2019/02/21/ (木) | edit |

index王毅 [北京 20日 ロイター] - 中国の王毅国務委員兼外相は19日、北京を訪問中の米国代表団に対し、米国は中国が発展し、繁栄する権利を尊重すべきとの考えを示した。また、中国は対外開放を進めると述べた。

ソース:ロイター

スポンサード リンク


1 名前:みつを ★:2019/02/20(水) 16:53:51.73 ID:tCjgLfS09
ロイター

ワールド
2019年2月20日 / 05:23 / 3時間前更新

「中国が発展する権利を米は尊重すべき」と王外相、訪中の米代表団に

Reuters Staff

[北京 20日 ロイター] - 中国の王毅国務委員兼外相は19日、北京を訪問中の米国代表団に対し、米国は中国が発展し、繁栄する権利を尊重すべきとの考えを示した。また、中国は対外開放を進めると述べた。

米中政府は今週、通商協議を再開。米国はこれまで、中国による技術移転の強制など不公平な通商慣行を非難してきた。

王外相は19日、北京を訪れた米国の産業界幹部や元政府高官らと面会し、敬意と協力が両国にとって正しい選択であり、国際社会が望むものだと語った。

中国外務省が20日発表した文書によると、王外相は代表団に「米国と同様、中国には発展する権利があり、中国の国民には良い生活を営む権利がある」と発言。「米国は、米国の発展と同様に中国の発展が世界の利益にかなうことを認識すべきだ。中国の発展を米国にとっての好機とみなすことこそが、貿易や経済を含めた特定の問題の解決を助ける」と述べた。

また、中国の開放に向けた改革と取り組みは中国の発展に必要なものであり、中国の外部へのドアはさらに大きく開かれると述べ、従来の中国政府の見解を繰り返した。

その上で、「中国と米国が積極的に歩み寄る限り、貿易および経済面での協力は両国関係の土台としての役割を引き続き担うことが可能だ」と語った。

米国の代表団には、ハドリー元米国家安全保障問題担当補佐官、米商工会議所幹部のマイロン・ブリリアント氏、米商工会議所の中国部門担当者ジェレミー・ウォーターマン氏も含まれる。

米中協議は19日、ワシントンで再開され、21日からは閣僚級会議が行われる。トランプ米大統領はこの日、中国との通商協議はうまくいっているとした上で、3月1日の合意期限の延長について検討中であることを示唆した。

一方、中国共産党の機関紙、人民日報系の環球時報は20日の社説で、通商協議の間は双方は冷静さを保つべきだとしつつも、米政府は中国政府にいかなる変更も強制すべきではないと主張した
5 名前:名無しさん@1周年:2019/02/20(水) 16:55:56.69 ID:mw05B92D0
技術盗む権利だろw
9 名前:名無しさん@1周年:2019/02/20(水) 16:57:21.27 ID:I8OjaebY0
思考は半島と一緒なんだな
10 名前:名無しさん@1周年:2019/02/20(水) 16:57:47.28 ID:I0BIhvnn0
ねーからwwwwwww
11 名前:名無しさん@1周年:2019/02/20(水) 16:57:50.35 ID:9PvZw4sk0
民主化しる
16 名前:名無しさん@1周年:2019/02/20(水) 16:58:55.14 ID:hbUpZvVx0
ルールをまもろう
18 名前:名無しさん@1周年:2019/02/20(水) 16:59:39.97 ID:X+HrR0gi0
こういうのを盗人猛々しいって言うんだぞ

28 名前:名無しさん@1周年:2019/02/20(水) 17:04:01.72 ID:eWRIVV4J0
ルールを尊重しろと言っているんだよ
不誠実なすり替えをするな
29 名前:名無しさん@1周年:2019/02/20(水) 17:04:02.13 ID:/YkhkYDE0
ならば最低限の国際ルールは守れよ
46 名前:名無しさん@1周年:2019/02/20(水) 17:07:53.67 ID:HQbTeHPS0
盗んで発展か
これぞ、盗人猛々しいww
47 名前:名無しさん@1周年:2019/02/20(水) 17:08:17.33 ID:gZb7zTwn0
中国の理念は常に己の損得
そこに倫理などというものは無い
77 名前:名無しさん@1周年:2019/02/20(水) 17:18:27.43 ID:Ikp8k1HY0
お得意の論理のすり替えだな
134 名前:名無しさん@1周年:2019/02/20(水) 17:42:28.19 ID:vX29WY4a0
やっぱチャイナクオリティ
159 名前:名無しさん@1周年:2019/02/20(水) 17:52:05.38 ID:p+6jDpmf0
パクる事を発展といいます
187 名前:名無しさん@1周年:2019/02/20(水) 18:13:41.39 ID:7GHwnV2J0
発展じゃなくスパイする権利だろ
207 名前:名無しさん@1周年:2019/02/20(水) 18:30:38.06 ID:xpCUHiQb0
米は日本が衰退する権利を尊重すべきだよね
230 名前:名無しさん@1周年:2019/02/20(水) 18:49:36.85 ID:FceUbaJx0
技術パクるのやめれば好きに成長して良いよ
引用元:https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1550649231/



スポンサード リンク


関連記事
コメントありがとうございます!
[ 2251493 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/02/21(Thu) 03:43
正常に技術開発して発展させた進歩なら誰も文句は言わないが、端折って産業スパイに技術盗ませて作り出した泥棒国家が盗人猛々しいとはお前等の事だよ。  

  
[ 2251496 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/02/21(Thu) 03:50
中国は絶対悪  

  
[ 2251502 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/02/21(Thu) 03:58
権利はある。
だがそれには義務もある。
人のモノを盗む事は許されない。  

  
[ 2251514 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/02/21(Thu) 04:51
※2251502
傍受には軍産の機材が使われるから
日本の軍産複合体の話だけでも見ておいた方がいいかと

見つからなければツイッタ方面で  

  
[ 2251516 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/02/21(Thu) 05:01
他国の知的財産権や人権や領土etc・・・他国の権利を蹂躙しまくってる国が自国の発展する権利を言うとか・・・寝言は寝てから言え。  

  
[ 2251545 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/02/21(Thu) 06:17
権利を主張するんなら、ルールを守るという義務を果たせ!!  

  
[ 2251586 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/02/21(Thu) 07:40
やり方が悪いって言われてるだけなのにね  

  
[ 2251593 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/02/21(Thu) 07:47
中国の場合は中国だけが発展する権利を主張しているのがまずい
相変わらず中国人労働者の大量導入を条件に、他国の事業に強引に入り込んでいる
5:5の調和を理解したら中国は歓迎すべきだが、今はまだ欲深すぎる  

  
[ 2251600 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/02/21(Thu) 07:51
盗人に盗みの権利を保障しろって言ってんのか?  

  
[ 2251720 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/02/21(Thu) 10:56
もう十分発展したでしょ
お金と人口侵略で世界を我が物にしようとする中華人民覇権主義共和国は自重しなさい  

  
[ 2251744 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/02/21(Thu) 11:31
そろそろ内乱に入ってもいい頃なんだがなあwww
それがちうごくの歴史だろwww
もう英雄豪傑は出て来ないと思うけどwww  

  
[ 2251796 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/02/21(Thu) 13:15
共産党の政治家の、こういうすり替え発言をできるメンタルって何なんだろうな。
できなければ粛清されるから必死なんだろうか。  

  
submit
誹謗中傷、差別、反社会的な内容、未成年に不適切なコメントなどはお控えください。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
Comment:
 

トップへ戻る

アンテナさんからの人気、注目記事!!

おすすめ新着記事!!

政経chの全記事一覧はこちらになります
アクセスランキング ブログパーツ