お陰でデベロッパー営業が寄りつかなくて楽チン
ユニクロ株とかKDDI株とかでかなり利益出したなぁ・・・
資産運用してるとしてないとじゃ人生かなり変わるよね
してない奴はかなりの機会損失してるんだろうなって思うわ
38 名前:名無しさん@涙目です。(庭) [US]:2019/02/19(火) 21:05:32.73 ID:tUvysAiP0資産運用してるとしてないとじゃ人生かなり変わるよね
してない奴はかなりの機会損失してるんだろうなって思うわ
全額日本円で貯金しとくのもリスクなので、株やら債権に分散投資中。
月4万くらいにしかならんけど、もともとリスク分散目的だからいいや。
47 名前:名無しさん@涙目です。(catv?) [ニダ]:2019/02/19(火) 21:13:54.02 ID:15DzcuT00月4万くらいにしかならんけど、もともとリスク分散目的だからいいや。
今はインバースだろ
58 名前:名無しさん@涙目です。(茸) [CN]:2019/02/19(火) 21:32:35.51 ID:2rHKjQPf0運用する資産をくれ
60 名前:名無しさん@涙目です。(愛知県) [IT]:2019/02/19(火) 21:35:14.07 ID:xWbxeUDo0パチ屋で毎日ディスクアップ 打ってる
63 名前:名無しさん@涙目です。(京都府) [CN]:2019/02/19(火) 21:36:19.64 ID:Gnbt1HSo0資産がない
119 名前:名無しさん@涙目です。(dion軍) [US]:2019/02/19(火) 22:56:29.38 ID:q+Z3lxzk0複利シュミレーターで妄想するの楽しいw
124 名前:名無しさん@涙目です。(宮城県) [US]:2019/02/19(火) 23:09:15.45 ID:/QSswe7Q0ようやくインデックスファンドがプラスになってきた
134 名前:名無しさん@涙目です。(家) [MX]:2019/02/19(火) 23:40:08.34 ID:Etfztgrn0一応ドル預金
引用元:https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1550575861/スポンサード リンク
- 関連記事
本当に良い運用は誰にも言う訳ないやん。
例え匿名掲示板でも。
例え匿名掲示板でも。
運用する資産がないとか言ってるやつほどスマホゲーやってる
1000万某株に突っ込もうとしてるけど中々買うと決めてる値段まで下がらんなあ
学生バイト程度の副収入しか得られない、それ以上望むとリスクがこわい
ゲームに毎月何万とか課金してる奴が にしか見えない。
投資はどれだけ儲かっても儲けた金で再投資するから、無駄遣なんか全然しなくなる。
相場を予測や分析して金にするのは、その辺のゲームより遥かに面白い。
投資はどれだけ儲かっても儲けた金で再投資するから、無駄遣なんか全然しなくなる。
相場を予測や分析して金にするのは、その辺のゲームより遥かに面白い。
運用とはよくいったもので、ギャンブルじゃん。
働くことへの敬意は、本来、金を持つ者こそが持つべきだが。
かつて理想の国だった日本は、刻一刻と特亜化すすんでいますね。
特に支配層が。
働くことへの敬意は、本来、金を持つ者こそが持つべきだが。
かつて理想の国だった日本は、刻一刻と特亜化すすんでいますね。
特に支配層が。
こんな記事にまでニホンハー
月に30万程利益がある
金がないんだから投資で増やすしかないだろ
NISAでも株でもFXでも、今日始めてからすぐ儲かるほどお気楽ならみんなとっくにやってるさ
10年くらい修業しろ
NISAでも株でもFXでも、今日始めてからすぐ儲かるほどお気楽ならみんなとっくにやってるさ
10年くらい修業しろ
株を3年ほどやったが毎日毎日ストレス溜まるからやめた
一応プラスだったけど何万下がろうが痛くもかゆくもない金持ちじゃないと無理だと悟った
一応プラスだったけど何万下がろうが痛くもかゆくもない金持ちじゃないと無理だと悟った
以前在籍してた会社の株を持っている。
軽く20年放置。
よほど窮乏しない限り売る気も無い。
じじいになったら、それ売ってクラウンでも買うか。
軽く20年放置。
よほど窮乏しない限り売る気も無い。
じじいになったら、それ売ってクラウンでも買うか。
海外への送金の規制上限がとっぱわれるのでね
ここ2.3年で海外への資産移転しない奴はshinude
ここ2.3年で海外への資産移転しない奴はshinude
投資(起業含む)だけで 財を成した奴、生活してる奴がいる。
>>2251177
1000万円くらい持っていればできる?
原資の「小遣い」が3億円くらいとうそぶく社長が3%くらい上がったら手放すって言っていたんだが
1000万円くらい持っていればできる?
原資の「小遣い」が3億円くらいとうそぶく社長が3%くらい上がったら手放すって言っていたんだが
誹謗中傷、差別、反社会的な内容、未成年に不適切なコメントなどはお控えください。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
|

アンテナさんからの人気、注目記事!!
おすすめ新着記事!!
