2019/02/21/ (木) | edit |

日本経済団体連合会(経団連)の中西宏明会長は2月12日の記者会見で、新任の副会長、6人が内定したと発表した。2019年春に2期4年の任期を満了するのは、岡本圀衛・日本生命保険相談役、永易克典・三菱UFJ銀行特別顧問、宮永俊一・三菱重工業社長、十倉雅和・住友化学社長、飯島彰己・三井物産会長、工藤泰三・日本郵船会長の6人。
ソース:https://news.infoseek.co.jp/article/businessjournal_524811
スポンサード リンク
1 名前:日本人 ★:2019/02/21(木) 00:03:43.10 ID:GSIAiy559
https://news.infoseek.co.jp/article/businessjournal_524811
日本経済団体連合会(経団連)の中西宏明会長は2月12日の記者会見で、新任の副会長、6人が内定したと発表した。
2019年春に2期4年の任期を満了するのは、岡本圀衛・日本生命保険相談役、永易克典・三菱UFJ銀行特別顧問、宮永俊一・三菱重工業社長、十倉雅和・住友化学社長、飯島彰己・三井物産会長、工藤泰三・日本郵船会長の6人。
副会長のポストは18あり、業界ごとに枠がある。
商社枠を制したのは、住友商事の中村邦晴会長。「伊藤忠商事の岡藤正広会長が有利」という下馬評を覆した。三井物産から住友商事と、旧財閥系商社でのバトンタッチとなった。
三菱UFJフィナンシャル・グループ(MUFG)枠は、平野信行・MUFG社長に引き継がれる。平野氏は4月1日付で会長に就くことになっており、「経団連副会長就任に備えた人事」と、財界では受け止められていた。
生命保険枠は、日本生命から第一生命ホールディングスの渡邉光一郎会長へと代わる、順当な人選だ。
化学枠は住友化学から三菱ケミカルホールディングスの越智仁社長にバトンが渡った。住友から三菱へ。こちらも旧財閥系企業への禅譲である。
工藤・日本郵船会長の後釜は運輸業界では見当たらず、NTTの篠原弘道会長が選ばれた。
重機械枠は、三菱重工からコマツの大橋徹二社長に渡る。斎藤保・IHI会長は落選した。
中西氏は12日の記者会見で、経営者としてのリーダーシップを評価した上で、「デジタル化による社会の仕組みの変化をよく理解されている方々にお願いした」と、上記の6人を内定した狙いを語った。
●旧態依然とした“順送り人事”
副会長就任に意欲満々だと取り沙汰されている審議員会副議長が3人いた。みずほフィナンシャルグループの佐藤康博会長と、井阪隆一・セブン&アイ・ホールディングス社長、新浪剛史・サントリーホールディングス社長だ。
中西氏が会長を務める日立製作所のメインバンクは、みずほ銀行だ。この関係で中西氏が佐藤氏を抜擢するとの噂が流れたが、さすがに中西氏はこうした俗説には惑わされなかった。
佐藤氏は悲願の副会長の座を射止めることができなかった。20年春に三井住友フィナンシャルグループの國部毅社長が任期満了を迎えるまで待つことになる。
サントリーの新浪社長は経済同友会の代表幹事の候補になったこともあって、「手垢がついている。安倍晋三首相に近すぎるのが難点」(経団連の副会長)といわれている。
セブン&アイHDの井阪社長が経団連副会長になれば、セブン&アイHDの会長に退き、社長の椅子は創業家の伊藤家(伊藤順朗取締役)に“大政奉還”されるとみられていたが、これも先送りされる。
新たに選ばれた6人は、前身を含めていずれも過去に副会長を出した企業の出身。正副会長は新任6人を含めて全員が60歳を超えている。一番若くて63歳、平均年齢はおよそ67歳である。起業家もいない。中西氏は「女性、IT、ベンチャー企業などのスタートアップが経団連に入ってくるべき」と“新しい風”が吹くことに期待を示した。
業界枠がぎっちり固まっており、“中西カラー”を打ち出しにくいのは確かだ。だからといって、業界内の順送り人事では、旧態依然という誹りは免れない。
経団連前会長の榊原定征・東レ相談役は、18年春の副会長人事で、冨田哲郎・東日本旅客鉄道会長(JR東日本)、片野坂真哉・ANAホールディングス社長を起用。製造業の枠にこだわらず、観光・インバウンド(訪日外国人)を意識した登用で新味を出した。
今回の人事で中西氏らしさが出たのは、唯一、IT・エレクトロニクス業界からNTTグループの持ち株会社、NTTの篠原会長を選んだことだろう。ソフトバンクグループ(SBG)の孫正義会長兼社長などが入閣すれば、それこそサプライズとなったのだが、中西カラーが本格的に出るのは20年以降となる。
2 名前:名無しさん@1周年:2019/02/21(木) 00:04:13.25 ID:xf4GI1GZ0日本経済団体連合会(経団連)の中西宏明会長は2月12日の記者会見で、新任の副会長、6人が内定したと発表した。
2019年春に2期4年の任期を満了するのは、岡本圀衛・日本生命保険相談役、永易克典・三菱UFJ銀行特別顧問、宮永俊一・三菱重工業社長、十倉雅和・住友化学社長、飯島彰己・三井物産会長、工藤泰三・日本郵船会長の6人。
副会長のポストは18あり、業界ごとに枠がある。
商社枠を制したのは、住友商事の中村邦晴会長。「伊藤忠商事の岡藤正広会長が有利」という下馬評を覆した。三井物産から住友商事と、旧財閥系商社でのバトンタッチとなった。
三菱UFJフィナンシャル・グループ(MUFG)枠は、平野信行・MUFG社長に引き継がれる。平野氏は4月1日付で会長に就くことになっており、「経団連副会長就任に備えた人事」と、財界では受け止められていた。
生命保険枠は、日本生命から第一生命ホールディングスの渡邉光一郎会長へと代わる、順当な人選だ。
化学枠は住友化学から三菱ケミカルホールディングスの越智仁社長にバトンが渡った。住友から三菱へ。こちらも旧財閥系企業への禅譲である。
工藤・日本郵船会長の後釜は運輸業界では見当たらず、NTTの篠原弘道会長が選ばれた。
重機械枠は、三菱重工からコマツの大橋徹二社長に渡る。斎藤保・IHI会長は落選した。
中西氏は12日の記者会見で、経営者としてのリーダーシップを評価した上で、「デジタル化による社会の仕組みの変化をよく理解されている方々にお願いした」と、上記の6人を内定した狙いを語った。
●旧態依然とした“順送り人事”
副会長就任に意欲満々だと取り沙汰されている審議員会副議長が3人いた。みずほフィナンシャルグループの佐藤康博会長と、井阪隆一・セブン&アイ・ホールディングス社長、新浪剛史・サントリーホールディングス社長だ。
中西氏が会長を務める日立製作所のメインバンクは、みずほ銀行だ。この関係で中西氏が佐藤氏を抜擢するとの噂が流れたが、さすがに中西氏はこうした俗説には惑わされなかった。
佐藤氏は悲願の副会長の座を射止めることができなかった。20年春に三井住友フィナンシャルグループの國部毅社長が任期満了を迎えるまで待つことになる。
サントリーの新浪社長は経済同友会の代表幹事の候補になったこともあって、「手垢がついている。安倍晋三首相に近すぎるのが難点」(経団連の副会長)といわれている。
セブン&アイHDの井阪社長が経団連副会長になれば、セブン&アイHDの会長に退き、社長の椅子は創業家の伊藤家(伊藤順朗取締役)に“大政奉還”されるとみられていたが、これも先送りされる。
新たに選ばれた6人は、前身を含めていずれも過去に副会長を出した企業の出身。正副会長は新任6人を含めて全員が60歳を超えている。一番若くて63歳、平均年齢はおよそ67歳である。起業家もいない。中西氏は「女性、IT、ベンチャー企業などのスタートアップが経団連に入ってくるべき」と“新しい風”が吹くことに期待を示した。
業界枠がぎっちり固まっており、“中西カラー”を打ち出しにくいのは確かだ。だからといって、業界内の順送り人事では、旧態依然という誹りは免れない。
経団連前会長の榊原定征・東レ相談役は、18年春の副会長人事で、冨田哲郎・東日本旅客鉄道会長(JR東日本)、片野坂真哉・ANAホールディングス社長を起用。製造業の枠にこだわらず、観光・インバウンド(訪日外国人)を意識した登用で新味を出した。
今回の人事で中西氏らしさが出たのは、唯一、IT・エレクトロニクス業界からNTTグループの持ち株会社、NTTの篠原会長を選んだことだろう。ソフトバンクグループ(SBG)の孫正義会長兼社長などが入閣すれば、それこそサプライズとなったのだが、中西カラーが本格的に出るのは20年以降となる。
前澤入れてもなぁ
3 名前:名無しさん@1周年:2019/02/21(木) 00:04:33.93 ID:M1oQWh7B0雇われ社長ばっかりw
4 名前:名無しさん@1周年:2019/02/21(木) 00:05:49.66 ID:rFlDDXJv0三木谷の時代くるね
8 名前:名無しさん@1周年:2019/02/21(木) 00:07:18.84 ID:fEqM0mXJ0アメリカから十年遅れの経営が日本にピッタリ
13 名前:名無しさん@1周年:2019/02/21(木) 00:09:25.62 ID:lT/kDVlg0新会長がUSB知らなかったんだっけ
20 名前:名無しさん@1周年:2019/02/21(木) 00:16:39.39 ID:TgfrUV260
自分たちが日本の経済を支えているとか思ってるなら
失敗してるぞジジー
30 名前:名無しさん@1周年:2019/02/21(木) 00:21:50.10 ID:qT+Jl1370失敗してるぞジジー
こいつらが成果主義の元凶なの?
56 名前:名無しさん@1周年:2019/02/21(木) 00:49:07.45 ID:sz/ypVgc0量的緩和のおかげで輪をかけての、
並みでは届くわけもない経営規模を形成してのネオ護送船団だし、
隻数はあっちより多いが、十大財閥がどしたこしたとかいう韓国にだいぶ似たことしでかすんじゃねーの?
71 名前:名無しさん@1周年:2019/02/21(木) 01:08:14.16 ID:+ORFo5F/0並みでは届くわけもない経営規模を形成してのネオ護送船団だし、
隻数はあっちより多いが、十大財閥がどしたこしたとかいう韓国にだいぶ似たことしでかすんじゃねーの?
「若い人達はもっとチャレンジ精神を!」
81 名前:名無しさん@1周年:2019/02/21(木) 01:30:27.00 ID:CQYoupVT0起業家ゼロが率いる黒の経団連
88 名前:名無しさん@1周年:2019/02/21(木) 01:39:58.00 ID:y7J6fefk0なるほど起業家ゼロなのか
全て納得した
早く解散した方がいいな
105 名前:名無しさん@1周年:2019/02/21(木) 02:08:38.40 ID:rjVvYZGS0全て納得した
早く解散した方がいいな
老害という言葉が最もよく似合う集団
それが経団連
116 名前:名無しさん@1周年:2019/02/21(木) 03:53:57.43 ID:ycT3PcQE0それが経団連
年功序列をコネと派閥で生きてきた連中が
経済界のトップってスゲーわなw
そりゃ官僚と気が合うわw
引用元:https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1550675023/経済界のトップってスゲーわなw
そりゃ官僚と気が合うわw
スポンサード リンク
- 関連記事
-
- 【出前】「UberEats」は半年で売上200万円稼げる 1日100kmレンタチャリ、休みは9日、社保なし時給1300円 個人事業主
- アリババのジャック・マー会長 長時間労働支持発言が炎上
- 【ZOZO】前澤社長 所蔵の現代アート数点を売却へ ウォーホルなどサザビーズで
- 【実業家】孫正義「モノづくりにこそ魂があるという考えが日本の決定的な遅れにつながった」
- 平均67歳の副会長たち(起業家ゼロ)が率いる「経団連」に主導される“日本経済の限界”
- シャウエッセンの歴史が変わる 「レンジ禁止」を手の平返し解禁に
- 「できる社員には社長より高い給料も」、富士通の復活シナリオ
- 【ビジネス】イオン、日本のいちご品種同士をかけ合わせて作った韓国産いちご『雪香』を販売
- 【ビジネス】今やデート代も支給 伸びる会社は「社内恋愛」を推奨する
この米欄は間違いなく盛況になるぞ
経団連と聞くだけで燃え上がる人が多いからw
経団連と聞くだけで燃え上がる人が多いからw
盛況にはならんでしょ。
どうせ悪口ばっかりで読む気にならない。
どうせ悪口ばっかりで読む気にならない。
経団連は歳くいすぎ
もっと黒字を出す経営者は30代とかだぞ
経験を踏まえても50代半ばまで年齢下げないと話にならない
もっと黒字を出す経営者は30代とかだぞ
経験を踏まえても50代半ばまで年齢下げないと話にならない
創業者はニトリの似鳥社長とユニクロの柳井社長ぐらいか。
まあ経団連も昔ほどの力は無いし、IT長者の創った新経連も力を付けてきたし、経団連が何言っても、影響なくなっては来たんで、彼らを叩いても、もはやタヒ体蹴りでしかない。
まあ経団連も昔ほどの力は無いし、IT長者の創った新経連も力を付けてきたし、経団連が何言っても、影響なくなっては来たんで、彼らを叩いても、もはやタヒ体蹴りでしかない。
経団連は別にそれでいいんじゃね?
起業家精神あふれる奴は他所で勝手にやるわけだし
起業家精神あふれる奴は他所で勝手にやるわけだし
わざわざ中に入って因習まみれの組織を変えようとか、そんな無駄なあがきをする労力があるなら
それを自分たちのことに振り向ける方がずっと建設的だわな
それを自分たちのことに振り向ける方がずっと建設的だわな
盛り上げるにはネトウヨを煽りパヨク認定されるコメが必須
でも叩かれるコメを考えるのも面倒くさいのでなんか考えて
でも叩かれるコメを考えるのも面倒くさいのでなんか考えて
2251878
2251881
拝火教×近親婚×欧州貴族
とかで色々見ておくといいかなぁ
日の丸 太陽 ピラミッド ホルスの目
2251881
拝火教×近親婚×欧州貴族
とかで色々見ておくといいかなぁ
日の丸 太陽 ピラミッド ホルスの目
>盛り上げるには
ア.,ホ,っぽいノリは
例の掲示板か、
政治宗教野球「以外」かつCIA天皇宗教団体系まとめブログ「以外」のとこの方が向いてる
ネトウヨ芸するなら、CIA天皇宗教団体系まとめブログは
ある程度適正あったけども
米朝合意で北のミサイルプロレスが終わってからは、ネトウヨ芸自体の価値がなくなったので微妙
ア.,ホ,っぽいノリは
例の掲示板か、
政治宗教野球「以外」かつCIA天皇宗教団体系まとめブログ「以外」のとこの方が向いてる
ネトウヨ芸するなら、CIA天皇宗教団体系まとめブログは
ある程度適正あったけども
米朝合意で北のミサイルプロレスが終わってからは、ネトウヨ芸自体の価値がなくなったので微妙
※2251909
そういう書き込みがついた時点でここで盛り上げるのはもう難しいんだけども
他記事でそういうことしたいなら、
ネトウヨが推してる団体・組織と
朝鮮系との密接なつながりを丁寧に指摘していくといいと思う
そういう書き込みがついた時点でここで盛り上げるのはもう難しいんだけども
他記事でそういうことしたいなら、
ネトウヨが推してる団体・組織と
朝鮮系との密接なつながりを丁寧に指摘していくといいと思う
ベンチャーの連中はベンチャーだけで集まってるから別にいいんじゃねーの
逆にパヨク煽りがしたかったら
何回も書いてるけど、2016年の国有地払い下げで問題になった、大阪のなんとか学園のときの、教育勅語の幼稚園の動画を提示してから
パヨクが推してる団体・組織との密接なつながりを丁寧に指摘していくのが今は確実
両方ともこのブログで何回もやってるけども。
まぁただ、このア,ホ(ネトウヨもパヨクも両方)どもを仕込んだのは
広告代理店やらのフェイクニュース陣営だけど。
何回も書いてるけど、2016年の国有地払い下げで問題になった、大阪のなんとか学園のときの、教育勅語の幼稚園の動画を提示してから
パヨクが推してる団体・組織との密接なつながりを丁寧に指摘していくのが今は確実
両方ともこのブログで何回もやってるけども。
まぁただ、このア,ホ(ネトウヨもパヨクも両方)どもを仕込んだのは
広告代理店やらのフェイクニュース陣営だけど。
おそるべき量のおそるべきバ,カ,の方がいいか
まとめブログの表現的には。
まとめブログの表現的には。
叩きたいがために起業家が優れているという無茶な論法してくるア/ホって頭大丈夫?
記事まともに読んでないけど
経団連クラスなら、創業者って表現が適切なところで
起業家って表現を使ってるから
経団連クラスなら、創業者って表現が適切なところで
起業家って表現を使ってるから
んで経団連の言うこと従順に聞いちゃう自民党
まじで政治家は終わってんね
まじで政治家は終わってんね
やっぱりゴルゴ必要だよなぁ
こいつら誰からもやってること止めろと咎められたりしないもの
時代遅れの感性で好き放題しちゃうからゴルゴにお願いしてこいつらの生命活動止めてほしい
こいつら誰からもやってること止めろと咎められたりしないもの
時代遅れの感性で好き放題しちゃうからゴルゴにお願いしてこいつらの生命活動止めてほしい
昔は日本経済を支える役目もあったけど、今は単なる利権団体化している。
とにかく守りの姿勢で評価されてきた人たちだから、リスク回避で挑戦せず他国からどんどん置いて行かれている。
豊富な献金と政治家のパイプを使いグローバル競争に勝つため法人税を下げろ、消費税を上げろと圧力をかけている。
グローバル競争は大切だが、かといってアメリカ企業ほど積極的にリスクを取らずに余剰金ばかり貯めこんで単に楽な経営へと導いている。
経団連が日本経済を考え賃金を積極的に上げていればアベノミクスは今より遥かに成果を上げていたのに
とにかく守りの姿勢で評価されてきた人たちだから、リスク回避で挑戦せず他国からどんどん置いて行かれている。
豊富な献金と政治家のパイプを使いグローバル競争に勝つため法人税を下げろ、消費税を上げろと圧力をかけている。
グローバル競争は大切だが、かといってアメリカ企業ほど積極的にリスクを取らずに余剰金ばかり貯めこんで単に楽な経営へと導いている。
経団連が日本経済を考え賃金を積極的に上げていればアベノミクスは今より遥かに成果を上げていたのに
挙げ句の果てに中国企業を加盟させてるからな。さらに先代が積み重ねた技術を中韓に切り売り。無能が売国して国を潰してる。
なんか日本経済の凋落の象徴だよな
こういう組織にも破壊活動防止法を適用できたら良いんだがな。
さあ沈み行く中韓押しは誰と誰かな?
早く馬脚現してくれ。
早く馬脚現してくれ。
誹謗中傷、差別、反社会的な内容、未成年に不適切なコメントなどはお控えください。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
|

アンテナさんからの人気、注目記事!!
おすすめ新着記事!!
