2019/02/25/ (月) | edit |

3cd7a_1606_a31ca4fa_e5e20145.jpg 2018年の加工米飯の生産量が39万170トンとなり、2年連続で過去最高を更新したことが、農水省の調べで分かった。共働きや単身、高齢世帯を中心に、手間がかからないパックご飯や冷凍米飯の消費が伸びている。堅調な需要を確実に取り込もうと、各社が設備投資を進め、生産能力を高めており、今後も生産が拡大する見通しだ。

ソース:http://news.livedoor.com/lite/article_detail/16070525/

スポンサード リンク


1 名前:ガーディス ★:2019/02/25(月) 10:13:11.24 ID:Kbg9YbtS9
 2018年の加工米飯の生産量が39万170トンとなり、2年連続で過去最高を更新したことが、農水省の調べで分かった。共働きや単身、高齢世帯を中心に、手間がかからないパックご飯や冷凍米飯の消費が伸びている。堅調な需要を確実に取り込もうと、各社が設備投資を進め、生産能力を高めており、今後も生産が拡大する見通しだ。
 
 18年の加工米飯の生産量は前年を5%上回り、過去10年で1・5倍に増えた。統計がある1998年以降で過去最高となった。

 背景に消費者の生活環境の変化がある。内閣府によると、17年の共働き世帯は1188万世帯で、この10年で2割増加。単身世帯も統計がある15年では1842万世帯で、3割増えた。少数世帯の増加に加え、高齢化が進んだことで、手軽に食事を済ませたい消費者が増加。電子レンジで温めれば簡単に食べられる加工米飯の消費が伸びている。

 レトルト米飯と無菌包装米飯を合わせたパックご飯の生産量は前年比5%増の19万8381トン。チャーハンや焼きおにぎりなど冷凍米飯は4%増の18万1559トン。共に過去最高を更新した。

 伸びる市場を取り込もうと、各社が攻勢を掛ける。パックご飯「サトウのごはん」で知られる佐藤食品工業(新潟市)は昨年7月、JA全農と資本業務提携に合意。原料米の安定調達につなげる。さらに、今年5月には同社3カ所目となるパックご飯工場が稼動し、生産能力は現在の1日83万食から103万食に増える見通しだ。

 パックご飯大手のテーブルマーク(東京都中央区)は昨年9月、新潟県内の自社工場に製造ラインを一つ新設。18年のパックご飯の販売量は前年比1割増の3億食という。同社は「10食パックを中心に大容量商品の販売が特に好調」として、日常的に消費する人から支持を得ている。

 冷凍米飯大手のニチレイ(東京都中央区)は昨年、同社の家庭向け冷凍チャーハン・ピラフ商品を全量生産する千葉県内の工場に製造ラインを新設、生産性を高めた。同社は17年度の冷凍米飯の販売額について「前年度からの伸び率が2桁」と、今後も販売を強化する考えだ。

http://news.livedoor.com/lite/article_detail/16070525/

3cd7a_1606_a31ca4fa_e5e20145.jpg
6 名前:名無しさん@1周年:2019/02/25(月) 10:16:01.97 ID:+hwJddAG0
安い米を安い炊飯器で炊くより旨いかな
10 名前:名無しさん@1周年:2019/02/25(月) 10:17:13.46 ID:Hzzp12qr0
電子レンジで作る方がうまいやろ
31 名前:名無しさん@1周年:2019/02/25(月) 10:36:25.59 ID:uhPyH2Yx0
昔よりはだいぶマシになったけど匂いがキツイ
32 名前:名無しさん@1周年:2019/02/25(月) 10:36:48.34 ID:tEET6fKR0
一人暮らしには重宝
66 名前:名無しさん@1周年:2019/02/25(月) 11:28:53.27 ID:vfn6jA3u0
最近のウマイよな

73 名前:名無しさん@1周年:2019/02/25(月) 11:36:28.42 ID:sZ9IgldH0
俺もパックライスと冷凍チャーハンは主食だわ

ふつうに米を炊く方が、添加物も入ってなくて良いとは思うけど、
便利さには勝てん
77 名前:名無しさん@1周年:2019/02/25(月) 11:39:40.05 ID:At1jEHvN0
あれ、容器の臭いを感じる時があるよね。
78 名前:名無しさん@1周年:2019/02/25(月) 11:42:52.18 ID:PXsf3fLc0
地味にレンチン代が重いんだよな
109 名前:名無しさん@1周年:2019/02/25(月) 12:35:56.03 ID:q3qljMgC0
そんなにうまくはないけど手軽さに負ける
引用元:https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1551057191/



スポンサード リンク


関連記事
コメントありがとうございます!
[ 2254794 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/02/25(Mon) 20:05
変な臭いがするイメージ  

  
[ 2254795 ] 名前: 名無しさん  2019/02/25(Mon) 20:05
俺は非常食として、さとうのご飯置いてるよ
期限近くなったら食う
  

  
[ 2254796 ] 名前: 名無しさん  2019/02/25(Mon) 20:05
>変な臭いがするイメージ

最近のは結構美味いぞ
かなり改良されたんじゃねえかな  

  
[ 2254803 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/02/25(Mon) 20:24
プラ臭い  

  
[ 2254809 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/02/25(Mon) 20:44
パックご飯は割高なので、できる限り炊いて冷凍するようにしてる。
だけど炊くのが面倒臭くてパックご飯になるときあるんだよなー。
炊飯器買い替えるときは一升炊き買うか。一人暮らしだけど。  

  
[ 2254818 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ちゃん  2019/02/25(Mon) 21:22
米に拘りのある人には無理だろうけど、何の支度もせず2分でご飯が食べられる便利さは大きい。
  

  
[ 2254820 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/02/25(Mon) 21:28
炊くのを忘れてたときとか時間がないときに
買っておくと便利な一品  

  
[ 2254852 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/02/25(Mon) 22:20
毎日6-9合炊いてるけど2日でなくなる。
昔7人家族の時は毎日1升5合炊いてたな。  

  
[ 2254884 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/02/25(Mon) 23:04
安いのは、それなり

  

  
[ 2254947 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/02/26(Tue) 00:36
最新の炊飯器なら早炊きで15分位て炊けるからな。
チョチョっと料理してる間に炊けるから便利だよ。
パック飯は匂いがダメだ。なんか臭い。  

  
[ 2254953 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/02/26(Tue) 00:47
普段は食べないけど災害用備蓄としては文字通り必要不可欠だわ
その辺りの需要は伸びてきてるんじゃないの  

  
[ 2255041 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/02/26(Tue) 05:05
これで手軽って・・・
人間生活できてるの?
普通に農家から買ってきて炊飯器で炊いた方が楽だろ  

  
submit
誹謗中傷、差別、反社会的な内容、未成年に不適切なコメントなどはお控えください。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
Comment:
 

トップへ戻る

アンテナさんからの人気、注目記事!!

おすすめ新着記事!!

政経chの全記事一覧はこちらになります
アクセスランキング ブログパーツ