2019/02/27/ (水) | edit |

日本郵便
日本郵便が要望している郵便物の土曜日配達の廃止について、総務省の有識者会議は、最終的な報告書の取りまとめに向けて、早ければ来月上旬から広く一般に意見を募ることになりました。

ソース:https://www3.nhk.or.jp/news/html/20190226/k10011829051000.html

スポンサード リンク


1 名前:田杉山脈 ★:2019/02/26(火) 20:58:41.29 ID:CAP_USER
日本郵便が要望している郵便物の土曜日配達の廃止について、総務省の有識者会議は、最終的な報告書の取りまとめに向けて、早ければ来月上旬から広く一般に意見を募ることになりました。

日本郵便は働き方改革や人手不足などを理由に、速達や「ゆうパック」などを除く普通郵便の土曜日の配達を廃止したいとしています。

これについて議論している総務省の有識者会議が26日に開かれ、総務省が全国の2800人余りに行ったアンケートの結果が示されました。

この中で、今の週6日の配達から週5日に減らすことの是非を尋ねたところ、「やむをえないと思う」という答えが63.1%だったのに対し、「変更すべきでない」は19.8%でした。また、「やむをえない」と答えた人に土曜日の配達取りやめについてどう思うか尋ねたところ、「土曜日でよい」との答えが74%、「ほかの曜日がよい」が26%でした。

これを踏まえて会議では、最終的な報告書の取りまとめに向けて早ければ来月上旬にこれまでの議論の論点を総務省のホームページなどで公開し、1か月程度、広く一般に意見を募ることになりました。

https://www3.nhk.or.jp/news/html/20190226/k10011829051000.html
6 名前:名刺は切らしておりまして:2019/02/26(火) 21:04:18.54 ID:GvZosWEr
営業日を減らしたら他の日にしわ寄せが来るんじゃないの?
7 名前:名刺は切らしておりまして:2019/02/26(火) 21:04:35.75 ID:TJJhomDG
土日休みだと平日シフトで休めないじゃん
8 名前:名刺は切らしておりまして:2019/02/26(火) 21:09:31.88 ID:nPrxYgkk
休みいらないだろ
17 名前:名刺は切らしておりまして:2019/02/26(火) 21:17:02.72 ID:y4ONpESz
個人的にはかまわんよ
19 名前:名刺は切らしておりまして:2019/02/26(火) 21:18:29.90 ID:pQ6JtjZa
速達以外は休日にまで、配達する必要はない。

18 名前:名刺は切らしておりまして:2019/02/26(火) 21:17:57.30 ID:rCJE5T4w
普通郵便だけかよ
だったら何も問題ないわ
20 名前:名刺は切らしておりまして:2019/02/26(火) 21:18:30.48 ID:HljGaCah
配達はどうでもいいけど
郵便の窓口は土日も開けて欲しい
必要なら取りに行けるし
32 名前:名刺は切らしておりまして:2019/02/26(火) 21:28:23.57 ID:uqm1iU7u
構いませんよ
35 名前:名刺は切らしておりまして:2019/02/26(火) 21:29:49.22 ID:sEasjnWt
確かになんのための民営化だったんだろうな
サービス低下って
45 名前:名刺は切らしておりまして:2019/02/26(火) 21:43:46.67 ID:86Rog64C
いいんじゃね
本当に急ぎなら郵便なんか使わないし
60 名前:名刺は切らしておりまして:2019/02/26(火) 21:57:12.34 ID:GgmWDXKD
こっちはいいけど
そっちが休み明け地獄を見るんじゃないのか?
63 名前:名刺は切らしておりまして:2019/02/26(火) 21:58:56.85 ID:0UmT7ipj
だから週2日でいいって
81 名前:名刺は切らしておりまして:2019/02/26(火) 22:11:48.50 ID:PoOxoxJU
普通郵便は土日やめて良い。
85 名前:名刺は切らしておりまして:2019/02/26(火) 22:19:05.41 ID:3kyWdjwv
土曜日配達は必要
106 名前:名刺は切らしておりまして:2019/02/26(火) 22:43:38.96 ID:LPiT7mrf
郵便減ってるしなあ
107 名前:名刺は切らしておりまして:2019/02/26(火) 22:45:40.35 ID:e1iGVbUw
週ニで十分
184 名前:名刺は切らしておりまして:2019/02/27(水) 01:19:56.33 ID:ivkNlf1P
普通郵便は2日に1回でもいいよ
必要なら速達とかで別料金払えばいいし
引用元:https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1551182321/



スポンサード リンク


関連記事
コメントありがとうございます!
[ 2255923 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/02/27(Wed) 12:06
おお偉大なハルトマン おお偉大なハルトマン 永遠に果て無く栄えよ おお我らがハルトマン おお我らがハルトマン 銀河に名立たる王者よ 星々を手折り束ねて全て捧げてしまえば皆を約束の地へと導く銀河の父よ おお輝けハルトマン おお輝けハルトマン 過去に未来に現在に おお讃えよハルトマン おお讃えよハルトマン 讃え願えば叶う 宇宙を舞う青き翼も夢歌う桃色の花も 心その身さえ捧げよ我らが父へ おお崇めよハルトマン おお崇めよハルトマン 主への絶対の忠誠 おお願えよハルトマン おお願えよハルトマン 黄金の化身を信じて 手に入れし野望儚く彼方へと消えゆくは記憶 時を巡る歯車疑視めて願うは父よ    

  
[ 2255925 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/02/27(Wed) 12:15
それ週明けの仕事量大丈夫なん?  

  
[ 2255929 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/02/27(Wed) 12:25
切手料金下げよう  

  
[ 2255930 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/02/27(Wed) 12:26
民営化も何も中身は公務員の時よりひどくなってるし、中の者は小泉に対する恨みしかないよ。徹底的にこの会社の者は恨みでこの会社を潰す。五日にするのは小泉に聞いてみればいいんじゃないか?w  

  
[ 2255934 ] 名前:    2019/02/27(Wed) 12:40
日本郵政って、土曜日を出勤日にして、土曜休んだら有給取得扱いにする企業だったよね。土曜日配達を禁止にして、全部出勤日にするつもりかな?  

  
[ 2255938 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/02/27(Wed) 12:47
予定として配送業務を行わない曜日を設けるだけだろ?
なんで全職員の休日扱いと思考するんだ、屁こいて寝てろ馬 鹿  

  
[ 2255939 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/02/27(Wed) 12:47
民営化の時にサービスと価格を維持するためって言ってませんでしたかね
消費税分はしかたないけど、海外投資に失敗した分をサービス低下で穴埋めしないでほしいわ  

  
[ 2255940 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/02/27(Wed) 12:48
もう民間なんだし勝手に決めればいい
コストと利益が見合わなければやめて見合うんならやれば良いんでないの  

  
[ 2255942 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/02/27(Wed) 12:52
休みたい言っているのは事務方の役職
班長レベルじゃ問題勃発の時にお話にならないし、課長クラスから誰かしら居ないといけないってのが、お気に召さないんでしょ  

  
[ 2255946 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/02/27(Wed) 13:13
生産性が下がるねえ。他の業者に客をもっていかれるよ。公務員もどきだから構わないのだろうね。  

  
[ 2255956 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/02/27(Wed) 13:38
速達とゆうパックを配ってくれるなら、普通郵便はムリして土曜に配らなくてよいよ。  

  
[ 2255958 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/02/27(Wed) 13:40
土日しか受け取れない独身社会人の事なにも考えてないな。  

  
[ 2255959 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/02/27(Wed) 13:42
一般郵便物は日曜・休日は休んで良いんじゃない?
最低限の人員で、速達や内容証明とか特別な郵便物だけ配送するとかね
急ぐなら速達か、基幹局止にして自分で取りに行けばいい
  

  
[ 2255968 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/02/27(Wed) 14:09
宅配ボックスの設置を義務付けたり、設置に補助金出したり、他に策がありそうではあるが。  

  
[ 2255985 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/02/27(Wed) 14:30
ポストに投函できる休日配達便を作って欲しい
ゴールデンウィークなんて一週間くらい届かなくて困った。
30日?投函-1 2 長距離移動中-345休み-6空いて(忙しい?)-7到着  

  
[ 2256001 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/02/27(Wed) 14:53
民意よりなにより現場の配達員に聞けよ
土日なしになったら月曜の物量がひでえぞ
やったことあるヤツは知ってるが連休明けの物量とかマジやばいからな
単純に休みつくりゃ人手不足でもいけrつやろって上の考えが現場なんもわかってない  

  
[ 2256040 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/02/27(Wed) 16:27
郵便局員さんに職員にも聞いてね。
現場の人の声は大事だよ。

土曜日の配達は、速達などの特別便以外は配達しなくて良いのでは?
  

  
[ 2256083 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/02/27(Wed) 17:29
地域にもよるんじゃないかな?
まあ、休めないというなら、人数を増やすしかないね。一般企業と同等に。  

  
[ 2256094 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/02/27(Wed) 17:47
そんな事より年賀状とふるさと会の無謀なノルマをやめたら?  

  
[ 2256118 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/02/27(Wed) 18:25
まあいいんじゃね
今の日本は無駄にあくせくしすぎだ
少しずつ緩めなさい  

  
[ 2256147 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/02/27(Wed) 19:01
バイクで投函してるハガキとか封筒類は土曜休んで良いと思う
ゆうパックは休んじゃダメ、今の時代に本当に必要なのは紙じゃなく物だから  

  
[ 2256163 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/02/27(Wed) 19:41
だったら佐川やヤマトのメール便を邪魔するな。国営だった法律を悪用して民間企業いじめしやがって!  

  
[ 2256181 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ちゃん  2019/02/27(Wed) 20:17
普通郵便なんておいしい仕事じゃないよ。佐川もヤマトも良いとこ取りしたかっただけ。
  

  
[ 2256226 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/02/27(Wed) 21:13
郵便配達だけやし問題無いやろ。小包とかは休みなしみたいやけど  

  
[ 2256387 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/02/28(Thu) 05:38
うん。配達はしてくれるとありがたいけど無理はいかんよね。
でも急ぎで必要な事もあるから、できれば受け取り窓口は開けといて欲しいかな…  

  
submit
誹謗中傷、差別、反社会的な内容、未成年に不適切なコメントなどはお控えください。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
Comment:
 

トップへ戻る

アンテナさんからの人気、注目記事!!

おすすめ新着記事!!

政経chの全記事一覧はこちらになります
アクセスランキング ブログパーツ